【夢占い】オナラをする夢を見てしまったのはなぜ?

オナラの夢意味まとめ

オナラは何かと厄介な生理現象です。
音や匂いの問題から、したいときにいつでもできるわけでもありません。

小学校の頃とかに、オナラをしてからかわれた経験がある人は、結構いるのではないでしょうか。
まぁでも今思えば、オナラに気づいているのに無視されるのも案外辛いものですよね…。

では、そんなオナラを夢の中でしてしまうとしたら、そこには一体どんな理由が?
今回は、夢占いでオナラの夢があらわす意味について見ていきましょう。

オナラの夢の夢占いの意味とは?

オナラの夢は、「ため込んだ感情」のシンボル。
毎日の生活の中で感じている我慢が、そろそろ限界に近づいているのかもしれません。

夢の中でオナラをすることで、そういった負の感情を吐き出そうとしているのですね。

オナラをした時の様子や気分によって、解釈は異なってきます。
基本的にオナラをして爽快感を感じる夢なら、感情を上手に発散できる暗示です。  


では、オナラの夢の基本的な意味を抑えたところで、
次にパターンごとの意味についても見ていきましょう。

オナラの夢 パターン別の意味

1.大きなオナラをする夢

思いっきり感情を吐き出しても大丈夫、というシグナルです。
あなたはもしかしたら、感情を吐き出すことにためらいを感じているのかも。

でも、実際はためらいを感じる必要なんてなさそうです。
夢が背中を押してくれていますよ。

もう我慢するのはやめて、思う存分ため込んだものを出してしまいましょう。
きっとスッキリできるはず。

2.臭いオナラをする夢

オナラがとても臭(にお)うなら注意してください。
あなたが吐き出した感情が、周りの人にとても迷惑をかけています。

その臭いが強烈であればあるほど、迷惑の度合いが増しそうな気配です。

もし感情を吐き出すときは、言うタイミングや言い方にはくれぐれも気をつけた方がいいでしょう。

3.オナラが出てスッキリする夢

抱えていた問題がきれいさっぱり解決することを告げています。

そのおかげで、かなり精神的に楽になれる兆しです。
下がっていたモチベーションも、だいぶ回復できそうですよ。

ポイントは、やはり「感情の発散」です。
言いたいことは我慢せず、相手にはっきり伝えることが大切です。

4.オナラを我慢する夢

感情を吐き出せずに苦しんでいるようです。
吐き出せない理由は人それぞれですので、どうしても難しい場合もあるでしょう。

そんな時は、今いる環境をガラリと変えてみるのも一つです。
別にそれは悪いことではありません。
あまり思い悩みすぎないでくださいね。

なお、オナラを我慢したことでお腹がパンパンに張って苦しい…
という展開なら要注意です。

ひょっとしたら、実際にお腹に何らかの不調がある可能性もあります。
気になる症状があるとしたら、一度病院で診てもらった方が安心ですよ。

5.オナラがたくさん出る夢

人前で恥をかくような事態に陥ることを警告しています。
あるいは、そういった事態になることを無意識に恐れているのかもしれません。

いずれにしろ、しばらくは身の回りには細心の注意を払うことです。
きちんと確認しながら物事を進めれば、そういった事態を回避できる確率はグッと上がるはず。

なお、この夢はお腹に病気や疾患がある暗示になるケースもあります。
体調に異変を感じたら、早めに検査を受けましょう。

スポンサーリンク
[adSense2]
 

6.オナラが出ない夢

オナラを出そうとしても出ないのって本当に辛いですよね。
そんな嫌な状態をわざわざ夢に見るとしたら、かなりストレスが溜まっていることがうかがえます。

すぐにでも発散してあげないと、心の負担は相当なものに…。

この夢を見たら、とにかくまずは気分転換です。
思いっきりストレスを解消してあげましょう。

7.人前でオナラをして恥をかく夢

「思ったことをそのまま口にするのは危険」というメッセージ。
ため込んだ感情があるにしろ、それをダイレクトに吐き出すのはよしましょう。

できれば今は自重した方がいいです。
くれぐれも、自暴自棄になったりしないこと。

我慢するのが難しい場合でも、適度にガス抜きをして、精神の安定を図りましょう。

8.人前でわざとオナラをする夢

自己顕示欲のあらわれです。
そのせいで恥をかくことになるかもしれません。

目立ちたい気持ちはあるにしろ、アピールのやり方には工夫が必要です。
まずは周りの人や、目の前の相手が欲しがっているもの、喜ぶことをまずはリサーチしましょう。
そして、それに応える形のアピールをすれば成功の確率をアップできます。

9.誰かのオナラが臭い夢

人に迷惑をかけられることになりそうです。
臭いオナラをされる夢ほど、その傾向が顕著(けんちょ)に出ています。

夢の中でオナラをした人物が知り合いなのだとしたら、その人の動向には特に注意しましょう。
できることなら、なるべく距離をとるのが無難ですよ。

また、見知らぬ人のオナラを目にしたら、新しく出会う人には要警戒です。

恋人のオナラが臭い夢

相手の感情に振り回されがちなのかも。
いちいち全てに反応していると、こっちまで疲れてしまいます。

恋人とはいえ、元々は他人です。
相手といるのに疲れたら、時には適度な距離感を保つことも重要ですよ。

10.「オナラをした」と疑われる夢

あらぬ誤解を受けるかもしれません。
そのせいで、とても不快な思いをしてしまいそう。

疑いが夢の中で解ければまだいいですが、解けない場合は誤解がさらなる誤解を生みそうな気配です。

こういった状態を避けるためにも、極力誤解されないような態度、行動を心がけること。
とりわけ、知り合いがあなたに疑いをかけてくるなら、その人への接し方には十分に配慮する必要があります。

くれぐれも油断は禁物ですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オナラの夢を見たら、思いのほか注意しないといけないことが増えそうですね。
感情をため込まないことも大切ですが、できればその根本的な原因となっているものを解決した方が早いかもしれません。

何に対してイライラしたり、我慢しているのか、まずは自分のことをよく観察してみましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)