「髪は女の命」
と言われるように、髪の夢は男性よりも、
女性のほうが見る傾向にあるようです。
女性特有の髪に対する思い入れが、
夢の中にもあらわれているのかもしれませんね。
そして、その思い入れの強さゆえなのか、
髪の夢には、単に髪の毛を見るだけのものから、
髪を切ったり、ヘアスタイルを変えるものまで、
実に様々なパターンがあると言われています。
今回は、そんなバリエーション豊かな
髪の夢の夢占いの意味についてご紹介します。
それでは、早速見ていきましょう。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
髪の夢の夢占い 【基本編】
夢占いで髪が象徴している意味には、
次のようなものがあります。
- 女性的魅力
- セルフイメージ
- 愛情
- 若さ
- 生命力
現実と同様に、
夢の中でも髪は女性的な魅力の象徴。
別の言い方をすると、
あなたが自分自身のことをどう見ているか、
いわゆるセルフイメージをあらわす場合もあるようです。
また、髪は感情を表現するシンボルでもあり、
時に、愛情の象徴としても登場することも。
そして、フサフサの髪が若々しさをあらわすように、
髪の夢が若さや生命力を示しているケースもあります。
以上が、髪の夢の基本的な意味となります。
ここからは多種多様な髪の夢のパターン別の暗示について
見ていきましょう。
髪の毛を見る夢
髪の毛が印象に残る夢は、
特に髪の状態に注目しましょう。
1.黒く美しい髪を見る夢
あなたの健康と幸運をあらわす吉夢。
美しい黒髪が印象に残る夢は、
あなた生命力の充実を暗示しています。
気力、体力ともに満ち足りた状態となったあなたには、
恋に仕事にと、良い結果がついてくるでしょう。
また、女性が見る場合、
新しい恋の訪れを告げている場合もあるようです。
2.長い髪を見る夢
黒く美しい髪が吉夢であるように、
つややかな長髪が印象的な夢も、
あなたの幸運をあらわす場合が多いようです。
思わず見つめてしまいそうな、
美しく手入れされた長い髪を見るなら、
あなたの努力がきちんと報われることをあらわしています。
せっかくのチャンスですので、
結果を気にせず、仕事や勉強に思いっきりトライしてみましょう。
3.汚れた髪を見る夢
美しい髪が幸運をあらわすのとは対照的に、
汚い髪が印象的な夢は、心身の不調や運気の停滞をあらわします。
特に、あなたに非がなくても、
面倒なトラブルに巻き込まれる恐れがありそうです。
忙しい中でも、体調をきちんと管理しておきましょう。
また、別の意味として、
あなたが間違った考えを持ってしまっていることを暗示するケースも。
すでに、あなた自身も自分の考えに疑いを持っているようです。
現状、あまり良い結果が出せていないのなら、
不要な考えや思い込みを
思い切って捨ててみるのも一つの方法かもしれませんね。
汚い髪の人が登場する夢
知人の髪の毛が汚れている夢は、
あなたがその人に対して抱いている不信感のあらわれです。
その人のことを安全だと確信できるまでは、
なるべく近寄らないほうがよさそうです。
4.エクステを見る夢
エクステが印象的な夢は、
あなたの自己顕示欲の高まりをあらわしています。
周りの人に向けて、
自分の魅力をアピールしたくてたまらなくなっているようです。
自己顕示欲自体は、
恋に仕事に、前向きに取り組むエネルギーになってくれるので、
うまくいけば、あなたは周囲からの評価を高められるでしょう。
とはいえ、自己アピールは、
タイミングを間違えると逆効果になる恐れもありますので、
自分の欲望に流されすぎなように注意したいところです。
白髪を見る夢
5.白髪になる夢
あなたが普段、健康的な黒髪を持っている場合、
白髪になる夢を見たら注意が必要です。
男性の場合は、健康状態や運気の低下を、
女性の場合は、運気の低下に加え、性的魅力の減少をあらわしています。
まだ若い人が見た場合、
少々疲れがたまっていたり、モチベーションが減退気味なのかもしれません。
一度、しっかり休みを取ることをお勧めします。
高貴な印象の白髪を見る夢
白髪には「老い」というネガティブな側面と同時に、
「知恵」や「成熟」と言ったポジティブな側面もありますよね。
もし、あなたが体の衰えや不調に全く心当たりがないとしたら、
