大きくて迫力のある鯨(クジラ)は、夢の中で見ても、インパクト大ですよね。
日本では昔、クジラの肉が給食のメニューに並ぶほど、クジラは身近な存在だったそうです。
とはいえ、捕鯨禁止になって久しい現代では、クジラを日常的に目にすることは少ないもの。
そんなクジラがあなたの夢に現れたのは、一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は夢占いでクジラの夢があらわす基本的な意味と、パターン別の意味について見ていきましょう。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
クジラの夢の夢占い 基本的な意味
夢の世界のクジラは、基本的に次の2つを象徴します。
- 大きな力
- 豊かさ
クジラはあなたの身の回りを取り巻く大きな力の象徴です。
それは、周囲の環境や人間関係など、あなただけの力ではコントロールできない様々な要因を意味します。
また、クジラの夢は、時に、あなたを支配しようとする人物を象徴することも。
さらに、貴重な生き物であるクジラは、豊かさや発展の象徴でもあります。
あなたが見たクジラが大きいほど、クジラが象徴する意味はより強くなるようです。
以上が、クジラの夢の基本的な意味となります。
ここからはパターン別の意味について、
見ていきましょう。
クジラの夢 パターン別の意味
1.クジラの群れを見る夢
クジラの大群が現れる夢は、人間関係が充実するという暗示。
身近な人たちとの親交が深まることや、新たな出会いにも期待出来る吉夢と言えるでしょう。
2.白いクジラの夢
“白”は夢の世界で、幸運や神聖さの象徴。
白いクジラが出てくる夢は、豊かさを得ることをあらわす吉夢です。
特に人間関係において、近々に嬉しい出来事が起きるかもしれません。
3.クジラが海を泳いでいる夢
穏やかに海を泳ぐクジラを見る夢は、あなたが精神的に豊かな状態にいることのあらわれ。
今が充実していることを意味すると同時に、さらなる成長のためのターニングポイントを迎えていることを告げています。
何か新しいことを始めてみてもいいかもしれません。
直感にしたがって、積極的に行動してみましょう。
4.海の底を泳ぐクジラの夢
夢の世界において、水中は無意識を、陸上は意識をあらわす、と言われています。
海の底を泳ぐクジラを見る夢は、あなたの無意識の奥深くで、何かが変わろうとしているサイン。
近々、あなたは自分自身を変えるキッカケに出会うことになるかもしれません。
ただし、クジラを見た時に嫌な印象を持った場合は、あなたを支配している存在が、(親や、先生、職場の上司など)あなたに強大な影響力を持っていることを暗示しています。
その影響から抜け出すためには、より精神的に自立することが必要となりそうです。
5.クジラと一緒に泳ぐ夢
あなたがクジラと一緒に泳ぐ夢や、クジラと遊ぶ夢を見たならば、運気上昇の気配が。
特に、仕事や勉強の面で、周囲からの協力や、目上の人からのサポートを受け、良い成果が収められるかも。
あなたの仕事運、対人運アップをあらわす吉夢と言えそうです。
6.クジラが潮を噴く夢
クジラが潮を噴く夢は、あなたが豊かさを手に入れる予兆。
仕事や勉強などで実績をあげて認められるなど、社会的な地位を得られるかもしれません。
先行きの見通しの明るさをあらわす吉夢と言えるでしょう。
7.クジラがジャンプする夢
クジラがジャンプすると大きな水しぶきが上がり、海の様子が慌ただしくなるように、この夢は、あなたの身の回りの環境の急変を告げる夢です。
その変化によって、しばらくの間、忙しい毎日を過ごすことになりそうです。
ただし、その変化にうまく乗ることができれば、今よりも状況が良くなる可能性も。
何が起きようとも、今の状況においてベストな選択を追い求めていく必要がありそうです。
8.クジラを捕まえる夢
クジラを捕まえる夢、またはクジラを釣り上げる夢は、運気上昇のサイン。
特に、仕事や勉強において、大きな成果をあげることが期待できそうです。
クジラが象徴する豊かさを得られることをあらわす吉夢と言えるでしょう。
9.クジラに襲われる夢
クジラに襲われる夢は、逆らえない環境の変化を暗示しています。
あなたが望まない状況が現実に起きる可能性もあるため、あらかじめ心の準備をしておいたほうがいいかもしれません。
また、襲ってくるクジラが、あなたを支配している存在を象徴することも。
この場合は、親や先生、職場の上司などから受ける心理的なストレスが反映された夢と言えるでしょう。
10.クジラが暴れまわっている夢
海で暴れまわるクジラは、精神的に取り乱しそうなあなた自身をあらわします。
今いる環境への不安やストレスがかなり溜まっている可能性があります。
もしかしたら、あなたには休息が必要なのかもしれません。
まずは心を落ち着けて、気分転換をするなど、ストレスを発散させましょう。
11.クジラに食べられる夢
クジラに食べられる夢や、クジラに飲み込まれる夢は、あなたが今、自分の力ではどうにもならない状況にいるという暗示。
環境の変化や、周囲からの圧力に、精神的に押しつぶされそうになっているのかも。
早めにほかの人に相談するなどして、自分一人だけで抱え込まないようにしましょう。
12.クジラの死骸を見る夢
クジラの死骸(しがい)が出てくる夢は、環境の悪化を意味するため注意が必要です。
仕事や人間関係で、想定外の変化やトラブルが起こる可能性があります。
そのことで、周囲との関係を見直す必要に迫られるかもしれません。
焦らずに、立ち止まって、慎重な判断を心がけましょう。
13.クジラを食べる夢
本来、食べる夢は、食べる対象のエネルギーを取り込むことから、良い暗示になる場合が多いもの。
ただし、クジラを食べる夢に関しては、人間関係の対立や悪化を暗示するなど、あまり良い意味を持ちません。
しばらくは、周囲の言動には配慮して、不用意な発言は控えたほうがよさそうです。
14.クジラになる夢
あなた自身がクジラの姿で海を泳ぐ夢は、運気アップの暗示。
仕事や人間関係において、想像以上にスムーズに物事が進むことになりそう。
クジラが意味する豊かさや力を、あなた自身が手にすることを意味する吉夢です。
まとめ
いかがでしょうか。
あなたが見た夢に当てはまるものは見つかりましたか?
最後に、念のため今回の内容をまとめておきますね。
クジラの夢の夢占い 基本的な意味
- 大きな力
- 豊かさ
クジラの夢 パターン別の意味
- クジラの群れを見る夢
・人間関係が充実するという暗示 - 白いクジラの夢
・豊かさを得ることをあらわす - クジラが海を泳いでいる夢
・精神的に豊かな状態にいることのあらわれ - 海の底を泳ぐクジラの夢
・無意識の奥深くで、何かが変わろうとしているサイン。 - クジラと一緒に泳ぐ夢
・仕事運、対人運アップをあらわす - クジラが潮を噴く夢
・豊かさを手に入れる予兆 - クジラがジャンプする夢
・身の回りの環境の急変を告げる - クジラを捕まえる夢
・運気上昇のサイン - クジラに襲われる夢
・逆らうことができえない環境の変化を暗示している - クジラが暴れまわっている夢
・精神的に取り乱しそうなあなた自身をあらわす - クジラに食べられる夢
・自分の力ではどうにもならない状況にいる - クジラの死骸を見る夢
・環境の悪化を意味する - クジラを食べる夢
・人間関係の対立や悪化などを意味する - クジラになる夢
・運気アップの暗示
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは。
