【夢占い】人を殺す夢の意味は?状況や人物別で深層心理が伝える夢の意味

人を殺す夢が伝えてる意味31選

誰かを殺す夢は、意外にも多くの人が見る夢と言われています。
夢の中で正当防衛で人を殺していたり、見ず知らずの知らない人を殺めていたり…。

人を殺す夢は、基本的にあなた自身の中で抹消したい出来事がある時に見やすい夢とされています。
それは言い換えれば意欲の高まりを暗示しますが、逆にそれが大きなストレスを意味する場合も。

「もしかしたら殺意のあらわれ?!」と心配になる人もいるかもしれませんが、実際の殺意を意味するのはごく稀なケースです。
人を殺す夢を見たら、自分自身や周囲との関係を見直すきっかけとして前向きに捉えてみてくださいね。

本記事では、「人を殺す夢」の意味についてスピリチュアルな観点から詳しく解説しています。
さらに、夢の意味から、あなたの生活が豊かになるようなアドバイスもご紹介しました。

それでは早速、人を殺す夢の基本的な意味を見ていきましょう。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

【人を殺す夢の意味とは?】基本的な意味

顔を抑える女性

人を殺す、つまり殺人の夢が象徴しているのは次の3つです。

  1. 何かを抹消したい気持ち
  2. 行動意欲の高まり
  3. 強いストレス

夢の中での、「殺す」という行為は、あなたが何かを抹消したい気持ちのあらわれ。

その抹消したい対象は、自分自身の嫌な部分や欠点、周囲にいる人物や環境などがあります。
あなたは周囲の環境を変えたいと強く感じているようです。

また、殺す夢はあなたの内にある強い行動欲求をあらわしている場合も。
いずれにしろ、あなたは現状に強いストレスを感じている可能性が高いでしょう。

なお、行動欲求を象徴する夢の場合、とにかく行動することで運勢がどんどん開けてくる、という意味も含まれるようです。


以上が、人を殺す夢の基本的な意味となります。

ここからは、人を殺す夢のパターン別の意味について見ていきましょう。

【状況・シーン別】人を殺す夢の意味

知らない人

人を殺す夢を見たら、夢と分かっていても後味が悪いものですよね。

人を殺す夢は、基本的にマイナスの感情をあらわしていることが多く、あなた自身のストレスや現実逃避の気持ちを暗示しています。
しかし夢の内容によっては好転を意味する吉夢の場合もあるため、夢の中でどのような状況だったかをよく思い出してみてください。

それでは、人を殺す夢を状況・シーン別に照らし合わせていきましょう。

正当防衛で人を殺す夢は「物事に対しての警告のあらわれ」

正当防衛で人を殺す夢は、物事に対しての警告をあらわしています
現在あなたは何らかの物事を進めているようですが、今のままだと大きなトラブルが発生する可能性があるでしょう。

こだわりを持って取り組むのは決して悪いことではありませんが、周囲の意見に耳を傾けずに突き進むのは危険です。
一度固定概念を捨てて、客観的に物事を見つめ直してみてくださいね。

人を突き落として殺す夢は「対人関係においてのストレスのサイン」

人を突き落して殺す夢は、対人関係に対して強いストレスを抱えているサイン
この夢を見たあなたは、他人からの圧力などにより心身ともに疲弊している状態と言えるでしょう。

今のままではストレスが悪化する一方です。
一刻も早く信頼できる人に相談をして、解決に向けて動き出しましょう。

首を絞めて殺す夢は「相手に不満がたまっている証拠」

誰かの首を絞めて殺す夢は、不満がたまっている証拠
そしてその不満の原因は、夢の中で首を絞めている相手にあるようです。

心を落ち着かせるためにも、夢に出てきた人物とはしばらく距離を置いた方がよいのかもしれません。
その人物と嫌でも毎日顔を合わさなければいけない状況なのであれば、必要最低限の会話を心がけてみて。

また、首を絞めている相手が知らない人だった場合は、あなた自身や世間に対して不満があることを暗示しています。

いずれにせよ精神的なストレスを抱えている状態ですので、早めの対策を。

人を殺そうとして殺しそこねる夢は「現状に変化は訪れないことを暗示」

人をうまく殺せない、あるいは殺そうとしても殺しきれない夢は、現状に変化は訪れないことを暗示しています。
その原因は、あなたに覚悟の気持ちや自立心が芽生えていないことにありそう