白髪になる夢が、幸運をあらわす場合もあるようです。
その場合、夢の中の白髪の印象も、
老化による白髪というよりも、
高貴な気品のある白髪といったものになるでしょう。
白髪になる夢は、
毎日の生活が穏やかで安定したものになることや、
健康長寿をあらわす吉夢とも言えそうです。
白髪の人が夢に出てくる
見知らぬ白髪の人物があらわれる夢は、
その人物が深層心理からのメッセンジャーの可能性があります。
何か言葉を発していたら、
その内容をよく思い出してみましょう。
そこには、あなたの今後を占ううえで、
重要なメッセージが込められているかもしれません。
6.髪に白髪が混じる夢
黒髪に白髪が混じっている様子が印象に残る夢は、
運気の停滞を暗示しています。
突発的な事故や病気などの恐れもあるため、
あらかじめ注意して行動するようにしましょう。
また、男性が見る場合は精力の衰えを、
女性が見る場合は性的な魅力の減少をあらわす場合も。
深層心理が
「乱れた生活習慣を改めるように」と
あなたに伝えているのかもしれません。
7.白髪が抜ける夢
白髪の夢でも、白髪が抜ける場面が印象的なら、
特に健康状態の低下に注意しましょう。
ストレスや疲労が、かなり溜まっている恐れがあります。
心と体をケアしてあげたほうがよさそうです。
8.白髪以外の髪の色になる夢
白髪以外の髪の色になる夢は、
以下の二つのパターンが比較的多いようです。
金髪になる夢
金色は権力や才能の象徴。
あなたが金髪になる夢は、上昇志向や知識欲の高まりをあらわしています。
行動へのモチベーションが高まるため、
日常生活に好影響がある一方、
傲慢(ごうまん)になりやすい時期でもあるので気をつけましょう。
赤い髪になる夢
赤色は感情的な高ぶりを暗示しています。
あなたが赤い髪になる夢は、情熱や激情に呑み込まれそうな状態のあらわれ。
情熱的に物事にのめり込みすぎて
周りのことが目に入らなくなる恐れがあります。
熱い気持ちの中に、
どこか冷静な部分を保てるような工夫が求めれているようです。
髪を切る夢
実生活でも気持ちを切り替えたい時に、
髪を切る人は結構いると思います。
そして、それは夢の中で髪を切る場合にも
同じ目的なのかもしれません。
9.髪を切る夢
髪を切る夢は、あなたが心機一転、
新しい自分に生まれ変わろうとする決意のあらわれです。
仕事や勉強においては、
自分の方向性を明確にすることを、
恋愛においては、
好きな人や恋人との別れを意味するようです。
また、髪を切った後の感情にも注目してください。
髪を切って残念な気分になる夢
あなたが生まれ変わるためには、辛い痛みが伴うという暗示です。
あなたの考えや選択に反対する人があらわれたり、
批判をされる可能性を示しています。
現状を変えるためには、
相当な覚悟を決める必要がありそうです。
髪を切って気分が良くなる夢
髪を切ってテンションが上がる夢は、
今後、仕事や恋愛の調子が上向くというサイン。
あなたの考えが定まったことで、
何事にも自信を持って行動することができるようになるでしょう。
10.美容師に髪の毛を切られている夢
髪を切る夢で、美容師さんが印象に残る夢は、
その美容師さんはあなた自身の分身の可能性があります。
美容師さんと何か会話をしたなら、
その内容に現状を好転するヒントがあるかもしれません。
夢の状況をもう一度よく思い出してみましょう。
11.異性に髪を切ってもらう夢
素敵な異性に髪を切ってもらう夢は、
あなたの恋愛願望のあらわれです。
もし、髪の仕上がりに満足するなら、
あなたの恋愛運の上昇を暗示しています。
12.髪の毛を剃る夢
仏教に入信することを
「出家(しゅっけ)」と言います。
最近は坊主頭ではないお坊さんも増えているようですが、
昔は出家するということは、
髪の毛を剃りって、坊主頭になることが一般的でした。
あなたが夢の中で坊主頭になっているのは、
何かを捨てることになるという暗示。
それは仕事や人間関係、または財産かもしれません。
いずれにしろ、あなたの環境が急変するような事態が
近々訪れることになるようです。
あらかじめ、覚悟を決めておきましょう。
髪を整える夢
ここからは、髪の手入れに関する夢についてご紹介します。
13.髪をとかす夢
髪をとかすイメージを見るのは、
今抱えている問題が解消することをあらわします。
