あなたも、これまでに引っ越しを経験したことはありますか?
引っ越すって結構大変ですよね。
荷造りするのも大変。荷ほどきするのも大変。
電気やガスなど生活に必要なインフラの手続きもやり直して、役所に住所変更の届けをして・・・
一つ一つの作業は単純ですが、単純作業も積み重なると、なかなか面倒なものです。
引っ越す夢をあなたが見たらそこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は、引っ越す夢の意味をご紹介したいと思います。
早速見ていきましょう。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
【夢占い】引っ越す夢を見るのはなぜ?基本的な意味
夢占いにおいて引っ越す夢は、主に「変化」を意味します。
更なる高みを目指すポジティブな変化はもちろん、時には現実逃避を望むネガティブな変化を表す場合もあります。
また、引っ越しというのは旅立ちを意味していることから、あなたの自立心を暗示しているとも言えます。
それでは、まずは引っ越す夢の基本的な意味をスピリチュアル的な観点からも詳しく見ていきましょう。
引っ越す夢の意味1「変化を望む心」
引っ越す夢は、現状を変えたいという心の表れです。
「もっと成長したい」という気持ちが強まっている時に見やすい夢で、あなたの向上心が夢に反映されたと考えられます。
また、現状が不安定な人は「現実から逃げ出したい」という気持ちの表れである場合があります。
あなたの現状によってどのような変化を望んでいるのかが異なるので、この夢を見た時は一旦現状を整理してみるとよいでしょう。
引っ越す夢の意味2「変化の暗示」
引っ越す夢というのは、予知夢的な意味合いを持っている場合があります。
この夢を見た時には、近いうちにあなたの身に何らかの変化が起こる可能性があるでしょう。
それは環境の変化や心境の変化はもちろん、時にはあなたの体調の変化を暗示してることもあります。
予期せぬ変化が訪れるかもしれないので、念のため心構えをしておきましょう。
引っ越す夢の意味3「自立心の表れ」
引っ越しというのは、慣れ親しんだ場所や、お世話になった人からの旅立ちを意味します。
このようなことから、引っ越す夢はあなたの自立心を表している場合があります。
あなたは現在、親や職場の上司などから自立したい気持ちが高まっているのかもしれません。
引っ越す夢をよくみるのはなぜ?
夢占いにおいて引っ越す夢は、いい意味でも悪い意味でも「変化」を意味していることが多いでしょう。
引っ越しの夢をよく見る人は、それだけ現状を変えたいと強く願っているということが言えます。
特に現在の環境に不満がある人は、現状から逃げ出したいという気持ちがピークに達している状態です。
ストレスを抱え込まないためにも、周りに協力を求め、打開策を見つけたいところです。
以上が、引っ越す夢の基本的な意味となります。
それでは、次は引っ越す夢を場所別に解説していきたいと思います。
どこへ引っ越した夢だった?【場所別】
引っ越す夢は、どこに引っ越すかで解釈が異なります。
基本的に大きくて綺麗な印象の家に引っ越す夢の場合は運気の上昇を意味し、狭い家や汚いと感じる家に引っ越す夢は運気が下降気味と言えるでしょう。
それでは、引っ越す夢を場所別にご紹介していきたいと思います。
広い家に引っ越す夢「変化に伴う運気の上昇」
広い家に引っ越す夢は、変化を起こすことで運気が上昇することを暗示しています。
もしあなたが実際に引っ越しを考えている場合は、思い切って実行してみると良いでしょう。
また、転職や転学など、自分の身を置く環境を変えたいと思っている人は、今がその時かもしれません。
環境を変えることにより、今よりも更に良い生活環境が整う可能性があるでしょう。
実家から引っ越す夢「新しい可能性の暗示・苦しい変化の訪れ」
実家から引っ越す夢は、その時の印象で解釈が異なります。
夢の中で明るい印象が強ければ、新しい可能性を見出す吉夢です。
新たなことに積極的にチャレンジすると、よい変化をもたらすでしょう。
逆に暗い印象の夢であった場合は、あなたを苦しめる変化が訪れる暗示です。
後先考えずに行動をすると生活苦に陥る危険性があるので、物事は慎重に進めるようにしましょう。
狭い家に引っ越す夢「運気の低下」
狭い家に引っ越す夢は、運気の低下を意味します。
仕事での立場が降格になったり、減給になったりと、現状からワンランク下の環境を強いられる可能性があります。
しかし、この夢は不幸を暗示するものではありません。
あくまでも現状と比べて少しだけ生活水準が下がる感覚ですので、気持ち次第で前向きに捉えることができるでしょう。
新しい家に引っ越す夢「運気の好転」
新築の新しい家に引っ越す夢は、あなたの身の回りに、実際に変化が起こる前触れです。
新築で綺麗な印象の家なら、その変化が良いものとなることを告げています。
運気の好転をあらわす吉夢と言えるでしょう。

