【夢占い】鬼ごっこの夢の意味は対人運UP?場所や登場人物別に徹底解説

鬼ごっこの夢意味まとめ

子どもの頃に、友達同士で「鬼ごっこ」をして遊んだことのある方は多いのではないでしょうか?そもそも鬼ごっこは「鬼に追いかけられる」というゲームでもあるため、夢だと「もしかして、ストレスや恐怖心を感じているのかも?」とネガティブに捉えてしまうかもしれません。

夢占いにおいて「鬼ごっこ」は、スピリチュアル的に「幸運の訪れ」、「対人運上昇」など吉夢の意味を持つものが多くなります。ただし、夢の状況によっては対人運悪化などネガティブな内容になるケースも……。この夢を見た時は、夢を見た時のあなたの感情や、夢の状況をよく覚えておきましょう。本記事では、鬼ごっこの夢についてあなたの役柄(鬼or逃げる側)、場所、人物別に意味を紹介していきます。

この夢占いは私が監修しました
みくまゆたんの写真
みくまゆたん

恋愛コラムニスト/占い師/日本プロカウンセリング協会 心理カウンセラー2級
大手メディアや出版社などで夢占い、MBTI診断、風水等の占いコラムを多数執筆している。

【夢占い】鬼ごっこの夢を見るのはなぜ?基本的な意味

鬼ごっこする親子

鬼ごっこの夢には「幸運が近いうちに訪れる」、「対人運アップ」など、吉夢の意味をもつものが多くなります。ただ、夢の状況によっては「対人トラブル」など悪い意味になるケースもあるので、この夢を見た時は夢の状況をよく覚えておいてくださいね。まずは、鬼ごっこの夢の「基本的な意味」について、具体的に紹介していきます。

鬼ごっこの夢の意味1「幸運の訪れ」

鬼ごっこの夢は、あなたに近いうちに幸運が訪れる吉夢です。とくに、あなたが「鬼役」を担当している、または楽しく遊べているような内容なら、これから幸運に恵まれる暗示である可能性大。運気上昇している時でもあるので、やりたことに挑戦するといい成果が得られるはず。

ただし、鬼ごっこで鬼から追われて恐怖を感じるなど、ネガティブな印象の場合は「ストレス」を意味することも。また、あなたが鬼役であるものの、なかなか人を捕まえられない時は「幸運を逃す」を意味するので注意しましょう。これらの夢を見た時は、あなたの気力体力が低下している時でもあるので、無理せずゆっくり休んで心身の疲れを取り除きましょう。

鬼ごっこの夢の意味2「対人運が良好」

鬼ごっこを楽しむ夢なら、対人運良好の吉夢である可能性大。周囲の人と上手くやっていける時でもあるので、人との出会いが多い場所に足を運ぶと楽しい仲間と出会えるはず。

ただし、鬼ごっこをして疲れた、怖いなどネガティブな内容の場合、周囲の人と上手くいっていない暗示となります。対人運が低下し、余計なトラブルに巻き込まれやすい時とも言えそう。この時期は、人と関わるよりも「1人でゆっくり過ごす」方が、自分の身を守ることに繋がりそうです。

鬼ごっこの夢の意味3「恋愛運が進展」

恋人や好きな人と鬼ごっこを楽しむ夢の場合は、恋愛運上昇の吉夢です。もしかしたら、恋人、または好きな人とさらに距離が縮まる時期なのかも。好きな人(または恋人)に素直な気持ちを伝えると、関係がより深まるはず。

ただ、「恋人から追いかけられた、怖い」などネガティブな気持ちになる場合は、恋人からの束縛に悩まされている可能性大。困った時は1人で悩まず、信頼できる人に助けを求めるのも得策です。

鬼ごっこの夢の意味【逃げる役?鬼役?】

鬼のお面

鬼ごっこの夢は「逃げる役」か「鬼役」かで意味が異なるので、この夢を見た時は自分がどの役だったかを思い出してみてくださいね。次に、鬼ごっこの役側別に意味を紹介していきます。