人間関係もスムーズになり、
これまでよりも多種多様な人との付き合いが増えるようです。
また、女性が長い髪をクシで何度もとかす夢は、
女磨きをしたい気持ちをあらわすこともあるようです。
髪がからまったり、もつれてしまう夢
髪をとかす夢でも、
髪がからまったり、もつれてしまうようなら要注意です。
もつれた髪は、厄介な人間関係の揉め事を暗示しています。
問題が複雑になりすぎて、
あなたの手には負えないようになってしまいそうです。
無理やり髪をとかそうとして、
余計にもつれてしまうようなら、
問題の深刻化をあらわしています。
ただし、最終的に、もつれた髪がほどけるなら
やがて時間とともに、問題は解消するでしょう。
反対に、髪がもつれたままなら、
問題の長期化の恐れがありますので、十分に気をつけましょう。
14.女性が髪を結ぶ夢
あなたが夢の中で髪を結んでいるのは、
愛情が結ばれるという暗示。
片思いの人と結ばれる、
または素敵な男性との出会いに恵まれるなど、
恋愛面で良い展開が期待できます。
女性が髪をほどく夢
あなたが結んでいる髪をほどく夢は、
浮気、不倫におよぶ暗示となるケースがあります。
既婚者の人だと、後戻りできない状況になる恐れもあるため、
感情に流されないように用心しましょう。
15.髪飾りや髪留めをする夢
女性が見る可愛い髪飾りや髪留めをつける夢は、恋愛面が充実する暗示です。
恋人との関係が進展したり、
素敵な男性との出会いがあるかもしれません。
ただし、あまりに派手なデザインや、
やたらとたくさん髪飾りをつけるなら、
行き過ぎた自己顕示欲を反映している場合も。
男性へのアピールが裏目に出てしまう暗示ですので、
あなたから積極的になるのは控えた方がよさそうです。
花の髪飾りをつける夢
髪飾りとして、花を髪に挿す夢は、
性的欲求の高まりをあらわしています。
時に、浮気や不倫の前触れになる恐れもあるため、
男性からの甘い誘いには用心しましょう。
16.髪型を変える夢
普段とは違う髪型に変える夢は、
転機の訪れを告げています。
新しい髪型に満足できている夢なら、
現状が好転する兆しとなりそうです。
反対に、新しい髪型を見てガッカリするようなら、
現状が悪化する恐れがあるため、
注意してください。
17.髪型がバッチリ決まる
あなたがヘアセットをしている夢は、
髪型を変える夢と同様に、
仕上がった髪型を見てどう感じたかが重要です。
髪型に満足できるなら、悩みや問題の解消の暗示。
髪型に不満なら、悩みや問題の長期化をあらわしています。
18.変な髪型の夢
夢の中の髪の乱れは、
そのままあなたの心の乱れを反映しています。
変な髪型になっている夢は、
あなたの不安定な心理状態のあらわれです。
今のままだと、不注意から思わぬ失敗を招いてしまうかも。
まずは焦らず、心を落ち着けることを優先しましょう。
その他髪に関する夢
19.髪を染める夢
髪を染めている夢は、
あなたの変身願望のあらわれ。
その願望の裏には、
今の自分への不満やコンプレックスが隠されています。
ただし、髪を染めるという行為は、
見かけを変えるだけという意味でもあります。
髪を染める夢は、
今のあなたが持つ変身願望が、
不満やコンプレックスの本質的な解決にはつながらない
ということを警告しているようです。
心当たりがある場合は、
もっと真剣に自分と向き合う必要がありそうです。
髪を奇抜な色に染めている夢
今のあなたが向かっている方向性は、
あなたの能力にあまりフィットしていないという暗示。
違う選択を検討したほうがよさそうです。
白髪染めをする夢
白髪染めは老いを隠す意味が強くなることから、
白髪染めの夢を見るのは、自分自身の性的な魅力に不安を抱いていることのあらわれです。
あなたは、異性から愛されるという自信を失っているようです。
自分磨きをして、自信を回復するなど、
何らかの努力や工夫が必要なのかもしれません。
20.髪を洗う夢
髪を洗う夢は、髪の汚れを洗い落とすことから、
運気の回復をあらわします。
恋愛や仕事の面で、
これまでとは違う新しい展開が期待できそうです。
また、女性が髪を洗う夢を見るのは、
女を磨きたい気持ちをあらわす場合も。
あなたは、もっと恋愛や人生を楽しみたいと考えているのでしょう。
髪を洗ってもスッキリしない夢
運気の停滞をあらわします。
