牢屋なんて、願わくば死ぬまで一度も入りたくないですよね。
不幸にも入ってしまったことを想像するだけでも、なんだか怖いです。
とはいえ、犯罪率の低い日本では、実際の牢屋を見る機会なんて、かなり少ないはず。
多分、ほとんどの人は刑事ドラマなどで観たぐらいなのではないでしょうか。
では、そんなレアな「牢屋」が夢の世界に突如として現れたとしたら…?
今回は夢占いで牢屋の夢があらわす意味について見ていきましょう。
牢屋の夢 基本的な意味
夢の世界の牢屋があらわす意味。
それは主に次の二つです。
- 不自由さ、窮屈さ
自由を制限されることから、不自由さ、窮屈さのシンボルです。
牢屋が夢に出てきたとしたら、いわば、牢屋に入れられたのと同じような心理状態になっている、ということです。
仕事におけるプレッシャー、両親や恋人など、身近な人からの束縛などに息苦しさを感じていませんか?
あるいは、自らの考えによって、自分の首を絞めている可能性もありそうです。
いずれにしろ、何かから解放されたいという願っていることに違いありません。
すぐには難しくとも、一つ一つできることから取り組んでいくことが大切です。 - 臆病
牢屋の夢は、臆病さを象徴することもあります。
牢屋は自由を束縛する反面、外敵からの侵入も防いでくれるからです。
また、あなたの考えが守りに入ってる暗示になることもあります。
もしかしたら、今抱えている問題は、すべてその姿勢に起因しているのかもしれません。
臆病ままでもいいので、行動することは止めないようにしたいものです。
ここまで、牢屋の夢の基本的な意味について見てきました。
以上を踏まえ、次は牢屋の夢のパターン別の意味についてご紹介します。
牢屋の夢 パターン別の意味
1.牢屋の中にいる夢
牢屋の中で息を潜めているのは、自分の周囲に対する警戒心のあらわれ。
特に、警備の厳重な牢屋の中にいる夢ほど、その意味合いは強くなります。
慎重なのは悪いことではありませんが、今のあなたは少し用心深すぎるようです。
もう少し警戒心を解かないと、不自由な人生を自分で選んでしまっているのかも。
思い当たる人は、少しずつ今の場所から外へ踏み出すように心がけたいところです。
2.牢屋から出る夢
自分を縛りつけているものから解放される暗示です。
外部からあなたを拘束している存在、あるいは自分自身を締め付けている考えなどから、ようやく卒業できそうですよ。
運気も上昇傾向にあるので、新しいことを始めるには打ってつけの時期です。
この勢い乗って温めていたプランを実行へと移していきましょう。
3.牢屋から出られない夢
牢屋から出たくても出られない…
この夢を見た場合、実はあなたを閉じ込めているのが、他ならぬあなた自身であることを伝えています。
つまり、自分の考えで自らの自由を奪っている状態です。
現状を打破するためには、「こうあるべき」「こうでなきゃ嫌だ」といった、固定観念を改める必要があります。
4.牢屋から脱獄する夢
不自由な環境から抜け出したい、という願望のあらわれ。
絵に描いたようにスムーズに脱獄に成功するなら、今こそが動き出すべきタイミング、ということです。
一刻も早く状況を変えるアクションをとってください。
これまでの環境から抜け出し、新たな世界へ飛躍できそうですよ。
一方で、脱獄に手間取ったり失敗する場合は、まだ準備が整っていないことを示しています。
後先を考えずに行動すると、逆に状況が悪化する恐れも…。
行動に移すにしても、もう少し時期を見極めた方がよさそうです。
5.牢屋を監視する夢
牢屋から囚人が出ないように監視しているのは、あなたを縛っているのはあなた自身だということを示しています。
牢屋の中で自由を奪われている囚人は、実は拘束されている自分。
つまりは分身です。
おそらく、自由になりたい気持ちと、解放されたい気持ちとの間で葛藤が生まれているのでしょう。
牢屋から脱出しようとする囚人を取り押さえるなら、まだ保守的なあなたが優勢だということ。
逆に、脱獄を許してしまうなら、自由になりたい気持ちの方が優っている暗示です。
6.牢屋が壊れている夢
壊れた牢屋にいるのは、保守的なあなたの考えに綻(ほころ)びや矛盾があることを伝えています。
あなたが守ろうとしているものは、実際にはあまり意味を成していないのかも。
新しい行動をすることにためらいを感じているのなら、今の状態があなたに長期的なメリットをもたらしてくれているのか、よく検証してみることです。
ひょっとしたら、すぐにでも行動した方がいいことに気付けるかもしれませんよ。
7.恋人を監禁する夢
あなたの歪んだ愛情のあらわれ。
相手を意のままに操りたい、自由を奪いたい、と考えているようです。
そうしないと、相手が自分から離れていってしまうように感じているのかもしれません。
つまり、原因は相手にあるのではなく、自分に自信を持てないことに起因しています。
よほど変わった人でもない限り、束縛してくる相手からは逃げたくなるのが普通です。
今の姿勢で恋人に接していても、遅かれ早かれ気持ちは離れてしまう可能性が高いでしょう。
心当たりがある人は、今すぐに身勝手な態度はあらためるように。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
牢屋の夢を見たら、あなたを苦しめているものの正体を見極めることが大切です。
ひょっとしたら、それはあなたの外ではなく、内に潜んでいるのかもしれません。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。