手は、体の中でも外に触れやすい部分であることから、
その人の生き様や生活の状態が、
よく現れると言われています。
では、あなたが夢の中で見た印象的な手は、
一体何を表しているのでしょうか?
今回は、夢占いで手の夢の意味について、
見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
手の夢の基本的な意味とは?
夢占いで手は、
大きく次の3つを象徴します。
- コミュニケーション
- 積極性
- 仕事
握手や、「手を取り合う」と表現することからも、
手はコミュニケーションのシンボルと言えます。
夢の中の手の状態や仕草は、
あなたの自己表現や感情を表します。
また、「チャンスをつかむ」、「目標に手が届く」
と言われるように、
手は、あなたの積極性や行動力の象徴でもあります。
さらに、手は日常的な営みによって、
その表情を変えることから、
仕事、ひいては人生そのものを象徴することもあるようです。
なお、右手と左手、
どちらの手が印象的な夢なのかによって、
次のように意味が異なります。
右手が印象的な夢の意味
右手は未来や期待、正しい選択など、
全体的に前向きな意味を持ちます。
また、右手に何かを持つ夢は、
これから手に入るものを予知する場合があるようです。
左手が印象的な夢の意味
左手は過去、失意、誤った選択など、
全体的に後ろ向きな意味を表します。
また、左手に何かを持つ夢は、
これから失うものを予知する場合があるため注意が必要です。
以上が、手の夢の基本的な意味となります。
ここからはパターン別の意味について見ていきましょう。
手の夢のパターン別の意味
1.手の見た目が印象的な夢
綺麗な手・美しい手
幸運を手にするチャンスに恵まれそうです。
仕事に、恋愛に、
積極的になってみましょう。
大きな手・たくましい手
たくましい手は社会的な成功のシンボル。
自信を持ってチャレンジすることで、
成功をつかみ取れる可能性が一気に高まるでしょう。
毛深い手
毛深い手は、幸運に恵まれるサイン。
仕事や勉強で、チャンスが巡ってきそうな予感です。
ただし、あまりにも毛深すぎる手は、
悩みごとや後ろめたいことがあることを告げていることも。
汚れた手
何かを見落としている可能性を伝えています。
忙しさに流されずに、
自分にとって大切なものをもう一度見つめ直して。
異性の手
異性からの愛を求める気持ちが高まっているようです。
また、性的な欲求を象徴することもあります。
2.手を繋ぐ夢
手を繋(つな)ぐ夢は、
相手と精神的に繋がりたい気持ちを表します。
相手との関係が前進することを暗示するケースもありますが、
好きな人や憧れの人と手を繋ぐ夢は、
あなたの願望が表れただけの場合が多いようです。
手をつなぐ夢のパターン別の意味については、
以下の記事を参考にしてみてくださいね。

3.握手をする夢
誰かと握手をする夢は、
周りの人と良い関係を築こうとする
前向きな気持ちの表れ。
特定の相手と握手をする夢は、
実際にその人との仲が深まるサインです。
また、知らない人と握手をする夢は、
新たな人間関係が広がっていくことを暗示しています。
4.誰かに手を振る夢
誰かに手を振る夢も、握手する夢と同様に、
相手との仲が深まっていくことを暗示しています。
ただし、手を振っても相手に気づいてもらえない夢は、
何かを見直す必要があるというサイン。
普段の自分の言動や振る舞いを、
一度振り返ってみたほうがよさそうです。
5.手を洗う夢
手を洗う夢は、現状のリセットを表します。
悩みや問題の解決や、
体調の回復も期待できそうです。
ただし、洗っても手が綺麗にならない夢は、
問題の長期化やトラブルを暗示するため、
くれぐれも注意してください。
6.手を握りしめる夢
手をグッと握りしめる夢は、
あなたの中に強い決意が生まれている証拠。
その決意を持ち続けることが出来れば、
目の前の困難を乗り切ることも可能になるでしょう。
ただし、別の意味としては、
心理的な緊張状態を表す場合もあります。
心休まらない日々を送っているのかもしれません。
早めに休息を取ることが大切です。
7.手のひらを見つめる夢
あなたが慎重になっている状態を表します。
何かを始める前に、
様々な不安を解消しておこうとしているのでしょう。
もし、手のひらを見つめていて、
気持ちが落ち着いたり、明るい気分になる夢なら、
そろそろ動き始めるタイミングが近づいているようです。
8.手で何かを掴もうとする夢
積極的な気持ちが高まっているサイン。
価値のあるものが掴める夢は、
あなたの行動が良い結果を引き寄せる暗示。
ただし、掴もうとしても失敗する夢や
掴んだものを見てガッカリする夢は、
期待外れの結果に終わることを伝えています。
9.手が汚れる夢
手が汚れる夢は、
慌ただしい生活を迎える暗示。
仕事や勉強が、より一層忙しくなりそうです。
ただし、忙しさのあまり、
大切なことを見失ってしまう恐れもあるため、注意が必要です。
10.汚い手で触られる夢
誰かの汚い手で触られたり、
手を誰かに汚れされる夢は、
あなたの邪魔をする人物の存在を告げています。
ひどい汚れがつく夢ほど、
警告的な意味を持つため気をつけて下さい。
11.手を怪我する夢
仕事などへのモチベーションの低下を暗示しています。
また、別の意味としては、
「今は手出しをしないように」というメッセージの場合も。
もし、新しいことを計画しているのなら、
今は行動に移すべきタイミングではないのかもしれませんね。