あなたは変化を強く望みつつも、それに必要な準備ができていないようです。
まずは、変わることを決意することが、変化への第一ステップになるでしょう。

殺して埋める夢は「過去を隠したい気持ちのあらわれ」

人を殺して埋めるのは、過去の秘密をなんとか隠し通したい、といった思いのあらわれ
それはあなたの強いストレスの対象となっているようです。

また、殺して埋める夢は現実逃避の願望も反映されていることがあります。
もしかしたら、その秘密は近々明るみに出てしまうのかもしれません。
あなたはそのことを薄々感づいていて、それでもなお、隠したい気持ちを捨てきれないのかも。

いずれにしろ、必要なのは過去、そして現在の自分自身と向き合う覚悟と言えそうです。

殺して逃げる夢は「ストレスを溜め込んでいる」

殺して逃げる夢は、現状を変えたい気持ちと、変わることへの恐怖との間で板挟みになっている暗示

そのせいで、かなりのストレスをため込んでいるようです
ため込んだストレスは、大きなマグマとなり、どこかに噴出する恐れがあります。

我慢の限界が来る前に、何らかの対処が必要でしょう。

なお、人を殺して逃げても捕まるなら、そろそろ現状にピリオドを打つ時期が迫っているのかも。
多くの場合、良い変化が訪れる前触れになるはずですので、前向きに捉え努力してみてくださいね。

誰かを殴って殺す夢は「関係好転の前触れ」

実在の人物を殴って殺す夢は、相手との関係をなんとかしたい、と考えている暗示
多くの場合、関係好転の前触れとなりそうです。

見知らぬ人を殴って殺すのは、自己成長を意味します。
その高い意欲によって、これまでの自分を乗り越えられるはずですので、今の気持ちを忘れずに前に進んでいきましょう。

人を包丁・ナイフで刺し殺す夢は「努力が報われないことへの警告」

人を包丁やナイフなどの刃物で刺し殺す夢は、努力が報われない可能性を示唆しています。
あなたは今、目標に向かって物事を進めている最中のようですが、今のままでは残念ながら結果を残すことができないことを夢が知らせています

また、この夢は精神が不安定になっている時に見やすい夢とされています。
そのため、物事を進めている途中に問題が生じた場合、適切な対応ができず、結果的にそのことが致命傷となる場合があるでしょう。

行き詰った時は、周囲の人に頼ってみてください。
正しいアドバイスをもらい素直に受け入れることで、状況が好転するかもしれません。

人を殺して後悔する夢は「人間関係が好転する」

人を殺して後悔する夢は、人間関係が好転する吉夢です。
夢の中に登場した人物との関係が、一変する可能性があるでしょう

特に現在相手との間に問題が生じている人は、何かをきっかけに関係性が改善し、絆が深まっていく暗示です。
相手とより良い関係を築いていくためにも、まずは自分から心を開いて相手の気持ちに寄り添っていきましょう。

人を殺して隠す夢は「何かを秘密にしているサイン」

夢の中で人を殺して必死に隠していた場合は、現実でも何かを秘密にしているサイン
そしてこの夢を見たあなたは、秘密にすることに対して限界を感じ、精神的な負担を抱えているようですね。

一人では抱えきれない悩みであれば、信頼できる人に打ち明けてみるのも一つの手。
案外口に出してしまえば、心が軽くなるかもしれませんよ。

人を銃で殺す夢は「人間関係から逃避したい気持ちのあらわれ」

人を銃で殺す夢は、人間関係から逃避したい気持ちのあらわれ

あなたは今、周囲の人とトラブルになっていませんか?
面倒ないざこざや、煩わしい人間関係から逃げ出したいという強い気持ちが夢に反映されたと捉えてよいでしょう。

また、マシンガンのような銃であらゆる人を殺していた場合は、逃避の気持ちがさらに強い証拠。
このままではどんどん精神的に追い詰められてしまうばかりですので、早めに対策を考えた方がよさそうです。

