『もっとも目を引く色は何色ですか?』
と聞かれれば、『赤』を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?
赤は良きにしろ悪きにしろ、見る人に強い印象を残す色です。
例えば仕事で気合を入れたい時や、本命の相手とのデートの時。
『今日こそは…』という場面ほど、赤いアイテムを身につける人は多いものですよね。
では、そんな印象的な赤色があなたの夢に現れたとしたら…
そこには一体どんな意味があるのでしょうか?
今回は、夢占いで赤色が印象的な夢の意味について、見ていきたいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
夢占い赤色があらわす意味とは?
夢の世界の赤い色は、大きく次のような意味をあらわします。
明るい赤・心地よい夢の場合 | 暗い赤・不快な夢の場合 | |
---|---|---|
赤色 | 変化、開花、情熱、強い生命力、魔除け、勝利、エネルギー | 情愛、嫉妬、怒り、焦り、争い、不幸、予期せぬ出来事、病気、けが、火災、事故、危険、警告 |
このように、夢の世界の赤い色は、
- 明るい赤色や、良い印象の夢
- 暗い赤色や不快な印象の夢
この2つに大きく分けられます。
つまり、あなたが見た夢の印象によって意味が異なってくるのですね。
では、それぞれの意味について見ていきましょう。
【夢占いで明るい赤色や、良い印象の夢の意味】
鮮やかな赤は、あなたの内なる情熱の炎のあらわれ。
あなたにとって理想の相手とようやく巡り会える予感です。
身を焦がすような、熱い恋愛が訪れる、あるいは今まさにそんな恋愛を経験しているのかもしれません。
また、キラキラと輝くような赤色は、恋愛以外にも、仕事や趣味への溢れる情熱をあらわすことも。
さらに、赤には勝利の意味もあることから、人との競争にも勝てるサインとも解釈できます。
使命感に燃える今のあなたなら、成功をつかむ日も近いでしょう。
迷わずに突き進んでください!
なお、赤は血液の象徴でもあることから、生命力の高まりをあらわすことも。
心身の状態も良好で、モチベーションも高く活動できることを暗示しています。
【夢占いで暗い赤色や、不快な印象の夢の意味】
暗くて嫌な感じのする赤色は、少々恋愛に入れ込みすぎている気配が。
相手への思いが一方的にエスカレートしている可能性があります。
女性の場合、恋のライバルに嫉妬して、視野が狭くなってしまうかもしれません。
恋に夢中になることは素晴らしいことですが、のめり込みすぎには要注意です。
少しでも心当たりがあるとしたら、少し冷静になってくださいね。
また、男性の場合、押しが強すぎる傾向があります。
このままでは、気づいたら相手が引いてしまっていた…ということもありえそう。
相手のペースに合わせたアプローチを心がけたほうがよさそうです。
さらに、赤色は怒りや闘争心、争いのシンボルでもあります。
くすんだ赤やドス黒い赤色の夢ほど、その意味は強まるでしょう。
周囲の人に対して攻撃的になってはいませんか?
軽率な言動はトラブルの原因になりますので、気をつけて。
とりわけ、身近にトラブルの火種を抱えている人は注意してください。
ひょんなことから一気に、トラブルが拡大してしまう兆しです。
なお、赤色が予期せぬ事故などの危険を警告することも。
突発的な事故は防ぎようはないかもしれませんが、あらかじめ用心しておくに越したことはありません。
体調が優れない時は早めに休みを取るなど、自己管理をきちんと行いたいところです。
特に、血のような色に感じる夢の場合は、健康面のトラブルを意味する場合が多く見られます。
くれぐれも慎重に判断しましょう。
いかがでしたか?
こうやってみると、赤色の夢はプラスの面とマイナスの面が隣り合わせのようになっています。
情熱やモチベーションなどの、強いエネルギーをいかにコントロールするかに今後の命運がかかっているのかもしれませんね。
では、ここからは赤い色が印象的な夢の様々なシチュエーションについても見ていきましょう。
赤い色の夢 パターン別の夢の意味
赤い服の夢
赤い服を身にまとう夢は、自分の存在をアピールしたい気持ちのあらわれ。
もっと自分の価値を認めて欲しいという思いが強くなっています。
ただし、その思いが強すぎると逆効果です。
あなたの努力は必ず誰かが見てくれているはず。
焦らずに、やるべきことをきちんとこなすことが、結果的には評価を高めることにつながるでしょう。
また、恋愛においては、相手に対する思いが溢れすぎなのかも。
焦ってアプローチしても相手に嫌われるだけ…ということになりかねません。
感情に任せて衝動的な行動へ走ると、失敗することを警告しているのですね。
とにかく冷静になってください。
今はとても大切な時期なのかもしれませんよ。

赤い服を着た人を見る夢
赤い服を着た人を見るのは、それが異性なら男女関係のもつれに注意。
積極的なアプローチや、思わせぶりな態度が裏目に出る恐れがあります。
くれぐれも気をつけてくださいね。
また、同性の赤い服を着た人物は、身近な人間関係にトラブルを抱える気配です。
危険人物が近づいているかもしれませんのげ、警戒を怠らないようにしましょう。

