夢占いで劇場の夢の意味【人生のシンボル】

劇場の夢意味まとめ

劇場は、演劇やダンスが繰り広げられる舞台。
その歴史はとても古く、紀元前から存在したと言われています。

演者として日々努力をされている人にとっては、憧れの場所でもあるでしょう。

では、そんな劇場が夢の中に突如としてあらわれたとしたら…そこには一体何が示されているのでしょうか?
今回は夢占いで劇場の夢があらわす意味について見ていきましょう。

劇場の夢の夢占いの意味とは?

夢に登場する劇場は、大きく分けると次の2つをあらわしています。

  1. 人生
  2. 自己顕示欲

1.人生

劇場の夢は、実はあなた自身の人生の象徴です。
そこで演じられている劇の内容は、あなたの人生の過去、現在、あるいは未来のどれかを反映しているでしょう。

劇場で劇を見ている夢は、自分の人生を客観的に見ようとする心理のあらわれ。
そこには、今置かれている立場、さらには自分では気づけていなかった新たな一面が映し出されているかもしれません。

夢の内容を紐解くことで、自分が置かれている現状や、今後について、より明確な考えを持つことができそうです。

2.自己顕示欲

劇場の夢は、自己顕示欲をあらわすこともあります。
特に、あなた自身が演者として参加しているのなら、その傾向はさらに顕著です。

逆に言えば、現状の自分の立ち位置や、周りからの評価には納得できていないのでしょう。
そんな不満や、現実逃避願望が見え隠れする夢でもある、と言えますね。  


ここまでが劇場の夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、劇場の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。

劇場の夢 パターン別の意味

1.劇場にイベントを観に行く夢

刺激を求める気持ちのあらわれです。
また、イベントの内容によって、欲求の種類が見えてくるでしょう。

例えば、恋愛を題材にした劇なら、刺激的な恋を求めている暗示。
異性の俳優が気になるとしたら、実際にはもっと恋に積極的になりたいのに、なりきれないのでしょう。

また、サーカスのようなアクロバティックな内容なら、退屈な毎日にハプニングを期待しているのかも。

いずれにしろ、日常に足りない何かを満たすためにこの夢を見ていると言えるでしょう。
まずは、満たしたいものの正体を突き止めることが先決です。

2.ひとりで劇場へ行く夢

もし、自分一人だけで劇場に入っていくなら、新たな出会いや人との交流を求めているサイン。
夢の印象が良いものであれば、今後対人関係が広がっていく暗示です。

特に、劇場の観客と交流するような夢なら、その可能性はさらに高まるでしょう。
これまで付き合いのなかったジャンルの人たちと、楽しい時間を過ごすことができそうですよ。

ただし、夢の印象が悪い場合は、逆にコミュニケーションに苦労することに…。
付き合う人はきちんと選ぶように心がけましょう。

また、人付き合いを一気に広げないように気をつけるべきでしょう。

3.知り合いと一緒に劇場に行く夢

その人ともっと仲良くなりたい、という気持ちのあらわれです。
相手が同性ならさらに友情や絆を深めたい、異性なら恋愛関係になりたいことを意味します。

また、恋人と一緒に劇場に行くのは、「この人と人生を共にしたい」という願望を示します。
つまり、結婚を意識しているということですね。

基本的に、良い雰囲気の夢であれば、問題なく二人の関係は進展していくでしょう。
ただし、雰囲気がイマイチなら暗雲が立ち込める気配です。
くれぐれもお気をつけて。

4.劇場へ招待される夢

思いがけない幸運が舞い込むサイン。
それがもし、恋愛をテーマにした劇だとしたら、突然の恋の訪れを暗示しているのかもしれません。

また、誰に招待されたのかも大事なポイントです。
もし、知り合いが招待してくれるなら、その人はあなたにとってのキーパソンと言えるでしょう。

ちなみに、劇場で展開するストーリーにも、何らかのメッセージが込められている可能性も。
よく注目してみてくださいね。

5.誰もいない劇場の夢

刺激を求めて行動しても、空回りに終わることを伝えています。

退屈だから、つまらないから、といって行き当たりばったりになっていませんか?
あるいは、強い刺激を求めるあまり、少々自暴自棄になっている恐れもありそうです。

この夢は、現実があなたの思い通りにはなかなかいかないこと教えてくれています。
そのせいでまたストレスをため込んでしまわないように、心構えを変える必要があるでしょう。
 

