自分が死ぬ夢も、人が死ぬ夢も、
できれば見たくないものですよね。
筆者も何度か人が死ぬ夢を見たことがありますが、
目覚めてからとても不安な気持ちになったことをよく覚えています。
ただ、夢占い的には、
人が死ぬ夢は不吉どころか、
むしろ良い暗示になることも少なくありません。
今回はそんな死ぬ夢の夢占いについて、
基本的な意味、パターン別の意味を見ていきましょう。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
死ぬ夢の夢占い 基本的な意味とは?
夢占いで、死は再生や復活の象徴。
いわば、生まれ変わりを意味する夢です。
特に自分が死ぬ夢は、
- これまでの古い価値観を捨て去ること
- 新しい自分への成長
- 身の回りの環境の好転
などをあらわします。
自分が死ぬ夢は、
夢を見ている時こそ不吉な印象かもしれませんが、
実はラッキーな意味を持つ夢なのです。
逆に死にそうになる夢で、
死なない結末を迎えるのは、
まだまだ今の環境を捨てきれていない、
なんらかの未練があることを意味しています。
また、あなた以外の他の人が死ぬ夢については、
誰が死ぬ夢なのかで解釈が異なってきます。
次の章からは、死ぬ夢のパターン別の暗示を紹介していますので、
あなたが見た夢と照らし合わせてみてくださいね。
夢占いで死ぬ夢の意味 パターン別
1.好きな人が死ぬ夢
片思いの人や、憧れの人など、
あなたが好意を抱いている人が死ぬ夢は、
二人の関係に転機が訪れるという暗示。
その多くは、二人の仲が深まるなど、
良い意味をあらわすようです。
二人の距離が縮まるキッカケが、
思わぬところでやってくるかもしれません。
チャンスを逃さないように、
常に心の準備だけはしておきましょう。

2.恋人が死ぬ夢
彼氏、彼女が死ぬ夢の暗示とは、
相手への愛情の火が燃え尽きること。
あなたは、
“二人の関係をもう終わりにしたい“
と考えているのかもしれません。
特に夢の中で恋人の死を悲しむ素振りがなければ、
その可能性は高いでしょう。
もし、恋人との関係をこれからも続けていきたい場合は、
二人の関係をよく見直したほうがよさそうです。
しかし、二人の関係がよりよいものへと変化していくことを暗示している場合もあります。
あなたの状況や心情とよく照らし合わせて、夢を理解してくださいね。

3.嫌いな人が死ぬ夢
実際に相手の死を望んでいるというよりも、
もうあまり関わりたくないという気持ちのあらわれです。
あなたはその人に対して、
できることなら目の前からいなくなって欲しいと思っているのかも。
あなたの願望をほぼストレートに反映した夢、と言えそうです。

4.元彼が死ぬ夢
元彼または元カノなど、昔の恋人の夢は、
終わった人間関係の象徴。
そして元彼が死ぬ夢は、
あなたの中に彼への未練がある証拠です。
元彼の死という形で、
あなたの心は彼への未練を追い出そうとしているのでしょう。
いわば、あなたの深層心理が、
心の整理整頓を行うために見せている夢。
特に、何かを予知したりする夢ではなさそうです。

5.親が死ぬ夢
父親や母親の死を夢で見るのは、
あなたの自立を象徴するケースが多く見られるようです。
まだ親の援助を受けている人にとっては、
親から離れ、自立した生活を送ることの暗示。
すでに、社会人として自立した人にとっては、
転職や独立など、あなたの独り立ちを暗示するケースもあります。
人が成長していく過程で、
親の死を夢で見ることは、そんなに珍しいことではないようです。
まず、夢占いで父親や母親の死は
多くの場合、実際の死を予知するものではありませんので
安心してくださいね。


6.兄弟姉妹が死ぬ夢
あなたの実の兄弟や姉妹は、
身近な人間関係の象徴。
兄弟姉妹が死ぬ夢を見るのは、
対人運の上昇をあらわす吉夢です。
悩ましい人間関係の問題の解決や、
素敵な縁に恵まれることになりそう。
特にあなたが女性なら、
新しい恋の訪れも期待できるでしょう。




7.自分の子供が死ぬ夢
親が死ぬ夢は、あなたの自立の暗示となるのと同様に、
実の子供が死ぬ夢は子供の自立を暗示しています。
息子さん、娘さんは順調に大人へとステップアップしているようです。
寂しい気持ちもあるかもしれませんが、
親としては大変喜ばしい夢と言えるのではないでしょうか。

