あるはずの物がないことに気づいた時って、
かなり焦りますよね・・・
普段は落ち着いている人でも、
その時だけは、
さすがに心中穏やかではないと思います。
それが大切な物なら尚更です。
では、あなたが何かを必死に探している夢を見た時、
深層の心理は一体何を伝えているのでしょうか?
今回は夢占いで”探す夢“の意味について、
ご紹介していきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
探す夢の夢占い 基本的な意味とは?
夢占いで探す夢は、あなたが
- 大切なもの
- 何かの答え
- 問題の解決策
などを求めていることの表れ。
探し物が見つかるのか、
それとも見つからないままなのかによっても、
その解釈は異なります。
探し物が見つかる夢
無事に求めるものが得られるサイン。
また、求めるものを得るためのヒントを
暗示している可能性も。
ただし、あなたが避け続けてきた課題に、
向き合うことになるという意味もあります。
探し物が見つからない夢
どうしても探し物が見つからない夢は、
本音ではそれを見つけたくないという暗示。
探し物を必死に探し回る夢で、
結局見つからないのだとしたら、
それだけ、あなたが現実を認めたくないことを意味します。
以上が、探す夢の基本的な意味となります。
探す夢では、探している人や物によっても、解釈が異なります。
それではここから、
探し物の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
探し物をする夢 パターン別の意味
まずは、物を探す夢について、
18パターンの夢をご紹介します。
1.靴を探す夢
夢占いで靴は、
生活の基盤や恋愛運などを象徴しています。
靴を探す夢は、
恋人との関係に悩んでいるサイン。
二人の間には、
解決しなければならない問題が
立ちはだかっているのかも。
無事に靴が見つかるなら、
近いうちに、その問題と正面から向き合う必要がありそうです。
反対に靴が見つからない夢は、
問題の解決に、まだまだ時間がかかることを表しています。

2.財布を探す夢
財布は、財運や愛情運を象徴します。
財布を探す夢は、
あなたが愛情を求めているという暗示。
財布が見つかる夢は、
今の恋人との関係が深まったり、
新たな恋との出会いが期待できます。
財布が見つからない夢は、
今のままでは求める愛は得られなさそう。
考え方、行動を変える必要があるのかもしれません。

3.服を探す夢
衣服は、あなたの社会的な立場の象徴。
夢の中で探し求めている服は、
あなたが追い求めている理想の自分を表します。
例えば、スーツは社会的な立場を意味することから、
スーツを探す夢は、
職場などでもっと認められたい気持ちの表れと言えるでしょう。
あなたがどのような服を探していたのか、
また、他にどんな場面が印象的だったかによって、
夢の意味を判断する必要があります。
4.本を探す夢
本は知識や情報の象徴。
本を探す夢は、
問題を解決するための情報を
求めているという暗示。
本が無事に見つかる夢は、
近々、その情報を得るサイン。
または、その夢の中に、
求めていた情報に関するヒントがあるかもしれません。
ただし、探していた本が見つからない夢は、
今のままでは、求める情報にたどり着けない暗示。
何か重要な見落としがある可能性もあるため、
注意が必要です。
5.鞄・バッグを探す夢
鞄(カバン)やバッグは、
“大切なもの“の象徴。
夢の中で鞄やバッグを探しているのは、
大切な何かを失う恐れを暗示しています。
または、すでに失ってしまった大切なものを、
何とか取り戻しそうとする気持ちを表すことも。
いずれにしろ、
少し視野が狭くなってしまっている恐れもありそうです。
一度、気分転換や休息をとって、
心身のリフレッシュを図りましょう。
6.スマホ・携帯電話を探す夢
スマホ・携帯電話は、
プライベートなコミュニケーションや情報の象徴です。
携帯電話を探す夢は、
身近な人間関係に問題やトラブルが発生する前触れ。
または、すでに起きてしまった問題を、
あなたが解決しようとしている状態を意味します。
携帯電話が見つかる夢は、
問題が解決に向かうことになる暗示。
見つからないままなら、
今のままでは、解決が難しいことを告げています。

7.車を探す夢
車は、行動力や自立心を象徴します。
車を探す夢は、
人生の目的や本来の自分を見つけようとしている暗示。
車を無事見つけられるなら、
あなたは人生の今後の方向性を、
発見することを示しています。
ただし、もし車が見つからないのなら、
あなたは今、本来の自分を見失っているのかもしれません。

8.トイレを探す夢
トイレは心を浄化する場所の象徴。
トイレを探している夢は、
“洗い流さなければいけないもの“が、
心に溜まっているサイン。
あなたの心は、不要な価値観や、
不満、ストレスを抱えてしまっていて、
それらを解消する方法や、
相談できる相手を求めているようです。
最終的にトイレが見つかる夢は、
それらが無事に解消へと向かうサイン。
反対にトイレが見つからない夢は、
かなり心理的に追い詰められている可能性が。
今は無理をせず、
まずは、気分転換をする必要があるのかもしれません。

9.家を探す夢
夢の世界の自分の家は、
自分自身そのもの。
自分の家を探す夢は、
自分自身を見失っているという暗示。
今の人生の方向性が、
本当に自分が望んでいるものなのか、
真剣に考えてみる必要がありそうです。


