青色は空や海を連想させるカラー。
澄み切った爽やかなブルーは、見る人の心を軽くしてくれますよね。
ただし、青色には冷たい印象もあることから、飲食店などではあまり使われることのない色でもあります。
では、そんな青色がとても強調された夢を見たとしたら、そこには一体何が示されているのでしょうか?
今回は夢占いで青色があらわす意味について見ていきたいと思います。
夢占いで青色があらわすもの
夢の世界の青色は、夢を見た時の印象によってその意味が異なります。
ここでは、大きく『明るい青色や、良い印象の夢』と『暗い青色や不快な印象の夢』の2つに分けてご説明しますね。
明るい青・心地よい夢の場合
- 知性
- 清らかさ
- 安らぎ
- 責任感
- 名誉
- 幸運
- 支援者
- 運気の上昇
- 発展
- 再スタート
- 精神力
- 判断力
- 直観力
暗い青・不快な夢の場合
- 孤立
- 憂鬱(ゆううつ)
- ネガティブ
- 死
明るい青・心地良い夢の場合
明るく心地良い印象の青は、知性や安らぎの象徴。
冷静な判断力と、研ぎ澄まされた精神力、直感力を発揮し、物事が順調に発展していくこと意味しています。
今のあなたなら、新たなビジネスチャンスや、素晴らしい人との出会いを手にすることも期待できるでしょう。
また、青は清らかさ、責任感の象徴でもあります。
素直で誠実な気持ちでチャレンジすれば、道は自ずと開けていきます。
周囲のサポートも得られるので、あなたが望めば、社会的な地位を手にすることもできそうです。
これまでの運気が切り替わり、一気に上昇気流に乗れるかもしれません。
まさに、今が人生のターニングポイントになる人もいるでしょう。
過去の失敗をも乗り越え、人生をリスタートすることができそうです。
とにかく、今は新たな可能性に目を向けることが大切です。
幅広い視野をもち、全体を見渡すことで、次に進むべき方向が見えてきます。
あなたには、その力があるのです。
暗い青・不快な夢の場合
暗く不快な印象の青は、憂鬱(ゆううつ)や孤独の象徴。
深い暗闇を連想させることから、凶兆となります。
ネガティブな感情に支配され、運気も停滞気味。
何も思うようにいかないと感じ、無力感にさいなまれるかもしれません。
また、ストレスから現実逃避に走りがちになる可能性も。
周囲の理解を得られないように感じて、ひとり孤立してしまうことを暗示しています。
とはいえ、マイナスな思考を打ち消すためにも、逃げているばかりではダメです。
心の中の闇と向き合わなければ、いつまでたっても問題を解決はできません。
誠実に、まっすぐな心で自分自身を見つめなおしてください。
すべてはそこから変わり始めます。
いかがでしたか?
青色の夢はプラスの意味とマイナスの意味、それぞれあることが見えてきましたね。
青色を目にした時に感じた印象はもちろん、夢全体の印象も踏まえてその意味を判断してみましょう。
では、ここからは、青色が強調された夢の様々なシチュエーションについてです。
あなたが見た夢に当てはまるものはないか、チェックしてみてくださいね。
青い服を着る夢
夢の中であなたが身につけている服は、あなたに求められる役割や、周囲に与えている印象のあらわれ。
青い服をあなたが着ていたとしたら、それは『目の前の問題をひとりで解決しなさい』というメッセージです。
もしかしたら、あなたは今、周囲から孤立しているように感じているのかもしれません。
あるいは、何かと他の人の力に頼りがちなのかも。
そんなあなたに対して深層心理は、ひとまず自力でがんばってみることを勧めています。
それは、裏返せばあなたには『ひとりで問題を解決する力があります』、ということ。
もっと自分の経験やポテンシャルを信じていいのかもしれませんよ。

青いタキシードやドレスを着る夢
あなたが青い服で正装している夢を見たとしたら、それは社会的な地位が得られる兆しかも。
仕事や学業の面で、大きな功績を残せるかもしれません。
あるいは、今置かれている環境でリーダー的な役割を担うことになる可能性も。
いずれにしろ、あなたの能力が周囲に認められることを意味する吉夢と言えます。
思う存分能力を発揮して、成功を掴み取ってください!
ただし、暗い印象の青の場合は、周囲から孤立してひとり辛い目にあう兆しかも。
人間関係にはくれぐれも注意が必要です。
青い靴の夢
靴や靴下をはく夢は、あなたが置かれる社会的な状況のあらわれ。
青い靴の夢はそれが明るい印象なら、社会的な地位の上昇を暗示しています。
特に、周囲の人たちからのサポートが期待できそうです。
身近な人たちとの関係を大切にすることで、運気が上向いてくるはず。
普段からお世話になっている人たちには、素直にありがとうの気持ちを伝えてみましょう。
ただし、もし暗い印象の青い靴や靴下をはく夢なら、憂鬱な出来事が訪れる気配です。
ときに、大切な人との別れの予兆となることもあるため気をつけて。


