遺跡の発掘や鉱山や資源の掘削など、「掘る」ことは何か貴重なものを探し出す作業です。
地下水や温泉・鉱物・天然石など自然界の宝物を手に入れるには、いずれも掘ることが必要ですよね。
また、最近ではメタンハイドレートなどの海底資源の採掘も興味深いもの。
では夢の中であなたが何かを掘っている場合は、どんな意味があるのでしょうか?
今回は、掘る夢の意味について見ていきたいと思います。
掘る夢の意味とは?
掘る夢は、次の2つを象徴します。
- 才能や可能性
- 過去の記憶
- 才能や可能性
夢の中で何かを掘る場合は、自身の可能性や才能を探していることを暗示しています。
あなたには、自分でも気づかない未知の才能や可能性が眠っているのですね。
この夢は、そんな隠された才能や可能性を掘り出そうとしているのです。
違う見方をすれば、現状で何か問題に直面している可能性がありそうです。
あるいは、新たな分野へ挑戦するための方法を模索している最中なのかも。
掘る夢からは、どうすれば解決できるのだろうかと試行錯誤している様子が伺えます。
もし、何かを掘りだすことができた場合は、問題は解決できる兆し。
さらに、掘り当てたもの自体の意味も、夢を解釈するポイント。
掘りあてた物の意味にも注目してみましょう。
ただし、掘り出せなくてあきらめた場合は、問題の解決は先延ばしになったことをあらわしていますので注意が必要です。 - 過去の記憶
夢の中で何かを掘っていた場合は、失ってしまった過去の思い出や感情を探そうとしているのかも。
おそらく、そこにあなたが現在求めている答えがあるのでしょう。
あるいは。大人になることで忘れてしまったけがれのない純粋な気持ちや、誠実さを取り戻したいと思う気持ちが現れているのかもしれません。
どちらの意味が当てはまるのかは、実際のあなたの状況も踏まえて判断してください。
ここまで、掘る夢の基本的な意味を見てきました。
基本的に、この夢を解釈するポイントは、掘って探しているものになります。
埋まっているものや探しているものの意味を確認しましょう。
そして、掘っている時のあなたの気持ちも重要ですよ。
では、それらを踏まえつつ、ここからは掘る夢の意味をパターン別に見ていきましょう。
掘る夢 パターン別の意味
1.井戸を掘る夢
井戸を掘り、水が溢れ出る夢は吉夢です。
夢の中の「水」は、生命の源、物事の始まり・ピュアな気持ち・財運などをあらわすもの。
井戸を掘り水を掘り当てることは、大きな幸運が訪れるメッセージです。
さらに水の状態が綺麗なほど、ラッキーなサイン。
この夢を見たなら、苦境にあったとしても思いがけない援助を得て抜け出すことができるでしょう。
金運が上昇し、経済的に安定した生活を手に入れられそうです。
綺麗な水が豊かに溢れ出しているほど、幸運の度合いは強くなります。

2.掘っても何も出ない夢
一生懸命掘っても何もでてこない夢は、心身の葛藤を暗示するものです。
現状でストレスや不安が募り、誰かの秘密を暴露したいという衝動に駆られる可能性があります。
日常生活で不平や不満がたまり、気持ちが晴れず爆発寸前になってはいませんか?
現状の鬱積(うっせき)した気持ちを改善した思いが、掘る夢となって現れたのでしょう。
探していたものが見つかっていれば、問題は解決へと向かっていたと思われます。これ以上対人関係を悪化させないためにも、秘密を暴露することは自重した方がよさそうです。
3.やみくもにたくさん穴を掘る夢
何個も穴を掘る夢は、運気の低下を暗示する警告夢。
目的もなく穴を掘り何も掘り当てないまま、次の穴を掘るなどの行為は要注意です。
日頃の至らない行いから、対人運や仕事運に問題が起こる予兆です。
文字通りに墓穴を掘ってしまわないように、これまでの行いを反省し大きなトラブルを回避しましょう。
4.穴を掘って大切なものを探す夢
試行錯誤を暗示するものです。
大人になる課程でいつの間にか失ってしまった、過去の純粋で誠実な心や良心を取り戻したいと思っているのかもしれません。
忙しい日常に押しつぶされそうになっているのでしょう。
「こんな私じゃあなかったはず」という気持ちになっている場合もありそうです。
夢の中で何かを掘りだすことができれば、本来のあなたを取り戻すことができる兆しです。
また、何も掘り出せなかったとしても、心配する必要はありません。
積極的に解決に向けて取り組む姿勢を続けていくことで、現状の改善につながるはずですよ。

