夢占いで胃の夢にはどんな意味が?【精神のあらわれです】

胃の夢意味まとめ

胃は、毎日の食生活を支えてくれる極めて重要な内臓です。

胃の調子が悪くなるだけで、日常生活に結構な影響が出てしまいます。
美味しく食事が食べれるのも、胃の調子が良いおかげ、というわけですね。

では、そんな「胃」が妙に印象に残る夢を見たとしたら、そこには一体何が示されているのでしょうか?
今回は夢占いで胃の夢があらわす意味について見ていきたいと思います。

夢占いで胃の夢があらわす意味とは?

胃の夢があらわす意味は、主に次の二つです。

  1. 心の状態
  2. 吸収力

1.心の状態

胃の夢の多くは、あなたの心の状態をあらわしたもの。
もし夢の中の胃が何か問題を抱えていたとしたら、それはあなたの心に疲れ、ストレスが溜まっているサインです。
ひょっとしたら、すでに何か心当たりがあるのではないでしょうか?

また、今後精神的な疲れを感じるような出来事が起きる兆しかもしれません。
どちらにしろ、心の負担が潰されないように、メンタルケアがいつようになりそうです。

好きな場所で好きなことをして過ごすなど、気分転換を心がけたいところ。
頑張り屋さんの人ほど、上手に息抜きして、リラックスしましょう。

2.吸収力

食べ物を消化・吸収することから、胃の夢が「吸収力」を象徴することもあります。

印象の良い夢の場合、それはあなたの吸収力がアップしている暗示かも。
新しく何かを学び始める人にとっては、今がベストなタイミングだと言えそうです。

逆に、夢の印象がイマイチな場合、新しいことを取り入れても、ちゃんと定着できないかもしれません。
単純に物事を吸収する力が落ちている可能性もありますが、そもそも興味がないことを始めようとしている恐れもあります。  


ここまで、胃の夢の基本的な意味について見ていきました。
以上二つをおさえたうえで、さらに色々なパターンごとの夢の意味もチェックしていきましょう。

胃の夢 パターン別の意味

1.胃薬を飲む夢

夢占いで薬の夢は、「救い」、または「忠告」の象徴。
胃薬を飲む夢は、実際に健康を害しているかどうかが判断の分かれ目です。

もし胃腸の調子が悪い人がこの夢を見たら、回復の兆し。
体調も安定し、元気がみなぎってきそうですよ。

ただし、胃腸の調子が悪くない人にとっては、精神的な疲れを意味します。
それも、かなり疲れが進行している状態のようです。

精神と肉体は密接につながっているもの。
まずは肉体の疲れをリフレッシュさせると精神にも良い影響があるはずですよ。

2.胃がもたれる夢・胃が痛い夢

ひょっとして、最近仕事や人間関係などで心配な出来事がありませんでしたか?
物事がうまくいかず不安やストレスが募っている時、胃が痛くなったりもたれる夢を見るようです。

現実世界でも、ストレスで胃が不調になることはよくあるもの。
実は、夢の中の胃の不調もそれと同じ原因なのです。

対策としては、なるべくストレスを溜めないこととなりますが…
それが簡単にできたら苦労しないですよね。

大事なのは一人で抱え込まないことかもしれません。
試しに周りの人に積極的に相談して、アイディアやアドバイスをもらってみましょう。

人に話すだけでも、気分がかなり変わってくるはずですよ。

3.胃カメラで検査する夢

心の問題に向き合おうとしていることのあらわれ。
検査を受けている時の医師と交わした会話に、問題を乗り越えるヒントが示されている可能性があります。
よく思い出してみてくださいね。

また、医者の夢の夢占いの意味も参考になるかもしれません。

4.「胃ガン」と診断される夢

胃ガンになる夢の多くは、実際に胃腸の不調を警告しています。

普段の食生活が胃腸の負担になっているようです。
この機会に食事を見直した方がいいのかもしれませんよ。

なお、直近で暴飲暴食をしたりした場合、かなりそのダメージが残っているのかも。
しばらくは安静にして過ごした方が身のためでしょう。

5.胃に穴が空く夢

極度のストレスにさらされていることを警告しています。
できるだけ早く、今の環境から身を離すようにしましょう。

思い切って環境を変えるのも手です。
これ以上の我慢はもう体に毒です。
もっと自分を大切にしてあげてくださいね。

6.胃液を吐く夢

何かを受け入れることを拒んでいるようです。
それは、あなたの心の許容量を超えているのかもしれません、
もし思い当たることがある人は、まず、受け入れたくない理由を見つめることから始めてみましょう。

なお、吐き出したもの自体が印象に残った場合、そこにも夢が伝えたいことが示されているのかも。
念のため、その意味を調べておくことをお勧めします。

7.胃の手術をする夢

夢占いで手術の夢は、精神的な試練が訪れることをあらわしています。
それが胃の手術であるならば、あなたの弱点にスポットが当たる、大変辛いものとなりそうです。

ただ、見方を変えれば、これはチャンスでもあります。
試練のあとには、必ず成長があるからです。

辛いかもしれませんが、今ががんばり時です。
負けないでください!

なお、胃の手術が成功する夢であれば、周りからの援助に恵まれ、無事に試練を乗り越えられるということ。
逆に手術が失敗すしてしまうなら、試練の長期化を暗示しています。

8.胃のイラストを夢に見る

軽度のストレスが溜まっている暗示です。
といっても、今すぐにはあまり害にはならなさそう。
適度に気分転換すれば問題ないレベルです。

ただ、今以上の無理をする場合は注意してください。
そのストレスは今は小さくても、徐々にあなたの健康を蝕んでいくリスクになり得ます。

大事なのはストレスを甘くみないこと。
そして、自分の心や体のサインを見逃さないことです。

いつも自分の体と相談するクセをつけるといいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

胃の不調を夢に見たら、念のためしばらくは安静にするのがおすすめです。
心と体は密接につながっているもの。

体の疲れが癒えれば、心の疲れにも良い作用があるはずですよ。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

あなたが見た夢を占い師に鑑定してもらいませんか? 詳しくはこちら

記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)

記事を検索する