青い服を着た知人が出てくる夢
あなたの夢に現れた青い服を着た人物。
その人は、実はあなたの問題を解決してくれるキーパーソンです。
知り合いや友達が青い服を着ていたとしたら、まずはその人に相談してみましょう。
こころよく協力してくれたり、適切な助言をしてくれるはずです。
もしそれが知らない人物なら、近々支援者や協力者が現れる兆しと言えます。
また、青い服を着た人は、あなたにとって地位や権威のある人物を象徴することも。
それは、上司や学校の先生、父親。
さらに、あなたが女性だとしたら、あなたを支配しようとする男性を意味することもあるようです。
あなたの置かれている状況に照らし合わせて、夢が伝えている意味を判断してみてください。

晴れ渡った青空の夢
雲ひとつ無い快晴の青空は、誠実で清らかな心のあらわれ。
心のモヤモヤが晴れた、すっきりした状態をあらわします。
同時に、あなたの創造性や直感力が研ぎ澄まされていることを意味します。
新しいことにチャレンジするにはうってつけのタイミングです。
自らの能力や感性を信じて行動することで、近々良い知らせが舞い込みそうです。
また、曇り空が徐々に晴天になっていく様子が見えるなら、それは運気の切り替わりを告げています。
停滞していた問題が解決し、状況が好転していくことを意味する吉夢です。

青い鳥が印象的な夢
夢占いで鳥は、自由の象徴。
また、その予知的な能力から、メッセンジャーとして登場することもあります。
青い鳥が出てくる夢は、精神的な充実をあらわします。
あなたの創造性が解き放たれ、明るい未来が開けそうです。
今の時期は、恋も仕事も直感を重視して決めていくことが鍵。
そうすることで、たとえ一時的には波乱が起きようとも、最終的には危機を乗り越えられるでしょう。
ただし、青い鳥が暗い印象を伴うなら、ネガティブな状態が訪れる予兆。
あるいは、あなたが今深い憂鬱(ゆううつ)から立ち直れない状態を暗示しています。
一人で悩み続けても状況が上向く可能性は低いようです。
周りの人に素直に協力をお願いするなど、どんどん外に働きかけることが大切です。

青いうさぎの夢
夢の世界のうさぎは願望成就のシンボル。
特に、恋愛や妊娠など、女性にとって重要な話に変化が起きる兆しです。
可愛らしい青いウサギがあらわれる夢は、素敵な恋に恵まれるサイン。
穏やかで純粋な恋を手にするチャンスが訪れそうです。
しばらくは、偶然を偶然だと片付けないこと。
思わぬところにチャンスの芽が出始めているかもしれませんよ。
また、決まった相手がいる人にとっては、妊娠の予兆になるケースも。
心当たりがある人は、念のため準備をしておいたほうが良さそうです。
ただし、暗い印象の青いウサギを見たら要注意です。
この夢はあなたが精神的な危機に陥(おちい)る可能性を伝えています。
ネガティブな感情に対し、あなたは無力さを感じているのかも。
これ以上、無理をしてがんばることはありません。
しばらく休みをとって、心を休めてあげてくださいね。

青い蝶々の夢
サナギの状態から大きな変貌を遂げる蝶は、人生の変化や成長の象徴。
鮮やかな色をした青い蝶は、まさにあなたの人生の展望が開けるサインです。
あなたの中に眠っていた創造性が開花し、物事がスムーズに進展します。
また、新しいチャンスや出会いが舞い込むことも期待できそうです。
目の前にきたら、迷わず掴み取りましょう。
ただし、暗い印象の青い蝶は、不吉な出来事の訪れを予感させます。
多くの場合、それは一時的なものを意味するようですが、ときに人の生死に関わる予知的なメッセージを伝える場合も…。
なぜなら、夢占いで蝶はスピリチュアルなシンボルでもあるからです。
蝶が現れる前後の場面も踏まえて、夢が伝えたいことを探ってみましょう。
そこには、とても大切なメッセージが込められているかもしれません。

青い蛇の夢
夢占いで蛇は、吉凶様々な意味を持つ生き物。
その印象によって大きく意味が異なるため、判断は慎重に行う必要があります。
まず、鮮やかな青色の蛇や、明るい印象の夢は、あなたの知性や判断力が研ぎ澄まされている状態をあらわします。
ふとした時に舞い降りてくるアイディアを無視しないようにしてください。
それは、あなたのとても深い部分からやってきたものです。
自分の判断に自信を持って行動することで、運気が上向いてくるでしょう。
また、深い青色の蛇や、暗い印象の夢なら、憎悪や嫉妬などのネガティブな感情にとらわれるサインです。
もしかしたら、あなたは今の人間関係に強い不満を抱いている、あるいはこれから抱くことになるかもしれません。
ただし、たとえそうなったとしても、自分の世界に閉じこもらないことです。
積極的で前向きな行動や、発言が、あなたの現状を救います。
ネガティブな感情になんて負けないでくださいね。
なお、青い蛇を殺す夢なら、現状の大きな好転を伝えています。
これまで苦しんでいた人にとっては、願ってもない吉夢と言えそうですね。

