【夢占い】嘘をつく夢・嘘をつかれる夢が意味するもの

嘘をつく夢・つかれる夢意味まとめ

「嘘」とは真実ではないことを真実のように見せかけること。
虚偽(きょぎ)ともいいますが、最近は「嘘」と報道されることが多いでね。

現実社会では、人を傷つけないための嘘は「嘘も方便」ともされます。
イギリスなどでは、他人を喜ばせる嘘のことを「white lie(良い嘘)」とも。

ですがどちらにしても、嘘は真実ではないことをあらわすもの。

では、夢占いで「嘘の夢」はどんな意味を持つのでしょうか?

今回は、「嘘の夢」の基本的な意味と心理10選についてご紹介します。

嘘の夢があらわす夢占いの意味とは?

夢占いで嘘の夢があらわす意味は、大きく次の二つです。

  1. ごまかしたい気持ち
  2. 隠し事

1.ごまかしたい気持ち

夢の中でも現実社会と同じように、嘘は嘘。
嘘の夢は、あなたの中に何らかの偽りがあることを象徴しています。

本音や真実から目をそらしたい、何とかごまかしたい気持ちが強くなっているようです。

また、現状への不安や不満・願望などを表に出せないあなたの苦悩があらわされています。

嘘の夢には、このような切羽詰まった思いが詰まっていると言えます。

2.隠し事

夢の中で嘘をつくということは、あなた自身が隠し事や人に言えない秘密を抱えていることも暗示しています。

あなたはそれらがバレてしまわないかどうか、ヒヤヒヤしているようです。
特に、夢の中で必死で嘘をついている印象なら、その可能性が高まります。

なお、嘘をつく夢や、嘘をつかれる夢には、人間関係への警告が暗示されていることもあります。

隠し事や秘密が思わぬところでトラブルの火種になるかもしれません。
くれぐれも気をつけましょう。


ここまで、嘘の夢の基本的な意味を見てきました。

嘘の夢は相手が誰なのかでも意味が違ってきます。

そこで、ここからは嘘の夢の意味をパターン別にご紹介します。

嘘をつく夢があらわす夢占い パターン別の意味

嘘をつく夢を見たあなたは、実際に人間関係の不満や不安を抱えて悩んでいるのでは?

嘘をつかなければならないほどに切羽詰まっているのでしょう。
そんな悩みや不安感が膨大になり、爆発寸前になっていることを暗示しています。

実際に嘘をついた相手を知らない間に傷つけたり、迷惑をかける可能性があることを暗示しています。

人間関係を損なう恐れを警告しているのです。

また、「誰かに騙されているのではないか」という不安や恐れの気持ちも暗示しています。
周りの人間関係が、信頼できなくなっているのかもしれません。

さらに、実際にあなた自身に隠し事があるとか、人に言えない問題を抱えていることも。

「隠し事や嘘が発覚してしまうのではないか」という恐れのあらわれでもあります。

隠し事が発覚すると、今の自分の立場や人間関係が壊れてしまうのではという危機感も暗示しています。

自分の本心が言えず、ストレスを抱えている状況も考えられますね。
本心では、全てさらけだしたいと思っているのです。

嘘の夢を見たら夢からのメッセージと受け止めて、今の悩みと向き合ってみましょう。

1.親や上司など目上の人に嘘をつく夢

親や職場の上司に嘘をつく夢は、周りの人から評価されていないことへの不満を暗示しています。

また自分はこれまで、無駄な努力をしてきたのではないかという自問自答の場合も。
あなたの努力は、周りの人が期待していたものと少しズレがあったのかもしれません。

仕事上でなくとも、あなたより目上の人に対して嘘をついていたなら、同じ意味を持ちます。

一度立ち止まり、上司や周りの人に相談するなどし、今までのやり方を改善するといいですね。

2.友達・知り合いに嘘をつく夢

友人・知人に嘘をつく夢は大きくわけて2つの意味を持ちます。
自分の本心を偽っている場合と、実際の友人・知人に対して不信感が募っている場合です。

親しい友人や知人は、あなた自身の姿でもあります。
そんな友人や知人に嘘をつく夢は、あなたは自分の本心を偽っていることを暗示しています。

「本心では嘘をつきたくない」「全てを明らかにしたい」という願望があるのではないでしょうか?
夢からのメッセージを受け取り、自分の本心と向き合ってみましょう。

一方では、実際の友人や知人にたいして、不満が募り信頼できなくなっていることを暗示しています。

ちょっとした不信感や不満が、積もり積もって大きなストレスを抱えているのかもしれません。

決定的な友人関係の決裂にならないように、という夢からのメッセージです。
上手くコミュニケーションをとることに努めてみましょう。

ですが、何度も同じ友人や知人に対して嘘をつく夢を見たなら、関係の改善は難しいかもしれません。

3.恋人に嘘をつく夢

夢の中で恋人に嘘をつく夢は、現在の恋愛に不安を感じていることを暗示しています。

もしかすると「恋人に嘘をつかれているのでは?」
不倫など「裏切られているのでは?」という気持ちのあらわれです。

一方では恋人に、もっとかまって欲しい、嘘をついてでも注目されたいという気持ちの暗示のことも。

さらに、あなたが恋人に知られたくない過去や隠し事がある可能性も暗示しています。

4.好きな人に嘘をつく夢

好きな人に嘘をつく夢には、2つの意味があります。
相手と両想いになりたいという願望と、相手に知られたくない過去がある事を意味しています。

相手からもっと愛されたい、両想いになりたいという願望が暗示されています。

その一方で、相手に知られたくない過去や秘密を隠したいという思いも。

愛されたいけれど、知られたくない秘密を持っているという複雑な心模様が夢に暗示されているのです。

5.嘘泣きをする夢

嘘泣きをする夢は、誰かに伝えたいことや解ってほしい願望があることを暗示しています。

「言いたいけれど言えない」と悩んでいることはありませんか?
誰かに分かってほしいと思う反面、一人では自信がないのかもしれません。

自分と同じような考えを持つ人に、後押しをしてほしいと思っているのでは?

