部屋が散らかっていると、
何だか落ち着かない気分がすることってありますよね。
散らかった部屋だと人間の集中力が落ちることは、
科学的にも明らかになってきているようです。
部屋の状態が人に影響を及ぼすと思うと、
ちょっと怖い気もしますが、
では、夢の世界であなたが見た”部屋” は
一体どんな意味を伝えているのでしょうか?
今回は夢占いで部屋の夢の意味について、
見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
部屋の夢占い 基本的な意味とは?
夢に出てくる部屋は、
大きく次の3つを象徴しています。
- 健康状態
- 身の回りの環境
- 秘密
夢の世界の部屋は、
あなたの心と体の健康状態、
または身の回りの環境を反映しています。
基本的に、
片付いた部屋・快適な部屋は、
心身が健康な状態にある証拠。
また、身の回りの状況が
あなたにとって追い風になっているサインです。
就職や結婚など、
今後の人生の進路を決めるのには
ぴったりのタイミングと言えるでしょう。
反対に、
散らかった部屋・不快な部屋は、
心が不安定な状態にあることを暗示しています。
また、混乱した状況を表すため、
何かを始めるには時期が悪いと言えそうです。
なお、部屋はプライベートな空間でもあるため、
あなたの秘密やプライバシーを象徴するケースも。
特に、自分の部屋の夢を見る場合は、
よりその意味合いが強まるでしょう。
以上が、部屋の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の意味について、
見ていきましょう。
部屋の夢 パターン別の意味
1.明るい部屋にいる夢
明るい部屋にいる夢は、
先行きの見通しが良くなるサイン。
目の前の問題が解決するヒントが得られたり、
理想的なプランが思いつくなど、
未来への希望が開けることを意味する吉夢です。
2.うす暗い部屋にいる夢
うす暗い部屋にいる夢は、
見通しの悪い状況を表します。
今はあまり大きな決断をしない方がよさそう。
また、心身の不調を表すケースもあるため、
体調管理にも十分な注意が必要です。
暗い部屋に明るいの光が射し込む夢
現状が好転していく兆しが見えてくるサイン。
ちょうど良いタイミングで起きた出来事があるのなら、
それはただの偶然ではなさそうです。
部屋が怖い夢
抱えている恐れの象徴。
その影響から精神的に不安定になっているようです。
部屋の様子などに、あなたが向き合うべき問題が象徴されている可能性もあります。
怖いかもしれませんが、今一度よく思い出してみて。

3.部屋を片付ける夢
部屋を掃除したり、片付けている夢は、
心身の状態や運気の回復を意味します。
夢の印象や、部屋が綺麗になったかどうかが
解釈のポイントです。
明るい気分で片付けをする夢や、
掃除して部屋が綺麗になる夢は、
心身の健康の回復や運気が好転するサイン。
ずっと悩まされていた問題も
解消するキッカケがつかめそうです。
ただし、嫌な気分で片付けをする夢や、
掃除しても部屋が片付かない夢は、
あなたが抱える疲労やストレス、
悩みが根深いことを暗示しています。
まずは気分転換をしてみるなど、
心身をリフレッシュするように心がけましょう。

4.部屋の模様替えをする夢
部屋の模様替えをする夢は、
「あなたには今、気分転換が必要」
という深層心理からのメッセージ。
疲れすぎ、考えすぎな状態なのかもしれません。
ここは無理にでも休みをとって、
一度心と体を落ち着けることが大切です。
5.部屋の中をウロウロする夢
部屋の中を行ったり来たりして
落ち着かない夢は、
不安定な心理状態を暗示しています。
どうしていいのかわからず
迷っていることがあるのかもしれません。
一人であれこれと思い悩むよりも、
早めに誰かに相談してみたほうがよさそうです。
6.部屋を探す夢
建物の中で部屋を探す夢は、
人生の進路を探し求める気持ちの表れ。
女性が見る場合は、
結婚相手を探し求めているのかもしれません。
無事に部屋にだどりつける夢なら、
近いうちに、自分の求める方向が見えてくる気配です。
部屋が見つからない夢
探している部屋がわからない夢は、
混乱している心理状態を表します。
自分の人生にとって一体何が一番大切なのか、
もう一度気持ちの整理をしてみましょう。
7.自分の部屋にこもる夢
自分の殻に閉じこもっている状態、
または、周囲から孤立している状態を暗示しています。
考えようによっては、
今はじっくり自分の心と向き合う時間と、
とらえることもできそうです。
可能なら、日常の生活を少し離れてみて、
一人で考える時間を作ってみましょう。
8.部屋の外で誰かが待っている夢
あなたがいる部屋の外で誰かが待っている夢は、
何かに心理的なプレッシャーを感じているサイン。
特に、部屋の外からドアをノックされている夢なら、
仕事の締め切りに追われているなど、
かなり追い詰められた状況を暗示しています。
この状況を終わらせるには、
あなたを追い詰めている問題に対して、
現実的に対処していくほかなさそうです。
9.誰かの部屋に呼ばれる夢
知り合いや友達の部屋に招かれる夢は、
相手との関係が進展するサイン。
今後、あなたにとって
相手がより重要な人物になることを告げています。

