【夢占い】スズメの夢!パターン別の意味9選

スズメの夢の意味は?9選

小鳥の夢は夢占いで愛情のシンボルです。

ただし、小鳥の夢でも、
鳥の種類によって判断が異なる場合もあるようです。

そこで、今回はスズメが印象に残る夢の暗示について、
見ていきたいと思います。

夢占いでスズメの夢は、
小鳥の夢と同じく、愛情のシンボルであると同時に、
家庭的な幸せの象徴でもあります。

スズメの夢のあらわす家庭的な幸せとは、
思いがけない幸運もあらわしますが、それよりも、
ささやかな日常の中で感じる幸せを意味する場合が多いようです。

ただ、その一方で、夢のパターンによっては、
恋多き人生を暗示する場合も・・・。

そんなスズメの夢について、
ここからは9つのパターンの夢とその暗示をご説明します。

早速見ていきましょう。

スズメの夢占い パターン別の意味9選

1.スズメを見る夢・飼う夢

スズメを見る夢は、家庭的な平和をあらわします。

家族の愛絆(きずな)を感じる瞬間が、
多く訪れることになりそうです。

あなたが、静かな幸せを得られる暗示と言えるでしょう。

また、スズメを飼っていない人が、
スズメを飼う夢を見るのも、
同じく家庭的な平和・幸福の訪れを意味します。

※ただし、スズメを飼っている人(かなりレアだと思いますが)にとっては
  スズメを飼う夢は深い意味はないようです。  

2.スズメが集まる夢

スズメが電線の上に横並びになっているなど、
スズメが集まっている夢は、
あなたの周りにチャンスが集まっていることをあらわします。

一羽のスズメはささやかな幸せを意味しますが、
それらがたくさん集まることで、大きな成果を得られることも期待できます。

今、目の前にある小さなチャンスを逃さないでください。
それは、やがて大きなチャンスに繋がっているかもしれません。

あなたの運気上昇の手がかりを暗示してくれる
吉夢と言えそうです。

3.スズメが鳴く夢

スズメの「チュンチュン」という鳴き声が印象に残る夢は、
あなたの恋多き人生をあらわしているようです。

それだけ恋愛運に恵まれているということなのかもしれません。
ただ、恋多き人生の代償として、慌ただしい日々を送ることになる可能性も。

また、スズメの鳴き声が不快に聞こえる夢は、
あなたが少しおしゃべり過ぎることを警告する意味を含みます。

おしゃべりが原因で、余計なトラブルに発展する恐れもあります。
しばらく、発言の量とボリュームを抑えるように心掛けましょう。

4.スズメが懐(ふところ)に飛び込んでくる夢

スズメが懐に飛び込んでくる夢は、
思いがけない幸運が舞い込む暗示です。

近いうちに、何らかの喜び事が起きそうです。

また、女性の人が見たとすると、
妊娠を暗示する吉夢の場合も。

5.スズメが巣作りをする夢

巣作りをしているスズメを見る夢は、
幸運を手にすることを示す、大変な吉夢です。

また、あなたの家の屋根にスズメが巣作りしているのなら、
一家の繁栄をあらわします。

あなた自身や、家族の結婚・出産、または財産が増えるなど、
嬉しい出来事を受け、幸せを感じられる日々が訪れそうです。

6.スズメ同士がでケンカをしている夢

スズメのケンカの夢を見たら、要注意です。

この夢は、日常生活の支障になる出来事が起こる前触れと言われています。

職場や、学校など普段生活している空間に
あなたの障害となるような問題が発生するかもしれません。

特に、厄介な人間関係のトラブルに巻き込まれないように注意してください。

不用意な発言や介入から、思わぬ損害を与えられる恐れがあります。

7.スズメが部屋の中に入って来る夢

部屋にいるスズメを見て、嫌な気分がしない夢は、
あなたや家族に思いがけない幸運が舞い込む知らせです。

ただし、
部屋にいるスズメを不快に思う夢や、
不吉な印象のスズメなら、
一家の不幸の予兆かもしれません。

スズメが部屋の外から中に入って来る夢を見たら、
夢の中のあなたの感情を、もう一度よく思い出してみましょう。

8.スズメが逃げる夢

スズメが逃げていくイメージを見る夢は、
幸せを得るチャンスを失う暗示です。

もしくは、あなたが
身の回りの人への感謝を忘れてしまっていることに対する警告夢の場合も。

このままだと、恋人との別れ、
または身近な人物と心の溝ができてしまう恐れがありそうです。

少しずつでも構わないと思いますので、
周りの人への日頃の感謝を何らかの形で示しておきましょう。

9.スズメの死骸(しがい)を見る夢

スズメの死骸を見る夢、またはスズメが死ぬ夢
スズメが逃げる夢と同じく、幸運を逃してしまう暗示です。

また、あまり家庭をかえりみない人にとっては、
家族の危機を暗示する場合もあります。

「もっと家庭に目を向けるように」
と、深層心理が警告しているようです。

まとめ

いかがでしょうか。

最後に今回の内容をまとめておきますね。

スズメの夢占い パターン別の意味9選

  1. スズメを見る夢・飼う夢
    • 静かな幸せを得られる暗示
  2. スズメが集まる夢
    • あなたの周りにチャンスが集まっている
  3. スズメが鳴く夢
    • 恋多き人生をあらわす
  4. スズメが懐(ふところ)に飛び込んでくる夢
    • 思いがけない幸運が舞い込む暗示
  5. スズメが巣作りをする夢
    • 幸運を手にする予兆
  6. スズメ同士がでケンカをしている夢
    • 日常生活の支障になる出来事が起こる前触れ
  7. スズメが部屋の中に入って来る夢
    • 嫌な気分がしないならあなたや家族に思いがけない幸運が舞い込む、不快に思うなら一家の不幸の予兆
  8. スズメが逃げる夢
    • 幸せを得るチャンスを失う暗示
  9. スズメの死骸(しがい)を見る夢
    • 幸運を逃してしまう暗示

スズメの愛らしい外見のとおり、
スズメの夢は基本的には吉夢が多いと言えそうですよね。

もし、スズメの夢が悪い暗示かどうか見分ける際には、

  • スズメを見た時の感情
  • 夢全体の印象

この2つがヒントになります。
もう一度よく思い出してみてくださいね。

また、スズメ以外の鳥の種類が印象に残る夢を見たら、
次の記事も参考にしてみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになればうれしいです。

それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)