【夢占い】口の夢の意味!やけに印象的な口が出てくるのはなぜ?

口の夢意味まとめ

口は人にとってとても重要な器官の一つ。
口があるおかげで食事、呼吸、会話などをすることができます。

また、口は顔の印象を決めるほど表情豊かなパーツでもあります。

では、そんな大切な口がとても強調される夢を見たとしたら…
そこにはどんな意味が示されているのでしょうか?

今回は夢占いで口があらわす夢の意味について、見ていきたいと思います。

口の夢があらわす夢占いの意味

夢占いで口は大きく次の3つを象徴しています。

1.自己表現

口は言葉を発し、表情を作る器官であることから、あなたの自己表現のシンボルです。

健康な口の状態の夢は、あなたの魅力が高まり周りからの評判も高まる兆しです。
恋に仕事に、あなたは順調にステップを踏めているようです。

反対に、不健康な口の状態は、魅力の低下、人からの中傷をあらわします。
対人トラブルの予兆となることもあるため気をつけたいところです。

2.生命力

口は食べ物を取り入れることから、生命力の象徴でもあります。
そして、夢占いでは生命力は財運ともつながります。

たくさん食べものを取り込めるという意味で、大きな口を見る夢を見るのは、あなたの生命力が高まっているサイン。
さらには、経済的に豊かになれる暗示になることもあるようです。

その一方で、小さな口を見る夢は、生命力の低下が心配されます。
疲れやストレスから、体調を崩しやすい時期です。

また、夢の中の口の状態が、明らかに不健康そうな場合は、何らかの病気の前触れかもしれませんので注意が必要です。

3.愛情

口はキスやセックスを連想させるシンボル。
そのため、口の夢は愛情の象徴でもあるようです。

美しく艶やかな口を見るのは、愛情運が高まっている暗示。
恋愛面での充実をあらわします。

それに対し、貧相な口を見たとたら、恋愛面でのトラブルや不満を暗示しているでしょう。


ここまでが、口の夢の基本的な意味となります。

では、ここからは口の夢のパターン別の意味についても見ていきますね。

口の夢 パターン別の意味

1.口が大きくなる夢

口が大きくなる夢は、あなたが生命力に満ちあふれている証拠。

特に財運の上昇をあらわします。
収入アップや、思わぬ臨時収入が見込める兆しです。

また、対人運、愛情運も好調のようです。

あなたは周りの人に良い影響を与えることができています。
そのお返しとして、周囲の人達からも大きな愛情を注がれるでしょう。
恋人との関係も順調に深まっていくはずですよ。

なお、一つ注意する点があるとすれば、「できないことは約束しない」ということ。

できそうにもないことをできると言うことを「大口をたたく」と言いますが、この夢は、気が大きくなって、強気な発言をしてしまうことを暗示するケースもあるようです。

周りの人を勇気づけるために、景気の良いことを言うことはあるもの。
ただ、それが行き過ぎると人からの信用を失ってしまうことに…。

勢いのある時ほど、謙虚な姿勢や振る舞いを心がけたいものですね。

2.口が小さくなる夢

口が小さくなる夢は、元気のない状態のあらわれです。
モチベーションが下がり、消極的になってはいませんか?

そのせいで、人間関係にも悪い影響を及ぼしてしまいそうです。
周りの人たちから誤解され、とうまく関係を築けていないのかもしれません。

ただ、あなたの弱気な自己表現がその原因になってしまっているようです。
もっと積極的に自分のことを理解してもらう姿勢が大切になってくるでしょう。

3.口が開かない夢

口を開けようとしても開かない夢は、大変注意が必要な夢です。

口が開かないということは、いわば食べれない、話せない状態。
これは経済的な危機や、健康上の問題が訪れる前触れなのです。

しばらくは、なるべく大きな買い物はしないようにして、節約に努めるようにしましょう。
急な出費があるかもしれませんよ。

また、体調が優れないのなら早めに休みをとること。
それでも回復しなければ、病院で診てもらうようにしてください。

なお、口が開かない夢は、周囲とのコミュニケーションが不調な状態をあらわすこともあります。

自己表現がうまくいかず、もどかしい気持ちを抱えているのかもしれません。

身近な信頼できる誰かに相談するか、それも難しければカウンセラーやセラピストに頼ってみるのも一つの方法です。

あまり一人で思いつめないようにしてくださいね。

4.口が真一文字に結ばれている夢

口を固く閉じている夢は、あなたが秘密を抱えているサイン。
人には絶対言えない、見せられない何かを隠そうとする気持ちのあらわれです。

「この秘密だけはなんとしても守ってみせる」という、あなたの固い決意が見せる夢と言えそうですね。

また、閉じていた口を開く夢であれば、秘密を誰かに打ち明けようとしている暗示。
あるいは、本音をさらけ出してしまいたい気持ちをあらわします。

何か漏らしてはいけない秘密を抱えている証拠。

口を固く閉ざす夢は、沈黙を守りたいとか自分 をさらけ出したくないという気持ちを示しています。

5.口の中にできものができる夢

口内炎など、あなたの口に何かできものができる夢は人間関係のトラブルの予感。
特に、軽はずみな発言には注意が必要です。

ちょっとしたことがキッカケで取り返しのつかない事態に発展するかもしれませんよ。

また、実際に健康状態が悪化する前触れとなることもあります。
普段以上に体調管理には気を使うように心がけてください。

6.口の中に異物を入れる夢

口の中に異物を入れる夢は、しゃべりすぎや不用意な発言など、あなたの口の軽さに対する警告かもしれません。

その根本的な原因には、周りの人に対する気づかいが不足していることが挙げられます。

一度、普段の自分の言動をよく振り返ってみることが大切です。
言いたいことを言いたいように言うだけではなく、相手に思いやりを持って伝えるように意識してみましょう。

また、口に異物を入れる夢が、体調の異変を知らせているケースも。
もしかして、体のどこかに不調を感じてはいませんか?

