かくれんぼといえば、
子供の頃の遊びの定番ですよね。
ただし、大きくなってから人から身を隠すなんて、
TVや映画の世界でも限り、あまりないもの。
それでは、あなたが必死に誰かから身を隠す夢を見たのは、
一体どんな意味を表しているのでしょうか?
今回は夢占いで隠れる夢の意味について、
見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
隠れる夢の基本的な意味とは?
隠れる夢は、大きく2つの意味を表しています。
- 現実逃避願望
- 自己顕示欲
現実逃避願望
隠れる夢は現実逃避願望の象徴。
目を背けたいような現実があることを表しています。
また、人には言えないような秘密や
後ろめたい出来事がある可能性も。
もしかしたら、すでにトラブルに巻き込まれていて、
精神的に追い詰められているのかもしれません。
自己顕示欲
隠れる夢が自己顕示欲を象徴する場合もあります。
隠れることで周囲の気を引こうとしているだけで、
本当はあなたは誰かに見つけて欲しいのかも。
逆に言えば、今の自分への評価には
まだまだ不満があることを表しています。
隠れる夢では、隠れている場所や、登場人物なども、
夢を解釈する上で重要なポイントになります。
以上が、隠れる夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の意味について見ていきましょう。
隠れる夢 パターン別の意味
1.恋人と一緒に隠れる夢
彼(彼女)と一緒に隠れる夢は、
もっと二人だけの時間が欲しいという願望の表れ。
現実には、様々な理由から
思うように会えない日々が続いているのかもしれません。
せめて夢の中だけでも、
二人だけの空間を作ろうとしているのでしょう。

2.隠れ家のような小屋に逃げ込む夢
現実逃避願望が強く表れています。
実際には、社会的な責任や立場から、
今の環境を逃げ出したくても逃げ出せない状況にいるようです。
夢の世界で隠れ家に逃げ込むことで、
思うようにならない現実に対するストレスを
解消しようとしているのでしょう。
早めに気分転換をとって、
心身のリフレッシュを心がけることが大切です。
3.トイレに隠れる夢
トイレはとてもプライベートな空間です。
また、不要になったものを流す場所でもあることから、
“浄化”のシンボルでもあります。
トイレに隠れる夢は、
日常生活で解消できていないストレスや不満が
たまってしまっている恐れが。
もしかしたら、
なかなか弱音を吐きづらい環境にいるのかもしれません。
場合によっては、
人には相談できないような秘密を抱えていて、
それがバレてしまわないか不安でたまらない、
というケースもあるでしょう。
とはいえ、あなたの力ではどうにもならない内容なら、
このまま一人で悩み続けるのも、あまり良い選択ではないと言えます。
早めに信用できる第三者に相談した方がよさそうです。

4.隠れる場所を探す夢
隠れる場所を必死に探す夢は、
やるべきことから逃げ出したい心理の表れ。
ただし、隠れる場所が見つからないなら、
今逃げ出しても何の解決にもならないことへの警告です。
正面から現実と向き合う勇気を持ちましょう。

5.誰かから逃げて隠れる夢
知っている人に追いかけられる夢なら、
その人物に対する後ろめたい気持ちを表します。
その人物との約束を破ってしまったり、
絶対言えない秘密を抱えてしまったりして、
あなたはとても後悔しているのかもしれません。
また、知らない人に追いかけられて隠れる夢は、
目の前の問題から自分の身を守ろうとする心理の表れです。
問題を解決できる自信がなく、
心理的に追い詰められているようです。
ただし、夢に現われる知らない人は、実はもう一人のあなた。
自分自身からは誰も逃れられないことから、
いずれはその問題に立ち向かう必要があるでしょう。

6.戦争の夢で隠れる
戦争の夢は、
心休まらない状況を表します。
戦争の夢の中で息を潜めて隠れているとしたら、
現実のあなたは今、
自分の手には負えない状況に追い詰められているのかも。
何も身動きが取れない現状に、
心の葛藤を感じているようです。

7.隠れる夢で見つかる
隠れる夢で見つかってしまうのは、
人からもっと評価されたいという願望の表れ。
もし、異性に見つけられる夢なら、
好きな人に『自分の気持ちに気づいて欲しい』という
密かな思いを反映しています。
あなたを見つけた人が
そのまま意中の人物を象徴していることもあるでしょう。
また、彼(彼女)に見つけられる夢は、
今の恋愛には満足できていないことを表します。

8.うまく隠れられない夢
隠れたつもりが、すぐに人に見つかってしまうなど、
うまく隠れられない夢を見たら要注意です。
あなたが人には知られたくない秘密が
すでにバレてしまっている恐れを表します。
もし何か後ろめたいことがあるとしたても、
それを隠すために嘘の上塗りするのは、
逆効果かもしれませんよ。
9.誰かを驚かすために隠れる夢
誰かを驚かすために隠れている夢は、
相手からの関心を求める気持ちの表れ。
その相手が異性なら、
もしかしたら恋心が芽生え始めているサインかもしれません。
ただし、少し視野が狭くなっている恐れもあるため、
何か行動を起こすのは、
気持ちを落ち着かせてからにした方がよさそうです。
10.何かを隠す夢
あなたが何かを隠す夢は、
人に言えない秘密を隠したい気持ちの表れ。
または、
人に秘密を打ち明けてしまいたい気持ちの裏返しです。
いずれにしろ、秘密を抱えていることが
心の負担になってしまっていることを意味しています。
隠そうとしているものや、
隠そうしている場所を手がかりに、
夢の意味を判断してください。
11.隠したものが見つかってしまう夢
あなたは本心では秘密を打ち明けたいと思っているようです。
また、そうした方が状況が良くなることを
暗示している可能性も。
自分自身とよく相談してから、
納得できる選択をしてみましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
隠れる夢の基本的な意味
- 現実逃避願望
- 自己顕示欲
隠れる夢 パターン別の意味
- 恋人と一緒に隠れる夢
・もっと二人だけの時間が欲しいという願望の表れ - 隠れ家のような小屋に逃げ込む夢
・現実逃避願望が強く表れている - トイレに隠れる夢
・ストレスや不満が解消できていない - 隠れる場所を探す夢
・やるべきことから逃げ出したい心理の表れ - 誰かから逃げて隠れる夢
・その人物に対する後ろめたい気持ちを持っている - 戦争の夢で隠れる
・自分の手には負えない状況に追い詰められているのかも - 隠れる夢で見つかる
・人からもっと評価されたいという願望の表れ - うまく隠れられない夢
・秘密がすでにバレてしまっている恐れを表す - 誰かを驚かすために隠れる夢
・相手からの関心を求める気持ちの表れ - 何かを隠す夢
・秘密を隠したい気持ちの表れ
または、秘密を打ち明けてしまいたい気持ちの裏返し - 隠したものが見つかってしまう夢
・本心では秘密を打ち明けたいと思っている
人は、嫌な現実からはどうしても目を背けたいもの。
もちろん、
時には逃げることが役に立つ場合もあります。
ただし、もし逃げても同じ問題が追いかけてくるようなら、
それはどうしてもあなたが乗り越えるべき問題なのかもしれません。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。