【夢占い】遊ぶ夢が教えていること13選

遊ぶ夢の意味は?13選

遊ぶ夢、と聞くと吉夢のイメージを持つ人も少なくないかもしれません。
ただ、遊ぶ夢はどちらかというと、注意を発していることの方が多いようです。

では、あなたが見た遊ぶ夢のは、一体何を伝えていたのでしょうか?
早速、夢占いの意味をチェックしてみましょう。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

遊ぶ夢の夢占いの意味とは?

夢占いで遊ぶ夢は、大きく次のような意味をあらわします。

  1. ストレス解消

    遊ぶ夢は、心にたまったストレスを解消しようとする働きのあらわれ。

    現実に窮屈(きゅうくつ)さを感じているからこそ、夢の中で遊ぶことで自由さ、柔軟さを取り戻そうとしているのです。

    ただ、基本的にこの夢が意味するストレスは、一時的なものがほとんどのようです。

    そこまで長続きするわけではなさそうですので、安心してください。

    とりわけ、夢の中で楽しくウキウキしながら遊んでいるのなら、ストレスから解放される日は近いという合図。

    次第に状況は好転していくことでしょう。

  2. 現実逃避

    抱えているストレスが重い場合、現実逃避の意味合いが強くなります。

    心の負担になっている対象から、ひとときでも解放されたいという気持ちのあらわれです。

    このまま同じ行動を続けているばかりだと、状況は一向に改善しないでしょう。

    行動を変えるか、環境変えるか、何かしらの変化を起こすことが重要です。

  3. 真剣さが欠けることへの警告

    遊ぶ夢には、浮ついた心を暗示することもあります。

    とりわけ、そんなにストレスがあるわけでもない人がこの夢を見る場合、その可能性はさらに高そうです。

    夢はあなたに、「もう少し、人生に真剣に向き合って」と伝えています。

    一度しかない人生を惰性(だせい)で過ごしてしまわないためにも、今一度原点に立ち返る必要がありそうです。  

ここまでが、遊ぶ夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、遊ぶ夢のパターン別の意味についても見ていきますね。

遊ぶ夢 パターン別の意味

1.遊びに夢中になる夢

スムーズに物事が進展する予兆です。
これまで目の前を覆(おお)っていた障害が取り払われ、視界が良好になりそうですよ。

また、方向転換を模索していた人は、今がそのタイミングかも。
転職などの大きな決断も、今がそのチャンスかもしれません。

「流れが来てるな」と感じたら、思い切ってその波に乗ってみましょう。
逆らわずにいれば、良い方向に進んでいけるはず。

2.遊んでいるのにつまらない夢

現状に対して、内心不満を感じていませんか?
心の中でくすぶっていた「こんなはずじゃない」という想いが、夢の中に反映されているようです。

あるいは、これまで怠けていたことに対して、次第に「このままではマズイぞ」と気付き始めたのかも。

いずれにしろ、自らを変えるべき時が近づいているようです。
現状に甘んじることなく、挑戦していきましょう。

3.ひとりぼっちで遊ぶ夢

周りに人がいるにも関わらず、あえてひとりで遊んでいる…

そんな状態を夢に見たのだとしたら、少し人間関係に疲れているのかもしれません。
人付き合いをうっとうしく感じていませんか?

とりわけ、接客業など人と日常的に接する仕事をしている人なら、ひとりになりたい時間も必要なものです。

この夢を見たら、意識的にひとりになる時間を設けてもいいでしょう。
誰にも邪魔されない、くつろげるひとときを大切にしてくださいね。

4.友達と遊ぶ夢

現実にはその友達と過ごす時間が足りていないのではないでしょうか?
忙しいあまり人間関係が希薄(きはく)になっている時、この夢を見やすい傾向にあります。

もし心当たりがあるのなら、この機会にあなたから相手を遊びに誘ってみましょう。
よほどフィーリングの合う相手でもない限り、人間関係は一度疎遠になるとなかなか元には戻らないものです。

できる限り、定期的なメンテナンスを欠かさないように。

5.異性と遊ぶ夢

恋愛面で満たされない想いを抱えているようです。
特に、恋人)と遊ぶ夢なら、その可能性はさらに顕著(けんちょ)だと言えるでしょう。

二人で過ごす時間が少ないか、二人の気持ちにすれ違いが生まれているのか…。
いずれにしろ、何かしらの対策が必要な状態です。

最近、相手に自分の気持ちを伝えられているでしょうか?
フリーの人は、恋していますか?