5.砂を掘る夢
夢の中で砂は、不毛やはかなさ・不安定さ・時の経過を象徴するもの。
砂を掘る夢は、努力をしても報われないことを暗示しています。
砂は土とは違いサラサラで、思うように堀り進めることができないですものね。
目的になるものがあっても、そこまで到達できない、掘り出せない可能性が高いようです。
とはいえ、そんな行動でも嫌だと感じていないときは、実はあなた自身が徒労に終わってもいいと思っているのかも。
今は結果に結びつかなくても、努力すること自体は無駄にはならないと考えているのでしょう。
なお、もしも砂の中から何かを掘り出すことができれば、一転、幸運の兆しを暗示します。
運気がアップし現状の問題も、解決することができるでしょう。

6.畑を掘り収穫する夢
夢の中で「野菜」は、豊饒(ほうじょう)さや、健康をもたらす力・生殖などの象徴です。
この夢では、まず畑から掘り出した農作物に注目しましょう。
畑から掘り出した農作物が新鮮な場合は、幸運を引き寄せる吉夢。
これまでの努力が報われ、仕事運や私生活でも成果を上げられそうですよ。
反対に、鮮度が落ちた野菜は心身の不調を警告するものとなります。
生活習慣を見直すなどし、体調には十分に注意しましょう。

7.金品を掘り当てる夢
対人関係や金銭的な問題を象徴しています。
無事に掘り出すことができれば、問題を解決できることを暗示するもの。
ですが、途中で掘り出すのを諦める場合は、問題は解決できず先延ばしとなりそうです。
ただ、その場合でも掘り出そうと頑張る行動自体は、解決にむけた努力として周囲から評価されるでしょう。
何も得られるものがないわけではなさそうですので、その点だけはご安心を。
8.宝石を探すために掘る夢
探している宝石は、あなたの失われた才能や過去を暗示しています。
夢の中で宝石を探そうと掘ることは、取り戻したい気持ちの表れなのです。
自分らしい発想や気持ちが薄れているのは、ストレスを感じているからかもしれません。
宝石を見つけることができれば、心身が安定し能力を回復できる可能性があります。
しかし見つけることができない場合は、取り戻すために時間がかかることを暗示するものです。
今は、ゆったりと寛ぎ心身のストレスを解消することが大切です。

9.地面が固くて掘れない夢
地面が固くて掘れない夢の場合は、運気の低下を暗示するものです。
想定外の問題やトラブルに直面する可能性があります。
踏み固められた地面は、現在の潜在的な問題を表しているのかもしれません。
直面するトラブルを乗りきるためには時間が必要なことを暗示しています。
なかなか根気がいることではありますが、腐らずに努力を続けていきましょう。
10.庭を掘る夢
夢の中の「庭」はパーソナリティや秘密を象徴するもの。
庭を掘る夢は、個人的なことへの心配を暗示しています。
あなたの大切なコレクションやペットのことを心配しているのですね。
庭を掘ってコレクションやペットを掘り出すことができれば、心配事が解決できるでしょう。
掘り出すことができない場合は、しばらく心配な時期が続いてしまいそうです。
11.荒野に穴を掘る夢
荒野に穴を掘る夢は、注目されたいという願望を暗示しています。
夢の中の「荒野」は、見捨てられた状態や流浪を象徴。
現状で荒野にいるような孤立感を感じているのかもしれません。
この夢を見たなら、ぜひあなたから周りの人に助言を求めてみましょう。
思い切って自分から行動することで、現状を抜け出すことができる可能性があります。
一人で悩まないで、心を開いて相談をしてみることが大切です。
12.掘った土を盛り上げる夢
夢の中で「土」は、生命力や財運などを象徴します。
土を掘り何かを掘り出す行動は、運気アップの良い意味を持つことが多いもの。
しかし堀った土を埋め戻しさらに盛り上げた場合は、警告の意味を持ちます。
それはあなたが傲慢になっていることをあらわすものだから。
生命エネルギーや財運にも恵まれ、周りが見えなくなっている可能性がありそうです。
この夢を見たなら、立ち止まり冷静に周りを見渡してみましょう。
そして、謙虚な心を取り戻すことが大事です。
13.穴を掘り鍵を探す夢
夢の中で「鍵」は秘密や謎・恋愛を象徴。
穴を掘って鍵を探している夢は、パートナーとの出会いや進むべき道を模索していることを暗示しています。
そして鍵を掘り当てることができれば、その望みを叶えることができる可能性があります。
やりたい事がみつかったり、良い出会いに恵まれることでしょう。
しかし、いくら探しても鍵を見つけられなかった場合は、あなたの願いが叶うのは少し先になりそうです。
鍵を探す夢は、あなたが現状で常にアンテナを張り努力している様子の現れでもありますね。
諦めずに努力する姿勢は評価され、希望が叶う日も近いでしょう。

