公園は誰でも自由に使える憩(いこ)いの場所。
少し休みたい時、のんびりしたい時、つい公園に足を運びたくなることってありますよね。
では、そんな心が落ち着く場所である公園の夢を見たとしたら、そこには一体どんな意味が表れているのでしょうか?
今回は、夢占いで公園の夢の意味について見ていきたいと思います。
公園が表す夢占いの意味とは?
夢に登場する公園は、大きく次の3つを象徴しています。
- 安らぎ
- 人間関係
- 生活環境
現実のイメージそのままに、公園は安らぎの象徴です。
疲れていて、もっとリラックスしたいと思っている時に、公園の夢を見ることが多いようです。
また、様々な人々が集う公園は、人間関係を象徴することも。
あなたの普段の人間模様や、社交性、願望などを表しています。
さらに、公園の様子が、あなたを取り巻く生活環境を象徴するケースもあるでしょう。
ここまでが、公園の夢の基本的な意味となります。
それでは、ここからはパターン別の夢の意味についても見ていきましょう。
公園の夢 パターン別の意味
1.にぎやかな公園にいる夢
たくさんの人でにぎわう公園の夢を見るのは、人間関係に疲れている証拠。
人付き合いのストレスがたまっているようです。
また、子供がはしゃいで遊んでいる夢は、目の前の責任から逃れたい心理の表れです。
やらなければならないことのプレッシャーに押しつぶされそうになっているのかも。
いずれにしろ、あなたには休養が必要と言えそうです。
2.寂しい公園にいる夢
人気のない寂しい公園の夢を見るのは、あなたが人との心のふれあいを求めているサイン。
日常生活に潤(うるお)いが不足しているようです。
あるいは、人との付き合いから逃れたくなっている可能性も。
意識的に人を避けようとする心理が表れている場合もあるでしょう。
3.緑が美しい公園にいる夢
青々とした芝生や、美しい木々が印象的な公園の夢は、人間関係の豊かさを暗示しています。
交友関係がますます盛んになりそうな気配です。
また、公園にたくさんの可愛い花が咲いている夢は、新しい恋が訪れる前触れ。
素敵な人との出会いが期待できる吉夢です。
4.人工的な公園にいる夢
とても手入れが行き届いた、人工的なイメージが強い公園にいる夢は、安全な環境に甘んじていることへの忠告。
いわば、ぬるま湯に浸かっている状態を暗示しています。
このままでは、今以上の成長は望めないようです。
そろそろ勇気を持って、今いる環境から外に踏み出すタイミングなのかもしれませんよ。
5.荒れ果てた公園の夢
手入れの行き届いてない、無残な公園を見る夢は、心身の不安定な状態を暗示しています。
もしかしたら、何もやる気が起こらなかったり、自暴自棄(じぼうじき)になっている恐れもありそうです。
早めにリラックスできる時間を作って、心身の回復を図りましょう。
6.夜の公園の夢
夜は無意識の世界の象徴。
普段隠れているあなたの感情がそこには表れています。
夜の公園の夢で見たものは、あなたがまだ気づいていない自分自身の姿、感情を伝えているようです。
まずは、夢の中で見たものが表す夢占いの意味を調べてみましょう。
7.一人で公園にいる夢
夢の中で一人ポツンと公園にいるイメージを見るのは、日常生活に退屈しているサイン。
また、現状から逃れたい気持ちを暗示していることもあるようです。
そろそろ次の段階に向かうべき時が訪れたのかもしれません。
これまでと違う何かを始めてみることも検討してみましょう。
8.異性と一緒に公園にいる夢
異性と一緒に公園にいる夢は、異性を求める気持ちがストレートに反映されたもの。
恋愛への憧れや欲求が高まっているため、積極的な行動が良い結果を生む可能性も。
ただし、一気に距離を縮めようとすると逆効果になる恐れもあるため注意が必要です。
好きな人と一緒に公園にいる夢
相手ともっと親密になりたいという願望の表れ。
実際には二人の間にはまだまだ距離がある証拠です。
9.公園で誰かに会う夢
公園で見知らぬ誰かに会う夢は、交友関係の広がりを表します。
もし、相手が素敵な異性なら、新しい恋の訪れも期待できそうです。
また、知り合いや友達と公園でバッタリ会う夢は、近々相手との関係に変化が訪れるしらせかもしれません。
