あなたがもし、人を殴ったり、殴られたりしたことがあったとしても、そのほとんどが子供の頃の話だと思います。
(大人になってからそれをやると、一発で捕まってしまいますもんね・・・)
ただ、現実では有りえないことが起きるのが夢の世界の不思議なところ。
殴る夢も殴られる夢も、夢占いでは意外な意味を持つようです。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
殴る夢・殴られる夢の基本的な意味とは?
夢占いでは、
- 誰かを殴る夢
- 誰かに殴られる夢
このどちらの夢を見たのかによって意味が異なってきます。
まずは、それぞれの基本的な意味について、見ていきましょう。
殴る夢の夢占いの意味とは?
あなたが人を殴る夢は、基本的に、”相手への好意“を象徴しています。
夢の世界で相手を殴ることは、”相手に想いを伝えたい気持ち“を解消しようとする心の働きのあらわれ。
いわば、愛情表現をしている夢なのですね。
ただし、あくまでも、あなた自身がスッキリしたいがために見ている夢という意味合いが強いようです。
実際に相手との関係が進展するかどうかは別の話、と言えそうです。
殴られる夢の意味
あなたが人に殴られる夢は、基本的に、”相手からの好意“の象徴。
相手との関係が深まるなど、人間関係が進展する前触れです。
また、周囲からの協力や、思いがけない成功など、嬉しい出来事が舞い込んでくる暗示になることも。
殴る夢に比べて、殴られる夢は現実の物事が良い方向に進み始める、という意味合いが強いと言えます。
以上が、殴る夢・殴られる夢の基本的な意味となります。
ここからは、それぞれのパターン別の意味についてご紹介します。
あなたの見た夢に近いものがないか、ぜひチェックしてみてくださいね。
それでは、まずは殴る夢のパターンから見ていきます。
殴る夢 パターン別の夢占いの意味
1.知らない人を殴る夢
夢に出てくる知らない人はあなたの分身。
知らない人を殴る夢は、自分自身の嫌な一面から目を背けたい気持ちを表します。
ただし、目を背けているだけでは何の解決にもならないもの。
「もっと自分自身と向き合って、嫌なところを改善していく必要がありますよ」
と、この夢は教えてくれているのかもしれませんね。

2.異性を殴る夢
夢の中で知らない異性を殴るのは、あなたの好きな人への思いが溢れているというサイン。
あなたに今、片思い中の人がいるのなら、恋を叶えるための心の準備は十分と言えそうです。
また、彼氏(夫)、彼女(妻)がいる人にとっては、あなたから相手への愛情表現の表れです。
素直な気持ちで相手と向き合えば、より二人の仲が深まることを暗示しています。
恥ずかしがらずに、まずは日頃の感謝の気持ちを相手に伝えてみましょう。
きっと素敵な展開が待っていますよ。


3.親を殴る夢
あなたが親を殴る夢を見たということは、実際に親からの干渉(かんしょう)をうっとうしく感じている場合があるようです。
また、親以外にも、あなたの周りにいる誰かのことを指している可能性も。
基本的に父親を殴る夢は権威や常識への抵抗を。
母親を殴る夢は、保護や束縛への抵抗を表す意味が強まります。
あなたが何に対して抵抗を感じているのか?
現実の状況に照らし合わせて、考えてみてくださいね。


4.嫌いな人を殴る夢
嫌いな人を殴る夢は、相手へのストレスや不満を解消しようとする心の働きの表れ。
また、あなたの我慢が限界に近づいている可能性も。
過激な行動に出ないように気をつけてください。
適度に気分転換することも忘れずに。

5.殴り合いの夢
殴り合いをする夢は、現実では相手と相思相愛の状態を表します。
特に異性と殴り合う夢は、好きな人との恋が成就するサイン。
または、恋人との仲がまるで付き合い始めた頃のように燃え上がるかもしれません。
このように、誰かと殴り合う夢は、意外にも人間関係の充実を表す吉夢と言えるのですね。
6.頭を殴る夢
頭は、目上の立場の人間の象徴。
あなたが相手の頭を殴る夢を見たら、目上の人物との間に問題を抱えることになる恐れが。
特に、上司や先生の頭を殴る夢なら、なおさらその意味が強まります。
心当たりがある人物がいる場合は、その相手への言動には気をつけた方がよさそうです。
思いもしないところで、相手が機嫌を損ねてしまうかもしれません。


