【夢占い】ワニの夢の意味は?13パターンの夢から読み解く

ワニの夢の意味は?13選

大きな口、分厚い体を持ち
水も陸も自由に行き来できるワニ。

よく人や動物を襲うシーンがTVでも放送されていることから、
攻撃的なイメージが強いと思います。

夢とはいえ、目の前にワニが出てきたら、
びっくりして心臓が飛び出しそうですよね。

現実のワニは他の生物にとって危険な存在ですが、
それは夢の中でも同じことのようです。

今回は、あなたが見たワニの夢について、
夢占いの基本的な意味と、
13パターンの夢の意味をご紹介します。

それでは早速見ていきましょう。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

ワニの夢の夢占い 基本的な意味

夢に登場するワニは、基本的に次の4つを象徴しています。

  1. 危険の予兆
  2. 緊張
  3. 無意識の世界
  4. 生命力

夢に登場するワニは、
身に迫る『危険』の象徴。

その危険には事故や病気などのトラブルから、
危険な人物の存在なども含まれるようです。

また、あなたがひどく緊張している状態をあらわす場合も。

さらに、別の意味として、
夢の中で水は無意識(深層心理)を陸は意識をあらわすことから、
水陸を行き来するワニの夢は、
あなたの無意識からのメッセージの可能性も。

この場合、ワニの夢を解釈することで、
現状の問題を解決するヒントが見つかったり、

新しい自分を発見するヒントに繋がるかもしれません。

なお、他の意味として、
強靭(きょうじん)なワニは、ときに生命力の象徴でもあります。


以上が、ワニの夢の基本的な意味となります。

ここからはパターン別の意味について見ていきましょう。
 

ワニの夢の夢占い パターン別の意味

1.ワニが出てくる夢

あなたがワニの姿を見ただけの夢は、
心身に緊張を感じていることのあらわれ。

少し休息を取る必要があることを伝えています。

ただし、その緊張は、
大事な試験や仕事を目前に控えた時の
独特な緊張感をあらわしていることも。

そういった場面で緊張することは人として自然のことですし、
むしろ、その緊張を超えた先に、
さらなる成長があることを暗示しています。

あなたの置かれている状況に照らし合わせて
解釈してください。

2.ワニが水の中に入る夢

水に入るワニは、
あなたの意識が、無意識の領域のことに対して、
敏感になっていることを告げています。

ワニが水の中へと入って行く夢を見たなら、
あなたが近いうちに何かに気づくことになりそうです。

そして、それはあなたにとって、
とても大切なことかもしれません。

3.ワニがたくさんいる夢

ワニが大量に出てくる夢は、
あなたが、息抜きする暇もないほど、
緊迫した状況に身を置いていることを示しています。

または、行く手に多くの危険が立ちはだかっていることを
暗示する場合も。

現状をすぐに抜け出すことが難しいなら、
せめて体調管理だけでも気をつけておきましょう。

あまり無理を続けないように注意してください。

4.白いワニの夢

白色は夢占いでは幸運のシンボル。

夢に登場する白いワニは、
今の課題を乗り越えた先に大きな幸運があることを告げています。

また、長年の目標や願望を叶えるチャンスの訪れを暗示する場合も。

積極的に行動することで
事態が好転していくことをあらわす吉夢と言えるでしょう。

5.ワニを捕獲する夢

ワニを捕まえる夢で、
特に水中にいるワニを捕まえる場合は、
無意識が発しているメッセージに気づくことになるサイン。

一見、偶然に思える些細な出来事が、
あなたに何かを伝えているのかもしれません。

直感にしたがって、行動してみましょう。

6.ワニに追いかけられる夢

追ってくるワニから逃げる夢は、
あなたの身に迫っている危険を伝えてくれています。

特に、なんとなく嫌な感じのする人物には、
気をつけたほうがよさそうです。

また、水中でワニに追いかけられる夢は、
心身の不調を暗示する意味が強まります。

体力的にあまり無理をしすぎないように
気をつけたほうがよさそうです。

7.ワニに襲われる夢

凶暴なワニに襲われる夢や、
ワニに襲われそうになる夢は、
不慮の事故や、病気、怪我への注意を呼びかけています。

不摂生は控える、危険な場所へは近づかないなど、
できる限りの対策をとりましょう。

8.ワニと戦う夢

あなたがワニと戦う夢は、
緊張やストレスを感じている現状に対して、
立ち向かおうとする気持ちのあらわれ。

ワニと戦って勝つ夢なら、
あなたはうまく緊張やストレスを乗り越えられる、
またはその原因を解決できる暗示です。

ただし、ワニと戦って負ける夢は、
現状がしばらく続くことを示しているため、注意が必要です。

9.ワニに噛まれる夢

あなたがワニに噛みつかれる場面が印象的な夢は、
対人関係のトラブルを暗示しています。

攻撃的な人には近寄らないほうが、
無難でしょう。

10.ワニに食べられる夢

ワニに食べられるなんて、
恐ろしいことこのうえない夢ですよね・・・

この夢は、あなたが緊張やストレスによって、
自分を見失ってしまう恐れを暗示しています。

もしくは、危険な人物が仕掛けた罠に
まんまと引っかかってしまう暗示のケースも。

何も、自分一人で自分の身を守る必要はありません。

もし困っている状況なら、無理をせず、
誰かに相談や助けを求めましょう。

11.ワニを殺す夢

ワニを殺す夢は、
あなたが緊張やストレスにうまく対処して、解消できるサイン。

現状の好転をあらわす吉夢と言えるでしょう。

12.ワニを食べる夢

ワニは生命力を象徴することから、
ワニを食べる夢は、
豊かさやエネルギー得ることをあらわす場合があります。

あなたの運気上昇をあらわす、
吉夢と言えるでしょう。

13.ワニを飼う夢

無意識の世界を象徴するワニを手なづける夢は、
あなたの意識が、無意識の世界に敏感になっているサイン。

ワニを飼う夢で、印象的な場面には、
重要なメッセージを伝えている可能性があります。

また、直感が研ぎ澄まされていることもあらわしますので、
近いうちに、新しい発見があるかもしれません。



 
 

まとめ

いかがでしょうか。

ワニの夢は、
全体的に見て緊張やストレスを反映する場合が多いようですね。

忙しくてそれどころではないかもしれませんが、

一日のうちにリラックスする瞬間を少しでも作るなど、

工夫が必要なのかもしれません。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになればうれしいです。

それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。