お城は現代において、観光名所の代表格ですよね。
ただし、建てられた当時は、権力者のシンボルでした。
そのため、お城は周囲からとても見やすく目立つ位置に建築されているものが多いようです。
では、あなたがお城の夢を見たとしたら…
そこには一体どんな意味があらわれているのでしょうか?
今回は夢占いでお城の夢の意味について、見ていきたいと思います。
夢占いでお城があらわす意味とは?
夢の中にそびえ立つお城は、大きく次のようなものをあらわします。
- 権力
- 富
- 安全
その時代の頂点を意味するお城は、夢の世界においても権力の象徴です。
地位や名誉を欲しがる気持ち、上昇志向を暗示しています。
あるいは、あなたのプライドの高さを暗示する場合もあるでしょう。
また、お城は富の象徴でもあります。
そのため、お城の夢が、あなたの財運に関する暗示になることも少なくないようです。
ただし、場合によっては、見栄や虚栄心を暗示することもあるため、注意が必要です。
さらには、しっかりとした造りのお城は、安全を象徴することも。
あなたは安全な場所を求めているようです。
あるいは、何かを守ろうとする気持ちがそこにはあらわれているのかもしれません。
お城の夢を解釈するポイント
お城の状態は、あなたの現状や未来をあらわす場合が多く見られます。
お城の大きさや形、見た目の印象などによく注目しましょう。
ここまでが、お城の夢の全体的な意味となります。
ここからは、特定のパターンごとの夢の意味についてです。
今回は、大きく次の2つに分けてご紹介しますね。
- お城の見た目が印象的な夢
- その他 お城に関する夢
では、早速見ていきましょう!
お城の見た目が印象的な夢 パターン別の意味
1.新しいお城の夢
ピカピカのお城が出てくる夢は、主に財運アップを意味する吉夢です。
お城のサイズは、あなたが得られる財産の大きさをあらわします。
また、人によっては出世や昇進など、社会的な成功を暗示することも。
いずれにしろ、あなたはこれから何かを手にすることになりそうです。
2.古いお城の夢
古びたお城を見る夢は、財運の低下を暗示しています。
株や不動産など、大きな投資をする人は、より慎重に判断しましょう。
できれば、ゼロから考え直した方がいいかもしれませんよ。
ただし、古いお城が、過去の遺産を暗示することも。
その場合は、昔からある資産をあなたが受け継ぐ、とも解釈できます。
どちらの意味に当てはまるのかは、あなたの現在の状況から判断してくださいね。
3.美しいお城の夢
思わず目を奪われてしまう美しいお城を見る夢は、あなたのプライド・自信の高さをあらわしています。
この夢を見たら、自信過剰から、周りの人に不快感を与える恐れが…。
せめて人前では、謙虚な態度を心がけることが必要かもしれません。
とはいえ、何事を成すにも自信は必要不可欠。
今のあなたならどんなことに取り組んでも、大きな成果が残せそうです。
積極的に行動していきましょう!
4.豪華なお城の夢
派手できらびやかなお城が出てくる夢は、権力や地位への憧れをあらわします。
予知的な夢の場合、その憧れが満たされる暗示です。
もしかしたら、あなたが社会的に認められる日は近いのかもしれません。
ただし、多くの場合、この夢は、理想と現実とのギャップに対する忠告のようです。
あなたが持つ憧れは、今の自分とは釣り合っていないようです。
まずは、現実的な目標を立て、地道な努力を続けることが大切になってくるでしょう。
5.不気味なお城の夢
なんとなく不気味な、嫌な印象を持つお城の夢は、あなたの態度が周囲に不快感を与えている暗示。
知らず知らずのうちに、人に対して傲慢(ごうまん)な印象を与えている恐れがありそうです。
このままいくと、人間関係のトラブルに発展することを、夢が警告しています。
普段の自分を振り返って、早めに改めたほうが良さそうです。
6.荒れ果てた城の夢
まるで廃墟のようなお城が現れる夢は、過去の栄光にすがりついているサイン。
いわば、現実逃避をあらわします。
過去の良かった頃から、なかなか意識が切り替えられないようです。
今の状態ではこれ以上進歩できないことを、夢が教えてくれています。
逆に言えば、過去の成功を捨てることで、さらにステップアップできるということ。
目の前の現実をしっかり見つめ、やるべきことに集中することが大切です。
7.砦のようなお城の夢
戦争のために建築された、砦のようなお城を見る夢は、何かを守ろうとしているサイン。
それは、自らのプライド、あるいは財産かもしれません。
大切なものを守るために、あなたが必死になって戦っていることを暗示しています。
お城を見る前後の夢の様子に、その戦いがどのような結末になるかがあらわれている可能性もあります。
もう一度、夢全体の内容をよく思い出してみてくださいね。

その他 お城に関する夢 パターン別の意味
8.お城を見上げる夢
立派なお城を下から見上げている夢は、あなたの理想の高さを暗示しています。
その分、理想を実現するハードルは高くなりそうです。
場合によっては、理想が高すぎることへの忠告でもあるでしょう。
もう少し、地道な目標からスタートしてみてもいいのかもしれませんね。
9.お城を訪ねる夢
お城を訪問する夢を見るのは、地位や権力を持つ人物と知り合える予兆。
そのおかげで運気が上向いてくることを暗示しています。
そのような機会が訪れたら、臆せずチャンスをつかみ取りにいきましょう!

10.城に招かれる夢
あなたがお城に招かれる夢は、お城を訪問する夢よりも良い意味を持ちます。
権力や財産のある人が、あなたを援助してくれる予兆です。
もし、お城に招いてくれる人物があなたの知り合いなら、その人は、あなたにとって重要人物である可能性大。
今のうちから相手との関係を深めておきましょう。

11.お城を所有している夢
あなたがお城の城主になる夢は、プライドの高さを暗示しています。
あるいは、あなたが自分のからに閉じこもっていることをあらわすケースも。
いずれにおいても、少し周りが見えなくなっている恐れがありそうです。
『もっと周りをよく見るように心がけるように』
という、夢からのメッセージと受け止めましょう。
12.お城に登る夢
天守閣を目指してお城の階段を上がっていく夢は、上昇志向の高まりを暗示しています。
仕事や勉強へのモチベーションが強い状態ですので、多少の困難も乗り切れそうです。
特に、スイスイと登れる印象なら、運気が好調なサイン。
やがて、大きな成果を手にすることも期待できるでしょう。

13.お城が火事になる夢
お城が火事になる夢は、一見不吉な印象を持ちますよね。
ただ、実はお城が燃える夢は、仕事運や財運の上昇をあらわす吉夢の可能性が高いでしょう。
特に、火の勢いが強い火事ほど、良い意味をあらわします。
ただし、火事の夢でも、黒い煙がモクモクと上がるだけで、あまり火が目立たないようでしたら気をつけてください。
この夢は、逆に仕事運や財運の停滞を意味しています。
思わぬトラブルには要注意です。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
人からの評価や外見はもちろん大切ですが、それ以上に中身を充実させることを忘れないようにしたいものですね。
お城の夢を見たら、周囲から目を意識しすぎていないか、チェックしてみましょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。