橋は、本来つながっていない場所と場所を結びつけるもの。
現実の私たちの暮らしにとって欠かせない存在です。
では、そんな橋が夢に現れたとしたら、そこには一体どんな意味が表れているのでしょうか?
今回は、夢占いで橋の夢の意味について、見ていきたいと思います。
夢占いで橋が表す意味とは?
夢に出てくる橋は、大きく次の3つを象徴しています。
- 変化
- 目標
- 境界線
橋は、異なる場所への移動を表すことから、人生における変化の象徴です。
橋の大きさは、人生にもたらされる変化の大きさを暗示しています。
また、橋の向こう側が目的地を表す場合、橋は目標の象徴でもあります。
新しい世界にチャレンジしようとする意欲や、願望を表しているとも言えるでしょう。
なお、橋が過去と未来の境界線を表す場合もあるようです。
橋の向こう側は未来を、橋のこちら側は過去や現状を意味します。
夢に現れる橋の状態や印象、あなたが取っている行動から、慎重に夢の意味を判断しましょう。
以上が、橋の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について、見ていきましょう。
橋の夢 パターン別の意味
1.石造りの橋の夢
石やコンクリートでできた丈夫な橋が現れる夢は、あなたが着実に目標に向けて前進しているサイン。
このまま行けば、目標の達成が近いことを暗示しています。
あなたの運勢の好調さ表す吉夢と言えるでしょう。
2.木でできた橋の夢
木でできた橋が出てくる夢は、目標を達成しようとする意欲が低下していることへの警告です。
もしかしたら、その目標はあなたが心から達成したい目標ではないのかもしれません。
いずれにしろ、もっと強い意志を持たない限り、これ以上の前進は望めないことを伝えています。
3.吊り橋の夢
吊り橋は、不安定な現状を暗示しています。
また、あなたの行く手には危険が潜んでいることを警告している場合も。
くれぐれも慎重な行動を心がけた方がいいでしょう。
4.鉄道橋の夢
電車が走る鉄道橋が現れる夢は、目標を達成しようとする意欲の高まりを表しています。
また、定められたレールを進んでいる状況や、もう後戻りできない選択をすることになる暗示の場合も。
近々、あなたは重要な選択をすることになるのかもしれません。
他にも印象が残った場面があれば、その意味も含めて、夢の意味を慎重に解釈してみましょう。
5.橋を渡る夢
橋を渡る夢は、人生の転機の訪れを暗示しています。
これからあなたは、未知の世界を知ることになりそうです。
また、橋があなたの目標を表している場合、目標の達成を暗示しているケースも。
ただし、重い病気を患っている人が見る場合は、病状の悪化を伝えている可能性があるため、注意が必要です。
大きな川に架かる橋を渡る夢
大きな川に架かる橋を渡る夢は、大願成就を表す吉夢。
長年の大きな目標が達成の日を迎えようとしているようです。
また、結婚や就職・転職などの人生の大きな転機を迎えようとしている意味もあります。
危険な場所に架かる橋を渡る夢
深い谷や激流の川など、危険な場所に架かる橋を渡る夢は、危険が迫っている予兆。
何事にも細心の注意を払って行動してください。
なお、無事に渡りきれる夢なら、困難を乗り越えられることを暗示しています。
吊り橋を渡る夢
無謀な賭けに出てしまう暗示。
今のままでは、危険にさらされるリスクが高いことを警告しています。
特に、誰かと一緒に吊り橋を渡ろうとする夢は、その相手との関係に危機が訪れる可能性が。
6.橋の上にいる夢
橋の上にいる夢は、あなたが今、大切な局面を迎えようとしているサイン。
現在の行動次第で、今後の状況が大きく変わることになりそうです。
もし橋の上で誰かと一緒にいるのなら、その相手があなたにとって重要人物になるのかも。
また、橋の上で好きな人や恋人と一緒なら、二人にとって今がとても大切な時期であることを伝えています。
橋の上から人を呼ぶ夢
夢の中で呼んでいる人物は、あなたが今必要としている存在であることを示しています。
呼びかけに応えてくれる夢なら、相手があなたに何らかの利益をもたらしてくれることになりそうです。
ただし、呼びかけても無視されたり、気づいてくれない夢は、残念ながらあなたの期待が裏切られることを暗示しています。
