会社は、多くの人にとって日常の生活の場。
場合によっては、家よりも会社にいる時間の方が長いという人もいるでしょう。
とはいえ、会社や職場を夢の中でまで見てしまったとしたら…
もしかしたら潜在意識があなたに注意を呼びかけているのかもしれません。
今回は、夢占いで会社の夢の意味について、見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
夢占いで会社の夢があらわす意味とは?
夢の世界の会社とは、大きく次の2つを象徴しています。
- 仕事
- 人間関係
会社や職場は、あなたの仕事への意欲、不満、悩みを反映しています。
オフィスの中で起きた出来事は、あなたが気づいていない(フリをしている)仕事に対する思い、欲求をあらわします。
もしかしたら、人事に関わる何らかのメッセージが含まれている可能性もあるでしょう。
また、会社の夢が人間関係を象徴することもあるようです。
今置かれている身の回りの環境や、自分自身の立場、誰かに対するあなたの評価がそこには反映されているのかもしれません。
以上が、仕事の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていくことにしましょう。
会社の夢 パターン別の意味
1.会社に出勤している夢
会社に出勤する夢は、決まり切った日常への退屈感の反映。
あるいは、会社に勤めることへのストレスやプレッシャーを暗示しています。
嫌々ながら会社に行く夢
仕事のこと、あるいは人間関係のことで悩みや心配事があるサイン。
今の環境は自分には合わないと感じているようです。
時には日常を離れてリフレッシュすることも大切です。
会社にたどり着けない夢
いつまでたっても、会社にたどり着けないイメージを見るのは、仕事をするための準備や姿勢に問題があるサイン。
仕事で全力を出し切っているか、普段の自分を振り返ってみましょう。
このままでは、会社もあなたも、損をすることになりかねません。
会社に行く夢を何度も繰り返し見る
もしかしたら、仕事中毒になっているのかもしれません。
「仕事への向き合い方を見直すように」という警告の意味がありますので、くれぐれも注意が必要です。
働き過ぎの人は、そろそろ息抜きするタイミングです。
2.会社に遅刻する夢
会社に遅刻する夢は、会社に行きたくない気持ちの裏返し。
今の仕事に嫌気がさしてきているようです。
また、会社に遅刻しそうになって焦っている夢は、仕事の納期に追われ、心が休まらない状態が続いていることを意味します。
溜まったストレスをどこかで発散する必要があるでしょう。

3.会社を休む夢
あなたには休みが必要であることを告げています。
これ以上無理をしても状況は進展しないことを、潜在意識が伝えているのです。
「休むのも仕事のうち」と考えて、思いっきり休息をとってみましょう。
そうすれば、思わぬところから状況が好転するかもしれませんよ。
4.知らない会社が出てくる夢
見慣れない会社、職場が出てくる夢は、身の回りに何らかの変化が起きる予兆。
仕事や人間関係において、これまでとは違う環境が待ち受けているようです。
また、新しい環境に置かれた人が見る場合、慣れない環境に強いストレスを受けていることを暗示しています。
5.以前働いていた会社が出てくる夢
昔の会社、職場が夢に出てくるのは、その多くは当時を懐かしむ気持ちの反映。
また、現在の会社や職場に対するストレスや不満が、昔の会社を舞台にしてあらわされている場合もあります。
場合によっては、現在抱えている問題は、実は以前の会社で悩んでいた問題と共通する部分があることを示しているのかもしれません。
夢の中で起きたこと、登場人物のセリフなどをよく思い出してみてくださいね。
6.会社に自分の居場所がない夢
会社に出勤したら、自分のデスクや椅子がない夢は、あなたが本当は今の環境から抜け出したいと思っている証拠。
実はすでに転職を検討しているのかもしれませんね。
とはいえ、転職は簡単にできる場合もあれば、難航する場合もあるもの。
もしなかなか次の会社が決まらないなら、今の会社でまだ学ぶことがあるのかもしれません。
本当にもうこの会社で学ぶことがもうないか、改めて考えてみましょう。
7.会社の違う部署にいる夢
今いる会社の知らない部署にいる夢は、あなたが感じている孤独感の反映。
周囲にうまく溶け込めていないように感じているようです。
合わない環境で無理をし続けるのは体に毒です。
しばらくたっても状況が改善しないようなら、早めに今の環境を変える努力を。
8.明るい職場の夢を見る
活気があって、元気な職場を夢に見るのは、仕事で良い結果が出る前触れ。
人によっては、出世や昇給のチャンスがやってくるかもしれません。
あなたの仕事運の上昇を暗示する吉夢と言えるでしょう。
9.会社に花を飾っている夢
会社に綺麗な花が飾られている夢を見るのは、恋愛成就の知らせ。
恋人がいる人にとっては、プロポーズの予兆かもしれません。
片思いの人がいるなら、恋が実る予感。
相手からのアプローチに期待大です。

10.会社に知らない人がいる夢
職場に知らない人が出てくる夢は、今の会社から心が離れてしまっている可能性が。
本当はやりたいことが別にあることを暗示しています。
転職を考えている人なら、そろそろそのタイミングなのかもしれません。
ただし、決断は慎重に行うべきでしょう。

11.会社に昔の知り合いがいる夢
今の会社にいるはずのない昔の知人が出てくるのは、その知人といた当時の問題を、今も引きずっているという暗示。
近々、当時起こった嫌なことが、もう一度起きる可能性があるようです。
そこから逃げるのではなく、何が自分自身の課題なのかを見極める姿勢が求められているのでしょう。
あなたに起こる問題は、あなたに乗り越えられるからこそ起きるもの。
恐れずに立ち向かう勇気を持ちましょう。

