外に出かけるのは、誰しも当たり前のように行うことの一つ。
それが買い物なのか、気晴らしなのか、運動なのかは人によりますが、ほとんど毎日何かしらで外に出かけていると思います。
では、そんなありふれた行動である「出かける」という場面が、とても印象的な夢を見たとしたら…?
今回は夢占いで出かける夢があらわす意味について見ていきたいと思います。
出かける夢の基本的な意味
夢占いにおいて、出かける夢があらわす意味には、主に次の二つがあります。
- 積極性
- 変身願望
1.積極性
出かける夢は、今まさにアクションを起こそうとしているサイン。
あなたの前向きさや意欲、といった積極性のあらわれです。
出かける目的や、場所に、判断のヒントが示されています。
それが具体的なら尚更です。
よく思い出して判断の材料にしましょう。
2.変身願望
出かける夢は、内から外へと出ることから、変身願望を象徴することも。
逆に言えば、今あなたは現状に満足できていないのかもしれません。
変わりたい気持ちが強い分、心に葛藤が生まれている可能性が高そうです。
が、先ほどもお伝えしたように、この夢は積極性の高まりをあらわす意味もあります。
いわば、変わるために必要な力、意欲はすでに十分なのです。
この夢を見たら、ぜひ行動を起こしてください。
必要なのは、最初の一歩を踏み出す勇気、ただそれだけですよ。
ここまでが出かける夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、いくつかのパターン別の夢の意味についても見ていきましょう。
出かける夢 パターン別の意味
1.出かける準備をする夢
目的を実現するために、色々と計画を練っている状態のようです。
おそらく、あなたはとても戦略的な人なのでしょう。
入念に準備することが、物事の成否を決めると考えているのかもしれません。
ただし、準備だけで終わるような夢の場合、ひょっとしたら準備に時間をかけすぎているのかも。
実際のところ、スタートしてみないとわからないことの方が多いものです。
完璧を目指しすぎて結局何もしなかった、なんてことのないように注意しましょう。
2.手ぶらで出かける夢
不用意さのあらわれです。
ひょっとして、見切り発車、勇み足をしがちではありませんか?
準備しすぎるのも考えものですが、準備をまったくしないのもナンセンス。
必要最低限の用意をして、行動を起こすことを心がけることで成功率を高めましょう。
なお、変身願望をあらわす夢の場合、これまでのすべてを変えたくなっているのかもしれません。
生まれたままの裸の気分で、新しい人生を歩んでみたいのかも。
とはいえ、この場合も、少し気持ちばかりが先行している恐れがあります。
あなたに必要なことは、先を急ぐことではなく、状況をよく理解することにあるようです。
3.ドアを蹴破って出かける夢
凄まじい行動力のあらわれ。
と、同時に無謀さを象徴しています。
勢いに任せて行動することで新しい可能性は開けますが、その反動で色々な問題を抱えてしまいそう。
あらかじめそのつもりでいるのなら構いませんが、そうでないのなら、勢いに任せすぎないことです。
計画を立て、あらかじめ起こりそうなことを見越して行動を起こすようにしましょう。

4.遠くに出かける夢
もし、今の現実に嫌気が差しているのなら、この夢は逃避願望のあらわれ。
目の前のことはすべて忘れて、どこか遠くに行ってしまいたくなっているのでしょう。
また、毎日が充実している時にこの夢を見た場合は、期待と不安の入り混じった複雑な感情を抱いているようです。
ひょっとしたら、あなたは今何か新しいことを始めようとしているのかもしれません。
仮にそうだとしたら、今必要はのは自信、と言えます。
これまでの自分の積み重ねてきたことに、プライドを持ってください。
必ずあなたならできるはずですよ。
なお、目的地が印象的な場合は、その意味も踏まえて判断しましょう。

5.好きな人と出かける夢
実際にあり得ないシチュエーションだとしたら、願望夢の可能性が高いでしょう。
夢の中で相手とつながることで、満たされない思いを叶えようとしているようです。
また、好きな人と良い雰囲気にある時にこの夢を見たとしたら、恋愛に対して積極的になれている暗示です。
今の調子で丁寧にアプローチを続けていけば、恋が成就する可能性も十分に期待できますよ。
なお、2人で出掛けた場所が印象的なら、その意味も念のため調べておくことをお勧めします。

6.友達と出かける夢
ひょっとして、最近その友達と会う機会が減っていませんか?
あるいは、心の距離が少し遠くなっているように感じているのかも。
その心の距離を、夢の中で埋めようとしているのかもしれません。
いずれにしろ、この夢を見たら相手に連絡をとってみましょう。
大切な人との関係も、きちんとメンテナンスしておかないと次第に離れていくこともあるもの。
念のため、用心してください。

7.家族と出かける夢
家族は、人間関係の根源とも言える存在。
多くの人は、家族との関係から社会を学びます。
この夢を見たということは、そんな大切な家族との時間が不足しているようです。
もし、家族の中でも特定の人物と出かけるのだとしたら、その人との関係性に何か満たされないもの、距離感を感じているのでしょう。
たとえ、離れたところに暮らしていたとしても、一本連絡くらいは入れられるはずです。
身近な関係だからこそ、大切にするように心がけること。
8.出かけたいのに足が動かない夢
出かけようとしても足取りが重い、足が動かない、といった夢は、あなたが今「身動きが取れない状況」にいる暗示です。
積極的に行動したくても、それを許さない何かがあなたをその場に留めているのかもしれません。
状況次第ですが、無理な時は動かない時も一つの選択です。
場合によっては、何もしないことが最良の選択になることだってあります。
大事なことは「タイミング」を捉えることです。

9.出かけた先で嬉しい出来事が起きる夢
目的地で嬉しいサプライズがある夢は吉夢です。
積極性を発揮して行動することで、当初予想していなかったラッキーが舞い込む兆しです。
そうと決まれば、もうやらない理由はありませんよね。
今だったら、多少の無理は大丈夫なはず。
迷いを振り切り、思い切ってチャレンジしてみましょう。
10.出かけるのを邪魔される夢
まさかのハプニングで、出かける予定が無くなってしまう…
あなたが夢見たがそんな展開だとしたら、十分に気をつけてください。
やることなすことが空回りして、大きな損失を被る暗示です。
そのせいで、普段当たり前にできていたこともできなくなる恐れが…。
今は積極性が裏目に出る時期です。
そのことをよく理解した上で行動できるかが大事になります。
ちゃんと引くべきところは引くようにしましょう。
11.目的もなくふらふら出かける夢
あてもなく、ブラブラ出かける…
一見悪いことではなさそうに聞こえますよね。
ただ、もしこれが夢の中で起きたのだとしたら、それは「エネルギーの無駄使い」への警告かもしれません。
あまり利益のないことに、お金や時間を使ってはいませんか?
万が一思い当たるフシがあるのなら、なるべく早く改めるようにしましょう。
気付いたら引き返せなくなっていた、なんてことの無いように…。
まとめ
いかがでしたか?
出かける夢を見たということは、変わりたい気持ちが強くなっているサインと言えそうですね。
それは、言い換えれば価値観が変わりつつあることを示しています。
今は、あえてこれまでとは違う選択をしてみるといいかもしれません。
視野を広げることが、開運につながるはずですよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。