【夢占い】歌う夢があらわす意味や心理14選

歌う夢の意味は?14選

何か嬉しい出来事があった時、
つい好きな歌を口ずさんだりすることってありますよね。

また、嫌なことがあった時、
「カラオケで歌ってストレス発散する!」
という人も結構いると思います。

もしかしたら、歌うことは、
最も身近で手軽に感情を表現する手段
と言えるのかもしれません。

そして、あなたが見た歌う夢も、
あなたの”感情”が大きく関わっているようです。

今回は夢占いで歌う夢の意味について
見ていきたいと思います。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

夢占いで歌う夢の基本的な意味とは?

歌う夢が象徴するものは、
次の3つです。

  1. 自己表現したい気持ち
  2. 寂しさ
  3. 深層心理からのメッセージ

順番にご説明しますね。  

自己表現したい気持ち

歌う夢は自己表現したい気持ちの高まりを告げています。

もし、普段から言いたいことや、
感情を押し殺していたりするのなら、
その我慢が限界に近づいているのかも。

あなたはもっと自己主張するように
心がけたほうがよさそうです。  

寂しさ

自己表現したい気持ちとは対照的な意味として、

歌う夢が、
自分のことをわかってもらえない寂しさ
象徴している場合もあります。

“自分の言葉や思いが理解されない”という不満を、
歌うことで解消しようしているのでしょう。

場合によっては、あなたが自分のことを
主張しすぎている恐れもありそうです。

心当たりがある人は、
言いたいことは半分くらいに抑えておいたほうが
物事がスムーズに進むかもしれませんよ。  

深層心理からのメッセージ

さらに、歌の印象や、歌詞の内容は、
深層心理からの予知的なメッセージの可能性も。

明るく楽しい印象の歌や歌詞は、
明るい未来を。

暗く悲しい印象の歌や歌詞は、
暗い見通しを
それぞれ暗示しています。


以上が歌う夢の基本的な意味となります。
ここからは歌う夢のパターン別の意味について、
見ていきましょう。

歌う夢 パターン別の意味

1.うまく歌う夢

難しい歌がうまく歌える夢や、
歌を誰かに褒められる夢は、

自分の気持ちを素直に表現することが幸運につながるという暗示。

もし、異性に歌を褒められる夢なら、
片思いの恋が実るサインかもしれません。

勇気を出して、
あなたほうから積極的にアプローチしてみましょう。

2.うまく歌えない夢

音程がずれたり、声が出なかったりと、
歌がうまく歌えない夢を見るのは、
周囲の人の目を気にしすぎている恐れがあります。

そのため、
自分をうまく表現できないと感じているのかも。

とはいえ、ほとんどの人は、
他人のことをそこまで見てはいないものです。

また、相手があなたのことをどう思うかは、
あなたにコントールできることではありません。

スポーツのメンタルトレーニングの世界では、

自分がコントロールできるものだけに集中する

というテクニックもあります。

今のあなたには、
コントロールできるもの(=自分)だけに集中するくらいの
開き直りが必要なのかもしれませんね。

3.楽しい歌・明るい歌を歌う夢

楽しく明るい印象の歌を歌う夢は、
人間関係の充実を暗示する吉夢

思わず歌い出したくなるくらい、
楽しい毎日を過ごせることになりそうです。

ただし、調子が良い時ほど、
自己主張が強くなりすぎないように、
注意しましょう。

4.悲しい歌・暗い歌を歌う夢

暗く悲しい印象の歌を歌う夢は
なんらかの良くない出来事の訪れを暗示しています。

また、心身の不調を表している可能性も。

しばらくは慎重な行動を心がけることはもちろん、
体調管理にも気をつけてくださいね。

5.大声で歌う夢

大声で叫ぶように歌う夢は、
自己表現をしたい気持ちが強まっているサイン

普段あまり自己主張しない人は、
もっと自分の言いたいことを表現した方がよさそうです。

6.歌詞が思い出せない夢

知っている歌を歌っていて、
歌詞が思い出せない夢は、
人とのコミュニケーションに問題が起きるサイン。

あなたの言葉や気持ちが
周囲にうまく伝わらず苦労することになるかもしれません。

しばらくは、ハッキリと相手に伝わるような
発言や振る舞いを意識する必要がありそうです。

7.大勢の人の前で歌う夢