12.手を火傷する夢
手を火傷する夢は、
軽はずみな言動への警告メッセージ。
今の状態だと、
人間関係で手痛い失敗をすることになりそうです。
自分の発言や行動に、
細心の注意を払うことが大切です。
13.手をつねられる夢
手をつねられたり、叩かれたりする夢は、
突然のトラブルに巻き込まれる恐れが。
手をつねって眠気を覚まそうとするかのごとく、
この夢は、
『しっかりと目を見開いて行動するように』
という警告の意味が込められています。
14.手が動かない夢
手が動かない夢や、
手を縛られて自由を奪われる夢は、
思うように行動できない状況を暗示しています。
物事の停滞や、体調の悪化など、
フラストレーションがたまる状態に陥(おちい)りそうです。
まずは、焦らずに状況をきちんと整理して、
現状を引き起こしている原因を探ることが大切になるでしょう。
15.手を失う夢
手を失う夢は、
トラブルが迫っている凶兆。
特に、手を切断される夢は、
大切なものを失ってしまいかねない、
深刻な事態を暗示しています。
しばらくは、慎重な言動を心がけ、
危ない場所には近づかないように気をつけてください。
16.手にキスをされる夢
さながら外国の挨拶のように、手の甲にキスをされる夢。
この夢は、身近な誰かがあなたに好意を抱いていることを示唆しています。
もし、身の回りの実在の人物にキスをされるとしたら、その人があなたを好いてくれている可能性が。
もし相手がタイプの人なら、あなたから隙を見せるのもありかもしれませんよ。

まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
手の夢の基本的な意味
- コミュニケーション
- 積極性
- 仕事
右手が印象的な夢の意味
未来や期待、正しい選択
左手が印象的な夢の意味
過去、失意、誤った選択
手の夢のパターン別の意味
- 手の見た目が印象的な夢
綺麗な手・美しい手
・幸運を手にするチャンスに恵まれそう
大きな手・たくましい手
・成功をつかみ取れる可能性が一気に高まる
毛深い手
・仕事や勉強でチャンスが巡ってきそう
汚れた手
・何かを見落としている可能性が
異性の手
・異性からの愛を求める気持ちが高まっている - 手を繋ぐ夢
・相手と精神的に繋がりたい気持ちを表す - 握手をする夢
・周りの人と良い関係を築こうとする前向きな気持ちの表れ - 誰かに手を振る夢
・相手との仲が深まっていくことを暗示している - 手を洗う夢
・現状のリセットを表す - 手を握りしめる夢
・あなたの中に強い決意が生まれている証拠 - 手のひらを見つめる夢
・慎重になっている状態を表す - 手で何かを掴もうとする夢
・積極的な気持ちが高まっている - 手が汚れる夢
・慌ただしい生活を迎える暗示 - 汚い手で触られる夢
・邪魔をする人物の存在を告げている - 手を怪我する夢
・仕事などへのモチベーションの低下を暗示している - 手を火傷する夢
・軽はずみな言動への警告メッセージ - 手をつねられる夢
・突然のトラブルに巻き込まれる恐れが - 手が動かない夢
・思うように行動できない状況を暗示している - 手を失う夢
・トラブルが迫っている凶兆 - 手にキスをされる夢
身近な誰かがあなたに好意を抱いている
手の夢には、様々な意味が込められています。
あなたの現状ともよく照らし合わせて、
夢の意味を慎重に解釈してくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。