6.真っ暗な劇場にいる夢

暗闇に包まれた劇場が夢に登場するのは、「人知れずひっそり過ごしたい」という願望のあらわれ。

ひょっとしたら、周りの人があなたのことをなかなかゆっくりさせてくれないのかも知れません。
そんな現実の慌ただしさから、夢の中で逃避行している、といった状態なのでしょう。

この夢を見たら、わずかな時間でも完全に周囲をシャットダウンして、一人になれる時間を作りましょう。
自分と向き合う時間が増えることで、心の健康が取り戻せるはずですよ。

7.劇場の舞台で演じている夢

周囲からの注目を集めたい、という自己顕示欲のあらわれ。
もしその舞台で主演を務めているなら、相当欲求が高まっていると言えます。

また、恋愛ものの劇を演じる場合、あなたの相手役として知り合いの異性が登場するとしたら、その人が始まる予感。
少しでも相手に気があるのなら、あなたからアプローチしてみるのもありかもしれませんよ。

8.上手に演じられない夢

セリフを忘れる、言い間違えるなど、スムーズに演じられない夢なら要注意です。
自己顕示欲が高まる一方で、今本当に必要なこと、目の前の課題が全然クリアできていないことを伝えています。

もし、夢の中で恥ずかしい気持ちになるのなら、現状をすぐに変えることは難しいでしょう。
地道に実力をつけるためにも、しばらくは下積み生活を覚悟した方がよさそうです。

9.舞台の袖から劇を眺めている夢

劇場の舞台の袖から、劇をひっそりと眺めている…
そんな光景を夢に見たとしたら、それは精神的な葛藤のあらわれです。

「目立ちたいけど、勇気がない」
あるいは、
「自分を変えたいけど、今の生活を捨てるのが怖い」

など、なかなか踏ん切りがつかない状態を暗示しています。

とはいえ、これは悪いことばかりではありません。
変わりたい気持ちが強いからこそ、見る夢です。

つまり、変わりたい気持ち自体は本物ということ。

あと必要なのは、「勢い」だけなのかもしれませんね。

10.劇場の舞台から落ちる夢

あやまって劇場の舞台から転落してしまうのは、自信を喪失しているサイン。
そのせいで自暴自棄になって投げやりな態度をとってはいませんか?

ただ、状況はそこまで悪いわけではありません。
自信が無いのなら、できることから始めればいいだけです。

それがどんな些細なことであれ、やり切れば次の展開が見えてくるはずですよ。

11.高いお金を払って劇を見る夢

高額な入場料が必要な劇を見ているのは、大きく二つの意味があります。

一つは、「もっと自分を高める努力をしましょう」というメッセージ。
今、あなたの目標や願望を実現するには、さらなるレベルアップが求められることを伝えています。
これからより一層、自分磨きに励む必要がありそうです。

もう一つは、浪費の暗示です。

刺激を求めるあまり、色々なことにお金を使い過ぎる傾向が出ています。
キリの良いところでやめておくようにしないと、後々大きな負担を抱える恐れも…

あらかじめ毎月使うお金を決めておくなど、お金を守る工夫をしておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

劇場の夢は、自分の人生に問題意識を抱えている時に見やすい、と言えそうですね。

自分を変えたい、自分の力を試したい、もっと目立ちたい…などなど。
人生に変化を望む気持ちが本物であれば、やるべきことはただ一つ、「行動」あるのみです。

どうか思い切ってチャレンジしてくださいね。
前向きな気持ちさえ忘れなければ、次第にあなたに追い風が吹き始めるはずですよ。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)