【夢占い】象が出てくる夢の意味や心理14選!

象の異夢の意味は?14選

動物園の人気者でもある象は、
夢の世界でも幸運を意味するポピュラーな存在です。

ただし、夢の状況によっては、
象の夢が注意警告の意味になることもあります。

今回は、夢占いで象の夢の基本的な意味と、
パターン別の意味について、ご紹介したいと思います。

それでは早速見ていきましょう。

象の夢の夢占い 基本的な意味

夢の世界の象は、基本的に次の3つを象徴します。

  • パワー
  • 豊かさ
  • 頼もしい存在

象は普段おとなしそうに見えますが、
本来とてつもない力を持つ動物であることから、
夢占いでは、パワー潜在能力の象徴です。

宗教によっては、
象は神様の化身と崇められる存在でもあることから、
神聖さ豊かさの象徴でもあります。

また、象は知性のある動物であるため、
あなたにとって頼りになる協力者をあらわすこともあるようです。

夢に出てくる象が大きければ大きいほど、象が象徴する意味はより強まるでしょう。


以上が、象の夢の基本的な意味となります。

ここからは、象の夢のパターン別の意味について見ていきましょう。

象の夢 パターン別の意味

1.白い象が出てくる夢

“白”は夢占いで幸運をあらわすラッキカラー。

象の夢の中でも、白い象が出てくる夢は、
特に大きな幸運が舞い込む暗示です。

仕事や勉強で成果を上げられたり、
あなたの評価が高まるなど、
立身出世のチャンスが巡ってくるかもしれません。

せっかくの機会を逃さないように、
直感に従って、積極的に行動してみましょう。

2.象が草を食べている夢

象が草を食べている夢は、
あなたがエネルギーをたくわえている状態を暗示しています。

今取り組んでいることは、
着実にあなたの人生にとって、
プラスに働いている証拠とも言えます。

まずは、迷うことなく、
目の前のことに打ち込んでみましょう。

そうすれば、
素敵な展開が待っているかもしれませんよ。

3.象に乗る夢

うまく象に乗れているようなら、
社会的な成功財産を手にする暗示。

あなたが豊かな生活を送れることを示す、
吉夢と言えそうです。

ただし、象に乗ろうとして落っこちてしまう夢は、
地位や財産を失うことになる暗示。

または、
「野心を少し抑えるように」
という夢からのメッセージです。

欲を出しすぎたあまり、
今持っているものを失う可能性があることを
警告しています。

4.象を飼う夢

象を飼う夢や、象がなつく夢は、
あなたにとって頼もしい人物の登場を告げています。

その人物のおかげで、
仕事や勉強などの面においても、
これまでよりもスムーズに物事が運ぶことになりそうです。

5.象の鼻が印象的な夢

鼻は男性器を連想させることから、
象の長い鼻が印象的な夢は、
男性“を象徴することがあるようです。

立派な象の鼻が印象的な夢

男性が見る場合は、自尊心の高まりや、
勇気に溢れた状態にあることを暗示しています。

今のメンタリティなら、
多少の困難も乗り越えられそうです。

女性が見る場合は、
性的な欲求不満や、立派な男性への憧れのあらわれ。

現実では、少し寂しい気持ちを感じているのかもしれません。

象の鼻が傷ついている夢

象の鼻が傷ついていたり、元気が無さそうに感じる夢は、
男性が見る場合、
自尊心の低下や、パワーダウンの暗示。

今は頑張る前に、
心や体のケアを大切にしたほうがよさそうです。

女性が見る場合は、
男性への嫌悪感のあらわれです。

嫌悪感のレベルは人によって様々だと思いますが、
深刻な場合は、信頼出来る人に相談するか、
カウンセリングを受けられることをお勧めします。

6.象牙の夢

象牙は、象の強力な武器であると同時に、
人間にとって高価な資源でもあります。

そのため、
象牙が印象的な夢は、
あなたが力や財産を手にするという暗示です。

近々、出世やビジネスチャンスが巡ってくることが期待できます。

迷わず、つかみ取りにいきましょう。

7.象が暴れる夢

暴れる象が出てくる夢は、
あなたが頼りにしていた人物が、危険な存在になることを伝えています。

可能なら、少し相手と距離をおいた方がよさそう。

また、距離をとるのが難しい場合でも、
あまり相手に強く依存することは避けましょう。

8.象に追いかけられる夢

あなたが夢の中で象から逃げているのは、
全力を出し切らないことへの忠告です。

逆に言えば、あなたの中には、
まだまだ眠っているままの能力があるということ。

その能力が外に出たくてうずうずしているのかも。

今は迷いを捨てて、
