金色は、豪華で派手なカラーの代表格。
また、上品な金色は、さりげないファッションアイテムとしても重宝されていますよね。
もともと、日本は『黄金の国ジパング』と呼ばれていたくらいですから、金色は私たち日本人にとっても馴染みの深い色と言えるでしょう。
では、そんな金色がとても強調された夢を見たとしたら…
そこには一体何が示されているのでしょうか?
今回は、夢占いで金色の夢があらわす意味について見ていきたいと思います。
夢占いで金色が意味する代表的なもの
夢の世界の金色は、大きく次のような意味をあらわします。
色 | 明るい金色・心地よい夢の場合 | 暗い金色・不快な夢の場合 |
---|---|---|
金色 | 名誉、権力、幸福、富、才能、価値あるもの、神秘的な力、顕在意識、男性 | 見栄、傲慢、虚飾、野心、高望み、悪い兆候 |
夢の世界にあらわれる金色の意味は、
- 明るい金色や、良い印象の夢
- 暗い金色や不快な印象の夢
この2つのパターンに大きく分かれます。
あなたが見た夢の印象によって意味が異なってくるのですね。
では、それぞれの意味について見ていきましょう。
夢占いで明るい金色や、良い印象の夢の意味
明るい金色は、太陽のイメージと結びつくことから、富や権力などの輝かしいパワーのシンボル。
あなたが社会的な地位や名誉といった成功を手に入れることを伝えています。
人によっては、金の夢が眠っている素晴らしい才能を意味することも。
金を発掘する夢などは、まさに自らの中に金脈を探しあてることを意味する場合もあるでしょう。
また、金は、神秘的な力の象徴でもあります。
信仰心の強い人にとっては、知りたかった真実、英知、この世の真理に気づける知らせとなるかも。
それによって、これまでの生き方にも変化が起きそうな気配です。
金色が夢に現れたとしたら、おそらく、あなたがもっとも価値を置いている何かを手にすることになるでしょう。
これは、金色が顕在意識をあらわすことにも通じます。
なお、太陽のイメージに通ずる金色は、男性の象徴でもあります。
もしあなたが女性だとしたら、金色が印象的な夢には、あなたの中の男性的な部分があらわているかもしれませんね。
夢占いで暗い金色や、不快な印象の夢の意味
暗く不快な印象の金色は、人間の持つエゴのシンボル。
あなたの中に見える傲慢(ごうまん)さや強欲、見栄、野心などをあらわします。
理想の生活を追い求めるあまり、いつしか身の丈に合わない夢や野望を抱いているのかもしれません。
あなたが今抱えている悩みや苦しみは、もしかしすると望みが高すぎるゆえに起きている可能性も。
実現が不可能な願望を持っていないか、自問自答してみた方いいでしょう。
金色の夢には、貪欲(どんよく)さが結果的に不幸を招いてしまう…という忠告的な意味合いもあるからです。
また、ギラギラしたイヤラシイ光り方をする金色は、運気の陰りや、体調不良の兆しかも。
もし体に異変を感じているのなら、無視せずに病院で診てもらった方が安心ですよ。
いかがでしたか?
実際のところ、はっきりと夢の中で金色があらわれることは、めったにないもの。
それだけに、金色の夢には夢からの特別なメッセージが込められていると言えそうですね。
基本的には、幸運の訪れを意味する吉夢と解釈できますが、ネガティブな印象が強い場合は他の夢と同様に、慎重な判断が必要です。
さて、ここからは、金色が目立つ夢のいくつかのシチュエーションをご紹介します。
金色が目立つ夢 パターン別まとめ
金色の蛇があらわれる夢
夢の世界の蛇は、良い意味でも悪い意味でも、とても強力なパワーをあらわす存在です。
また、夢占いでは金運のシンボルとも言われています。
とりわけ金色の蛇の夢というと、とても縁起が良さそうですよね。
実際に、金色に輝く蛇があらわれる夢は、金運の上昇をあらわします。
特に、金色の蛇に噛まれる夢なら、大きな財産を手にすることも期待できそうです。
このラッキーな夢を見たとしたら、宝くじを買う絶好のタイミングかも。
よほど嫌な印象がない限り、願っても無い吉夢と言えそうですね。
ただし、暗い印象の金色の蛇は、浪費や見栄で財産を失う予兆。
また、健康を失う恐れもゼロではありません。
疲れが溜まっている人は、早めに休みをとっておきましょう。
手遅れになる前に、自分の身は自分で守ってくださいね。

