お寺は神聖なシンボルの1つ。
近所にある見慣れたお寺ならまだしも、見知らぬお寺が夢に現れたら、何か特別な意味があるような気がしてしまいますよね。
今回は夢占いでお寺の夢の意味について、見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
夢占いでお寺の夢の意味とは?
夢の世界のお寺は、大きく次の3つを象徴します。
- 浄化
- 精神的な安らぎ
- 信仰心
神聖な場所であるお寺は、浄化の象徴。
お寺の夢は、心の迷いや苦しみが晴れること、悩みや問題が解消されることを意味しています。
また、お寺は精神的な安らぎの象徴でもあります。
あなたの心は、精神的なよりどころを求めているのかもしれません。
なお、夢に現れるお寺があなたの信仰心を象徴する場合もあるようです。
以上が、お寺の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について、見ていきましょう。
お寺の夢 パターン別の意味
1.お寺にお参りする夢
お寺を参拝する夢は、精神的なよりどころを求める気持ちの表れ。
心に何か迷いや不安があるようです。
また、人に言えない後ろめたいことがある可能性も。
全体的な印象が明るい夢なら、状況が好転することや、先の見通しが立つという暗示。
暗い印象の夢なら、何かを改める必要を告げているのかもしれません。
寺社にいるのにお参りをしない夢
自分の殻(から)に閉じこもっているようです。
そのため、周囲から孤立することになる恐れも。
精神的な安らぎから背を向けているあなたに対し、深層心理が忠告をしてくれているのでしょう。
2.お寺でおみくじを引く夢
おみくじの結果が良い夢は、あなたを応援してくれる人が現れる予感。
仕事では、上の立場の人から引き立てを得られそうです。
おみくじの結果が悪い夢なら、今は我慢の時期。
しばらくは自力でがんばる必要があるでしょう。
3.お寺で仏像を見る夢
夢占いで仏像は大きな幸運をあらわすシンボル。
お寺の夢で仏像が印象的なら、あなたが大きな成功を収めることを暗示する大吉夢です。
ただし、仏像を見て怖いと感じたり、仏像から怒られる夢なら、あなたに改めるべき点があることを忠告している夢と解釈しましょう。
4.お寺が光輝いている夢
光輝いているように感じるお寺を見る夢は、あなたに大きな救いの手が差し伸べられるサイン。
周囲からの後押しを得て、仕事や学業で成功を収めることを意味します。
さながら、仏様のご加護を表す吉夢と言えそうです。
5.お寺で何かを授かる夢
お寺で何かを授(さず)かる夢は、思わぬ幸運に恵まれるサイン。
強力な支援者を得て、物事が良い方向に急展開することになりそうです。
授かったものを失くす夢
せっかく掴みかけた幸運が逃げていくサイン。
あなたの期待が裏切られることを暗示しています。
6.お寺の境内で人に会う夢
知っている人とお寺の境内で会う夢は、今後その相手とより深い関係になることを暗示しています。
または、あなたにとって相手が重要な人物になることを告げている場合も。
いずれにしろ、相手との関係を大切にしていくことを心がけましょう。

