【夢占い】夢の中で交わす約束の意味とは?

約束の夢意味まとめ

人とのコミュニケーションを大きく左右する『約束』。
人からの信頼を得るも失うも、約束を守れるかどうかにかかっていると言っても過言ではないでしょう。

では、そんな重要な約束という行為を、夢の中で行っていたとしたら…
そこには一体どんな意味があるのでしょうか?

今回は、夢占いで約束の夢があらわす意味について見ていきたいと思います。

約束をする夢があらわす意味

夢の世界の『約束』は、大きく次の3つをあらわします。

  1. 義務や責任
  2. 願望
  3. 変化

約束の夢は、義務や責任の象徴です。
あなたがやらなければならないことが、そこにはあらわれています。

時に、義務や責任を果たすことへの不安、プレッシャーを暗示しているケースもあるようです。

また、約束の夢は、『何かを実現したい』という願望の暗示でもあります。
あなたは、その約束が果たされることを期待しているのでしょう。

さらに、夢の中の約束が、未来に起きる何らかの変化を暗示する場合も。
その変化がプラスなるかマイナスなのか、どちらの場合もありえるため、慎重に見極めましょう。

約束の夢の解釈のポイント

約束の夢は、夢の状況がそのまま起きるわけではないようです。
もし不安な内容の夢を見たとしても、あまり気にしすぎる必要はないでしょう。

なお、約束の内容がとても印象的な夢なら、その内容についての夢占いの意味も含めて、夢を解釈してください。


以上が、約束の夢の基本的な意味となります。

それでは、次にパターン別の夢の意味についてです。

ここでは大きく次の2つに分けてご紹介しますね。

・約束の内容が印象的な夢のパターン
・その他 約束に関する夢のパターン

それでは、早速見ていきましょう。

約束の内容が印象的な夢のパターン

1.仕事に関する約束をする夢

仕事の契約や、アポイントなどの約束をする夢は、日常生活で仕事のウエイトがますます重くなる気配です。
大きなプロジェクトを任されたり、昇進する可能性もありそうです。

ただし、この夢は、仕事にイマイチ本気になりきれていないあなたへの警告であることも。
目の前の仕事に全力を出し切れているのか、一度普段の仕事ぶりをチェックしてみましょう。

2.お金に関する約束をする夢

プライベートで大きな買い物の契約をしたり、お金の貸借りの約束をする夢は、思わぬトラブルによってお金を失う暗示。
気軽な判断が大きなトラブルの元になりそうな気配です。

しばらくは、お金を使う時には最大限の注意を払ってください。
普段から無駄遣いをしがちな人は、特に要注意です。

3.結婚の約束をする夢

結婚の約束をする夢は、独身の人が見る場合、結婚願望の高まりを暗示しています。
その相手が好きな人でも、そうでない人でも同様です。

ただし、この夢を見たからといって、現実に結婚願望が叶う確率は低そうです。

また、既婚者の人が見た場合、この夢は、今のパートナーへの不満のあらわれ。

あなたは現在の結婚生活がうまくいっていないと感じているようです。
場合によっては、離婚願望をあらわすことも…。

いずれにしろ、現在の夫婦関係を見直す時期なのかもしれませんね。

4.遊ぶ約束など人と会う約束をする夢

知り合いや友達と会う約束をする夢は、その約束の相手との関係性の変化を暗示しています。
もしかしたら、何らかのトラブルが起きる前触れかもしれませんので、気をつけましょう。

また、知らない人と会う約束をする夢は、あなたが抱えている孤独感のあらわれ。
あなたは周囲の人たちとの距離感に悩んでいるようです。

とはいえ、実際のところ、あなたが周囲に壁を作っているだけの可能性も。
客観的に自分の状況を見つめ直すことが大切です。

好きな人と会う約束をする夢

好きな人と会う約束をする夢は、相手が自分の元を離れてしまうことへの不安をあらわします。
あるいは、相手に会いたいという願望をストレートに反映したものです。

その他 約束に関する夢のパターン

5.約束を破る夢

約束を忘れてすっぽかす夢など、あなたが誰かとの約束を破る夢を見るのは、現実においても義務や責任を果たせない暗示。
または、あなたがその意欲を失ってしまっていることをあらわします。

そして、その原因は、あなた自身にありそうです。

まずは、夢の内容をよく思い出してみましょう。
もしかしたら、そこには、その原因をあらわすヒントが示されているかもしれません。

原因さえわかれば、あとはそれに対処するだけです。

6.誰かに約束を破られる夢

誰かに約束を破られる夢は、人間関係に対して抱えている不安を暗示しています。
ただし、その不安の根本には、他人に対する期待の大きさがあるのかも。

ついつい無理な期待をしすぎないように注意が必要です。

また、この夢は、まれに実際に誰かの裏切りを暗示するケースもあるようです。
しばらくは、誰にでも気軽に何でも打ち明けないように気をつけて。

恋人に約束を破られる夢

恋人からの裏切りを暗示している可能性が。
念のため、心の準備をしておいた方が良さそうです。

7.約束を必死で守ろうとする夢

約束を必死で守ろうとする夢は、義務や責任を果たそうとする意志の強さのあらわれ。
今のあなたなら、どのような困難にもめげずにがんばり抜くことができるでしょう。

やがては、仕事や勉強などで大きな成果がやってくることも期待できます。
あきらめずにがんばりましょう!

8.約束に遅れてしまう夢

約束に遅刻する夢は、義務や責任から逃げ出したい気持ちを暗示しています。
約束に間に合わないのではなく、本心では、約束を果たしたくないということです。

とはいえ、夢の中ではそれで済んでも、現実においては義務や責任から逃れることはできません。

ここは覚悟を決めて、目の前の課題に向き合いましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最後に今回の内容をまとめておきますね。  

約束をする夢があらわす意味

  1. 義務や責任
  2. 願望
  3. 変化

約束の内容が印象的な夢のパターン4つ

  1. 仕事に関する約束をする夢
    ・日常生活で仕事のウエイトがますます重くなる気配
  2. お金に関する約束をする夢
    ・思わぬトラブルによってお金を失う暗示
  3. 結婚の約束をする夢
    ・結婚願望の高まりを暗示
  4. 遊ぶ約束など人と会う約束をする夢
    ・その約束の相手との関係性の変化を暗示
    好きな人と会う約束をする夢
    ・相手が自分の元を離れてしまうことへの不安をあらわす

その他 約束に関する夢のパターン

  1. 約束を破る夢
    ・現実においても義務や責任を果たせない暗示
  2. 誰かに約束を破られる夢
    ・人間関係に対して抱えている不安を暗示
    恋人に約束を破られる夢
    ・恋人からの裏切りを暗示している可能性が
  3. 約束を必死で守ろうとする夢
    ・義務や責任を果たそうとする意志の強さのあらわれ
  4. 約束に遅れてしまう夢
    ・義務や責任から逃げ出したい気持ちを暗示

約束の夢を見たら、今やるべきことに集中できているか、自分自身を振り返ってみる機会と捉えましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する