一言で『人に謝(あやま)る』と言っても、軽いものから心からのお詫びまで、様々なシチュエーションがありますよね。
また、大人になると、仕事上などで本当は謝る気はなくても、コミュニケーションを円滑にするために謝ることもあったりします。
では、あなたが夢の中で誰かに謝っていたとしたら、そこには一体どんな意味が表れているのでしょうか?
今回は、夢占いで謝る夢の意味について見ていきたいと思います。
謝る夢が表す夢占いの意味とは?
謝る夢は大きく次の3つを象徴しています。
- 自信のなさ
- 人に認めてもらいたい気持ち
- 人間関係を良くしたい願望
謝る夢は、あなたの自信のなさを表すことが多いと言われています。
夢の中で誰かに謝っているのは、『もっとしっかりと自分の意見を伝えていくように』という夢からの忠告。
人によっては、自信を持てない自分自身へのイライラを反映している場合もあるでしょう。
また、謝る夢が、誰かに認めてもらいたい気持ちを表すことも。
あなたは、自分のことをわかってもらえないという不満を抱えているのかもしれません。
さらに、人間関係を良くしたいという願望を表すケースもあるようです。
誰に謝っているのかも、夢を判断する重要なポイントです。
以上が、謝る夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の意味について見ていきましょう。
謝る夢 パターン別の意味
1.知らない人に謝る夢
夢に登場する知らない人は、あなたの分身。
知らない人に謝る夢は、自分自身に対する不満やイラ立ちを表しています。
本当はもっと自己主張したいのに、うまくいかないと感じているようです。
もしくは、最近自信をなくしてしまうような出来事が起きたのかも。
いずれにしろ、思い悩んでいても自信がつくことは望めなさそうです。
まずは、目の前のやるべきことに全力を出すことから始めてみましょう。

2.誰かに謝る夢
恋人や友達、知り合いなど特定の相手に謝る夢は、相手との関係を良くしたい気持ちの表れ。
夢の中で相手が許してくれるなら、関係が良くなる見込みがありそうです。
ただし、この夢がこれから実際に相手に迷惑をかけてしまう予兆になる場合もあるため、気をつけて。

3.現実に気がかりなことを謝っている夢
最近、その人に迷惑をかけたり、怒らせるようなことをしてしまった場合、謝る夢を見ることで、実際に謝る前の予行演習をしているのかもしれません。
もし相手が夢の中で許してくれるなら、現実でもあなたの謝罪を受け入れてくれる可能性が高いサイン。
二人の関係は修復され、さらにお互いの絆が深まることが期待できます。
タイミングを見つけて、早く謝ってしまいましょう。
4.必死に謝罪する夢
泣きながら謝る夢、あるいは土下座をする夢など、相手に必死に謝っている夢は、自分のことをわかってほしいという気持ちの表れ。
相手があなたの謝罪を受け入れてくれるなら、あなたが認められる日は近いことを告げています。
それが、もし知っている人なら、相手があなたを受け入れてくれるサイン。
二人の関係は今後ますます良好になるでしょう。
5.謝るフリをする夢
本心からではなく、謝るフリをしている夢は、自分の気持ちに背いていることへの警告。
もっと自分自身に素直にならないと、あとあと後悔することになりそうです。
謝る相手がもし知っている人物なら、その人に対して自分の思いや意見を、まずは正直に伝えてみましょう。
6.怒られて謝っている夢
怒られる夢は、あなたに直すべきところがあるというメッセージ。
なぜ怒られているのか、あるいは怒っている人の発言などに注目することで、あなたが直すべき点が見えてくるかもしれません。
また、あなたが相手に好意を持っている場合、もっと相手との関係を良くしたい気持ちが表れている可能性も。
誰に怒られている夢なのかも踏まえて、夢の意味を判断するようにしてください。

7.謝られる夢
知らない人に謝られる夢は、あなたが自信に満ちた状態を表します。
今のあなたなら、仕事や勉強、人間関係においてチャンスに恵まれることも期待できそうです。
積極的な行動を心がけましょう。
ただし、特定の誰かに謝られる夢は、その人のせいであなたが困った状況に陥(おちい)ることになる暗示かも。
気づかないところで思わぬ損をさせられている可能性があるため、気をつけて。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
謝る夢が表す夢占いの意味
- 自信のなさ
- 人に認めてもらいたい気持ち
- 人間関係を良くしたいという願望
謝る夢 パターン別の意味
- 知らない人に謝る夢
- 自分自身に対する不満やイラ立ちを表す
- 誰かに謝る夢
- 相手との関係を良くしたい気持ちの表れ
- 現実に気がかりなことを謝っている夢
- 実際に謝る前の予行演習をしているのかも
- 必死に謝罪する夢
- 自分のことをわかってほしいという気持ちの表れ
- 謝るフリをする夢
- 自分の気持ちに背いていることへの警告
- 怒られて謝っている夢
- 自分に直すべきところがあるというメッセージ
- 謝られる夢
- 自信に満ちた状態を表す
自分のことを大切にすることで、始めて相手のことも大切にできるもの。
謝る夢をみたら、自分の気持ちに素直になれているかどうか、チェックしてみましょう。
他でもない自分自身を裏切ることがないように気をつけたいものですね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。