人は寝ている時に夢を見るものですが、中には『夢の中で寝ている夢』を見ることがあります。
なんとも不思議な夢ですよね。
ただし、この夢を見た時は、少し注意が必要かもしれません。
今回は、夢占いで寝る夢が伝えてくれている意味や心理を見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
夢の中で寝る夢の意味とは?
夢の中で寝る夢には、大きく次の3つが反映されています。
- 現実逃避願望
- 心身の疲れ
- 眠っている才能や可能性
寝る夢は、現実逃避願望の象徴。
『目の前の現実を直視したくない』、または『責任や義務を投げ出してしまいたい』というような後ろ向きな心理状態を暗示しています。
また、心身の疲れを感じている時にも寝る夢を見ることがあります。
あなたは、まだまだ眠りたりないくらい疲れがたまっているようです。
なお、寝る夢が眠っている才能や可能性を暗示しているケースも。
それは、大切な何かに気づいて欲しいという夢からのメッセージなのかもしれません。
『永遠の眠り』と言われるように、寝る夢が死を表す場合も。
念のため、注意が必要です。
以上が、寝る夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。
寝る夢のパターン別の意味
1.一人で寝ている夢
ひっそりと一人で寝ている夢を見るのは、現実逃避願望を反映するケースが多いようです。
嫌な出来事や、今直面している課題から目を背けたい心理を表しています。
また、場合によっては実際に寝込むような事態に追い込まれることを予兆している可能性も。
病気や事故などのトラブルにも気をつけたいところです。
2.誰かと一緒に寝る夢
誰かと一緒に寝る夢は、あなたの人に対する無防備な姿勢を象徴しています。
人とオープンに接することは、良好な人間関係を築くポイントではありますが、相手を無条件に信用しすぎるのは考えものです。
特に、知っている人や友達と一緒に寝る夢は、相手があなたの期待を裏切るような行動をとる暗示。
安易に他人を信用したり期待しないように気をつけましょう。

恋人と一緒に寝る夢
恋人の夢は逆夢(さかゆめ)の場合が多く、相手と親密な印象の夢ほど実際には良くない暗示となります。
恋人と一緒に寝る夢は、相手とすれ違いが起きそうなサイン。
相手の気持ちに寄り添うことが大切になりそうです。

好きな人と一緒に寝る夢
とてもロマンチックな夢ですが、多くの場合はあなたの願望を反映したもの。
実際の相手との関係は、なかなか進展しない暗示になりそうです。

3.寝てる人を見る夢
基本的には、あなたの現状の好転を暗示する吉夢と言えます。
誰か他の人が寝ている様子を見る夢は、あなたの目覚めを意味します。
眠っていた才能や可能性、または大切なものに気づくチャンスです。
積極的に行動することで、運気も上向きになってくるでしょう。
眠っている異性を見る夢
眠っている異性が現れる夢は、恋愛面の充実を暗示しています。
近々、新しい恋が訪れるかもしれません。
また、恋人や好きな人がいる人は、楽しいひとときを過ごせるでしょう。
知っている人が眠っている夢
その人の身になんらかの異変があるしらせかもしれません。
もし、あなたが呼びかけても相手が目覚めないのなら、より深刻な事態の訪れを暗示しています。
家族などの身近な人が寝ているなら、特に注意が必要です。
4.寝れない夢
寝ようとしてもなかなか寝つけない夢は、心身の疲労がピークを迎えているサイン。
無理にでも休みをとるなどして、体力の回復を図った方がよさそうです。
また、『寝ている暇はない』という意味から、寝れない夢が何らかの危機の訪れを告げている場合も。
くれぐれも用心しておきましょう。
5.寝心地の悪い場所で眠る夢
雑魚寝(ざこね)する夢や、野外で寝る夢など、寝心地の悪い場所で寝る夢は、健康状態の悪化を暗示しています。
夢の中で具体的に体のどこかが痛むようなら、早めに病院にかかった方が安心でしょう。
また、現実に居心地の悪さを感じている時にも、この夢を見る場合があるようです。
6.寝れない状況にいる夢
寝る場所がないなど、寝たくても眠ってはいけない状況にいる夢は、目の前の状況をきちんと見極める必要があるというサイン。
または、何らかの重大な見落としがあることを伝えています。
いずれにしろ、今のままではあなたの望む結果は得られなさそうです。
目の前のことを注意深く観察するように心がけましょう。
7.寝る夢で起きる
夢の中で眠りから目覚めるのは、眠っている才能や可能性に気づくサイン。
これまで気づいていなかったチャンスを発見できるかもしれません。
自分を信じて、直感的に行動してみることが大切です。
8.誰かに起こされる夢
寝ているあなたを誰かが起こしにくる夢は、独りよがりになっていることへの警告。
自分の意見を持つことも大切なことですが、今のあなたの問題を解決するためには、もっと他の人の意見を聞く必要がありそうです。
知っている人物があなたを起こしてくれるなら、実際にその人に相談してみるといいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
夢の中で寝る夢の意味
- 現実逃避願望
- 心身の疲れ
- 眠っている才能や可能性
寝る夢のパターン別の意味
- 一人で寝ている夢
- 現実逃避願望を反映するケースが多い
- 誰かと一緒に寝る夢
- 人に対する無防備な姿勢を象徴している
恋人と一緒に寝る夢
- 相手とすれ違いが起きそう
好きな人と一緒に寝る夢
- 多くの場合、あなたの願望を反映したもの
- 人に対する無防備な姿勢を象徴している
- 寝てる人を見る夢
- 現状の好転を暗示する吉夢
眠っている異性を見る夢
- 恋愛面の充実を暗示している
知っている人が眠っている夢
- その人の身になんらかの異変があるしらせかも
- 現状の好転を暗示する吉夢
- 寝れない夢
- 心身の疲労がピークを迎えている
- 寝心地の悪い場所で眠る夢
- 健康状態の悪化を暗示している
- 寝れない状況にいる夢
- 目の前の状況をきちんと見極める必要がある
- 寝る夢で起きる
- 眠っている才能や可能性に気づく
- 誰かに起こされる夢
- 独りよがりになっていることへの警告
なお、寝る夢でベットや布団が印象的な夢は、それぞれの夢の意味も合わせて判断してくださいね。


今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。