鬼ごっこで逃げる役の夢は「楽しい=対人運上昇、怖い=対人トラブル」

鬼ごっこで逃げる役の夢は、あなたがその夢を見た時の感情によって意味が異なります。たとえば、楽しく鬼から逃げているなら、対人運上昇の吉夢です。多くの人と楽しくやっていける時でもあるので、積極的に人との出会いを楽しんでみてください。運気も上昇している時なので、人との関わりを楽しむほど幸運が訪れるはず。

ただし、鬼から追いかけられて「怖い」「気持ち悪い」などネガティブな感情を抱く夢の場合、対人トラブルの警告夢となります。何をやっても、人から悪口や攻撃を受けやすく、あなた自身すっかり参っている様子……。今は無理せず、1人でゆっくり過ごして運気上昇を待った方が良さそうです。

鬼ごっこで鬼役の夢は「楽しい=幸運の訪れ、嫌=嫌な仕事を任される」

鬼ごっこで鬼役の夢も、逃げる役と同様に「あなたがその夢を見た時の感情」によって意味が異なるので注意しましょう。たとえば、楽しく鬼ごっこできているなら、運気上昇の吉夢。近いうちに、あなたに多くの幸運が訪れる兆しです。笑顔を絶やさないことで、より一層幸運に恵まれ、幸せに過ごせるはず。

その一方で、鬼役が嫌、早く辞めたいなど「ネガティブ」な感情を持った場合は、嫌な仕事を任されやすい状況ともいえます。今のあなたは、どうやらあまり気の進まない仕事を任され、ストレスを感じている可能性大。嫌なことはきっぱりと断って、自分の身を守ることも時には大切ですよ。

鬼ごっこの夢の意味【過去のまま?現在?未来?】

河原で鬼ごっこする

鬼ごっこの夢は、その夢が「過去」「現在」「未来」かによって意味が異なります。本項目では、それぞれの時別に「鬼ごっこの夢」の意味を紹介していきます。

夢の状況が過去で鬼ごっこする夢は「疲れ」

「子どものころに戻って、昔の友達と鬼ごっこをしている」など、過去に戻って鬼ごっこする夢は、今のあなたが疲れを感じている証拠。どうやら、現実生活に疲れを感じており、子どもの頃に戻りたいと感じているようです。しかし、どんなに昔を懐かしんでも、過去には戻れないもの。過去より「今」に目を向け、疲れたら定期的に体を休ませることで、徐々に運気が回復していくはず!

夢の状況が現在で鬼ごっこする夢は「幸運の訪れ、対人運アップ」

夢の状況が現在で、あなたが鬼ごっこをする夢は近いうちに幸運に恵まれる吉夢です。または、対人運が良好の時に見ることも。いずれにしても運気が良い時なので、この機会にやりたいことに挑戦するとスムーズに物事が進んでいくことでしょう。

夢の状況が未来で鬼ごっこする夢は「楽しい=明るい兆し、つまらない=希望が持てない」

未来で鬼ごっこをする夢は、その夢の状況やあなたの感情で意味が異なります。たとえば、あなたが楽しく鬼ごっこできている状況なら、「将来の展望が明るい」ことを意味しています。希望を持って前に進んでいける時なので、目標に向けて一歩ずつ動いていくこともおすすめ。

その一方で、「鬼ごっとしてつまらない、嫌」などネガティブな感情を抱いた場合、将来に希望が持てないことを暗示しています。この夢を見た時は、前向きでパワーのある人に人生相談すると、いい意味で背中を押してもらえるはず!

鬼ごっこの夢の意味【場所別】

校庭で走る

鬼ごっこの夢は、その場所によっても意味がそれぞれ異なります。次に、鬼ごっこをした場所別に夢占いの意味を紹介していきます。

学校で鬼ごっこする夢は「幼少期を懐かしんでいる」

鬼ごっこを学校で行っている夢は、あなた自身が過去(または幼少期)を懐かしんでいる気持ちのあらわれ。もしかしたら、今のあなたは現状に満足しておらず、過去に戻りたいと思っているのかも……。そもそも過去を振り返ったところで、過去にはもう二度と戻れないもの。この夢を見た時は、過去より「今」に目を向けて、一歩ずつ歩んでいきましょう。

