車やバイクなどの排気音が鳴り響くレース場。
レース観戦が好きな人にとってはたまらなくエキサイティングな場所ですよね。
ただ、レースに興味がない人にとっては、テレビや映画を通してしか触れることのない世界かもしれません。
では、あまり馴染みがないのにも関わらず、レース場の夢を見てしまった場合、そこにはどんな意味が示されているのでしょうか?
早速夢占いで調べてみましょう。
レース場の夢 基本的な意味とは?
レース場が夢に出てくる意味には、大きく次の3つが挙げられます。
- 競争心
レースによって順位を決めることから、競争心の象徴。
激しいレースが繰り広げられる夢なら、仕事や恋愛において、ライバルを出し抜きたい気持ちが高まっているようです。
エネルギーに溢れている反面、やや冷静さを欠いている傾向にあります。
ライバルだけに気を取られるあまり、視野が狭くならないように気をつけておくべきでしょう。 - 開拓精神
何かにチャレンジしたい気持ちがレース場の夢にあらわれることがあります。
特に、競馬や競艇など、ギャンブルが行われるレース場が夢に出てきたら、人生を賭けた大勝負に出たい気持ちなのかもしれません。
※もしもギャンブルの結果が印象に残るなら、それは逆夢なので注意してください。
基本的に、ギャンブルに勝つ夢は現実での負けを。
ギャンブルに負ける夢は、現実での勝ちを暗示しています。 - 興奮
F1レースで使うようなレースサーキットが夢に出てくるのは、興奮の象徴。
気持ちがかなりたかぶっていることを暗示しています。
多くの場合、それは性的な興奮を意味するようです。
もしあなたが女性だとしたら、男性レーサーは理想とする男性像を反映したもの。
あるいは、意中の男性を象徴する存在です。一方、あなたが男性の場合、男性レーサーはあなたの理想の自分像を反映していると言えます。
ここまでがレース場の夢の全体的な意味となります。
基本的にポジティブな内容が多そうですね。
では、これらを踏まえ、次にレース場の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
レース場の夢 パターン別の意味
1.離れた席でレースを観戦する夢
広いレース場の片隅からレースを観戦している…
こんなシーンを夢に見たら、少し気合を入れましょう。
この夢は、「当事者意識を持って」というメッセージです。
あなたは今、努力しているのかもしれません。
が、まだまだ当事者としての自覚が足りないようです。
ひょっとして、心のどこかでまわりの人を頼りにしていませんか?
もし目の前の現実が思うようにいかないのだとしたら、その小さな依存心が足を引っ張っているのかも。
おそらく、心のどこかであなたもそのことに気づいているのでしょう。
やることはシンプルです。
気を引き締めて、さらに上を目指していくだけ。
まだまだできることはたくさんあるはずですよ。
2.レーシングカーが印象的な夢
レーシングカーは、レーサーと同様、夢を見た当人の理想の姿を象徴しています。
それがもし高級なマシンだとしたら、あなたの理想はかなり高いと言えそうです。
上を目指すのは良いことではありますが、現実とのギャップに苦しまないように注意が必要です。
高い目標は長期目標にして、まずは難易度を下げた目標から目指していくことをお勧めします。

3.レース場で事故が起きる夢
レース場での事故を目撃する夢は、思わぬトラブルの訪れを警告しています。
小さな事故ならそこまで心配はいらなさそうですが、救急車が何台も駆けつけるような大事故なら非常に危険です。
新しいことを始めようと計画中の人なら、ちょっと計画を止めてでも慎重に進めるべきでしょう。
また、ライバルとの競争に夢中になって、大切なことを見落としてしまう恐れもありそうです。
「自分だけは大丈夫」という意識は捨て、細心の注意を払うことがトラブル回避の鍵となります。

4.レースに出場する夢
あなた自身がレーサーとして出場する夢は、物事へのモチベーションがかなり高まっている暗示です。
ひょっとしたら、これまでやったことのないことに挑戦しようとしていませんか?
思い切りが良くチャレンジすることで、うまくいけば事前の期待を上回る成果が残せるかもしれません。
が、思い切りが良いからこそ、見落としが目立つ時期でもあります。
最低限の計画や準備は忘れないようにしたいものですね。
5.レースに勝つ夢
レースに勝利する夢は、とても良い傾向です。
これから取り組もうとしている、あるいはすでに取り組んでいる物事が、大変順調に進むことを伝えています。
つまり、あなたが正しい方向に努力ができている、ということですね。
その調子で続けていきましょう。
成果が得られる日は近いですよ。
6.レースに負ける夢
レースで敗北を期す夢は、失敗や挫折の予感。
といっても、ギリギリ1位を奪われる、といった展開ならまだ望みはあります。
今すぐには無理でも、いずれは成果に繋がるでしょう。
ただし、最下位に沈むなど、完全敗北となる夢なら、「何かを大きく変えないとダメ」という意味です。
これまでの自分を否定するくらいのつもりで、新しい価値観や手法を取り入れてみましょう。
7.レースでクラッシュする夢
コーナーを曲がりきれずにクラッシュする夢は、自信過剰への警告。
高い理想を掲げすぎていたり、間違ったやり方を続けているようです。
このままいくと失敗する可能性が高いことを伝えています。
手遅れになる前に、現状を冷静に受け止め、改善していくこと。
8.競馬場の夢
あなたが見たレース場が競馬場の場合、そこで大枚をはたいて馬券を買うのは、刺激を求める気持ちのあらわれです。
今の人生に退屈していて、大きな勝負に出たくなっているのでしょう。
また、夢占いで馬は、性的な欲求の象徴でもあります。
レース場よりも優雅に走る馬が印象的な場合、性的な興奮が高まっているのかもしれません。
なお、ギャンブルの夢では、結果は逆夢になることが大半です。
競馬の予想が当たる夢なら、物事が期待外れに終わることを。
競馬の予想が外れる夢なら、予想外の幸運が期待できそうですよ。

9.馬券を破り捨てる夢
馬券を破り捨てる夢は、せっかくのチャンスを逃してしまったことを暗示しています。
おそらく今から挽回することは難しいでしょう。
気持ちを切り替えて、次のチャンスを待つほかなさそうです。
なお、馬券が外れたからといってもう一度馬券を買う夢は、無駄な出費への警告かもしれません。
くれぐれも財布の紐は固くしておくこと。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
レース場の夢のどの部分が印象に残ったで、結構意味が違ってきそうですね。
見た夢の内容を、できる限り忠実に思い出してみましょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。