『おめでたい鳥』といえば、
やはり鶴を思い浮かべる人が
圧倒的に多いのではないでしょうか。
「鶴は千年、亀は万年」
という言葉にもあるように、
鶴は健康長寿の代表格です。
(実際に鶴が千年生きるわけではないですが・・・)
そして夢占いでも、
鶴は幸福をあらわす鳥と言われ、
特に健康運や行動力の高まりを暗示するようです。
とはいえ、縁起が良い鶴の夢も
中には少々注意が必要な夢もあるようです。
そこで、今回は鶴の夢について
9パターンの夢の暗示をご紹介したいと思います。
それでは早速見ていきましょう。
鶴の夢の暗示 吉夢パターン
まずは、鶴の夢の吉夢パターンからです。
1.鶴が空を飛んでいる夢
鶴が大きな羽を広げて空を飛んでいる様子は、
これから羽ばたこうとするあなた自身の姿をあらわしています。
気力・体力に溢れたあなたは、
今こそ行動力を発揮する絶好の機会を迎えているようです。
周りの人がやる気が無かったり、あきらめている状況なら、
なおさらあなたの行動力が、
暗闇の中の一筋の光のように輝きを放つでしょう。
今のあなたなら、仮に困難にぶつかったとしても、
最終的にはそれを乗り越えてしまう暗示です。
クリアできるまで、何度でもチャレンジしてみましょう。
2.鶴の背に乗って空を飛ぶ夢
あなたが鶴の背に乗って大空を飛んでいる夢は、
大きな成功を暗示するとてつもない吉夢です。
社会的な地位や名誉、財産などを
一気にその手に収めることになるかもしれません。
また、眠っていた才能が開花し、
能力を思う存分発揮できる機会を得るという暗示の場合もあります。
まさに、あなたの人生は絶好調!と言えそうです。
3.鶴が懐(ふところ)に入る夢
幸運が舞い込む知らせです。
鶴の夢が象徴する、
才能の開花・行動力・健康運など縁起の良いものを
近いうちにあなたは手にすることになりそうです。
また、女性が見る場合は、妊娠の予兆の場合も。
4.鶴が家の庭にいる夢
家の庭に鶴がいる夢を見るのは、
結婚、妊娠、出産など
あなたの家族に嬉しい知らせが舞い込む予兆です。
または、まとまった収入が入るなど、
金銭的な利益を得られることも期待できそうです。
5.神社で鶴を見る夢
神社で鶴を見るのは、
物事の成功や願望の成就を暗示する最高の吉夢です。
また、既婚女性が見るなら、妊娠や出産などの喜び事の暗示。
未婚女性が見るなら、新たな恋や結婚の暗示の場合もあるようです。
※神社の夢の他の暗示については、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

6.真っ白な鶴を見る夢
全身真っ白な鶴が印象に残る夢は、
鶴が象徴する才能開花、行動力・健康運上昇などの良い暗示の意味が
より強まるようです。
仕事や勉強などで大きな成果を得たり、
社会的な名誉を手に入れることも期待できる吉夢です。
鶴の夢の暗示 要注意パターン
ここからは、縁起の良い鶴の夢の中で、
注意が必要な夢のパターンをご紹介します。
7.鶴にエサをやる夢
本来、神聖な生き物である鶴にエサをやる夢は、
あなたが道を踏み外す行為に、手を染めようとする心理をあらわしているようです。
そして、たとえ綿密な計画をたてようとも、
その計画は失敗に終わるという暗示でもあります。
あなたの中の良心が、不正に手を染めようとするあなたに
強い警告を発している夢、とも言えるでしょう。
もし、不正なんて大げさなことを考えていない場合でも、
この夢を見た後は、特に正直に素直に行動するように心掛けがほうがよさそうです。
8.弱った鶴を見る夢
弱った鶴を見る夢は、不吉な出来事の訪れをあらわします。
特に病気やケガなど、
健康状態に何らかの問題が発生する恐れがあります。
日々の体調管理はもちろんのこと、
少しでも健康に不安がある人は早めに病院にかかりましょう。
9.鶴が死ぬ夢
鶴の死を夢で見るのは、要注意です。
挑戦の失敗、計画の中断や挫折を暗示しています。
あなたは、一気にモチベーションが下がってしまうかもしれません。
また、事故や病気、ケガなどのトラブルの危険もあります。
運気が全体的に低下しているため、
大胆な行動は控え、危険な場所には近づかないなど
自分の身をしっかりと守るように気を付けましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
あなたが見た夢に当てはまるものはありましたか?
最後に今回の内容をまとめておきますね。
鶴の夢の暗示 吉夢パターン
- 鶴が空を飛んでいる夢
・これから羽ばたこうとするあなた自身の姿をあらわしている - 鶴の背に乗って空を飛ぶ夢
・大きな成功を暗示するとてつもない吉夢 - 鶴が懐(ふところ)に入る夢
・幸運が舞い込む知らせ - 鶴が家の庭にいる夢
・家族に嬉しい知らせが舞い込む予兆 - 神社で鶴を見る夢
・物事の成功や願望の成就を暗示 - 真っ白な鶴を見る夢
・鶴の夢の良い暗示の意味がより強まる
鶴の夢の暗示 要注意パターン
- 鶴にエサをやる夢
・道を踏み外す行為に手を染めようとしている - 弱った鶴を見る夢
・不吉な出来事の訪れを意味する - 鶴が死ぬ夢
・挑戦の失敗、計画の中断や挫折を暗示
鶴の夢は、まともな状態の鶴があらわれたら、
大体は吉夢と言っていいくらいラッキーな夢と言えそうですよね。
あと、もし鶴以外の鳥の夢の暗示についても知りたい場合は、
よろしければ以下の記事も参考にしてみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば嬉しいです。
それでは。