近所で鬼ごっこする夢は「身近な対人関係に影響あり」

近所で鬼ごっこをする夢は、身近な対人関係になにか変化がある兆しとなります。たとえば、鬼ごっこを楽しんでいる夢なら、身近な人との関係が上手くいくことを暗示しています。周囲の人に感謝の言葉を伝えると、より対人運がアップします。その一方で、鬼ごっこがつまらないなど「ネガティブな感情」を持った場合は、身近な人とのトラブルを暗示しています。うっかり発言をきっかけに、周囲の人と口論や喧嘩が生まれやすい時とも言えそう。親しい人と話す時こそ、余計な一言を挟まないよう注意してくださいね。

公園で鬼ごっこする夢は「幼い頃に戻りたい」

公園で鬼ごっこをする夢は、あなたが幼少期に戻りたいと願っている気持ちのあらわれ。おそらく、現実にストレスを感じており、楽しかったあの頃に戻りたいと感じているのかも……。しかし、もう二度と楽しい頃には戻れないので、現実から目を背けないことも大切。ただ、どうしても現実を受け入れられない時は、周囲に助けを求めてみると、もしかしたら良い助けを受けることができ、現状打破に繋がるかもしれません。

スーパーやデパートで鬼ごっこする夢は「恋愛運に変化あり」

スーパーやデパートで鬼ごっこをする夢は、今後あなたの恋愛運に何らかの変化があることを示唆しています。たとえば、スーパー(またはデパート)で鬼ごっこをして「楽しい」と感じるなら、恋愛運上昇の吉夢である可能性大。あなたの想いが伝わりやすい時でもあるので、好きな人、または恋人にはどんどん素直な気持ちを打ち明けていきましょう。

ただ、スーパー(またはデパート)で鬼ごっこをして「つまらない」「早く終わらせたい」などネガティブな感情を持つ内容なら、恋愛運低下の警告夢です。今はあなたが感情的になりやすく、好きな人(または恋人)と上手くコミュニケーションが取れない時ともいえそう。今は恋愛より、気の合う友達と楽しく過ごした方が良さそうです。

鬼ごっこの夢の意味【人物別】

走る男女

鬼ごっこの夢は、夢に登場する人物によって意味がそれぞれ異なります。印象的な人物があらわれたら、その人が今後のあなたとの関係に大きく関わっていく可能性も考えられるので注意しましょう。最後に、鬼ごっこの夢について人物別に意味を紹介していきます。

友達と鬼ごっこする夢は「楽しい=仲が深まる、つまらない=疎遠」

友達と鬼ごっこをする夢は、その夢を見た時の感情によって意味が異なります。たとえば、鬼ごっこをして楽しいなら夢に登場した友達と仲が深まる兆し。夢に登場した友達とコミュニケーションを取っていくことで、よりお互いの理解を深めることができそうです。

その一方で、鬼ごっこをしてつまらないと感じた場合は、夢に登場した友達と「疎遠」になる恐れあり。何もしないままでいくと、そのまま友達と会う機会も次第に減っていきそうです。大切な友人ならば、あなたからコミュニケーションを積極的に取り、縁が切れないよう努力を重ねていってくださいね。

好きな人と鬼ごっこする夢は「関係の進展」

好きな人と鬼ごっこをする夢は、2人の関係が進展する吉夢です。彼と共通の話題で盛り上がりやすい時でもあるので、彼が関心を持ちそうな話題を振ってみるのもおすすめ。会話を楽しんでいくうちに、2人の距離が徐々に縮まるはず。

彼氏と鬼ごっこする夢は「楽しい=ラブラブ、つまらない=マンネリ」

彼氏と鬼ごっこをする夢は、その夢を見た時の感情によって意味が異なります。たとえば、鬼ごっこをして楽しいなら彼氏と仲が深まる吉夢です。彼氏と一緒にデート、旅行の企画を立ててみると、よりラブラブに過ごせることでしょう。

その一方で、彼氏と鬼ごっこをしてつまらないと感じるなら、関係のマンネリ化を意味しています。どうやら、今のあなたは彼氏に対してすっかり気持ちが冷めている様子。ダラダラと関係を続けたくないなら、思い切って関係を断ってみる(または会わない時間を作る)ことも大切。冷却期間を設けることで、「今後どうすればいいか」について冷静に2人の関係を見つめ直すことができるはず。