古い家に引っ越す夢「負の変化の予兆」
前の家に比べて見劣りする家に引っ越す夢は、良くない変化の予兆です。
大事な場面で安易な判断をすると、波乱を巻き起こすことになりそうです。
楽観的になりすぎず、慎重な行動を心がけましょう。
また、健康運の低下を暗示している可能性もあるため、体調管理には十分に気をつけましょう。
豪邸に引っ越す夢「幸運の訪れ」
まるで大金持ちが住むようなリッチな家に引っ越す夢は、環境の変化があなたに幸運をもたらすという暗示です。
仕事や人間関係で、予期せぬラッキーな展開に恵まれるかもしれません。
ただし、引っ越した豪邸が、古びていたり傷んでいるイメージなら、逆に運気の低下を表す可能性も。
夢で見た家の状態をもう一度よく思い出してみましょう。
単身赴任になる夢「家庭運の低下」
結婚して家庭を持った人が単身で引っ越す夢を見るのは、あなた、または相手の浮気や不倫の暗示になる可能性があります。
実際に、家族が離れ離れになることを予知する夢ではありませんが、そういったことが起こらないように、気をつける必要がありそうです。
また、仕事で実際に単身赴任の可能性がある人もこの夢を見ることもあるようです。
一人暮らしになる夢「心機一転」
引っ越しをして一人暮らしになる夢は、心機一転したいという気持ちの表れです。
現状に満足していない人がよく見る夢で、今の生活をガラリと変化させたいという思いが夢に反映されたと考えられます。
また、親元を離れて自立したい気持ちが芽生え始めた時にも見ることがあります。
いずれにせよ、あなたは今、人生において大きい変化を望み始めている状態です。
むやみやたらに行動するのではなく、慎重にかつ計画的に事を進めることにより、一回り成長できそうです。
同棲する or 同棲を解消する夢「恋愛への不安」
同棲する夢、もしくは同棲を解消する夢は、現在の恋愛に不安を抱いている表れです。
この夢は2人の関係を示唆するものではなく、あなたの相手への気持ちが大きいが故に不安になっている状態が夢に反映されたと捉えてよいでしょう。
夢の中で例え同棲を解消していたとしても、正夢ではないので安心してください。
恋人のことを信じる気持ちを忘れずに、これからも絆を深めていきましょう。
田舎に引っ越す夢「心身の疲労」
田舎に引っ越す夢は、心身の疲労を暗示しています。
この夢を見たあなたは、現在の生活に少し疲れているようです。
職場や学校で背伸びをしている状態で、なかなか羽目を外せずにストレスを抱えている状態と言えるでしょう。
また、夢の中の田舎があなたの故郷だった場合は、その頃の自分に戻りたいと願う心の表れです。
この夢を見たあなたに今一番必要なのは、自然体でいること。
思い切って背伸びをすることをやめてみると、見える景色も違ってくるでしょう。

海外に引っ越す夢「新たなチャレンジの訪れ」
海外に引っ越す夢は、新たなチャレンジの訪れを暗示しています。
あなたは近いうちに未知の世界へと飛び込むことになりそうです。
今まで手掛けたことのない分野の仕事に挑戦するなど、人生の転機が訪れるでしょう。
段階を踏んでしっかりと取り組むことで成果が期待できます。
チャンスを逃さないように、積極的に行動すると吉です。