12.会社の人が出てくる夢
今いる会社の人が夢に出てくるのは、その人に対して抱いているあなたの本音があらわれているようです。
会話の内容や、雰囲気、夢を見たときの感情をよく思い出してみて。
会社の上司や先輩が出てくる夢
上司や先輩の言動は、これから起きるトラブル、問題を暗示している可能性もあります。
それらを未然に防ぐためにも、よく夢の内容を振り返ってみましょう。

会社の同僚が出てくる夢
夢に出てくる同僚は、あなたの分身として登場する場合があるようです。
普段のあなたがやりたいこと、言いたいことを同僚の姿を借りてあらわしているのかもしれません。
彼ら・彼女らの言動によく注目してみてくださいね。
会社の顧客が出てくる夢
夢の中でもお客さんに接しているのは、相当仕事にのめり込んでいる証拠です。
働きすぎへの警告の可能性もあるため気をつけて。
また、あなたにとって本当に大事な顧客を暗示している場合もあるようです。
会社の取引先の人が出てくる夢
夢に現れる取引先の人の様子は、あなたの今後を占うシグナル。
あなたを頼りにしてくれているなら、その調子でがんばればうまくいくことを伝えています。
ただし、取引先の人とのやりとりが不調なら、何らかの改善点を指摘していると受け止めた方がよさそう。
13.会社で誰かと言い争う夢
会社で誰かと意見が衝突したり、言い争う夢を見るのは、あなたの競争意識を戒(いまし)める意味が。
このままだと、無用な争いを引き起こす恐れがありそうです。
闘争心は人に対してではなく、仕事に向けるように心がけましょう。

14.会社で会議をする夢
会社で会議をする夢は、なかなか変わらない現状に苛(いら)立っているのかもしれません。
先に進めたいのに進めない、そんな無力感を反映している場合もあるでしょう。
その他、会議の様子、雰囲気も意味を判断するポイントになりますので、夢で見た光景をよく思い出してみてください。
15.会社をクビになる夢
会社をクビになる夢は、会社から正当に評価されていないことへの不満をあらわします。
その裏には、自分自身への自信のなさが隠されている場合も少なくないようです。
一度、職場で信頼できる人に自分の考えについて、意見を求めてみてもよさそうです。
もし信頼できる人がいない場合は、仕事の悩みを相談できる人を探してみましょう。
いずれにしろ、自分だけの考えにとらわれないようにすることが大切です。
16.会社を辞める夢
自ら会社を退職する夢は、晴れ晴れとした気分になれるなら、あなたの中で何かが吹っ切れたことを意味します。
うまく気分を切り替えることができ、これから人生に前向きになれる予感です。
この機会に、積極的に色々なことにチャレンジしてみましょう。
17.会社から出られない夢
会社の出口が見つからず、外に出られない夢は、今の会社で行き詰まりを感じている証拠。
思うようにならない現状に、どうしていいかわからなくなっているようです。
早めに上司や同僚に相談してみることをお勧めします。
なお、無事に外に出られる夢なら、現状の突破口が見つかることを告げる吉夢です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
夢占いで会社の夢があらわす意味
- 仕事
- 人間関係
会社の夢 パターン別の意味
- 会社に出勤している夢
- 決まり切った日常への退屈感の反映
嫌々ながら会社に行く夢
- 仕事、人間関係のことで悩みや心配事がある
会社にたどり着けない夢
- 仕事をするための準備や姿勢に問題がある
会社に行く夢を何度も繰り返し見る
- 「仕事への向き合い方を見直すように」という警告
- 決まり切った日常への退屈感の反映
- 会社に遅刻する夢
- 会社に行きたくない気持ちの裏返し
- 会社を休む夢
- 休みが必要であることを告げている
- 知らない会社が出てくる夢
- 身の回りに何らかの変化が起きる予兆
- 以前働いていた会社が出てくる夢
- その多くは当時を懐かしむ気持ちの反映
- 会社に自分の居場所がない夢
- 本当は今の環境から抜け出したいと思っている証拠
- 会社の違う部署にいる夢
- あなたが感じている孤独感の反映
- 明るい職場の夢を見る
- 仕事で良い結果が出る前触れ
- 会社に花を飾っている夢
- 恋愛成就の知らせ
- 会社に知らない人がいる夢
- 今の会社から心が離れてしまっている可能性が
- 会社に昔の知り合いがいる夢
- その知人といた当時の問題を、今も引きずっている
- 会社の人が出てくる夢
- その人に対して抱いている本音をあらわす
会社の上司や先輩が出てくる夢
- これから起きるトラブル、問題を暗示している可能性も
会社の同僚が出てくる夢
- あなたの分身として登場する場合がある
会社の顧客が出てくる夢
- かなり仕事にのめり込んでいる証拠
会社の取引先の人が出てくる夢
- あなたの今後を占うシグナル
- その人に対して抱いている本音をあらわす
- 会社で誰かと言い争う夢
- 競争意識を戒(いまし)めている
- 会社で会議をする夢
- なかなか変わらない現状に苛(いら)立っているのかも
- 会社をクビになる夢
- 会社から正当に評価されていないことへの不満をあらわす
- 会社を辞める夢
- 何かが吹っ切れたことを意味する
- 会社から出られない夢
- 今の会社で行き詰まりを感じている証拠
会社の夢は、普段の自分の仕事に対する姿勢を見直す良いキッカケになりそうですね。
夢からのメッセージを上手に活用して、仕事、そして人生をより良くしていきましょう!
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。