嘘泣きをする夢を見たら、今がその時なのかもしれないという夢からのメッセージ。

本当にこの方法で良いのかと決断できない時は、思い切って信頼できる人に相談してみましょう。

6.嘘をついて誰かを説得する夢

嘘をついてでも相手に自分の意見を聞かせようとする夢は、思わぬところで誤解を生んでしまうサイン。

あなたの言い方や伝え方に問題があることを、深層の心理が忠告してくれています。
一度自分の普段の言動を振り返っておくことが大切です。

特に、夢の中で嘘をついて説得しようとする相手と接するときは要注意ですよ。

7.嘘つきと言われる夢

「嘘をついているのでは」と疑われる夢は、あなたが心を開いていないことを暗示しているものです。

その心の奥には、大きな不安感を抱えています。
素直になりたいのになれない、切羽詰まった気持ちを抱え、自分自身の心も偽っているのでは?

このままでは、精神的にも不安定になってしまいそうです。

ぜひ、信頼のできるや身近な人に、素直なありのままの心で相談をしてみませんか?

「案ずるより産むが易し」とあるように、明るい未来が開けそうです。

8.嘘がバレる夢

嘘がバレる夢を見たあなたは、現実世界でも隠し事を抱えていているのではないですか?

その嘘がいつかバレるのではないかと、不安で不安でたまらないのでは?

嘘がバレた夢には、本音で生きてゆきたいという願望が暗示されています。

「嘘偽りのないありのままの自分で、生きていきなさい」と夢は教えているのです。

誰かに嘘をつかれる夢があらわす夢占い パターン別の意味

誰かに嘘をつかれる夢は、

「現実に周りの人に嘘をつかれるのでは」

という不安。
あるいは、

「誰にも知られたくない隠し事を抱えている」

という後ろめたい気持ちを暗示しています。

また、現実社会でも、嘘をつかれたり欺かれそうという夢からの警告の意味も。
身近な友人や知人にも裏切られているのではと、不安を募らせているようです。

たとえ身近な人でも、警戒し騙されないよう注意しましょう。

なお、その一方であなたに隠し事があり、それが発覚してしまうのではと心配しているケースも。
本心では、今の人間関係が壊れたり立場が危うくなるのではと悩みを募らせているようです。

夢からのメッセージを受け取ったら、冷静に自分の心と向き合ってみましょう。

1.片思いの好きな人に嘘をつかれる夢

恋人に嘘をつかれる夢は、今の恋愛関係に不満や不安があることをあらわしています。

現実に、恋人があなたに隠し事をしているのかもしれません。
あなたは、お付き合いするなかで、薄々感じているのではないでしょうか?

そのことが原因で、言いたい事も言えずに悶々としているのでは?
もしかすると、恋人もあなたと同じように悩んでいるかもしれません。

小さな不安や不満が、大きくならないうちに、心を開いて話し合ってみませんか?

2.恋人に嘘をつかれる夢

恋人に嘘をつかれる夢は、今の恋愛関係に不満や不安があることをあらわしています。

現実に、恋人があなたに隠し事をしているのかもしれません。
あなたは、お付き合いするなかで、薄々感じているのではないでしょうか?

そのことが原因で、言いたい事も言えずに悶々としているのでは?
もしかすると、恋人もあなたと同じように悩んでいるかもしれません。

小さな不安や不満が、大きくならないうちに、心を開いて話し合ってみませんか?

3.嘘を見破る夢

嘘を見破る夢は、あなたが問題や課題をクリアできるサイン。

周りの人の言葉に振り回されず、自分の考えや答えをしっかりと見つけられることを暗示しています。

直観力や洞察力が高まっていますので、仕事や勉強、恋愛においても力を発揮できそうです。
結果として、全体的に運気もアップすることになるでしょう。

あなたにとってとても嬉しい吉夢となりそうですね。

まとめ

嘘の夢があらわす意味や心理について見てきました。

いかがでしたでしょうか。

嘘や隠し事を抱えているのは、つらいことですね。

嘘をつく夢・嘘をつかれる夢、どちらの夢の場合も、周りの人間関係に十分注意することが大切ですね。

最後までお読みいただき、有難うございました。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

ホトリエ 編集部のアバター ホトリエ 編集部 夢占い師 / 夢鑑定士

ホトリエ編集部所属・夢占い師
夢占い師として活躍し、数多くの夢占いの情報を提供。
見る夢は人によって多種多様。個人に寄り添う夢占いの提供を目指している。
保有資格:夢占い師(日本占い師協会)、夢鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)