引越し先がわからない夢「現実逃避への願望」
引越しの夢で、どこに引っ越すのかがわからない夢は、現実逃避願望を反映している場合があります。
「いっそのこと逃げられるものなら逃げ出したい」そんな願望をあなたは抱いているようです。
また、別の意味としては、今後の見通しが全く見えていない状況を表すことも。
まずは、状況を冷静に一つずつ振り返る時間が必要なのかもしれません。
誰が引っ越す夢だった?【人物別】
夢占いにおいて引っ越す夢は、誰が引っ越すかで大きく意味が異なります。
自分自身の心の変化を表すものであったり、夢に登場した人物の未来を暗示するものなど、解釈はさまざまです。
それでは、次は人物別の夢の意味を照らし合わせていきましょう。
自分が引っ越す夢「変化を望む気持ち」
自分が引っ越す夢を見た場合は、現状への変化を望む気持ちの表れです。
その多くは前向きな気持ちを示すものがほとんどで、「新しいことにチャレンジしたい」という心を示唆しています。
ただし、夢の中で引っ越しがスムーズにいかなかった場合は、新たな環境で苦労する出来事があるかもしれません。
変化を望む気持ちに少しでも不安要素がある時は、行動を起こすのは少し待った方がよさそうです。
家族が引っ越す夢「家族の変化の訪れ」
家族が引っ越す夢は、夢に出てきた家族に何らかの変化が訪れることを意味します。
夢の印象が明るいイメージだった場合は、家族の誰かが結婚をするなど、家族にとって良いことが起こる暗示です。
しかし夢の印象が暗かったり辛いイメージだった場合は、家族に良くないことが起こる予兆です。
金銭面で追い詰められる出来事が起きたり、家族の誰かが病気になるといったことが起こるかもしれません。
この場合はしばらく家族の様子をしっかりと見守る必要がありそうです。

恋人が引っ越す夢「恋人との関係の変化」
恋人が引っ越す夢は、相手との関係に変化が訪れるサインです。
多くの場合、2人の関係が前進することを暗示しています。
結婚を意識しているカップルの場合は、結婚に向けて大きな動きがあるかもしれません。
また、付き合いたてのカップルの場合は、絆が深まる出来事が起こる予兆です。
現時点の2人の状況を照らし合わせて、夢の意味を解釈してみるとよいでしょう。



元彼・元カノが引っ越す夢「未練への忘却」
元彼や元カノが引っ越す夢は、相手のことをふっきることができる暗示です。
あなたはこれまで心のどこかで、過去の出来事に引きずられていたのかもしれません。
この夢は心の整理がついて、あなたが新しい一歩を踏み出せることを暗示しています。
大切な思い出は心の中にそっとしまい、新たな出会いを求めて前向きに行動しましょう。


友人・知り合いが引っ越す夢「変化への願望心」
夢占いにおいて、夢の中に出てくる友人や知人は自分の分身であることがほとんどです。
友人や知り合いが引っ越す夢というのは、あなた自身が心のどこかで変化を望んでいるということ。
また、環境の変化だけでなく、容姿や内面を磨いて生まれ変わりたいという変身願望を表している場合もあります。
前向きな変化を望む心の表れですので、今の気持ちを忘れずに目標に向かっていきましょう。


職場の人が引っ越す夢「職場の人に変化が起こる暗示」
職場の人が引っ越す夢は、夢に出てきた人物に変化が起こることを暗示しています。
夢の中でその人物が明るく引っ越しをしていたら、その人に良い転機が訪れるというお告げです。
しかし引っ越しが暗い印象だった場合は、その人物が何らかのトラブルに巻き込まれる危険性があります。
突然の事故に見舞われたり、または体調を崩したりと不運なことが起こる暗示ですので、しばらくは注意が必要になるでしょう。




引っ越す夢はどんな状況だった?【シチュエーション別】
引っ越す夢と一口にいっても、準備をしたり荷物を処分したりと、そのシチュエーションはさまざまです。
基本的に夢の中で引っ越しがスムーズに感じる場合は吉夢であることが多く、現状の好転が期待できます。
それでは、最後はシチュエーション別の意味を詳しく見ていきましょう。
引っ越し先を探す夢「環境の変化への願望」
引っ越し先を探す夢は、現状を変えたいという気持ちを反映しています。
スムーズに引っ越し先が見つかるなら、環境を変えることがあなたに良い結果をもたらすという暗示。
反対に、引っ越し先が見つからない、見つかっても条件が合わない、などの夢は、今は環境を変えるべきタイミングではないサインです。
または、問題の原因は環境にあるのではなく、あなた自身にあることを示しているのかもしれません。
焦らず、冷静に状況を見極めるようにしたほうがよさそうです。