異性の部屋に呼ばれる夢
相手に対する好意を表します。
相手との関係の進展を暗示する場合もありますが、
多くの場合、あなたの願望が表れただけのようです。

異性を部屋に誘う夢
女性が見る場合、
自分の部屋に異性を招き入れるのは、
相手のことを受け入れているサイン。
その男性となら体の関係になってもいいと
考えていることを表しています。
10.自分の部屋に誰かが入ってくる夢
特に呼んだわけではない人物が
自分の部屋に入ってくる夢は、
あなたの秘密を暴こうとする人物の登場を告げています。
また、厄介な出来事やトラブルの訪れを
意味するケースもあるため、
十分に注意しておきましょう。
ただし、夢の中で相手を追い返すことに成功すれば、
無事にあなたはその事態を乗り切れる暗示です。
11.異性の部屋に侵入する夢
特に男性が見る場合、
性的な欲求の高まりを表します。
この夢を見ることによって、
その欲求を解消しようとしているようです。
また、人に対して、
強引な態度を取りやすくなっている気配も。
周りの人への言動や振る舞いには、
普段よりも気をつけましょう。
12.部屋に入れない夢
誰かの部屋に入ろうとしても入れない夢は、
相手とのコミュニケーションがうまくいかないサイン。
特に、異性の部屋に入れない夢は、
セックスの問題を抱えていることを意味しています。
13.部屋の鍵がかからない夢
部屋に鍵をかけようとしてもかからない夢は、
自分をうまくコントロールできない状態を表します。
心の隙を突かれやすくなっているため、
おかしなトラブルに巻き込まれる恐れも。
まずは、規則正しい生活を心がけ、
心と体のバランスを取り戻すことが先決です。

14.部屋が水浸しになる夢
部屋が水浸しになる夢は、
周囲の影響であなたの生活に変化が訪れるサイン。
その水が綺麗なら良い変化を、
汚い水なら悪い変化を暗示しています。
あなたが見た夢の水の状態を、
もう一度よく思い出してみましょう。

15.部屋に虫がわく夢
部屋の中に虫がわく夢は、
不摂生な生活への警告です。
または、極度の疲労やストレスを表します。
まずは、しっかりと休養をとったうえで、
規則正しい生活を実践していきましょう。

16.寝室の夢
寝室の夢は、
安らぎを求める気持ちの表れ。
あなたは今、
かなり疲れているのかもしれません。
早めに休息をとって、
心身をリフレッシュさせてくださいね。
また、寝室で異性と一緒にいる夢は、
性的な欲求の高まりを暗示しています。

17.屋根裏部屋の夢
屋根裏部屋にいる夢は、ひっそりとした
静かな時間を求める気持ちの表れです。
屋根裏部屋で快適に過ごす夢なら、
のんびり過ごすチャンスが訪れるサインかもしれません。
18.地下室の夢
地下室は、
あなたの無意識の世界の象徴。
地下室の夢で見た光景は、あなたが気づいていない自分の一面を反映しています。
もし、地下室で誰かと話をしたりする夢なら、
それは深層の心理からあなたへの
メッセージの可能性が高いでしょう。
夢の光景を、もう一度よく思いだしてみて下さいね。
19.部屋が増える夢
普段見慣れている建物の部屋数が増える夢は、
人間関係の充実を暗示しています。
部屋の中にいる人とは、
今後ますます関係が深まることになりそうです。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
部屋の夢占い 基本的な意味
- 健康状態
- 身の回りの環境
- 秘密
部屋の夢 パターン別の意味
- 明るい部屋にいる夢
- 先行きの見通しが良くなるサイン
- うす暗い部屋にいる夢
- 見通しの悪い状況を表す
暗い部屋に明るいの光が射し込む夢
- 現状が好転する兆しが見えてくるサイン
- 見通しの悪い状況を表す
- 部屋を片付ける夢
- 心身の状態や、運気の回復を意味する
- 部屋の模様替えをする夢
- 「気分転換が必要」というメッセージ
- 部屋の中をウロウロする夢
- 不安定な心理状態を暗示している
- 部屋を探す夢
- 人生の進路を探し求める気持ちの表れ
部屋が見つからない夢
- 混乱している心理状態を表す
- 人生の進路を探し求める気持ちの表れ
- 自分の部屋にこもる夢
- 自分の殻に閉じこもっている状態、または、周囲からの孤立を暗示している
- 部屋の外で誰かが待っている夢
- 何かに心理的なプレッシャーを感じている
- 誰かの部屋に呼ばれる夢
- 相手との関係が進展するサイン
異性の部屋に呼ばれる夢
- 相手に対する好意を表す
異性を部屋に誘う夢
- 女性が見る場合、相手のことを受け入れているサイン
- 相手との関係が進展するサイン
- 自分の部屋に誰かが入ってくる夢
- あなたの秘密を暴こうとする人物の登場を告げている
- 異性の部屋に侵入する夢
- 性的な欲求の高まりを表す
- 部屋に入れない夢
- 相手とのコミュニケーションがうまくいかないサイン
- 部屋の鍵がかからない夢
- 自分をうまくコントロールできない状態を表す
- 部屋が水浸しになる夢
- 周囲の影響であなたの生活に変化が訪れるサイン
- 部屋に虫がわく夢
- 不摂生な生活への警告
- 寝室の夢
- 安らぎを求める気持ちの表れ
- 屋根裏部屋の夢
- ひっそりとした静かな時間を求める気持ちの表れ
- 地下室の夢
- あなたの無意識の世界の象徴
- 部屋が増える夢
- 人間関係の充実を暗示している
部屋掃除には、心が落ち着いたり
考えがまとまる効果も期待できるようです。
もし夢の中の部屋が散らかっていたようなら、
実際に部屋掃除をしてみてもいいかもしれませんね。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。