赤いスニーカーの夢
靴の夢はあなたの社会的な役割や、立場、状況の象徴です。
赤いスニーカーやヒールなど、赤い靴をはく夢は、競争に勝ち上がるサイン。
恋に仕事に、あなたが勝利を手にすることを暗示しています。
今よりワンランク上の相手との熱い恋が待ち受けているかもしれませんね。
また、仕事などで社会的な評価を得られることも期待できます。
ただし、夢の印象が悪い場合、嫉妬や競争心による失敗への警告の意味が強まります。
自制心をいかに発揮するかが鍵になりそうです。

赤い部屋の夢
赤い壁やインテリアが印象的な部屋が出てくる夢は、派手な異性関係や、贅沢な暮らしへの憧れをあらわします。
それだけ、モチベーションが高ぶっている状態と言えますが、少し憧れの気持ちが強すぎる面も。
身の丈に合わない人付き合いや、金遣いによって、生活のバランスを崩す恐れがあります。
くれぐれも、軽率な行動は慎(つつし)みましょう。
衝動的に行動しそうになった時、一旦踏みとどまるクセをつけた方が良さそうです。
そのひと手間が、崩れかけたバランスを整えてくれます
また、別の意味としては、何らかの喜び事が訪れる前触れかも。
あなたが女性なら、妊娠や結婚など人生の一大イベントをあらわすかもしれませんよ。
夢全体のストーリーから、その意味を慎重に読み解いてくださいね。

真っ赤な空を見る夢
夕焼けの夢は、今後の見通しが明るいことが意味する吉夢です。
ただし、まるで血に染まったような真っ赤な空を見たとしたら、別の解釈となります。
あたり一面真っ赤な空は、物事の停滞、危険の訪れの予兆。
仕事や、恋愛も今はペースを落とした方が良さそうです。
たとえ、もっとできると思っても、やればやるほど悪い方向に向かってしまいそう。
あなたの積極性が、かえってアダになる暗示です。
今は、ひと休みするくらいのつもりでちょうどいいのかもしれません。
焦りは禁物ですよ。

真っ赤な花の夢
夢占いで花は、才能や愛情のシンボル。
真っ赤な花が印象的な夢は、ほとばしるような恋心を暗示しています。
あなたは今、とても情熱的な恋愛を楽しんでいるようですね。
あるいは、これからそんな恋が訪れる予兆かも。
ただし、情熱的になりすぎには気をつけましょう。
我を忘れた状態に陥(おちい)ってしまい、心の余裕を失う恐れがありそうですよ。
また、赤く咲き誇ったバラの夢は、あなたの魅力が開花する兆しです。
花の種類も踏まえて、夢が伝えたい意味を探ってみてくださいね。

赤い花束の夢
花束は、夢占いで恋愛のシンボル。
美しい赤い花束を見る夢は、情熱的で素敵な恋の訪れを告げています。
もし、誰かに花束をもらう夢なら、特にその意味が強まるでしょう。
素晴らしい恋愛を手に入れられそうですよ。
また、あなたが誰かに花束を贈る夢なら、片思いの恋に夢中になっている気配が。
ただし、その恋が実る可能性は低そうです。
ちなみに、その花束がしおれていたとしたら、失恋の確率がさらに高まります。
しおれた花束は、『恋のはかなさ』をあらわすからです。

赤い文字の夢
夢の世界の文字には、あなたの心理状態が色濃く反映されています。
赤い文字が印象的な夢は、おさえつけられていた感情が爆発しそうになっているサイン。
特に、赤い文字を書く夢なら、なおさらその意味が強まるでしょう。
情熱的な人ほど、うまくいかない現状に対して、ストレスを感じがちなもの。
夢が、あなたに少しクールダウンするように伝えています。
もしかして、周りに自分をアピールしようとして、空回りしていませんか?
無理なアピールは怪我の元です。
もう少し自然体でのぞむ方が良い結果が出るかもしれませんよ。
肩の力を抜いて、リラックスしてくださいね。

赤いペンが印象的な夢
何かを伝えたり表現する役割を持つペンや鉛筆は、夢占いではコミュニケーションの象徴です。
赤いペンの夢は、周りに自分のことをアピールしたい気持ちのあらわれ。
ただし、一生懸命に自分をよく見せようとするほど、うまくいかなくなりそうです。
鍵は、『自分らしくあること』。
コンプレックスも自分らしさとして受け入れ、まずは自分で自分を好きになることです。
そんなに無理をせず、かつ、自信に満ちた態度になった途端、周りの見る目は変わるでしょう。
自分を信じて、好きになってあげてくださいね。
赤い車の夢
夢占いで車は、あなたのエネルギーの象徴。
赤い車の夢を見たら、あなたはエネルギッシュで情熱的な状態にいることでしょう。
積極的に異性にアプローチしたり、新しい仕事にチャレンジするにはうってつけの時期です。
特に、その車に乗ってスムーズに目的地に進む夢なら、なおさらです。
ただし、赤い車を見て嫌な感じがしたり、上手に運転ができない夢なら気をつけてください。
もし、こんな夢を見たら、あなたのエネルギーは暴走気味。
衝動的な感情に身をまかせるのは危険です。
先に進みたい気持ちをセーブして、今は冷静になるように心がけましょう。