たくさんの人の前で歌う夢は、
あなたの自己顕示欲の高まりを暗示しています。

うまく自分をアピールすることで、
恋も仕事も有利に進められるチャンスと言えます。

ただ、どうしても自己主張が強くなりがちなため、
時には自分を冷静に見つめることも大切です。

8.好きな人と一緒に歌う夢

好きな人と一緒に歌う夢は、
相手と深く繋がりたい願望の表れ。

ただし、この夢だけでは、
好きな人と本当にそうなれるかどうかは、
判断できなさそう。

夢の中で他に印象に残る場面があれば、
その意味も含めて夢を解釈してみましょう。

9.合唱する夢

たくさんの人と合唱する夢は、
人とのつながりを求める気持ちの表れ。

あなたは人との調和を大切に考えているようです。

もし知っている人達と楽しく合唱しているなら、
その人達との関係が、
今後より充実していくことを告げています。

10.カラオケで歌う夢

大勢の人の前で歌う夢と同様、
自己顕示欲の高まりを暗示する夢です。

周囲のみんなに好かれたい、
注目されたいという気持ちが強まっている様子。

周囲の人が喜ぶことを率先して行うなど、
良い方向にその気持ちを向かわせることができれば、
スムーズに目的は達成できそうです。

ただし、マイクを独り占めする夢は、
自己主張が強くなりすぎている恐れがありそう。

もっと周りに目を向けるように
という夢からのメッセージと解釈しましょう。

11.歌手になる夢

あなたが歌手になる夢は、
周囲に特別扱いしてほしいという願望の表れ。

もしかしたら、
周囲からの評価に色々と不満があるのかもしれません。

いわば、欲求不満を解消するために、
この夢を見ていると言えるでしょう。

12.鼻歌の夢

鼻歌は気分が良い時に歌うことが多いことから、
人間関係の充実を暗示する夢と解釈できます。

あなたに楽しい出来事が舞い込むことを表す
吉夢と言えるでしょう。

13.歌声を聴く夢

綺麗な歌声が聞こえてくる夢は、
良い知らせが舞い込むサイン

特に、恋愛面の充実が期待できそうです。

あなたに思いがけない幸運の訪れを告げる
吉夢と言えるでしょう。

14.歌手のライブに行く夢

好きな歌手のライブで歌を聴く夢は、
華やかな世界へ憧れる気持ちの表れ

ただし、少しだけ
自分の世界に入り込みがちなのかも。

憧れを実現するためには、
もっと周りに目を向けること。

そして、
さらに自分磨きに励む必要があるようです。

まとめ

いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。

歌う夢の基本的な意味

  1. 自己表現したい気持ち
  2. 寂しさ
  3. 深層心理からのメッセージ

歌う夢 パターン別の意味

  1. うまく歌う夢
    • 気持ちを素直に表現することが幸運につながる
  2. うまく歌えない夢
    • 周囲の人の目を気にしすぎている恐れがある
  3. 楽しい歌・明るい歌を歌う夢
    • 人間関係の充実を暗示する吉夢
  4. 悲しい歌・暗い歌を歌う夢
    • なんらかの良くない出来事が訪れる暗示
  5. 大声で歌う夢
    • 自己表現をしたい気持ちが強まっている
  6. 歌詞が思い出せない夢
    • 人とのコミュニケーションに問題が起きる恐れが
  7. 大勢の人の前で歌う夢
    • 自己顕示欲の高まりを暗示している
  8. 好きな人と一緒に歌う夢
    • 相手と深く繋がりたい願望の表れ
  9. 合唱する夢
    • 人とのつながりを求める気持ちの表れ
  10. カラオケで歌う夢
    • 自己顕示欲の高まりを暗示している
  11. 歌手になる夢
    • 周囲に特別扱いしてほしいという願望の表れ
  12. 鼻歌の夢
    • 人間関係の充実を暗示している
  13. 歌声を聴く夢
    • 良い知らせが舞い込むサイン
  14. 歌手のライブに行く夢
    • 華やかな世界へ憧れる気持ちの表れ

歌う夢を見たら、
人とのコミュニケーションに、
普段よりも気を配るようにしてみましょう。

もし良いやり方が見つからなければ、

周りにいるコミュニケーション上手な人を参考にしたり、
本を読んでみるのも一つの方法かもしれませんよ。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。