青い花の夢
夢占いで花は、才能やはかなさのシンボル。
鮮やかに咲いた青い花を見るのは、知性や直感力が高まっているサインです。
これまで眠っていた才能が、ようやく開花のときを迎えそうです。
自分の直感を信じて行動することで、開花の時期はより早まるでしょう。
ただし、暗い印象の青い花は、精神的な落ち込みをあらわすため注意が必要です。
もしかしたら、あなたは今一人になりたいくらいふさぎこんでしまているのかも。
そんなときは無理をせず、まずは好きなことをして気分転換をしてみましょう。
気持ちが外に向くまで、待ってあげることも大切です。
なお、夢占いで青い花はスピリチュアルなシンボルでもあります。
青い花が印象的な夢が、理屈では説明できないような不思議な体験する前触れになることもあるようです。
そうなったとき、戸惑わないで冷静に受け止めるように心がけましょう。
目の前の出来事を否定しないことが、開運につながります。

青い花束の夢
夢占いで素敵な花束は、恋愛の象徴です。
もし青い花束を見知らぬ異性からプレゼントされるなら、それは素敵な異性からのアプローチを暗示しています。
さらに、その相手があなたの好きな人なら、恋が成就する可能性も…。
いずれにしろ、とても嬉しい吉夢となりそうですね。
ただし、青い花束をあなたが贈る夢なら、別れが訪れる前触れ。
今の恋から卒業する可能性を伝えています。
逆に言えば、新しい恋に踏み出すタイミングと言えるのかもしれませんね。
なお、しおれた青い花束の夢なら、失恋の意味がさらに強まるため気をつけて。
青い海
夢占いで海の状態は、あなたの心理状態や生命力、運気のあらわれ。
澄み切った青い海が目の前に広がる夢は、人生の見通しが一気に開けるサイン。
あなたの計画がスムーズに運び、夢や目標が現実になるスピードが早まります。
恋に仕事に、まさに絶好調の状態にあると言えます。
迷うくらいなら、まずは試しに選んでみる。
そんなフットワークの軽さが幸運を呼び込みそうです。
反対に、どんよりした暗い海が現れる夢は、精神的な落ち込みや、物事の失敗や停滞を暗示しています。
あなたはこれから試練を迎えることになるかもしれません。
また、体調不良を暗示するケースも…。
体に異変を感じたら、早めに病院で診てもらったほうが安心ですよ。

青い炎の夢
炎は、情熱や運気のシンボル。
青い炎が印象的な夢は、静かなる情熱の高まりを暗示しています。
あなたは、熱いハートと、冷静な判断力のバランスが取れた状態にいるようです。
まさに、『冷静と情熱の間』。
とても理想的な状態だと言えます。
今取り組んでいることがあるのなら、この調子で続けてください!
きっと素晴らしい結果が待っていますよ。
ただし、暗い印象の青い炎なら、ネガティブな感情に心がとらわれている可能性が…。
そのエネルギーが悪い方向に向かう前に、食い止めることが重要です。
まずは、嫌なことを忘れられるくらい、思いっきりストレスを発散することから始めてみましょう。

青白い顔をした人が出てくる夢
悪いことがあった時、『顔が青ざめる』といいますよね。
そして、それは夢の世界でも同じことのようです。
青白い顔をした人が現れる夢は、夢を見たあなたに悪い知らせが届く前兆。
人間関係のトラブルや、心身の不調など、不幸な出来事に気をつけてください。
疲れが溜まっているのなら、早めに休息を。
また、青い顔をした自分自身の姿が夢に現れるのも、同様の意味を持ちます。
なお、知り合いが青い顔をして夢に現れるなら、その人自身に災難が起きる可能性が。
しばらくは、気にかけてあげてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
青い色の夢を見たら、純粋な気持ちで物事に取り組むことを意識してみましょう。
あまり考えすぎるのは、逆効果になりそうです。
もしピンチになったとしても、あなたの素直な姿勢を応援してくれる人が手助けしてくれますよ。
ただし、まずは一人でやるべきことをしっかりがんばることが大事です。
また、複数の色があらわれる夢は、いちばん印象に残った色が夢の伝えたい意味をあらわしています。
色の夢の一覧表も参考にして、夢からのメッセージを読み解いてみましょう。
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。