赤信号の夢
夢に現れる赤信号は、現実と同じく『止まれ』のサインです。
たとえ、『まだまだ行ける』と思っても、今は立ち止まったほうが安全です。
もしかしたら、何か重要なことを見落としているのかもしれません。
気持ちが焦っているなら、クールダウンしてください。
『燃え尽き症候群』という言葉もあるように、人間の体は常にハードに活動するようにはできていません。
深層心理が『そろそろ休みをとったほうがいいですよ』とメッセージを送ってくれています。
今は休みを優先させましょう。
赤い蛇の夢
夢占いで蛇は、吉凶両面の意味をあわせ持つ強力なシンボルです。
赤い蛇が印象的な夢は、まずその印象に注目してください。
多くの場合、不快感や嫌な印象を伴う蛇は、あなたが嫉妬や憎悪などの悪感情にさいなまれている暗示。
あなたの中に秘められていたドス黒い負の感情が、一気にあふれ出そうになっているようです。
恋や仕事のライバルに心を乱され、平常心を保てなくなっているのかもしれません。
こんな時こそ、冷静に落ち着いて行動することが求められています。
間違っても、後先を考えない行動に走らないように。
また、赤い蛇が危険やトラブルの訪れを暗示している可能性も否定できません。
慎重すぎるくらいに行動してちょうどいいと言えます。
油断は禁物ですよ。
なお、鮮やかで美しい赤い蛇を見る夢なら、生命力が充実した状態を意味します。
精力的に行動することで運気が開けることが期待できます。

赤い蟻(アリ)の夢
蟻は集団の中にいる現在のあなたの役割や状態を象徴しています。
真っ赤な蟻が印象的な夢は、あなたがチームの和を乱している可能性を伝えています。
場合によっては、トラブルメーカーのように思われているかもしれません。
普段の自分の行動を振り返って、心当たりがあるところはなおしていった方がいいかも。
なお、赤い蟻はあなたの身近にいる要注意人物を暗示しているケースもあるでしょう。
その人のことで、苦労させられることになりそうです。
あらかじめ、面倒な人とは距離を置くように心がけて。

赤い鳥の夢
あなたの情熱によって可能性の扉が大きく開かれる暗示です。
よほど暗い印象の夢でもない限り、吉夢となる可能性が高いでしょう。
それは仕事の面、あるいは恋愛面での幸運を意味するかもしれません。
この時期は、行動が結果に結びつきやすいもの。
確信を持てなくても、やってみたい気持ちが強いのだとしたら、飛び込んでみたほうがよさそうですよ。

赤い顔をした人が出てくる夢
夢に現れる真っ赤な顔をした人物は、激しい怒りの象徴。
それがもし知っている人なら、その人、またはその人が象徴する別の人物に、知らない間に恨みを買っているのかもしれません。
仮に心当たりがない場合でも、しばらくはその人との接し方には気をつけた方がよさそうです。
また、赤い顔をした知らない人物は、あなた自身の秘められた怒りを暗示しています。
吐き出したいのに、吐き出せない激しい感情を抱えてはいませんか?
おさえつけられた怒りが行き場をなくしているようです。
人に迷惑をかけずに、思い切って発散する方法を探してみましょう。
なお、恥ずかしさで顔が赤くなっているようなら、怒りではなく、恐れの気持ちのあらわれです。
顔が赤い人の様子をよく思い出してみましょう。

赤い色が何度も夢に出てくる
赤い色が同じ夢の中でなんどもあらわれる。
あるいは、赤い色の夢をひんぱんに見る場合は、夢が何らかの警告を発しているとみて間違いなさそうです。
あなたが表に出していない感情や、未解決の問題はありませんか?
それらが、次第にあなたの生活に悪影響を及ぼすようになっているようです。
また、このままでは、あなたの感情が何らかの原因で爆発してしまうことを、深層心理が危惧している場合も。
いずれにしろ、同じ夢を何度も見る、ということ自体、夢からのメッセージがうまく伝わっていない可能性が高いでしょう。
そろそろ真剣に、自分の内面と向き合う必要があるのかもしれませんね…。
まとめ
いかがでしたか?
赤い色が印象的な夢を見たら、少しペースダウンした方がいいかもしれませんね。
何事もやりすぎ、行き過ぎは思いがけないトラブルのもと。
熱中しながらも、周りとのバランスを冷静に見ることも忘れないようにしたいものです。
また、単純に疲れやストレスが溜まっている場合もあるでしょう。
もし心当たりがあるとしたら、無理をしすぎないように適度に息抜きしてくださいね。
なお、赤色の他にも印象的な色が夢に出てきたとしたら、その意味も含めて夢を判断してみましょう。
色の夢の夢占いの一覧表も参考にしてみてくださいね。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。