8.夫が死ぬ夢
夫が死ぬ夢は、
あなたの旦那さんの身に転機が訪れる予兆かもしれません。
特に仕事のことで急なトラブルを抱えるなど、
しばらく変化に戸惑うことになりそう。
妻であるあなたも、旦那さんのことで
心が落ち着かないことも増えそうです。
だだ、実際に旦那さんの死を予兆する夢ではないようですので、
その点はご安心ください。

9.妻が死ぬ夢
あなたの奥さんの身に起こる異変やトラブルを暗示しているようです。
夫として、あなたも奥さんの問題に、
きちんと向き合う必要が出てくるかもしれません。
夫婦で力を合わせれば、
問題は自ずと解決していくでしょう。
夫が死ぬ夢と同様に、
奥さんの死を予兆する夢ではないようですので、
安心してくださいね。

10.祖父母が死ぬ夢
祖父母はあなたを保護してくれる存在、
または、あなたのルーツの象徴。
祖父母の死を夢で見るのは、
あなたの成長をあらわすと同時に、
過去のあなたとの決別を告げている可能性があります。
人は小さい頃から、
家族や身近な人たちから様々な影響を受けながら育つものです。
特に、幼少期に家族から受ける影響は、
死ぬまでその人の性格や思考に強い影響を持つこともあるようです。
祖父母の死は、そういった
「生まれながらに受けてきた影響からの脱却」
という意味があるようです。
新しい価値観を身につけたあなたには、
これまでとは違う新しい人生を歩むことになるでしょう。
ただし、祖父母の病気で入院しているなど、
あなたが祖父母に身を案じている場合は、
予知夢になる可能性も。
念のため、注意してくださいね。
11.友達が死ぬ夢
夢に登場する友達や大切な人は、
あなたの分身としてあらわれることがあります。
特に仲の良い友達や親友の死を夢で見るのは、
あなたの中の何かが変化するという暗示。
または、実際にその人に
何らかの変化が起きることを示す場合もあるようです。
その変化は、
結果的にあなたに良い影響をもたらしてくれるでしょう。
ただし、あなたがその相手をうとましく思っている場合、
相手との縁を切りたい気持ちを反映することもあります。
普段あなたが相手にどんな感情を抱いているかも含めて、
夢を解釈するようにしましょう。

12.知らない子供が死ぬ夢
知らない子供は、あなたの中にある未熟さの象徴。
知らない子供が死ぬ夢は、
自分の中にある未熟さを克服できるというサインです。
あなたは、また一つ成長することで、
だんだんと運気も上向いてくることになるでしょう。

13.赤ちゃんが死ぬ夢
新たな生命である赤ちゃんは、
新しい可能性やチャンスの象徴。
赤ちゃんの死を夢で見るのは、
あなたが手にするはずだった可能性やチャンスが
消えてしまう恐れがあることを警告しています。
想定していなかったトラブルや問題が発覚し、
計画の見直しを迫られることになるかもしれません。
今、手応えがある計画があっても、
うまくいくまでは決して油断しないようにしましょう。

14.誰かが死ぬ夢
夢に登場する知らない人は、あなたの分身。
その多くはあなたが嫌いな自分の一面を反映しています。
知らない誰かが死ぬ夢は、
あなたが嫌いな部分を克服できることになるサイン。
そのことで仕事や恋愛などが、
これまでよりも良い成果が得られることになりそうです。

15.芸能人が死ぬ夢
芸能人はあなたの憧れや願望の象徴。
ときに、自己顕示欲の高まりをあらわします。
芸能人が死ぬ夢は、
高い理想を追い求めることより、
地に足のついた考え方にシフトチェンジすることになるサイン。
あなたの中にあった、
「人にチヤホヤされたい」
「有名になりたい」
といった憧れや願望が消滅し、
より現実的な計画や目標になることを暗示しています。

16.死んだ人が死ぬ夢
死んだ人が夢でもう一度死ぬ。
この夢があらわす意味は、
あなたの精神的な成長です。
その人が亡くなった後も、
あなたの中にはその人から言われた言葉や、
無意識に影響を受けていた部分が、残り続けていたのかも。
それらの過去の自分を手放し、
あなたは新たな自分を発見することになるようです。

17.人が沢山死ぬ夢
人が沢山(たくさん)死ぬ夢は、
近々、あなたの人生に大きな変動が起こる可能性を暗示しています。
良きにしろ、悪きにしろ、
これまでの自分のままで居続けることはできないようです。
ただし、この夢の解釈は状況によって異なることもあります。
夢の内容を総合的に見て、
夢が伝えたいことを判断するようにしてくださいね。
18.ペットが死ぬ夢
愛犬など、ペットが死ぬ夢は、
ペットを失うことへの恐怖の表れ。
大切な存在だからこそ、
失うことが怖くなっているようです。
ほとんどの場合、
予知的な意味はないため、
そこまで心配する必要はなさそう。
また、別の意味として、
あなた自身の心身の不調を暗示している場合もあります。
もし最近疲れていたり、
仕事や人間関係で失敗があったのなら、
今は、心を少し休めてあげるタイミングなのかもしれません。
無理のしすぎは禁物です。