金色の犬が出てくる夢
夢占いで犬は、支援や忠誠といったあなたを支えてくれるものをあらわします。
さらに、女性が見る場合、男性の象徴でもあります。
金色の犬が登場する夢は、あなたにとって理想の男性との出会いが期待できそうです。
大型犬が出てくる夢や、犬がよくなついてくる夢なら、よりその意味が強まります。
また、既婚者の場合、支援者があらわれる暗示かもしれません。
いずれにしろ、あなたにとって価値のある、頼りになる存在を得られそうですね。

金色の鯉(コイ)が出てくる夢
鯉は飛躍のシンボル。
鯉があらわれる夢は、その大半が現場からのステップアップを意味する吉夢です。
金色の鯉を見る夢を見たら、それは社会的な成功を収めるサイン。
あなたのがんばりが認められ、周りの評価が急上昇する兆しです。
その鯉が大きく、元気に動き回る夢ほど、現場からの大きなステップアップできる予感。
また、金色の鯉を釣る夢は、思いがけない幸運を掴む前触れです。
なお、金色の鯉でも夢の印象が暗い場合は、運気の低迷を意味するため注意が必要です。
ストレスから浪費に走る恐れもありそうです。
財布のヒモはしっかり締めておくように。

金色の虫があらわれる夢
夢占いで虫は、基本的にはネガティブな出来事や嫌いなもののシンボル。
見た目の感じが悪い虫ほど、その意味が強まるでしょう。
ただし、小さくて可愛らしい虫や美しい虫の夢なら、ささやかな幸せの象徴です。
もしも、夢に出てきた虫が金色だったとしたら、金銭面でちょっぴりハッピーな出来事が訪れそう。
ちょっとした臨時収入が入ってくるかもしれませんよ。
ただし、たとえ金色でも嫌な感じがする虫なら、見栄を張りすぎて失敗してしまう暗示かも。
虫を見たときはもちろん、夢全体の印象からどちらの意味に当てはまるのか判断してくださいね。

金色の龍があらわれる夢
夢の世界にあらわれる龍は、あなたの運気や潜在能力の象徴。
特に、金色の龍は、人生の大きな飛躍を暗示する大吉夢です。
仕事運、金運ともに急上昇の気配。
このまま一気にライバルに差をつけたいところですね。
ただし、『好事魔多し』と言われるように、運の良い時ほど心のスキが多くなってしまうもの。
その油断を狙っている輩がいるかもしれませんので、気をつけてくださいね。
調子が良い時ほど、謙虚な姿勢心がけましょう。

金色の服を着る夢
夢の世界で着ている服は、あなたの社会的な顔。
その服が金色という夢は、あなたの野心や傲慢(ごうまん)さが表に出てしまっている暗示です。
特に、着物やドレスなど、華美な服装をしている夢ほど注意が必要。
油断や慢心によって、足元を救われる危険性がありそうです。
自分ではそのつもりがなくても、周囲からは厳しい目で見られているのかもしれません。
傲慢さと謙虚さのバランスをとることを忘れないでくださいね。

純金のアクセサリーを身につける夢
純金のアクセサリーなど、金色の小物を身につける夢は、良い知らせが舞い込む兆しです。
とりわけ対人運がアップすることが期待できます。
あなたの人気が高まり、いろいろなところで求められる存在になれるかも。
特に、金色の指輪をつける夢なら、社会的な成功や豊かさを手にする可能性も…。
あなたの運気上昇を告げる吉夢と言えそうですね。