人を殺して警察に捕まる夢は「一人では問題が解決しないことを暗示」

夢占いにおいて警察は「道理」の象徴。
人を殺して警察に捕まる夢は、現在抱えているトラブルや問題は、一人では解決できないことを暗示しています。

現在厄介なトラブルに巻き込まれている人は、早めに周囲に相談してみて。
物事を正しい方向に導いてくれる人を見つけることが、問題を解決する一番の近道になりそうです。

【人物別】知らない人や友達を殺す夢の意味

寝る女性

夢の中で知らない人や友達を殺していたら、ゾっとしてしまう人も多いのではないでしょうか。
しかし、意外にもこれらの夢は吉夢の場合が多く、自分自身のマイナス面を改善したいと思っている証拠でもあるのです。

それでは早速、知らない人や友達を殺す夢の意味を人物別に見ていきましょう。

知らない人を殺す夢は「運気が好転するサイン」

夢に登場する見ず知らずの人物はあなたの分身。
つまり、知らない人を殺す夢では、あなたは自分自身に手をかけているのです

知らない人を殺す夢は、自分自身の中の嫌な性格や欠点を抹消しようとしているのでしょう。
夢の中で相手をきちんと仕留めていれば、それはあなたが抹消したかったものはやがて克服できるというサイン。

特に、殺す際に返り血を浴びるなど血が印象的な場合は、あなたの運気が大きく好転する吉夢となります。

知らない子供を殺す夢は「幼い心を克服しようとしている」

夢に登場する見知らぬ子供は、あなたの中にある幼児性や未熟さの象徴。
知らない子供を殺す夢は、あなたが自らの幼い部分を克服しようとする心の働きのあらわれと言えるでしょう。

恐ろしい夢に思えますが、深刻な意味をあらわすものではありませんので、安心してくださいね。

友達を殺す夢は「性格や欠点を抹消したい気持ちのあらわれ」

夢に登場する友達は、あなたの性格の一面を映し出す鏡

そのため、友達を殺す夢の意味は、やはり自分自身の嫌な性格や欠点を抹消したい気持ちのあらわれ、と言えそうです。
ほとんどの場合、実際の殺意を意味しません。

ただし、相手に強い憎しみを感じているのなら、その不満を夢の中で解消しようとしている可能性も。
場合によっては、無理に我慢をしないで、相手と話し合いの場を持つ必要があるのかもしれませんね。

【人物別】家族や身内を殺す夢の意味

暗い顔をしている女性

家族や身内を殺すなんて、例え夢の世界であっても経験したくないですよね…。

夢占いにおいて家族や身内を殺す夢は、その人物が象徴するものに関する暗示が多く、ほとんどは自分の中で何かが変わろうとしているサイン。
決してマイナスな意味ばかりではありませんので、ご安心ください。

それでは次は、家族や身内を殺す夢の意味を人物別にご紹介していきたいと思います。

父親を殺す夢は「父親からの精神的な自立を意味する」

父親を殺す夢は父親からの独立を意味する夢です。
特に、社会的な権力や権威に対して、きちんと渡り合っていく自信や心の準備が整ってきていることをあらわします。

また、あなたがすでに自立した大人であるにもかかわらず、この夢を見る場合は、お父さんからの精神的な自立を意味しています。

これまであなたの人生で決めてきたことの中には、少なからずお父さんの影響があったのかもしれません。
今後は、お父さんの影響から卒業することになりそうです。

母親を殺す夢は「母親からの精神的な独立を意味する夢

母親を殺す夢は、母親からの精神的な独立を意味する夢です。

夢の世界の母親は無償の愛と束縛の象徴。
この夢には、あなたには母親からの束縛や干渉から逃れたい気持ちがあることや、巣立ちの準備が整っていることがあらわれているのです

そして、意外かもしれませんが、母親を殺す夢は比較的よく見られる夢の一つと言われています。
それだけ、母の愛は偉大ということなのかもしれませんね。

兄弟姉妹を殺す夢「嫌な性格や欠点を克服しようとする心理」

夢の中の兄弟や姉妹は、あなたの分身として登場することが少なくありません。
そのため、兄弟姉妹を殺す夢はあなたの嫌な性格や欠点を克服しようとする心理のあらわれと言えます。