彼女と鬼ごっこする夢は「楽しい=ラブラブ、つまらない=疎遠」

彼女と鬼ごっこをする夢は、「彼氏と鬼ごっこをする夢」と同様に、夢を見た時の感情によって意味が異なります。たとえば、鬼ごっこをして楽しいなら、彼女とラブラブになれる吉夢です。彼女にサプライズのプレゼント、またはデートや旅行の企画を立ててみると、より幸せに過ごせるはず。

その一方で、彼女と鬼ごっこをしてつまらないと感じる夢なら、自然消滅の恐れがあることを意味しています。もしかしたら、お互いに気持ちが冷めてしまっているのかも……。もう一度関係を修復したいなら、初デートの場所に2人ででかけてみるのもおすすめ。楽しかった頃の記憶を思い出していくうちに、少しずつ関係が修復に向かうことでしょう。

元彼と鬼ごっこする夢は「今の恋愛に不満」

元彼と鬼ごっこをする夢は、あなたが今の恋愛に不満を抱いている気持ちのあらわれ。もしかしたら、もう一度元彼とヨリを戻したいとあなたが思っているのかも?しかし、終わった恋はもう二度と戻らないもの。過ぎ去った恋よりも、これからの恋愛に目を向けていきましょう。

元カノと鬼ごっこする夢は「元カノが忘れられない」

元カノと鬼ごっこをする夢は、元恋人のことがまだ忘れられない状況であることを意味しています。しかし、復縁の望みはかなり低い可能性大。この夢を見た時は、過去の恋に捉われるのではなく、「これからの恋愛」に目を向けていくことが大切です。

知らない人と鬼ごっこする夢は「新たな出会い」

知らない人と鬼ごっこをする夢は、今後あなたにとって新たな出会いが訪れることを意味しています。もしかしたら、夢に出てきた人と本当に現実でも巡り合えるのかもしれません。いずれにしても対人運が上昇している時でもあるので、どんな出会いがあっても慌てないように、身の回りの整理や、身だしなみを整えておくといいでしょう。

芸能人と鬼ごっこする夢は「自己顕示欲が強くなる」

芸能人と鬼ごっこをする夢は、あなたの自己顕示欲が強くなる心理を意味しています。今のあなたは、「もっと目立ちたい」「いい人と思われたい」と思っているあまり、行動が空回りしている可能性大。人に好かれたい、評価されたいなら、自分をアピールするよりも「人のため」をよく考えた動いた方が良いでしょう。

家族と鬼ごっこする夢は「家庭運アップ」

家族と鬼ごっこをする夢は、家族間の関係が良好であることを意味しています。家庭運が良好で、父親、母親など肉親との関係が上手くいきやすい時です。この時期は、家族で旅行など「長く一緒に過ごせる時間」を作っていくことで、より家族の絆が深まるはず。

まとめ

走るふりをしている男女

鬼ごっこの夢は、「幸運の訪れ」「対人運良好」など吉夢を意味するものが多いです。幸運に恵まれ、多くの人と仲良くやっていける時でもあるので、この機会に思う存分楽しんでください。運気がいい時に動き回ることで、より多くの幸運を手にできるはず!

その一方で、「鬼ごっこ」の夢はその夢を見た時の感情によっては「対人運悪化」などネガティブな内容になるので注意しましょう。たとえば、鬼ごっこをして「早くやめたい」、「鬼が怖い」などネガティブな感情を持つ夢の場合は「対人トラブル」などを予兆する警告夢である可能性大。この場合は、人と関わるほどトラブルを呼ぶ恐れがあるので、運気が回復するまで1人でのんびり過ごし他方が得策です。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

みくまゆたんのアバター みくまゆたん 恋愛コラムニスト/占い師/日本プロカウンセリング協会心理カウンセラー2級

恋愛コラムニスト兼占い師。日本プロカウンセリング協会/心理カウンセラー2級
大手メディアや出版社などで夢占い、MBTI診断、風水等の占いコラムを多数執筆中。