7.橋を下から見上げる夢
橋を下から見上げる夢は、将来に対する不安や迷いの表れ。
あなたは進むべき道を決めかねているのかもしれません。
ただし、今よりも前に進むためには、そろそろ決断をする必要があることをこの夢は伝えています。
8.橋を渡ろうとして引き返す夢
橋を渡るのをやめて引き返すのは、計画の挫折や失敗への警告です。
何か重要なことを見落としていないか、一度チェックしたほうがよさそうです。
9.橋をあえて渡らない夢
わざわざ橋を避けて遠回りする夢は、人生の変化に対する不安や迷いを表します。
もし、恋人やパートナーと一緒にいるなら、相手との今後の未来が見えなくなっているのかも。
まずは、自分自身のありたい姿をハッキリと思い描くことが大切です。
10.橋がなくて渡れない夢
崖や川の向こう側に渡りたくても、橋がなくて渡れない夢は、現状の停滞を暗示しています。
しばらくは、打つ手がないという状況が続きそうです。
今は、気力や体力を温存させ、状況を打開するタイミングを待つほうが賢明かもしれません。
11.橋の上から落ちる夢
橋から落ちる夢は、災難の訪れを警告しています。
目標に向かう道のりに障害が発生したり、人間関係で望まない変化が起きる可能性が。
想定外のことが起きたとしても動揺しないように、あらかじめ心の準備をしておいたほうがよさそうです。

12.橋を架ける夢
あなたが橋を造る工事に参加している夢は、目標の達成に向けて努力をしている状態を表します。
また、新しい世界へと踏み出そうとする意欲の高まりを暗示することも。
橋が完成に近づいているイメージは、先行きの見通しが明るいというサイン。
反対に、橋の工事が難航するのは、困難な道のりを伝えています。
13.橋が崩れる夢
橋が崩れる夢や、壊れた橋が現れる夢は、計画の挫折や失敗を暗示しています。
また、あなたが築き上げてきた何かが失われる予兆かも。
何か重要なことを見落としていたり、解決すべき課題が残されているのかもしれません。
自分自身の現状を客観的に見ることや、誰かに相談してみたほうがよさそうです。
ただし、橋を使わずに向こう側へとたどり着く方法が見つかる夢なら、あなたが無事に解決策を見つけられることを伝えています。
14.橋の向こう側から誰かが呼んでいる夢
もし、あなたを呼んでいるのが亡くなった人なら、病気や事故などの災難の前触れかもしれません。
特に、橋の向こう側に渡る夢なら要注意です。
生活習慣を見直したり、危険な場所には近づかないなど、普段から自己管理を心がけましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
夢占いで橋が表す意味
- 変化
- 目標
- 境界線
橋の夢 パターン別の意味
- 石造りの橋の夢
・着実に目標に向けて前進している - 木でできた橋の夢
・目標を達成しようとする意欲が低下していることへの警告 - 吊り橋の夢
・不安定な現状を暗示している - 鉄道橋の夢
・目標を達成しようとする意欲の高まりを表す - 橋を渡る夢
・人生の転機の訪れを暗示している
大きな川に架かる橋を渡る夢
・大願成就を表す吉夢
危険な場所に架かる橋を渡る夢
・危険が迫っている予兆
吊り橋を渡る夢
・無謀な賭けに出てしまう暗示 - 橋の上にいる夢
・今まさに、大切な局面を迎えようとしている
橋の上から人を呼ぶ夢
・夢の中で呼んでいる人物は、あなたが今必要としている存在 - 橋を下から見上げる夢
・将来に対する不安や迷いの表れ - 橋を渡ろうとして引き返す夢
・計画の挫折や失敗への警告 - 橋をあえて渡らない夢
・人生の変化に対する不安や迷いを表す - 橋がなくて渡れない夢
・現状の停滞を暗示している - 橋の上から落ちる夢
・災難の訪れを警告している - 橋を架ける夢
・目標の達成に向けて努力をしている状態を表す - 橋が崩れる夢
・計画の挫折や失敗の暗示している - 橋の向こう側から誰かが呼んでいる夢
・病気や事故などの災難の前触れかも
橋の夢は、あなたの現状や未来に関する重要なヒントを伝えてくれていると言えそうです。
夢の中で印象に残った場面を中心に、慎重に夢に意味を判断してくださいね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。