実際の殺意を意味する夢ではありませんので、安心してくださいね。

兄弟姉妹の夢のそれぞれの意味については、以下の記事でも詳しく取り上げています。

祖父母を殺す夢は「古い価値観を変えるサイン」

祖父母は、あなたの家庭が代々受け継いできた伝統的な価値観の象徴です。
つまり、祖父母を殺す夢は、そういった古い価値観を変えることになるサイン

あるいは、そうしたい気持ちのあらわれです。

親戚(いとこ)を殺す夢は「親戚に対する感情が高まっている」

多くの場合、親戚の夢は、その人に対する印象や感情の反映です。
もしくは、あなた自身の分身として親戚が夢に登場することも。

そのため、親戚を殺す夢は、あなたがその人に普段どういう感情を抱いているかが、夢を読み解く鍵になるでしょう

夫・妻を殺す夢は「夫婦関係を見直して」

夫(妻)を殺す夢は、相手に対して感じている不満があらわれた夢
夫婦関係について、何かを見直す必要があることを告げています

一度、あなたの気持ちを正直に打ち明けて、正面からぶつかってみましょう。
そのことが、二人の関係を改善するキッカケになります。

子供を殺す夢は「問題が解決する暗示」

夢に登場するあなたの子供は、その子自身をあらわすよりも、『手のかかる問題』の象徴として登場することが多いようです。

特に幼い我が子を殺す夢は、あなたがわずらわしいと感じている問題が解決するサイン。
決して縁起の悪い夢ではなく、むしろ状況が好転することを示す良い夢と言えるでしょう。

【人物別】恋愛関係の人を殺す夢の意味

寝ている男性

恋愛関係の人を殺す夢は、あなたと相手との現在の関係がどのようなものなのかによって大きく意味が異なります。

自分自身の成長をあらわすものもあれば、二人の関係に対しての警告夢であったりと、その暗示は千差万別と言えるでしょう。

それでは、ここからは恋愛関係の人を殺す夢の意味を人物別に一緒に見ていきましょう。

好きな人を殺す夢は「あなたの成長を意味し、良い暗示」

好きな人を殺す夢も、相手を本当に殺したいことをあらわすわけではありません
実際には、好きな相手があなたの嫌な部分を投影する形で、夢にあらわれている場合が多いようです。

一見、不吉な夢に思えますが、あなたが新しい自分に生まれ変わり、成長することをあらわす、良い暗示と言えるでしょう。

恋人を殺す夢は「相手との関係に警告の意味を持つ」

彼氏や彼女を殺す夢は、相手との関係性を見直す必要性があるという警告
あなたは現状の二人の関係に強いストレスを抱えているのかもしれません

そのことで、お互いの信頼や愛情に自信が持てなくなっているようです。

一旦気持ちの整理をしたうえで、相手とゆっくり話し合う機会を設けましょう。

元彼を殺す夢は「過去の清算」

元彼(元カノ)、すなわち昔の恋人は終わった人間関係の象徴

あなたが元彼や元カノに対する未練が残っていないとすると、元彼を殺す夢は、過去の恋愛で受けた心の傷や反省点を克服しようとする心理のあらわれ、と言えるでしょう。

相手を殺し終える夢は、恋愛運が上昇する兆し。
相手が生き返ってきたり、何度も起き上がってくる夢は、しばらくは現状が続くという暗示です。

【人物別】知り合いを殺す夢の意味

上司

夢の中で自分が知り合いを殺していたら、それは運気が上昇するサインかもしれません。
仕事や勉強面などにおいて、大きく成長するチャンスが訪れる可能性があるため、夢の中の状況をよく思い出してみましょう。