心配なら早めに病院で診てもらってくださいね。

7.口に怪我をする夢

口に怪我をする夢は、あなたの評判に傷がついてしまうサイン。
周りの人から批判や中傷を浴びる恐れがあります。

ただ、その原因はあなた自身の言動にある様子。
気づかないうちに周りの人から反感を買ってしまったようです。

特に、大きな口になる夢で、口に怪我をしているとしたら、あなたのビッグマウスが原因である可能性大。

あまり大きなことばかり言わないように気をつけたいところです。

一方で、小さな口になる夢で、口に怪我をするとしたら、弱気な態度が人につけいられる隙を与えてしまっている兆しです。

8.口の中から血が出てくる夢

口の中から勢いよく出血する夢は、実は良い夢です。
夢占いで血は生命力のシンボル。

勢いよく流れ出す血は、生命力が溢れている状態をあらわします。

財運、健康運ともに絶好調の兆しなので、未来に明るい展望が開けてくる暗示です。
その血が綺麗な赤い血なら、よりその意味が強まるでしょう。

ただし、口から血が出るといっても、吐血する夢なら真逆の意味となります。
吐血する夢は、生命力を失ってしまうサイン。

お金や健康が著しく損なわれる可能性があるかもしれません。
くれぐれも気をつけてください。

9.口からヘビが出てくる夢

口から蛇が出てくるなんて、なんとも不気味な夢ですよね…。

実はこの夢は、あなたが毒のある言葉を吐いていることを警告しています。

つい最近、人を傷つけるような悪意のある言葉を使いませんでしたか?
あなたの良心がそのことを大変悔いているようです。

だからこそ、「もう二度とそんな言葉は使わないように」という戒(いまし)めの気持ちを込めて、こんなグロテスクな夢を見たのだと言えそうです。

言葉は時に人を殺す凶器にもなります。
その取り扱いには十分に気をつけましょう。

10.口から虫が出てくる夢

口から虫が出てくる夢も、できれば見たくない夢ですよね…。

夢占いで虫は「取るに足らないこと」の象徴。

この夢を見たあなたは、些細などうでもいいことをつい口にしてしまっている可能性があります。

そのせいで、周りの人からひんしゅくを買ってしまっているのかもしれません。

多くの場合、言葉の重さは、発言の量にも比例するもの。
おしゃべりな人の言葉は、その中身に限らず、どうしても軽く受け取られがちです。

少し口数を減らして、中身のある言葉を口にするように意識するだけでも、周りに対する印象は大きく変わるはずですよ。

11.口の中に歯が生える夢

夢占いで歯は生活の土台となるものの象徴。

口の中に歯が生える夢は、お金、健康、人間関係など、あなたを支えてくれる存在が増えるサイン。

生活がさらに充実し、心身両面で満たされることを意味しています。

また、歯が生えることは成長を意味することから、精神的な意味での成長をあらわすことも。

いずれにせよ、よほど印象の悪い夢でない限り、運気上昇の吉夢と言えるでしょう。

12.口から花が生える夢

夢占いで花は才能や魅力のシンボル。

綺麗な花が口から生える夢は、あなたの中に眠っていた何かが開花するしるしです。
そのことで、あなたを取り巻く状況は180度変わることになるかもしれません。

周りから注目を集め、社会的に活躍できる兆しです。

なお、その花が白い場合は注意が必要でしょう。
白い花の夢は、時として誰かの死の予兆となることがあるためです。

13.口臭が臭い夢

口がとても臭い夢は、コミュニケーションの不調を暗示しています。
家族や仲の良い友達など、身近な関係性の中で問題が起きてしまいそうです。

もしあなたの口が臭い夢なら、その問題の原因はあなたの心のない発言にあることを告げています。

人の嫌がること、軽蔑されるようなことを口にしてしまっているのかもしれません。
口臭の原因が体内にあるように、口が臭い夢の原因もまた、自分自身の心にあると言えそうです。

人に喜ばれる、感謝される言葉を意識して、日々の生活で実践することが大切です。

14.口のない人が出てくる夢

口のない人が出てくる夢や、あなたの口が消える夢は、大変な注意を要します。

これまであなたを支えてくれていたもの、財産、健康、仕事、人間関係などに破綻が起きる知らせかもしれません。

何が起きても対応できるように、事前に万全の備えをしておきましょう。
そうすることで、いざという時にも余裕を持って行動できます。

まとめ

口が印象的な夢の意味、いかがでしたか?

口の夢の多くは、あなたの周囲に対する言動に関するものです。

「口は災いのもと」と言われるように、大切な人との信頼もたった一言でほころびができてしまいます。

たとえ悪い暗示だったとしても、普段のコミュニケーションを見直す良いキッカケとして、前向きに態度で捉えたいものですね。

なお、口というよりかは唇が印象的な夢を見た場合は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)