引っ越し準備をする夢「現状を整理したい表れ」
引っ越し準備をする夢は、現状を整理したい気持ちを表しています。
あなたは現在、仕事や人間関係、恋愛などにおいて疲れを感じていませんか?
心をざわつかせるさまざまなことを一旦自分の中で落ち着かせたいという気持ちが、夢に反映されたと考えてよいでしょう。
この夢をきっかけに心の整理を行うと、明るい気持ちを取り戻すことができます。
自分自身の気持ちとしっかり向き合ってみるとよいでしょう。
引っ越しの準備が順調に進む夢「現状の好転」
夢の中で引っ越しの準備が順調に進んでいた場合は、現状が好転する暗示です。
現在トラブルや悩みを抱えている人も、気持ちの整理がつくことで次第に良い方向に事が進むでしょう。
今まで以上に努力や感謝を忘れずに邁進することで、運気もどんどん上昇します。
ネガティブな心は捨て去り、新たな気持ちで大切な一歩を踏み出しましょう。
引っ越しの準備がはかどらない夢「収拾がつかないトラブル発生」
引っ越しの準備がはかどらない夢は、事態の収拾がつかないことを示唆しています。
この夢を見た場合は、近々避けられないトラブルに見舞われる可能性があります。
トラブルを回避しようとすればするほど、手が付けられない事態へと発展する恐れがあるため、覚悟を決めて現実に立ち向かう他なさそうです。
全てをすぐに解決しようとせず、周囲の協力も借りながら1つ1つ丁寧に問題を解決していきましょう。
誰かと一緒に引っ越しの準備を進めている夢「関係性の見直し」
誰かと一緒に引っ越しの準備を進めている夢は、その人物との関係を見直したい気持ちの表れです。
あなたと夢に出てきた人物との関係は、現状上手くいっていないようです。
一緒にいることでストレスを感じたり、相手に対して不満を抱いている気持ちが夢に反映された可能性があります。
これを機に相手との距離感を見直すことで、関係性も良い方向へと変化していくでしょう。

引っ越しの荷物を処分している夢「負の感情からの開放」
引っ越しの荷物を処分している夢は、負の感情からの開放を意味します。
この夢を見た場合、不要な荷物を処分するように、あなたの心からも負の感情が消え去り気持ちが軽くなるでしょう。
マイナスの感情が心からなくなることにより、今までどんよりと見えていた景色が一気に色を取り戻します。
日常生活にハリが出て、充実感を味わえる日々を送れることが期待できるでしょう。

引っ越ししたくない夢「現状維持を求める心」
引越しに対して、後ろ向きな気持ちを感じる夢は、何かを変えることが必要だと思いつつも、それを受け入れたくない気持ちの表れです。
あなたは変化よりも、現状維持を求めているのかもしれません。
ただし、身の回りの状況が、そんなあなたに変化を望んでいることをこの夢は暗示しています。
板挟みの状態で苦しむくらいなら、勇気を出して一歩を踏み出してみましょう。
たとえ失敗しても、経験という財産が残るはずです。
引っ越す夢は「変化」の暗示
引っ越す夢の多くは、何らかの変化が起こる暗示や、変化を望む心を表すことがほとんどです。
現実でも引っ越しを楽しみにする人もいれば、悲しみの中で引っ越ししなければならない人もいるでしょう。
夢占いにおいても夢の中の感情は非常に大切で、引っ越しに対して後ろ向きなイメージの夢だった場合は、注意が必要です。
もしあなたが見た夢が悪い暗示だったとしても、夢からのメッセージを意識して過ごせば現状が好転するはずです。
大切なのは、変化を恐れないこと。
変化から逃げ出すことばかりを考えていては、現実逃避の渦から抜け出せません。
新たな道を自分で切り開くためには、まずは現実と向き合うことが大切なのです。
本記事があなたの道標になることを心より願っています。