【夢占い】鯉の夢は吉夢が多い?12例の夢から読み解く!

鯉の夢の意味は?12選

色鮮やかな鯉(コイ)が池の中を気持ち良さそうに泳いでいる…
その姿には、時間を経つのを忘れるくらい見とれてしまう、そんな不思議な魅力があります。

では、もしも美しい鯉があなたの夢の中に現れたのだとしたら、そこには一体どんな意味があるのでしょうか?

今回は、夢占いで鯉の夢が表す意味について、見ていきたいと思います。

夢占いで鯉の夢の意味とは?

夢の世界の鯉は、大きく次の3つを象徴します。

  1. 飛躍
  2. 運気上昇
  3. 生命力

鯉の滝登り』ということわざのとおり、鯉は飛躍の象徴。
職場での出世など、現状からステップアップできる暗示です。

また、色鮮やかな鯉は、運気上昇のシンボルでもあります。
仕事で大きな成果をあげたり、思わぬ幸運をつかむチャンスが巡ってくるかもしれません。

さらに、鯉は滋養強壮に良い食べ物とされていることから、鯉の夢がたくましい生命力を象徴するケースもあるようです。


以上が、鯉の夢の基本的な意味となります。

ここからは、夢のパターン別の意味について、見ていきましょう。

鯉の夢 パターン別の夢

1.錦鯉(ニシキゴイ)を見る夢

カラフルな錦鯉は、運気上昇を表すラッキーシンボル

また、あなたがエネルギーに満ちている状態を表すケースもあります。
多少の困難でも今のあなたなら乗り越えられそう。

あなたに幸運の訪れを表す吉夢と言えるでしょう。

2.白い鯉を見る夢

基本的に、白は夢の世界では幸運の象徴。

真っ白な鯉を見る夢は、大きな幸運が舞い込むことを意味しています。
なお、女性が見る場合、結婚や妊娠の予兆かもしれません。

ただし、夢の印象が暗い場合は、運気の停滞を暗示する可能性もあるため注意が必要です。

3.黒い鯉を見る夢

基本的に、黒はうちに秘めた欲望や不吉を表します。

黒い鯉を見る夢は、仕事上で大きな成功を収める暗示かもしれません。

力強い印象の鯉を見る夢ほど、その意味が強まるでしょう。

ただし、黒い鯉が弱々しい様子なら、心身の不調や運気の低下を暗示しています。
くれぐれも注意してください。

4.金色の鯉を見る夢

金色は、名誉や富の象徴です。

金色の鯉を見る夢は、あなたが社会的な成功を手にするチャンスが巡ってくるサイン。
うまくいけば、仕事や学業で周囲から認められることになりそうです。

ただし、金色には見栄や高望みといった負の意味も。
調子が良い時ほど、謙虚な姿勢を忘れないようにしたいものですね。

5.大きな鯉を見る夢

大きな鯉を見る夢は、現状からの大きな飛躍を表します。

仕事で重要なポジションに大抜擢されるなど、身辺に大きな変化がもたらされるかもしれません。

このチャンスを無駄にしないように、積極的な行動を心がけましょう。

6.池の中の鯉が跳ねる夢

鯉が池の中で元気に跳ねる夢は、好調な運気に乗れているサイン。
また、あなたが目標の達成に向けて、順調にステップアップしていることを暗示しています。

少々ハードルが高い目標も、今のあなたなら達成できそうです。
この調子で進んでいきましょう!

7.鯉を釣る夢

鯉を釣る夢や、鯉を捕まえる夢大きな幸運をつかむ暗示。

思いがけない出世のチャンスが訪れるかもしれません。
また、女性にとっては妊娠の前兆の場合もあるでしょう。

あなたがまさに”幸運を釣り上げる”ことを意味する吉夢です。

鯉を捕まえようとして逃す夢

チャンスを掴みそこねるサインです。
夢の中の前後の光景に、それを防ぐヒントが示されているかもしれません。

もう一度、夢の様子をよく思い出してみましょう。

8.鯉を食べる夢

鯉を食べる夢は、生命力に溢れる状態を暗示しています。
また、女性が見る場合は、妊娠を予兆するケースもあるようです。

気力・体力ともに充実することを表し、病気の人が見る場合は、健康を取り戻すサインにもなるでしょう。

鯉の小骨が喉につかえる夢

鯉の骨が喉につかえる夢や、鯉の味がマズイ夢は、気力や体力の低下を暗示しています。
まずは、しっかり休養をとって、心身のリフレッシュをするように心がけましょう。

9.弱った鯉を見る夢

鯉が口を頻繁にパクパクしているなど、元気のない鯉を見る夢は、挫折や失敗のサイン。
あなたの努力が無になってしまう恐れがありそうです。

また、今は何かを始めるのに適したタイミングでは無いことも告げています。
いずれその時が来るまで、理想や大きな願望は胸に秘め、しっかりと力を蓄えることに集中しましょう。

10.死んだ鯉を見る夢

鯉の死骸を見るのは、運気が低迷するサイン。

これまで順調だったことも、突然うまくいかなくなる恐れがありそうです。

しばらくは、油断は禁物です。
普段の行動にはくれぐれも注意しましょう。

11.鯉をさばく夢

まな板の上で鯉をさばく夢も、あまり良い意味を持ちません。

予期せぬ不運や、体調不良に見舞われる暗示となります。
何事も慎重な判断を心がけ、体調管理にも気をつける必要がありそうです。

また、誰かが鯉をさばく様子を見る夢も同じ意味を表すため、注意してください。

12.鯉のぼりを見る夢

風にあおられて勢いよくはためく鯉のぼりを見るのは、縁起の良い出来事が起きる暗示。
あなたにちょっとした幸運が訪れることを表す吉夢です。

なお、鯉のぼりの色が印象的なら、その色の意味も含めて夢の意味を解釈してみましょう。

まとめ

いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。  

夢占いで鯉の夢の意味

  1. 飛躍
  2. 運気上昇
  3. 生命力

鯉の夢 パターン別の夢

  1. 錦鯉を見る夢
    • 運気上昇を表すラッキーシンボル
  2. 白い鯉を見る夢
    • 大きな幸運が舞い込む
  3. 黒い鯉を見る夢
    • 仕事上で大きな成功を収めるかも
  4. 金色の鯉を見る夢
    • 社会的な成功を手にするチャンスが巡ってくる
  5. 大きな鯉を見る夢
    • 現状からの大きな飛躍を表す
  6. 池の中の鯉が跳ねる夢
    • 好調な運気に乗れているサイン
  7. 鯉を釣る夢
    • 大きな幸運をつかむ暗示
  8. 鯉を捕まえようとして逃す夢
    • チャンスを掴みそこねるサイン
  9. 鯉を食べる夢
    • 生命力に溢れる状態を暗示
  10. 鯉の小骨が喉につかえる夢
    • 気力や体力の低下を暗示
  11. 弱った鯉を見る夢
    • 挫折や失敗のサイン
  12. 死んだ鯉を見る夢
    • 運気が低迷するサイン
  13. 鯉をさばく夢
    • 予期せぬ不運や、体調不良に見舞われる暗示
  14. 鯉のぼりを見る夢
    • 縁起の良い出来事が起きる暗示

なお、鯉以外の一般的な魚の夢の意味については、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)