ゲームセンターは、ストレス発散にはもってこいの場所ですよね。
うるさにさえ目をつぶれば、時間とお金が持つ限り遊ぶことができます。
では、そんな開放的な場所であるゲームセンターは、夢占いでどんな意味になるのでしょうか?
早速チェックしていきましょう。
ゲームセンターの夢 基本的な意味
夢に登場するゲームセンターは、大きく次の2つをあらわします。
- 快楽
- 喧騒
1.快楽
時間もお金も消費するゲームセンターは、快楽の象徴。
ゲームセンターで遊びに夢中になっているのは、あなたが刺激や快楽を求めていることのあらわれです。
それだけ現実の生活に退屈していたり、閉塞感を感じているのかもしれません。
2.喧騒
ゲームセンターで遊んでいるとつい時を忘れ、財布の中身も考えずに遊んでしまうもの。
そこから野放図な生活態度をあらわしていると考えます。
そのために体調は落ち込み、金銭的には危機が訪れ、仕事は遅れるといったトラブルが訪れるでしょう。
では、ゲームセンターの夢には、他にどんな意味合いがあるのでしょうか?
ここからは、いくつかのパターン別に見ていきましょう。
ゲームセンターの夢 パターン別の意味
ゲームセンターに入る夢
刺激を求めていることのあらわれ。
その裏には、日常に強い退屈を感じていることがあります。
そのため、ちょっと羽目を外したくなっているのでしょう。
もちろん、たまにはストレスを発散するのも大切なこと。
短い時間、少ないお金で遊ぶなどして、羽目を外しすぎないようにだけ注意しましょう。
友達と一緒にゲームセンターに行く夢
最近、その友達と遊ぶ機会が少ない場合、遊びたい気持ちがそのまま反映された夢です。
しかし、頻繁に遊ぶ友達とゲームセンターに行くなら、対人関係で解消したい不満があることを暗示しています。
ぞの不満はすぐに解決が難しいのだとしたら、まずはストレスだけでも発散しておきたいところ。
実際に、気楽な関係の人と出かけるなどして、適度に遊んでしまいましょう。
ゲームセンターでデートする夢
性的な欲求が高まっているようです。
それも、真剣な恋というよりは、一時的な遊びの関係に関心が高い傾向です。
異性と羽目を外すのも人生の楽しみの一つですよね。
綺麗に遊ぶのであれば、それもまた良い思い出になります。
しかし、一歩間違えると黒歴史を生みかねません。
それを避けるためにも、遊ぶ相手だけは慎重に見極めて。
ゲームセンターが空いている夢
ガラガラのゲームセンターが夢に出てくるのは、心が静かな場所を求めているサイン。
あなたが都会に暮らしているのなら、人里離れた場所で自然を満喫するのがお勧めです。
また、遠くに出かけるのが難しいのなら、緑の多い公園などでもいいでしょう。
静かな場所で穏やかな時間を過ごすことで、あなたの心は少しずつ快方に向かうはずですよ。
ゲームセンターが混雑している夢
人でごった返したゲームセンターにいるとしたら要注意です。
あなたが日常生活で心休まらない環境にいることを暗示しています。
もしそこで何かトラブルが起きるとしたら、それは現実にも問題が生じつつある兆しです。
日常の喧騒を離れられるのが一番ですが、そうもいかない場合もあるもの。
問題の芽が小さいうちに対処するなど、必要な対応をとっていきましょう。
ゲームセンターでゲームに熱中する夢
ゲームクリアや報奨金を得る、対戦に勝利する、などゲームの勝者となるなら、運気が上昇傾向にある暗示。
今、目の前にある課題に熱心に取り組めば、この先も良い展開が待っているはずです。
しかし、ゲームの敗者となる場合や、負けが濃厚になる夢の場合は、ストレスばかりが溜まってしまう予兆。
今、取り組んでいることを一旦手放してみるなど、息抜きをしましょう。
ゲームセンターで何もしない夢
無目的、あるいは無気力さのあらわれです。
何かをやりたい気持ちがあっても、どうしていいのかわからない。
あるいは、自分自身のことを見失っている可能性もあります。
時には、立ち止まるのも大切なこと。
気持ちが落ち着いてくれば、自然とやりたいことも出てくるはずです。
あまり思いつめず、リラックスしてください。
ゲームセンターで深夜まで遊ぶ夢
無理のあるペースで物事に取り組んでいることへの警告。
また、不摂生を注意する意味合いもあります。
今はまだ大丈夫でも、後々大きなダメージを負うかもしれません。
心当たりがある場合、今のうちに改めるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
最後に今回の内容をまとめておきますね。
ゲームセンターの夢 基本的な意味
- 快楽
- 喧騒
ゲームセンターの夢 パターン別の意味
- ゲームセンターに入る夢
- 刺激を求めていることのあらわれ
- 友達と一緒にゲームセンターに行く夢
- 遊びたい気持ちがそのまま反映された夢
- ゲームセンターでデートする夢
- 性的な欲求が高まっている
- ゲームセンターが空いている夢
- 心が静かな場所を求めている
- ゲームセンターが混雑している夢
- 心休まらない環境にいる
- ゲームセンターでゲームに熱中する夢
- ゲームが好調なら運気が上昇傾向に、不調ならストレス超過のサイン
- ゲームセンターで何もしない夢
- 無目的、あるいは無気力さのあらわれ
- ゲームセンターで深夜まで遊ぶ夢
- 無理のあるペースで物事に取り組んでいることへの警告
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。