それでは、次は自分が知り合いを殺す夢の意味をご紹介したいと思います。

目上の人を殺す夢は「仕事運が上昇」

会社の上司や、学校の先生を殺す夢は、仕事運や勉強運が上昇するサイン
また、「相手と互角以上の実力が身につく」という暗示になる場合もあるようです。

会社員の人が見た場合、出世のチャンスが訪れるかもしれません。

ただし、その人物との関係にストレスや不満を感じていたとしたら、それらがストレートにあらわれた夢、といえるでしょう。

同僚を殺す夢は「仕事や勉強がはかどる」

職場の同僚や、今通っている学校の同級生を殺す夢は、相手の存在がキッカケとなってあなたが成長できるサイン
仕事や勉強で良い結果があらわれることが期待できます。

あなたのレベルアップを意味する吉夢となりそうですね。

嫌いな人を殺す夢は「自らの欠点を克服しようとしている気持ちのあらわれ」

夢に出てくる嫌いな人は、自分自身の嫌な部分の鏡。

嫌いな人を殺す夢は、あなたが自らの欠点を克服しようとする気持ちをあらわしています

ただし、別の解釈としては、相手への不満や、それによって感じるストレスを夢を通じて解消しようとしている場合もあります

現実のあなたの心理状態に照らし合わせてから、夢が伝えていることを判断する必要があるでしょう。

自分が自分を殺す夢の意味

雨の女性

自分が自分を殺す夢、いわゆる自殺の夢は、その時の状況によって明暗が分かれます。

意外かもしれませんが、大量出血のような損傷の激しい死に方をしている場合は幸運のサインと言えるでしょう。

それでは、次は自分が自分を殺す夢の意味を状況別に見ていきましょう。

自分で自分を殺す夢は「生まれ変わりのしるし」

あなたが自分自身を殺める、つまり自殺の夢を見るのは、生まれ変わりのしるし
意外かもしれませんが、運気上昇をあらわす夢です。

特に大量の血を流して死ぬのは、大きな幸運の訪れを告げる吉夢と言われています。

今、あなたが苦しい状況にあるのなら、その状況は大きく好転することが期待できます。
ただし、死のうとしても死ねない夢は、あなたが持つ古い考えへの未練が、なかなか断ち切れずにいる証拠。
しばらくは、現状維持のままということになりそうです。

自殺して血が流れない夢は「不運な出来事が起こるかも」

あなたが自分自身を傷つけても血が流れない夢は、思い通りにいかない状況や、不運な出来事の訪れを警告しています。

現実の世界でも、物事が上手く進まなかったり、思いがけないトラブルが発生して計画を中止せざるを得ない状況に追い込まれるかも。
しばらくは、気を引き締めて、何事にも万全の準備を心がけるようにしましょう。

誰かが人を殺すのを見る夢の意味

目撃

あなたが殺人を目撃する夢で殺された人物は、基本的にあなたの分身を意味します。
この夢は、自分の嫌な部分を抹消したい気持ちがあることを示しているのです。

ただし、あなた自身が殺人に手を染める夢ではないことから、できれば誰かの手によって自分を変えたい気持ちも、見え隠れしているケースも。

おそらく、あなたが生まれ変わるには、まだまだ時間がかかることを伝えているのでしょう。

友人や知人が人を殺す夢を見る「その人物がラッキーパーソン」

友人、知人の誰かが人を殺す夢は、あなたが抱えている問題をその人物が解決してくれる期待をしているサイン

ただし、現実にそうなる可能性はおそらく低いと言えるでしょう。
自らの努力が必要であることを、この夢は伝えているのかもしれません。

家族が家族を殺す夢を見るは「その人に良い変化が訪れる」

家族が家族を殺す夢は、その人に良い変化が起きるサイン
あるいは、あなた自身の身に良い変化が訪れる可能性も期待できるでしょう。

ただし、あなたが殺される人物に良い感情を抱いていないとすると、その人に対して「目の前から消えて欲しい」と願っている可能性も。
しかも、その思いを自分の手を汚さずに果たしたい、という願望も見え隠れしているでしょう。

あなた自身のためにも、他人任せな気持ちを改めたほうが良さそうです。

殺人を手伝う夢は「自分で現状に立ち向かう勇気をもって」

殺人を手伝う夢は「誰かが今の状況をなんとかしてくれる」と、心のどこかにそんな淡い願望を抱いているのかもしれません

無事に殺人がうまくいく夢なら、時間がかかりそうですがその願望は叶う可能性が
ただし、人殺しに失敗する展開なら、他力本願なままではうまくいかないことを示しています。

必要なのは、自分で現状に立ち向かう勇気、と言えそうです。


人を殺す夢は「ストレスや問題のあらわれ・自身の成長」の暗示。問題から目を背けずに立ち向かっていこう!

いい夢を見ている女性

いかがでしたでしょうか?
人を殺す夢は、ストレスや問題に関する意味が多く、あなたが何かを抹消したい気持ちのあらわれでもあります。

あなたが見た夢が悪い暗示だったとしても、落ち込まなくても大丈夫。
まずは目の前の問題をしっかりと見据えることから始めてみてください。
問題の根源から目を背けずにしっかりと対処することで、あなたのストレスはきっと解消されるはずです。

また、人を殺す夢には精神的な成長を意味するものも含まれます。
あなたが目標を持って行動することで、運勢がどんどん開けてきます。
自身の成長を信じて、一歩一歩前に進んでいきましょう。

本記事を通してあなたの気持ちが前向きになるお手伝いができれば幸いです。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。