7.何かを殴る夢
人でない何かを殴る夢は、あなたの中に行き場を求めているエネルギーが溢れていることを暗示しています。
あなたには、もっとすごい力が眠っているのかもしれません。
まずは、目の前のことに全力を出し切ることから始めてみましょう。
もしかしたら、思わぬ収穫が得られるかもしれませんよ。
殴られる夢 パターン別の意味
8.知らない人に殴られる夢
知らない誰かに殴られる夢は、思わぬ手助けが得られるサイン。
あなたが今取り組んでいることは、人からの協力によって、スムーズに進むことになりそうです。
あなたに幸運な出来事が舞い込むことを表す吉夢と言えるでしょう。
9.異性に殴られる夢
知らない異性に殴られる夢を見たら、あなたに好意を寄せている人物が近くにいる可能性が。
また、片思い中の人に殴られる夢は、恋が成就するサインかもしれません。
いずれにしろ、相手からのアプローチがあるなど、嬉しい展開が期待できそう。
また、彼氏(夫)、彼女(妻)に殴られる夢は、相手があなたを想う気持ちが強いことを示しています。
あなたが愛されていることを告げる吉夢と言えそうですね。


10.親に殴られる夢
親に殴られる夢は、目上の人物からのサポートが得られるサイン。
特に父親に殴られる夢は、職場の上司や、学校の先生などからのバックアップが得られる意味が強まります。
あなたが今取り組んでいることは、強力なバックアップによって、うまくいくことになりそう。
ただし、別の意味としては、あなたが親からの愛情を求めている状態を表す場合もあるようです。
どちらの意味に当てはまるのかは、現実の状況に照らし合わせて、判断する必要があるでしょう。
11.友達に殴られている夢
友達に殴られる夢は、相手との距離感が縮まるサイン。
その人物は、今後あなたの良き理解者となってくれるでしょう。
夢の中ではムカついたかもしれませんが、現実では手を取り合って協力するように心がけて。

12.上司から殴られる夢
職場の上司から殴られる夢は、相手からのバックアップが得られるという暗示。
その上司の引き立てを得ることで、あなたの出世への道につながるようです。
あなたの仕事運の上昇を暗示する吉夢と言えそうです。
13.頭を殴られる夢
殴られる夢のほとんどは良い意味を持ちますが、もし頭を殴られるイメージを見たのなら注意が必要です。
あなたが今の地位を失うなど、社会的立場を脅かされる危険性を暗示しています。
しばらくは、周囲への言動にはこれまで以上に配慮したほうがよさそうです。
また、頭を殴られて強い痛みを感じるなら、頭部になんらかの疾患がある可能性も。
少しでも不安を感じたら、病院で検査を受けておきましょう。
14.殴られて血が流れる夢
夢占いで血は、生命の源を表すことから、エネルギーや金銭の象徴。
殴られる夢で、血が流れる場面が印象的なら、現状の好転や金運上昇の意味が強まります。
特に、あなたが血まみれになる夢は、現状の大きな好転を暗示する吉夢です。
※もちろん、血が流れる場面以外にも印象的な場面があるなら、その意味も含めて夢を解釈する必要があります。

15.人が殴られる夢
知らない人は、あなたの分身として夢に登場しています。
そのため、見知らぬ人が殴られる夢は、実際にはあなた自身が殴られている夢と言えそうです。
基本的にはあなたが殴られる夢と同じく、思わぬ幸運が運ばれてくることを表す吉夢になるでしょう。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
殴る夢・殴られる夢の基本的な意味とは?
- 殴る夢の意味
- “相手への好意”を象徴
- 殴られる夢の意味
- “相手からの好意”を象徴
殴る夢 パターン別の意味
- 知らない人を殴る夢
- 自分自身の嫌な一面から目を背けたい気持ちの表れ
- 異性を殴る夢
- 好きな人への思いが溢れている
- 親を殴る夢
- 実際に親のことをうっとうしく感じている場合が
- 嫌いな人を殴る夢
- 相手へのストレスや不満を解消しようとする心の働きの表れ
- 殴り合いの夢
- 現実では相手と相思相愛の状態を表す
- 頭を殴る夢
- 目上の人物との間に問題を抱えることになる恐れが
- 何かを殴る夢
- 行き場を求めているエネルギーが溢れているという暗示
殴られる夢 パターン別の意味
- 知らない人に殴られる夢
- 思わぬ手助けが得られるサイン
- 異性に殴られる夢
- あなたに好意を寄せている人物が近くにいる可能性が
- 親に殴られる夢
- 目上の人物からのサポートが得られる
- 友達に殴られている夢
- 相手との距離感が縮まるサイン
- 上司から殴られる夢
- 相手からのバックアップが得られるという暗示
- 頭を殴られる夢
- 社会的立場を脅かされる危険性を暗示している
- 殴られて血が流れる夢
- 現状の好転や金運上昇の意味が強まる
- 人が殴られる夢
- 実際にはあなた自身が殴られている夢と言える
今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。