7.お寺のお坊さんが印象的な夢
お寺の住職や僧侶など、お坊さんは、精神的なアドバイザーとして登場します。
徳の高そうなお坊さんが出てくる夢や、お坊さんからアドバイスをもらう夢は、現状が好転する吉夢です。
お坊さんと話した内容が印象的なら、忘れずにメモをとりましょう。
ただし、お坊さんがお経を読みあげる夢は、なんらかの不吉を暗示する場合があるため注意してください。
8.お寺を建てる夢
お寺を建立(こんりゅう)する夢は、あなたが精神的な成長を遂げることを暗示しています。
あなたは自らが進むべき道を見つけ、確かな一歩を踏み出しているようです。
あなたの未来が明るいことを告げる吉夢と言えるでしょう。
9.お寺で修行する夢
新たな自分に生まれ変わろうとする意欲の表れ。
または、自分自身の内面の変化が起きる前兆です。
これまで苦しい状況にいた人ほど、現状が大きく好転する吉夢の可能性が高まります。
逆に、お金や地位を持つ人が見る場合、今持っているものを失う恐れがあるため、注意が必要です。
10.お寺の門をくぐる夢
夢に現れるお寺の門は、いわばあなたの心の奥底にある関門。
お寺の門をくぐる場面が印象的な夢は、自分自身の深い部分と向き合おうとしているサインと言えます。
お寺の境内で見た光景に、あなたが知ろうとしていることに関するヒントがありそうです。
夢で見た光景をもう一度よく思い出して見て。
お寺の門をくぐれない夢
お寺の門をくぐれない、またはお寺に入れないといった夢は、あなたがまだ自分と向き合う準備ができていない証拠。
また、後ろめたいことがあるというサインかもしれません。
何かを改めない限り、今より先に進めないことを告げています。
11.お寺の墓地が印象的な夢
墓地は死と関連があることから、夢占いでは運気の再生を暗示することがあります。
基本的に、お寺の墓地が印象的な夢は、運気の上昇を告げる吉夢と言えるでしょう。
ただし、暗い墓地や、怖い墓地を見る夢は、運気が下降するサインかも。
突然のトラブルや災難に見舞われる恐れがあるため、くれぐれも気をつけてください。
12.お寺の階段が印象的な夢
お寺の石段を上る夢は、迷いや不安、または何らかの障害によって、思うようにいかない現実を暗示しています。
今は我慢が必要な時期なのかもしれません。
それに対し、石段を下りる夢は、苦しい状況が終わりを告げ、思い通りに物事が運ぶことを表す吉夢です。

13.お寺が崩壊する夢
お寺が崩れる夢は、予期せぬ災難やトラブルに見舞われるサインです。
また、これまで頼りにしていたものが、崩れ去る恐れも。
もし何か計画していることがあるのなら、楽観的な考えは改めて、ゼロから計画を立て直した方がよさそうです。
14.お寺が燃える夢
お寺が火事になる夢は、一見不吉な夢に思えますよね。
ただし、火事の夢の多くは良い意味を持ちます。
お寺が燃える夢も、実はあなたの運気上昇を告げる吉夢です。
特に火が勢いよく燃える夢ほど、あなたが大きな幸運や成功をつかむことを暗示しています。

15.お寺の鐘の音を聞く夢
お寺の鐘の音が印象的な夢は、良い知らせが届くサイン。
特に、大きな鐘の音ほど、より良い知らせが届くことを告げています。
あなたが必要としていたものが、向こうからやってくることを表す吉夢です。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
夢占いでお寺の夢の意味
- 浄化
- 精神的な安らぎ
- 信仰心
お寺の夢 パターン別の意味
- お寺にお参りする夢
・精神的なよりどころを求める気持ちの表れ
寺社にいるのにお参りをしない夢
・自分の殻(から)に閉じこもっている - お寺でおみくじを引く夢
・応援してくれる人が現れる予感 - お寺で仏像を見る夢
・大きな成功を収める - お寺が光輝いている夢
・大きな救いの手が差し伸べられる - お寺で何かを授かる夢
・思わぬ幸運に恵まれる
授かったものを失くす夢
・せっかく掴みかけた幸運が逃げていく - お寺の境内で人に会う夢
・今後その相手とより深い関係になる - お寺のお坊さんが印象的な夢
・徳の高そうなお坊さんが出てくるなら現状が好転する吉夢 - お寺を建てる夢
・精神的な成長を遂げる - お寺で修行する夢
・新たな自分に生まれ変わろうとする意欲の表れ - お寺の門をくぐる夢
・自分自身の深い部分と向き合おうとしている
お寺の門をくぐれない夢
・まだ自分と向き合う準備ができていない証拠 - お寺の墓地が印象的な夢
・運気の上昇を告げる吉夢 - お寺の階段が印象的な夢
・階段を上る夢は思うようにいかない現実を
階段を下りる夢は思い通りに物事が運ぶことを表す - お寺が崩壊する夢
・予期せぬ災難やトラブルに見舞われるサイン - お寺が燃える夢
・運気上昇を告げる吉夢 - お寺の鐘の音を聞く夢
・良い知らせが届くサイン
お寺の夢で、もし要注意なパターンの夢を見たのなら、精神的な疲れやストレスが溜まっている可能性もありそうです。
そんな時は、実際にお寺にお参りに行ってみてもいいと思います。
別に有名なパワースポットではなくても、綺麗なお寺の境内を見るだけでも、心がちょっぴり楽になるかもしれませんよ。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。