夢の色診断!便利な夢占いの色の意味一覧表も

夢に出る色意味まとめ

「赤色は人を興奮させる作用がある」
または、
「青色は心をリラックス効果がある」

などの、色に関する心理的な効果について、
あなたも今までどこかで聞いたことがあると思います。

最近では色の心理効果は一般的にも広く受け入れられるようになりました。

街の居酒屋の看板に赤色が多いのも、病院がほぼ白色なのも、
すべてこの色の心理効果を狙ったものだと言えます。

もちろん個人差はありますが、
色が人間の心理に影響を及ぼすことは、
もはや疑いの余地はないと言えるでしょう。

そして、夢の世界でも、「色」はとても重要な意味を持つシンボルと言えそうです。

今回は、夢占いで色が持つ意味について、ご紹介していきます。

色の夢占い基本編

1.夢の中で色が象徴するもの

夢の世界では、色はあなたの情緒(じょうちょ)や、
感情を反映したものと言われています。

または、運気の状態を表している場合も。

一般に、色鮮やかな夢ほど幸運・好調を表し、
くすんだ色の夢ほど不運・不調を表すとされています。

2.色つき(カラー)の夢の読み解き方

色つきの夢には次の2つのケースがあります。

夢の景色全体が一つの色のイメージ

夢の景色全体がひとつの色のイメージならば、
その色が持つ意味から、夢を読み解きます。

例えば、漆黒の闇夜を夢で見た場合、
黒一色の夢と解釈することができます。

他にも、夢を思い出した時、一つの色で覆われているようなイメージなら、
その色の意味が色濃く出ている夢と言えるでしょう。

夢に登場するシンボルの色が強く印象に残る

夢に登場するシンボルの色が強く印象に残る場合は、

そのシンボルが持つ意味よりも、色の意味のほうが重要な暗示になることも少なくありません。

例えば、夢に黒い車が現れた場合、車が持つ意味黒色が持つ意味

その両方を調べた上で夢を解釈するようにしましょう。

3.白黒(モノクロ)の夢の読み解き方

もしかしたら、
「カラーの夢なんてほとんど見たことない。」
「カラーの夢を見るのって霊感とかある人なんでしょ?」
という人もいるかもしれません。

ただ、私たちが見る夢は実際のところ、ほぼすべてがカラーの夢を見ているのだそうです。

にもかかわらず、あなたが白黒(モノクロ)の夢を見たとすると、
次の2つのパターンが考えられます。  

単純に色の印象が薄い夢

何色だったか思い出せないような夢は、

単純に記憶に残らないくらい印象が薄い夢というだけかもしれません。

ただし、白黒の夢でも印象に残るシンボルがあったなら、

そこに何らかの夢の暗示は存在するかもしれませんね。

ハッキリと白黒(モノクロ)だと認識できる夢

はっきりと白黒(モノクロ)だったと思える夢、
または、普段色つきの夢を見ている人が急に白黒の夢を見る場合は注意が必要です。

この場合は、あなたの心身の不調や、
精神的に落ち込んでいる状態を表しています。

心身のリフレッシュが必要かもしれません。

また、白黒の夢で他に印象に残るシンボルがあれば、
そのシンボルの持つ意味とあわせて、夢を解釈するようにしましょう。

色の夢占い パターン別の意味

ここからは、色が印象に残る夢のパターン別の意味を見ていきましょう。

1.明るく綺麗な色・カラフルな夢

明るさ、綺麗さ、美しさを感じるカラフルな夢を見るのは、
あなたがエネルギーに満ちている状態を表しています。

少々厄介なことが起きても、今のあなたなら乗り越えられるかもしれません。

また、幸運の訪れを暗示している場合もあります。

特に、普段白黒(モノクロ)の夢を見ることが多い人にとっては、
運気の回復を表す吉夢と言えそうです。

2.暗い色・くすんだ色の夢

暗く、くすんだ色の夢を見るのは、
あなたの心理状態が良くないという暗示です。

心身が不安定だったり、気分が落ち込んでいるなど、
エネルギー不足気味なのかもしれません。

栄養・休養・睡眠をしっかりとって、
リラックスすることを心掛けましょう。

また、不運を暗示する夢の場合もあります。

何か嫌な予感がするものには、ハッキリとした理由がなくても、
あまり近寄らないほうがよさそうです。

3.たくさんの色がミックスされている夢

空にかかる綺麗な虹美しいオーロラのような
たくさんの色が綺麗にミックスされている夢を見るのは、
とても幸運なことが訪れる予兆です。

予想外のハッピーな出来事が期待できるでしょう。
大変な吉夢と言えます。

3.特定の色が印象に残る夢の暗示

特定の色が意味する暗示について、一覧にまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

スクロールできます
明るい・心地良い夢暗い・不快な夢
権威、権力、再生、運気の強さ、裕福、境遇の変化、隠れた欲求、父性喧嘩、破局、喪失、悲しみ、不安、孤独、絶望、心身の不調、病気、死、予期せぬ災難、リセット、不吉、暗黒
幸運、願望成就、献身、無垢、転生、母性、浄化、知恵、純潔潔癖、無関心、無頓着、停止、停滞、悲しみ、寂しさ、死、病気
変化、開花、情熱、強い生命力、魔除け、勝利、エネルギー情愛、嫉妬、怒り、焦り、争い、不幸、予期せぬ出来事、病気、けが、火災、事故、危険、警告
知性、清らかさ、安らぎ、責任感、名誉、幸運、支援者、運気の上昇、発展、再スタート、精神力、判断力、直観力孤立、憂鬱(ゆううつ)、ネガティブ、死
充実、軽やかさ、ユーモア、快活、陽気、直観力、幸運偽り、停滞、不安、不安定、臆病、興奮、狂気、嫉妬、自己顕示欲、体の不調、疾患、病気、死
自然、大地、活力、生命、癒し、回復、安定、成長、健康、知性、信仰、救済注意、警告、トラブル、病気、事故、陰湿、嫉妬、不安、悲しみ、妥協、無知、未熟、抑圧された欲求、解決が困難な問題、屈折した感情
ピンク愛情、優しさ、満足感淡い期待、疲労、一瞬の勢い、飽きっぽさ、不摂生、無関心、甘え、不安、停止
オレンジ好意、関心、交友関係、エネルギーの充実、溢れる想像力お人好し、偽り
金運、感性の豊かさ、慎重、大地お金への意地汚さ、汚物
高貴、名誉、芸術、宗教性、慈悲、霊感、魅力、余暇疲労、悩み、諦め、混乱
灰色知恵、円熟、経験曖昧、停滞、不安、恐れ、不摂生、心身の不調、過去のあやまち、トラブル、無関心、憂鬱、義務、規則、退屈、孤独、崩壊、ノイローゼ
金色名誉、権力、幸福、富、才能、価値あるもの、顕在意識、男性見栄、傲慢、虚飾、野心、高望み
銀色愛、豊かさ、幸福、理性、堅実、美徳、安定、女性、潜在意識失敗、精神的なダメージ、貧困、破滅

まとめ

いかがでしょうか。

夢占いでは、色が重要な意味を持つことは少なくありません。

ただし、ひとつひとつの色には実に様々な意味がありますので、
あなたが見た夢の全体像から、一番適した意味を当てはめてみてくださいね。

今回の記事が、あなたが見た夢の暗示を解釈する手助けとなればうれしいです。

それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)