とにかく目の前ことに集中しましょう。

9.象に踏みつぶされる夢

象に踏みつぶされる夢は、
周囲からのプレッシャーに、
押しつぶされそうになっている心理のあらわれ。

あなたは、プレッシャーを跳ね返せない、
自分自身に失望しているのかもしれません。

苦しみながらでも前進するか、
勇気を持って後退するか。

どちらを選ぶにしろ、
今が、一つの決断のタイミングと言えそうです。

10.象が死ぬ夢

象の死骸(しがい)を見る夢、
または倒れた象を見る夢は、
想定外の事態が発生する予兆

予定や計画がある人は、
特に注意したほうがよさそうです。

“まさか!”と思うようなことが、
起こるかもしれません。

新しく何かを始める人は、
可能ならば、時期を改めたほうがよさそうです。

11.象の群れを見る夢

夢にあらわれる象の大群は、
自分を支えてくれている存在の象徴。

あなたの今の地位や財産は、
たくさんの人達の協力のおかげで成り立っていることを告げています。

逆に言えば、
あなたが自己中心的な言動に走れば、
今持っているものを失うことを意味しているのです。

日頃から自分を支えてくれている人達に
十分に感謝を示せているのか。

一度、我が身を振り返ってみたほうがよさそうです。

12.象が芸をしている夢

象が芸をしている夢は、
あなたに、まだまだ眠っている才能があることを告げています。

好きなこと、興味があること、
やってみたいと思っていたことなど、

やれるチャンスがあれば、
迷わずチャレンジしてみましょう。

新しい自分を発見できるかもしれませんよ。

13.象をしつける夢

象を手なずける夢や、何か芸を教えたりする夢は、
あなたが大きなパワーを手にするという暗示。

社会的な地位や権力を手中に収めるチャンスが、
巡ってくるかもしれません。

特に、象が思い通りに言うことを聞くようなら、
あなたが手にするパワーははますます強まるでしょう。

反対に、象があまり言うことを聞かないようなら、
野心が空回りすることになる暗示。

今は、チャレンジすることよりも、
冷静な状況判断が必要になりそうです。

14.象の狩りを見る夢

象の狩りを見る夢、
または、あなたが象の狩りをする夢は、
野心によって身を滅ぼす危険性があることを警告しています。

今の時期は、思い切った行動が失敗を招くなど、
チャレンジが裏目にでてしまう可能性が高そう。

焦らずに、最適なタイミングを待ったほうがよさそうです。

まとめ

いかがでしょうか。

最後に今回の内容をまとめておきますね。

象の夢の夢占い 基本的な意味

  1. パワー
  2. 豊かさ
  3. 頼もしい存在

象の夢 パターン別の意味

  1. 白い象が出てくる夢
    • 特に大きな幸運が舞い込む暗示
  2. 象が草を食べている夢
    • エネルギーをたくわえている状態を暗示
  3. 象に乗る夢
    • うまく象に乗れていなら、地位や財産を手にする暗示
    • うまく乗れないなら、地位や財産を失う暗示
  4. 象を飼う夢
    • 頼もしい人物の登場を告げている
  5. 象の鼻が印象的な夢
    • ”男性”を象徴
  6. 立派な象の鼻が印象的な夢
    • 男性が見る場合は、自尊心の高まりや、勇気
    • 女性が見る場合は、性的な欲求不満や、立派な男性への憧れ
  7. 象の鼻が傷ついている夢
    • 男性が見る場合は、自尊心の低下や、パワーダウン
    • 女性が見る場合は、男性への嫌悪感
  8. 象牙の夢
    • 力や財産を手にするという暗示
  9. 象が暴れる夢
    • 頼りにしていた人物が危険な存在になる
  10. 象に追いかけられる夢
    • 全力を出し切らないことへの忠告
  11. 象に踏みつぶされる夢
    • プレッシャーに押しつぶされそうになっている
  12. 象が死ぬ夢
    • 想定外の事態が発生する予兆
  13. 象の群れを見る夢
    • 自分を支えてくれている存在の象徴。
  14. 象が芸をしている夢
    • まだまだ眠っている才能があることを告げている
  15. 象をしつける夢
    • 大きなパワーを手にするという暗示
  16. 象の狩りを見る夢
    • 野心によって身を滅ぼす危険性があることへの警告

基本的に象の夢は、
あなたにとって良い風が吹いている証拠と言えます。

チャンスだと思ったら、
積極的に行動してみましょう。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)