10.公園で遊ぶ夢
公園の砂場やアスレチックで遊ぶ夢、あるいは公園のベンチに腰掛けてのんびりする夢は、癒しやストレス発散を求める気持ちを暗示しています。
日常生活の疲れやストレスがたまっているようです。
仕事や勉強など、やるべきことが山積みとは思いますが、今は心身のケアを優先させたほうがいいでしょう。
11.公園で散歩する夢
公園で散歩する夢は、あなたが今、自分自身の内面と向き合おうとしている証拠。
何かの出来事がキッカケで気持ちの整理がつかなくなっているのかも。
また、もう少しゆっくりしたペースで生活したいという願望を表す場合もあるでしょう。
一度、静かな場所で自分自身と向き合う時間をとってみてもいいかもしれませんね。
12.公園で走る夢
公園でランニングをする夢は、日常生活に対するモチベーションの高まりを暗示しています。
基本的に軽快に走る夢は、理想の生活の実現に近づいているサイン。
ただし、走ることが苦しい夢は、理想を実現できないことに不安や焦りを感じそうな気配です。
ランニングしている時に見た光景や、夢の全体の印象も踏まえて、判断してください。

13.公園の手入れをする夢
公園の掃除や手入れをする夢は、交友関係が充実するサイン。
新しい出会いや、仲間との楽しいひと時が訪れそうな気配です。
あなたの幸運の訪れを告げる吉夢と言えるでしょう。
14.公園で迷う夢
公園の中をさ迷う夢は、あなたが自分自身を見失っているサイン。
その結果、日常生活にトラブルが生じてしまう恐れを暗示しています。
今の自分が置かれている環境、立場、役割について、もう一度見直してみる必要がありそうです。

15.公園の池が印象的な夢
公園の池の状態は、あなたの心理状態を反映しています。
水が綺麗な池や、池の周囲に草花が生い茂る夢なら、心身の充実を暗示しています。
また、何らかの幸運の訪れを告げる場合もありそうです。
ただし、汚い公園の池を見るなら、心身の不調を表すため気をつけてください。
16.公園の噴水が印象的な夢
夢占いで水は生命力を表すことから、金銭の象徴でもあります。
噴水など、水が勢いよく流れる様は、あなたの財布からお金が流れ出て行くことを意味する場合があるようです。
公園で噴水が印象的な夢を見たら、思わぬ出費が増える恐れがあります。
しばらくは、万が一に備えて節約を心がけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
公園が表す夢占いの意味
- 安らぎ
- 人間関係
- 生活環境
公園の夢 パターン別の意味
- にぎやかな公園にいる夢
- 人間関係に疲れている証拠
- 寂しい公園にいる夢
- 人との心のふれあいを求めている
- 緑が美しい公園にいる夢
- 人間関係の豊かさを暗示している
- 人工的な公園にいる夢
- 安全な環境に甘んじていることへの忠告
- 荒れ果てた公園の夢
- 心身の不安定な状態を暗示している
- 夜の公園の夢
- まだ気づいていない自分自身の姿、感情を伝えている
- 一人で公園にいる夢
- 日常生活に退屈しているサイン
- 異性と一緒に公園にいる夢
- 異性を求める気持ちの反映
- 好きな人と一緒に公園にいる夢
- 相手ともっと親密になりたいという願望の表れ
- 公園で誰かに会う夢
- 交友関係の広がりを表す
- 公園で遊ぶ夢
- 癒しやストレス発散を求める気持ちを暗示
- 公園で散歩する夢
- 自分自身の内面と向き合おうとしている
- 公園で走る夢
- 日常生活に対するモチベーションの高まりを暗示
- 公園の手入れをする夢
- 交友関係が充実するサイン
- 公園で迷う夢
- 自分自身を見失っている
- 公園の池が印象的な夢
- 池の状態が心理状態を反映している
- 公園の噴水が印象的な夢
- 思わぬ出費が増える恐れが
公園の夢を見たら、心がリラックスを求めている場合が多いと言えそうですね。
実際に緑の多い公園に出かけて、のんびりしてみるといいかもしれませんよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。