あなたも、歯医者さんに通っている夢を見たとすると、
「ひょっとして虫歯でもあるってことなのかな?」
とちょっぴり不安になったかもしれません。
でも、どうやら夢に出てくる歯医者さんは、
全然違う意味を象徴しているようです。
前回、歯が抜ける夢の暗示をご紹介しましたが、
歯の夢には、歯医者さんが出てくる夢の他にも、
様々なパターンがあることがわかっています。
そこで、今回は歯医者さんに通っている夢に加え、
全14パターンの歯の夢の暗示についてまとめてみました。
早速見ていきましょう。
※歯の夢が象徴する基本的な意味ついては前回の記事で触れていますので、
そちらもよければ参考にしてみてください。

歯の夢がもたらす暗示14
1.歯医者さんで診察を受ける夢
基本的に、実際の虫歯になることを暗示する夢では無いようです。
歯医者さんで診察を受ける夢は、あなたにトラブルが迫っている暗示。
特に、歯を治療している夢は、
あなたの発言がトラブルの引き金になっている可能性があります。
また、あなたが知っている歯医者さんは別として、
見知らぬ歯医者さんを見たとすると、
現実にあなたの身の回りにいる誰かの代わりとして表れているようです。
その人は、あなたが巻き込まれるトラブルに関与している人物かもしれません。
夢で見た歯医者さんの言動や態度に注目してみましょう。
2.歯磨きをしている夢
夢の中で歯磨きをしているのは、
あなたの意識が外に向いて積極的になっていることを示しています。
新しい恋愛への好奇心や、交友関係を広げることへの期待などが
高まっているようです。
また、別の意味として、あなたの健康状態を暗示しているとも考えられています。
綺麗に歯が磨ける夢は、あなたの健康状態が良好なことや、
病気からの回復を暗示。
反対に、歯を磨いてもぜんぜん綺麗にならないとすると、
あなたの健康面に不安があることを暗示します。
「生活習慣の改善が必要」
という深層心理からの警告の可能性が高そうです。
3.白く美しい歯並びを見る夢
あなた自身、またはほかの人の歯でもいいのですが、
白く美しい歯並びを見る夢は、あなたの現状が好転することを示す吉夢です。
長年悩まされていた問題が解決に向かうことや、
大きな収入を得るチャンスの訪れが期待できます。
4.汚い歯や悪い歯並び夢
汚い歯や悪い歯並びが印象に残る夢は、
特に金銭的な損失があることを意味しています。
または、健康上の問題に直面する恐れもありますので、
金銭管理と同時に、体調の管理にも気を付けましょう。
5.歯並びを直す夢
歯の矯正など、歯並びを直す夢を見るのは、
あなたが自分の言葉遣いを改めたいと感じていることの表れです。
もしかしたら、現実にあなたの不用意な発言が原因で
人間関係がうまくいっていないのかもしれません。
あなたは言葉遣いを正して、自信を取り戻せると考えているようです。
自分の欠点と素直に向き合えるあなたなら、
きっと良い結果が生まれるはずです。
6.出っ歯を見る夢
出っ歯を見たのが印象に残る夢は、
あなたの行き過ぎた行動を戒めている可能性があります。
あなたは自分ができないレベルのことにまで手を広げてしまい、
手痛い失敗をしてしまう恐れがありそうです。
深層心理があなたに少し自重するよう呼びかけている夢、
と言えるでしょう。
7.八重歯を見る夢
八重歯がとても印象に残る夢は、
歯並びが悪い夢と同様に金銭的な損失を表すことが多いようです。
または、高価なものを買いすぎたり、なくしてしまったりするなど、
不運な出来事を暗示する場合も。
支出を控えたり、高価なものを持ち歩かないなどしたほうがよさそうです。
8.入れ歯になる夢
夢の世界で、入れ歯は嘘の象徴のようです。
あなたが入れ歯になる夢は、他人から騙されてしまう恐れを暗示しています。
大きい買い物をしたり、重要な事柄を決める時には、
慎重になり過ぎるくらい慎重になったほうがよさそうです。
しばらくは、人を疑ってかかるくらいで丁度良いのかもしれません。