14.犬が穴を掘る夢
犬が穴を掘るというと、お話の一節「ここ掘れワンワン」を連想してしまいますね。
「花咲かじいさん」の中で犬が掘り出したのは、金貨という幸運でした。
夢の中で犬が穴を掘る場合も、思いがけない幸運に恵まれるという吉夢です。
この夢のポイントは思いがけない幸運で意外性があるということ。
現状で困難に直面していても、思わぬところからの援助があり解決できるでしょう。
また今取り組んでいることでも、思った以上に良い結果が出せる可能性があります。
周りからの協力や、様々な支援が得られることを暗示する嬉しい夢です。

15.化石を掘る夢
夢の中で「化石」は過去の記憶を象徴。
化石には古代の生活の跡が記録され、貝殻や植物、骨、恐竜など様々なものがありますね。
化石を掘る夢では、掘り出した化石の種類によりその意味が違っています。
植物の化石を掘り出す夢
シダや木、藻などの植物の化石を掘り出す夢は、金運や財運の上昇を表す吉夢です。
化石になっている植物は古代でも現代でも同じように、食料としてなくてはならないものですね。
掘り当てた化石が大きいほど幸運の度合いも大きくなります。
この夢を見たなら、あらためて身の回りの植物へ感謝の気持ちを再確認しましょう。
恐竜の化石を発掘する夢
夢の中の「恐竜」は、逃げることができないものや攻撃性を象徴します。
しかし化石になった恐竜は、その作用が抑制されたもの。
この夢は、あなたが自分自身の気持ちを抑制し自制できることを暗示するものです。

人間の化石を掘る夢
実際に「化石人骨」とされる、化石になった古代の人類が発掘され重要な資料となっていますね。
夢の中で「人間の化石」は、過去の存在を暗示しています。
さらに夢の中であなたの周りの実在している人物が、化石になっている場合もあります。
それは、その人物との関係がすでに終わった過去のものとなっていることを表すものです。
もしかするとあなたにとって、苦手な人だったのでは?
しかし、もうその人の影響力には屈しない強いあなたになった可能性もありますね。
この夢を見たなら、過去を振り返ることなく、前を見て力強く進みましょう。
16.鉱物を掘り当てる夢
運気上昇の吉夢です。
あなた自身も気づいていない才能が開花することが考えられます。
また、財運をもたらすような運命的な出会いが訪れる可能性があることを暗示。
今問題に直面しているなら、その出会いによって窮地を抜け出すことができるでしょう。
鉱物の原石は、磨けばダイヤモンドのように輝きを増しますね。
この夢を見たあなたには、そんな隠れた才能が眠っていることを表すもの。
そして、それは運命的な出会いによって引き出されることのようですね。
この夢を見たら、対人関係に注意を払って慎重に対応しましょう。
17.誰かがあなたの墓穴を掘る夢
健康運の低下を暗示する警告夢です。
墓穴を掘るという行為自体が、ドラマや映画のワンシーンのようであまり気持ちの良いものではないですね。
この夢を見たなら、たとえ自覚症状がなくても病院を受診してみましょう。
そして異常がなかった場合でも、生活習慣の見直しなどで体調管理に努めることが大切です。

あなたが誰かの墓穴を掘る夢
悶々とした気持ちを暗示しています。
過去の過ちやミスがトラウマになり、いまだに引きずっていることを表すもの。
今のような状態が続くと、心身共に不健康になってしまうことを教えています。
反省したり自分の行動を振り返って検証することは、もちろん大事なこと。
しかし「誰しも失敗はあるもの」と割り切ることも大切です。

まとめ
いかがでしたか?
基本的に何かを掘り出す夢なら問題の解決をあらわすもの。
しかし掘り出せない夢の場合は、未解決のままになることを暗示するものです。
さらに掘り出したものが、現状の問題をあらわしています。
掘り出したものの本質的な意味も確認することが大事になってきそうですね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。