死んだペットの夢
亡くなったペットが夢にあらわれるのは、
現状の好転を告げる夢です。
今苦しい状況にいる人も、
ようやく良い流れが巡ってくることになりそう。
また、最近亡くなったばかりのペットが出てきくるのは、
ペットを失った悲しみを、
あなたの心が癒そうとしているのかもしれません。
人間の心理は、過去を受け入れようとする時、
あえて、その記憶を夢で見る場合があるからです。
あなたの気持ちは順調に回復に向かっているようですので、
安心してくださいね。
19.動物が死ぬ夢
一般的に夢に表れる動物は、
あなたの分身、または本能の象徴です。
動物が死ぬ夢や、死骸(しがい)を見る夢は、
運気、体力ともに下り坂にあることを示しています。
体調管理にはくれぐれも注意を。
また、大胆な行動は控え、
しばらくは地道な努力を積み重ねた方がよさそうです。
なお、個々の動物の夢の意味は、
その動物の項目を参照してくださいね。

20.自殺の夢
ネガティブな自殺という行為も、
夢の中に関して言えば、
ポジティブな意味を持ちます。
また、あなたが自殺する暗示ではありませんので、
安心してくだいね。
基本的に自殺する夢は、自分が死ぬ夢と同様に
運気の再生をあらわしています。
近いうちに、人生の新しい展開が開けてくることや、
新しい自分を発見することになりそうです。
ただし、自殺に失敗する夢は、
現状への未練がある証拠。
新たな一歩を踏み出すには、
これまでの自分の負の感情を捨て去る必要があると、
夢は伝えているようです。
知り合いの誰かが自殺する夢
知っている人が自殺する夢は、
その人がなんらかの転機を迎えることを暗示しています。
ただし、あなたが嫌いな人が自殺する夢は、
その人が目の前からいなくなってほしいと
考えていることのあらわれです。

まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
死ぬ夢 基本的な意味とは?
夢占いで、死は再生や復活の象徴
自分が死ぬ夢の意味
- これまでの古い価値観を捨て去ること
- 新しい自分への成長
- 身の回りの環境の好転
死にそうになる夢の意味
今の環境になんらかの未練があることをあらわす
夢占いで死ぬ夢の意味 パターン別
- 好きな人が死ぬ夢
・二人の関係に転機が訪れるという暗示 - 恋人が死ぬ夢
・相手に対する愛情の火が燃え尽きたことをあらわす - 嫌いな人が死ぬ夢
相手ともうあまり関わりたくないという気持ちのあらわれ - 元彼が死ぬ夢
・彼への未練がある証拠 - 親が死ぬ夢
・あなたの自立を象徴するケースが多い - 兄弟姉妹が死ぬ夢
・対人運の上昇をあらわす吉夢 - 自分の子供が死ぬ夢
・子供の自立を暗示 - 夫が死ぬ夢
・夫の身に転機が訪れる予兆 - 妻が死ぬ夢
・妻の身に起こる異変やトラブルを暗示 - 祖父母が死ぬ夢
・あなたの成長と過去との決別を暗示 - 友達が死ぬ夢
・あなたの中の何かが変化するという暗示 - 知らない子供が死ぬ夢
・自分の中にある未熟さを克服できるというサイン - 赤ちゃんが死ぬ夢
・可能性やチャンスが消えてしまう恐れを警告 - 誰かが死ぬ夢
・自分の嫌いな部分を克服できることになるという暗示 - 芸能人が死ぬ夢
・地に足のついた考え方にシフトチェンジすることをあらわす - 死んだ人が死ぬ夢
・精神的な成長をあらわす - 人が沢山死ぬ夢
・近々、人生に大きな変動が起こる可能性を暗示 - ペットが死ぬ夢
・ペットを失うことへを恐れる気持ちの表れ
死んだペットの夢
・現状の好転を告げる夢 - 動物が死ぬ夢
・運気、体力ともに下り坂にある - 自殺の夢
・運気の再生をあらわす
知り合いの誰かが自殺する夢
・その人がなんらかの転機を迎える
死ぬ夢を見たら、
「嫌な夢だから早く忘れたいな」
と思ってしまいそうなところですが、
その前に一度夢の暗示を調べてみたほうがよさそうですね。
もしかしたら、思わぬ暗示が込められているかもしれませんよ。
今回の記事があなたの夢を読み解く手がかりになれば嬉しいです。
それでは。