最近では、勉強法を伝授する”勉強本”なるものが本屋に並ぶなど、勉強がブームになっています。
以前は、『勉強=学生がするもの』というイメージもあったようですが、先行きがわからない今の時代。
社会人になってからも勉強し続けることが、当たり前になってきているのかもしれません。
では、あなたが夢の中でまで勉強をしていたとすると、そこには一体どんな意味が表れているのでしょうか?
今回は、夢占いで勉強をする夢の意味について見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
勉強をする夢が表す夢占いの意味とは?
夢の世界での勉強は、大きく次の3つを表しています。
- 力不足
- 現実逃避
- 好奇心
勉強をする夢は、あなたの力不足を暗示しています。
目の前の問題、課題を乗り越える実力、あるいは努力が足りないことを注意しているようです。
また、社会人の人が学生に戻って勉強をする夢を見るのは、現実の責任から逃れたい気持ちを反映することも。
仕事にかなりのプレッシャーを感じているのかもしれません。
なお、勉強の夢があなたの好奇心の高まりを意味することもあります。
以上が、勉強する夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。
勉強の夢 パターン別の意味
1.勉強をする夢で焦っている
勉強をする夢で焦っている、あるいは必死に勉強に励んでいるイメージは、厄介な問題に苦戦することを暗示しています。
あなたの実力を大きく上回る難問に立ち向かう羽目になるのかも。
また、あなたの努力不足を警告している場合もあるでしょう。
必死に努力しないことには、これ以上の前進は難しいのかもしれません。
いずれにしろ、あなたにとってこれからが正念場になりそうです。
2.楽しく勉強する夢
勉強が楽しい夢や、勉強がとても順調に進むイメージは、努力の先に成功が待ち受けているサイン。
あなたが今取り組んでいることは、とても良い方向に向かっていることを暗示しています。
ここからさらにレベルアップを目指してがんばれば、その先には望んでいた未来が開けてくるでしょう。
夢の中と同様、その成功への道のりを楽しむ気持ちが大切です。
3.勉強がつまらない夢
勉強が全然楽しくない、あるいは勉強がはかどらない夢は、心身の不調を反映しています。
日々の疲れやストレスがたまっているようです。
今の状態では、目の前の問題を乗り越えることは難しそう。
早急にしっかりと休みをとって、体力の回復を図りましょう。
4.誰かと一緒に勉強する夢
誰かと一緒に勉強をするイメージは、その相手との間にまだ乗り越えられていない壁が存在する。
あなたが望む関係を築くには、まだまだ努力が必要なことを伝えています。
もし好きな人と一緒に勉強をする夢なら、二人の関係を前進させるにはかなりの時間がかかりそうです。
先を焦る気持ちは分かりますが、少しずつ段階を踏んで近づいていきましょう。
5.先生に勉強を教えてもらう夢
先生はあなたの支援者の象徴。
先生に勉強を教わる夢は、深層心理があなたにアドバイスを伝えようとしている場合があるようです。
夢の中で先生が話していた言葉、先生の印象をもう一度よく思い出してみましょう。
6.試験勉強をする夢
社会人の人が試験勉強をする夢を見るのは、仕事の実力不足を暗示する場合が多いようです。
今の職場、職業、あるいは目の前のプロジェクトにおいて、まだまだ学ばなければならないことがたくさんあるのかもしれません。
あるいは、仕事のプレッシャーから逃れたい気持ちを反映している場合もあるでしょう。
試験勉強をすることで、まだ本番の試験には向き合わなくてもいい、つまり試験=プレッシャーから逃げていると解釈もできます。
どちらの意味にあてはまるのか、現実の状況に当てはめて判断してみましょう。
7.誰かに勉強を教える夢
誰かに勉強を教えているイメージは、あなたの人気、評価が高まるサイン。
人から必要とされる機会が増えることを表し、会社員の人なら出世や重要な仕事を任されることも期待できます。
もし素敵な異性に勉強を教えているのなら、恋愛面でも新しい出会いがありそうな気配です。
あなたの運気の上昇を意味する吉夢と言えるでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
勉強をする夢が表す夢占いの意味
- 力不足
- 現実逃避
- 好奇心
勉強の夢 パターン別の意味
- 勉強をする夢で焦っている
・厄介な問題に苦戦することを暗示している - 楽しく勉強する夢
・努力の先に成功が待ち受けているサイン - 勉強がつまらない夢
・心身の不調を反映している - 誰かと一緒に勉強する夢
・その相手との間にまだ乗り越えられていない壁が存在する - 先生に勉強を教えてもらう夢
・深層心理がアドバイスを伝えようとしている場合が - 試験勉強をする夢
・仕事の実力不足を暗示する場合が多い - 誰かに勉強を教える夢
・あなたの人気、評価が高まるサイン
勉強の夢を見たら、目の前のことを乗り越えるだけの努力ができているか、振り返ってみる必要があるのかもしれませんね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。