10.仕事を探す夢
仕事は、働く意欲や仕事の能力の象徴。
何らかの職業に就いている人が、
仕事を探す夢を見るのは、
仕事への意欲や自信を失っているのかも。
誰しもそういった時期はあるものですので、
早めに気分を切り替えるように心がけましょう。
また、転職活動中の人、求職中の人にとっては、
実際に仕事を探している状態の表れです。

11.部屋を探す夢
部屋は”自分の居場所“の象徴。
建物の中で部屋を探す夢は、
人生を切り開く意欲の高まりを表します。
親からの自立、会社からの独立の機会が
訪れようとしているのかもしれません。
ただし、部屋が見つからないのなら、
今考えている方向性に誤りがあることを示しています。
もう一度、自分自身のことを
深く見つめ直す必要がありそうです。
12.出口を探す夢
夢の世界に登場する出入り口は、
違う世界との接点の象徴。
出口を探す夢は、
あなたが現状を変えたい気持ちの表れと言えます。
今いる環境から抜け出し、
新しい世界に飛び出そうとしているのでしょう。
無事に出口が見つかるなら、
近いうちそのチャンスが巡ってくる可能性を示しています。
13.何かを探す夢
探し物がはっきりとわからない夢は、
あなたが自分自身を深く知ろうとしているサイン。
最終的に探し物を見つける夢なら、
あなたはまた一歩、
精神的な成長へのステップを踏むことを意味します。
ただし、結局何も見つからない夢は、
自分自身に意識を向ける前に、
周囲にもっと気を配る必要があることを告げています。
人を探す夢
次に、人を探している夢についてです。
ここでは、5つの夢のパターンをご紹介しています。
14.好きな人を探す夢
片思いの好きな人を探す夢は、
相手を強く求める気持ちや、
失恋への恐怖を反映しています。
好きな人を見つけられた夢なら、
現実にも二人の距離は一歩縮まることになりそうです。
ただし、探し回っても見つからない夢は、
関係の発展に時間がかかることを告げています。

15.恋人を探す夢
恋人やパートナー(配偶者)を探す夢は、
二人の間に避けられない問題があるサイン。
そして、その問題から
あなたが目を背けたい心理の表れの場合も。
特に、相手が見つからない夢は、
その意味が強まります。
今後の二人のため、
そしてお互いの成長のためにも、
早めにその問題と向き合う必要がありそうです。

16.誰かをさがす夢
誰かを探す夢は、
基本的に予期せぬ問題が起きる暗示。
探し人が見つかる場合も、
見つからない場合も、
あなたはその対応に迫られることになりそうです。
また、相手の性別によって解釈が異なります。
誰か男性を探す夢
やるべき課題に問題が生じる恐れを暗示しています。
また、必要な行動を先延ばししている事を
暗示している場合も。
いずれにしろ、
目の前の問題に手を抜かず、
全力を出し切る必要があることを告げています。
誰か女性を探す夢
身近な人間関係にトラブルの兆しが。
しばらくは、周りへの言動や振る舞いには
くれぐれも注意した方がよさそうです。
17.ペットを探す夢
飼っている犬や猫を探す夢は、
大切な存在を失うのではないか、
という不安を反映したもの。
あなたとペットとの深い結びつきを表す夢ですが、
夢の意味としては、そこまで心配をする必要はなさそうです。
18.自分を探す夢
自分自身を夢の中で探すイメージを見るのは、
自分を見失っているサイン。
現実では、自分にとって重要ではないことに、
振り回されているのかもしれません。
深層の心理が、
“本当に大切なものに集中するように“
と伝えているのでしょう。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
探す夢の夢占い 基本的な意味
- 大切なもの
- 何かの答え
- 問題の解決策
探し物が見つかる夢
無事に求めるものが得られる
探し物が見つからない夢
本音ではそれを見つけたくない
探す夢の夢占い パターン別の意味
- 靴を探す夢
- 恋人との関係に悩んでいる
- 財布を探す夢
- 愛情を求めている
- 服を探す夢
- 追い求めている理想の自分を表す
- 本を探す夢
- 問題を解決するための情報を求めている
- 鞄・バッグを探す夢
- 大切な何かを失うことを恐れている
- スマホ・携帯電話を探す夢
- 身近な人間関係に問題やトラブルが発生する前触れ
- 車を探す夢
- 人生の目的や本来の自分を見つけようとしている
- トイレを探す夢
- 洗い流さなければいけないもの”が心に溜まっている
- 家を探す夢
- 自分自身を見失っている
- 仕事を探す夢
- 仕事への意欲や自信を失っている
- 部屋を探す夢
- 人生を切り開く意欲の高まりを表す
- 出口を探す夢
- 現状を変えたい気持ちの表れ
- 何かを探す夢
- 自分自身をより深く知ろうとしている
- 好きな人を探す夢
- 相手を強く求める気持ちや、失恋への恐怖を反映している
- 恋人を探す夢
- 二人の間に避けられない問題がある
- 誰かをさがす夢
- 基本的に予期せぬ問題が起きる暗示
- 誰か男性を探す夢
- 目の前の問題に手を抜かず、全力を出し切る必要があることを告げている
- 誰か女性を探す夢
- 身近な人間関係にトラブルの兆し
- ペットを探す夢
- 大切な存在を失うのではないか、という不安を反映したもの
- 自分を探す夢
- 自分を見失っている
探す夢を見たら、
これから目の前で起きることから、
逃げずに向き合う姿勢が大切になってきます。
夢からのヒントを活かして、
一つ一つ問題を乗り越えていきましょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば嬉しいです。
それでは。