古代から、お金も地位もすべてを手に入れた人々が死ぬまで夢中になったものこそが、実は『恋愛』なのです。
いわば、恋愛とは人生の醍醐味(だいごみ)とも言えるもの。

もしパートナーがいるのなら、もう一度相手に恋してみること。
パートナーがいない場合は、オープンに出会いを求めてみましょう。

何事も小さな行動を積み重ねていくことが大切です。

6.子供の姿に戻って遊ぶ夢

この不思議な夢があなたに伝えていることは主に二つです。

一つは、「童心に帰りましょう」というメッセージ。

今、抱えている問題の根本は、あなたが物事を難しく考えすぎている点にありそうです。
子供の頃、誰もが持ち合わせていたような素直で、無邪気な気持ちをもう一度思い出してみましょう。

その心がけが、停滞した状況を変える鍵になるはずです。

もう一つは、「現実逃避」です。
自由だった子供の頃の姿に戻ることで、責任やプレッシャーから逃れたくなっているようです。

逆の見方をすれば、目の前の現実からは逃れられない、ということでもあります。

この場合、まずは心身をリフレッシュすることがファーストステップです。
少しでもいいので、自分の好きなこと、やりたいことをする時間をつくって、心に栄養を与えてあげましょう。

がんばるのはそれからでも遅くはありませんよ。

7.花火など火を使う遊びをする夢

性的な欲求を暗示する夢です。
特に、異性が一緒に登場する夢なら、さらにその意味が強まります。

花火の種類などによって意味が変わってくるので、詳しくは花火の夢の意味を参考にしてくださいね。

8.水を使った遊びをする夢

水で遊ぶ夢は、性的な意味を持つ場合が多いようです。
砂浜で異性と戯れる、あるいは水に入っていくような夢なら、これから特別な関係になりたいという欲求のあらわれ。

誰と遊んでいたのかもヒントに夢が伝えていることを探ってみましょう。

9.遊びに入れてもらえない夢

人間関係に孤独を抱えている暗示。
あえてそうしているのならまだしも、仲間外れにされているのなら、何かしら手を打つ必要があるでしょう。

場合によっては、無理して仲間に入れてもらうよりは、環境を変えることを選択した方がいい場合も。
そもそも人付き合いに無理は禁物です。

「無理」は決して長続きしません。
どうせ仲間に入れてもらうなら、無理せずに付き合える人を選んだ方がお互いにハッピーになれますよ。

今の環境にこだわりすぎないように注意しましょう。

10.頭を使って遊ぶ夢

知恵を試されるような遊びを楽しむ夢を見るのは、今まさに思考を整理している、というサイン。
例えば、パズルや謎解きなどがこれに当たります。

うまくいけば、ひらめきを得られるチャンスとなるでしょう。
また、夢の中で見た光景も何かしらの糸口に繋がる可能性もあります。

念のため、よく思い出してみてくださいね。

11.お金をかけて遊ぶ夢

「お金を大切にしましょう」というメッセージ。

お金を無駄遣いしているか、これから浪費することになる予感です。
そのせいで、金銭的なピンチを迎えることに…。

お金がないことほど、辛い状況はありません。
この夢を見た時点なら、まだ間に合うはずです。

今からでもきちんと節約して、お金を貯めていく努力を。

12.体を使って遊ぶ夢

アクティブに体を動かして遊ぶ夢は、性的な欲求の高まりをあらわすことが。
特に、激しい運動をする夢ほど、その傾向です。

注意したいのが、この時期は、肉体的な誘惑に負けやすいという点です。
あまり羽目を外しすぎると、後で取り返しのつかないことになる恐れもあります。

特に女性の方ほど、十分に注意してください。

13.子供とおもちゃで遊ぶ夢

新しい可能性が見つかる兆しです。
そして、そのヒントは、童心に帰ることにあります。

子供と楽しくおもちゃで遊んでいる夢だったとしたら、あなたにはすでにそれが備わっているはずです。
現状が好転する日は近いでしょう。

また、おもちゃでうまく遊べない場合でも大丈夫です。

誰もが皆、子供だった時代があります。
あなたは今、その頃のこと忘れてしまっているだけです。

一度時間を作って、思い出してみてください。
子供の頃、どんなことをして遊んでいたのか、誰と遊んでしたのか、など、思い出すための手がかりはたくさんあるはずですよ。



 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

遊ぶ夢を見たからといって、あまり深刻に思い悩みすぎないことです。
深呼吸しリラックスすることで、心のゆとりを少しずつ取り戻していきましょう。

また、がんばるのではなく、楽しむことが大事です。
現実世界をゲームのように捉え、攻略を試みましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。