また、疲れやストレスもたまりやすくなっているようです。
無理な予定を組むことは避け、
体調の管理を優先させましょう。
21.髪を乾かす夢
髪を乾かしている夢は、
我慢が必要な状況をあらわしています。
すぐにでも先を急ぎたい気持ちがあったとしても、
今は、焦りは禁物と言えそうです。
じっとしていることで気分が落ち着かないようなら、
少し気分転換をするように心がけましょう。
そうしているうちに、
必要なものが徐々に整ってくるようです。
22.髪が伸びる夢
普段よりも髪が伸びている印象が強い夢は、
あなたの内に秘めていた願望や才能が、
表に出ようとしている兆候。
近いうちに、あなたは
新しい自分を発見することになるようです。
また、普段ショートカットの女性がロングヘアになる夢を見るのは、
女性としての魅力を磨きたい気持ちを
あなたが持ち始めたことをあらわしています。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
髪の夢の夢占い 【基本編】
髪の夢が基本的に象徴する意味は次の5つ
- 女性的魅力
- セルフイメージ
- 愛情
- 若さ
- 生命力
髪の毛を見る夢
- 黒く美しい髪を見る夢
- 健康と幸運をあらわす吉夢
- 長い髪を見る夢
- 幸運をあらわす場合が多い
- 汚れた髪を見る夢
- 心身の不調や運気の停滞をあらわす
汚い髪の人が登場する夢 - その人に対して抱いている不信感のあらわれ
- 心身の不調や運気の停滞をあらわす
- エクステを見る夢
- 自己顕示欲の高まりをあらわす
白髪を見る夢
- 白髪になる夢
- 男性の場合は健康状態や運気の低下
- 女性の場合は運気の低下、性的魅力の減少をあらわす
高貴な印象の白髪を見る夢
- 生活の安定や健康長寿をあらわす吉夢
白髪の人が夢に出てくる
- 見知らぬ白髪の人物は深層心理からのメッセンジャーの可能性が
- 髪に白髪が混じる夢
- 運気の停滞を暗示
- 白髪が抜ける夢
- 特に健康状態の低下に注意
- 白髪以外の髪の色になる夢
金髪になる夢- 上昇志向や知識欲の高まりをあらわす
赤い髪になる夢
- 情熱や激情に飲まれそうな状態のあらわれ
- 上昇志向や知識欲の高まりをあらわす
髪を切る夢
- 髪を切る夢
- 新しい自分に生まれ変わろうとする決意のあらわれ
髪を切って残念な気分になる夢
- 生まれ変わるためには辛い痛みが伴うという暗示
髪を切って気分が良くなる夢
- 今後、仕事や恋愛の調子が上向くというサイン
- 新しい自分に生まれ変わろうとする決意のあらわれ
- 美容師に髪の毛を切られている夢
- その美容師さんはあなた自身の分身の可能性がある
- 異性に髪を切ってもらう夢
- 恋愛願望のあらわれ
- 髪の毛を剃る夢
- 何かを捨てることになるという暗示
髪を整える夢
- 髪をとかす夢
- 今抱えている問題が解消することをあらわす
髪がからまったり、もつれてしまう夢
- 厄介な人間関係の揉め事を暗示
- 今抱えている問題が解消することをあらわす
- 女性が髪を結ぶ夢
- 愛情が結ばれるという暗示
女性が髪をほどく夢
- 浮気、不倫におよぶ暗示となるケースが。
- 愛情が結ばれるという暗示
- 髪飾りや髪留めをする夢
- 恋愛面が充実する暗示
花の髪飾りをつける夢
- 性的欲求の高まりをあらわす
- 恋愛面が充実する暗示
- 髪型を変える夢
- 転機の訪れを告げている
- 髪形がバッチリ決まる
- 仕上がった髪型を見てどう感じたかが重要
- 変な髪型の夢
- 不安定な心理状態のあらわれ
その他髪に関する夢
- 髪を染める夢
- 変身願望のあらわれ
髪を奇抜な色に染めている夢
- 今の方向性はあなたの能力にあまりフィットしていないという暗示
白髪染めをする夢
- 自分自身の性的な魅力に不安を抱いていることのあらわれ
- 変身願望のあらわれ
- 髪を洗う夢
- 運気の回復をあらわしす
髪を洗ってもスッキリしない夢
- 運気の停滞をあらわす
- 運気の回復をあらわしす
- 髪を乾かす夢
- 我慢が必要な状況をあらわす
- 髪が伸びる夢
- 内に秘めていた願望や才能が表に出ようとしている兆候
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば嬉しいです。
それでは。