9.歯が生える夢
基本的には、新しい可能性が開けることを暗示する吉夢です。
また、精神的な成長を意味する場合もあります。
あなたは、今まさにやる気と行動力に溢れている状態かもしれません。
ただし、もし変なところから歯が生えてくるとしたら、
厄介な問題が訪れることを示す場合もあるようです。
歯が生えてきた部分をよく思い出してみましょう。
10.歯に毛が生える夢
歯に毛が生えてくるなんて、現実ではありえませんよね。
でも、それが起きるのが夢のすごいところ。
もし歯に毛が生えたら、とてつもなく邪魔なことは想像できると思います・・・
この夢は、あなたにとって邪魔な存在や障害の訪れを意味しています。
もしかしたら、発言の自由や、生活の自由を制限されるような事態が起こるかもしれません。
今から、危機に備えてできることを進めておきましょう。
「備えあれば憂いなし」の状態になっておけば、
パニックにならないですみそうです。
11.歯をギリギリとかみしめる夢
夢の中で歯をきつく噛みしめているのは、
現実にあなたが我慢や屈辱を強いられる出来事が起きる暗示です。
ただし、寝ている時に歯ぎしりをしている人が見る場合は、
夢にまでその状態が現れているだけです。
あまり深い意味はないので気にしないでいいでしょう。
12.歯を静かに噛みしめる夢
歯を静かに噛みしめることが印象に残る夢は、
あなたが思慮深い判断ができている証拠。
あなたは行動力・判断力ともに研ぎ覚まされている状態にいるようです。
今、目の前にある課題も、あなたなら難なくクリアできてしまうかもしれません。
13.歯に何かがはさまる夢
歯と歯の間に食べ物がはさまると、なんだかスッキリしませんよね。
さらに、それがなかなか取れなかったりするとイライラしてしまいそうです。
同様に歯に何かはさまる夢を見るのは、
あなたをいらだ立セル出来事が起きる暗示と言われています。
事前の予定や計画がスムーズにいかない場面にでくわすかもしれません。
ただし、慌てずに冷静に対処すれば、そんなに大事には至らないでしょう。
焦らないようにしたほうがよさそうです。
14.歯を飲み込む夢
歯を飲むこむイメージの夢は、あなたが女性の場合、
妊娠の予知夢の可能性があると言われています。
ただし、もし妊娠の心当たりが無かったり、男性が見る場合には、
トラブルが起きる予兆です。
特に金銭面や健康面のトラブルを表す場合があるため、
用心するようにしておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
歯の夢がもたらす暗示14
- 歯医者さんで診察を受ける夢
・トラブルが迫っている暗示 - 2磨きをしている夢
・意識が積極的になっている - 白く美しい歯並びを見る夢
・現状が好転することを示す吉夢 - 汚い歯や悪い歯並び夢
・特に金銭的な損失に注意 - 歯並びを直す夢
・自分の言葉遣いを改めたいと感じている - 出っ歯を見る夢
・自分自身の行き過ぎた行動を戒めている - 八重歯を見る夢
・金銭的な損失を表すことが多い - 入れ歯になる夢
・他人から騙されてしまう恐れを暗示している - 歯が生える夢
・新しい可能性が開けることを暗示する - 歯に毛が生える夢
・邪魔な存在や障害の訪れを意味している - 歯をギリギリとかみしめる夢
・現実に我慢や屈辱を強いられる出来事が起きる - 12.歯を静かに噛みしめる夢
・思慮深い判断ができている証拠 - 歯に何かがはさまる夢
・いら立つ出来事が起きる暗示 - 歯を飲み込む夢
・女性が見る場合、妊娠の予知夢の可能性が
歯が抜ける夢は、たくさんの人が見る夢と言われていますが、他にも歯の夢の種類がこんなにあるなんて驚きですよね。
あなたが見た歯の夢にあてはまるものは、見つかりましたか?
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば嬉しいです。
それでは。