金色の財布を見る夢
財布の夢を見たら、金運アップを期待してしまいますよね。
特に、たくさんのお札が入っている財布なら、現実でも何か良いことが起きるようなイメージがあります。
が、実は財布の夢は、逆夢(さかゆめ)が多いと言われています。
つまり、実際に夢で起きたこととは、逆の現実が待っている可能性が高いようです。
そのため、もし金色の財布を見たとしたら、それが豪華な財布なほど要注意。
突然の出費や、普段からの浪費によって、お金を失ってしまう暗示です。
また、見せかけの贅沢や見栄に溺れていることへの警告かも…。
しばらくは、節約しすぎるくらいでちょうどいいのかもしれませんね。
くれぐれも無駄づかいには気をつけて!

金色の車の夢
夢に登場する車は、あなたのエネルギーの状態を反映したもの。
金色の車は、上昇志向の高まりをあらわします。
社会的な成功に向けて、あなたのモチベーションはまさに最高潮。
ただし、同時に浪費や自己主張への忠告でもあります。
知らず知らずのうちに、周囲に対して大きな態度をとるようになってはいませんか?
もし、心当たりがあるとしたら、謙虚さを取り戻すことが大切です。
今のあなたがあるのは、周りの人のおかげ。
さらに上を目指すにも、周りの人の協力が鍵になることも増えてくるはずです。
自らのエネルギーが暴走しないように、うまくコントロールしていきましょう。
あなたにはその力があります。

金色の船の夢
夢占いで船はあなたの人生そのもの。
黄金の船は、あなたの社会的な地位を得られる兆しです。
周りの人の支援にも恵まれ、物事の順調な展開が期待できるでしょう。
ただし、印象のよくない夢ならば、理想が高すぎることへの警告かもしれません。
船のように、滅多に手に入らないようなものが金色であらわれる夢は、現実感のなさを暗示している可能性があるからです。
現実にあなたが置かれている環境に照らし合わせた上で、夢の意味を判断してくださいね。

金色に輝く神様があらわれる夢
金色に輝く神様が登場する夢は、願ってもない幸運の訪れをあらわす吉夢。
恋に仕事に、思いがけないラッキーな展開が期待できます。
女性とっては結婚や出産など、喜び事を暗示するケースもあるそうです。
また、宗教心の強い人の場合、救いを求めるあなたの気持ちのあらわれでもあります。
同時に、人生観を変えてしまうような出来事が起きる暗示の可能性も。
夢の中の神様の言葉や、雰囲気にも注目してみましょう。

金色の光につつまれる夢
金色の光やオーラが夢の世界を覆う夢は、あなたの野心が強すぎることへの警告かも。
もしかして、最近身近な人との関係に問題を抱えてはいませんか?
その原因は、あなたの虚栄心(きょえいしん)や、競争意識の強さにありそうです。
前向きなエネルギーに溢れていること自体は良いことですが、それを周りにいる人への敵対心に向けるのは避けた方が良さそう。
それよりも、趣味や仕事、勉強など、人以外のことに精力的に打ち込むことです。
まとめ
金色の夢の意味について、ご紹介してきました。
夢に出てくる金色は、よほど悪いイメージでない限り、吉夢と考えて良さそうです。
目標や、望みが叶えるチャンスですので、やりたいことにしっかり取り組みましょう。
ただ、そんな中でも謙虚さだけは忘れないようにしたいものです。
傲慢な態度が見えた途端に、あなたに協力してくれていた人たちが離れてしまいそうです。
幸運を手にした時こそ、それを謙虚に受け止めてこそ、さらなる発展が期待できます。
なお、金色以外の色が印象的な夢は、色の夢の一覧表も参考に夢の意味を探ってみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。