【夢占い】道に迷う夢は人生の迷子のサイン?意味19選

道に迷う夢の意味は?19選

道に迷う夢を見ると、「現実でも道に迷ったらどうしよう」と悩んでしまうことも……。なお夢占いにおいて「道に迷う夢」は、決断に迷っている時に見ることが多いようです。ただ、夢の状況によっては「計画の見通しが立たない」ことを意味する可能性も。夢の状況によって意味が変わる恐れもあるので、この夢を見た時は状況を思い出してみてくださいね。

とくに決断に迷っている時に「道に迷う夢」を見たなら、夢が問題を解決する重要なヒントがを示している可能性もあります。今回は、道に迷う夢の基本的な意味と、パターン別の意味をご紹介します。 

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

【夢占い】道に迷う夢を見るのはなぜ?基本的な意味

道に迷う女性

道に迷う夢は、決断を迷っている人や「今度どうすればいいかわからない」と思い悩んでいる人に見ることの多い夢です。まずは、「道に迷う夢」の基本的な意味について、具体的に紹介していきます。

道に迷う夢の意味1「決断に迷っている」

道に迷う夢は、あなたが決断に迷っている時に見ることの多い夢です。おそらく現実に、どちらにしようか決めかねている問題が
あるのではないでしょうか?今のあなたは、人生を左右するような大きな決断を迫られている可能性大。1人で決断できない時は、周囲にアドバイスを求めてから答えを出すのもひとつの手と言えそうです。

道に迷う夢の意味2「目標を見失っている」

道に迷う夢を見た時は、あなたが目標を見失っている恐れあり。とくに「あてもなく道に迷う夢」ならば、あなたが人生の目標や方向性を見失っている状態を反映しています。今のあなたは、何をやっても失敗が続いてきたことにより、すっかり目標を失っている状況のようです。この夢を見た時は、あなたが目指す「目的地」にむけた努力が間違っている恐れあり。まずは、もう一度計画についてゆっくり考え直してみた方が良さそうです。

道に迷う夢の意味3「不安やストレス」

道に迷う夢は、将来への漠然とした不安を感じている気持ちのあらわれ。今のあなたは、考えてもどうにもならないような「将来への不安」を感じており、ストレスを溜めているようです。しかし、未来にばかり目を向けた所で、不安しか思いつかないなら無駄な時間が過ぎていくばかり。この夢を見た時は、明るい未来をイメージして過ごすと、よい運勢を引き寄せるはず。

道に迷う夢の意味【ポイント】

探検

道に迷う夢のは、目的地でたどり着けるかどうかで意味が異なるので注意しましょう。本項目では、道に迷う夢について「たどり着ける」「たどり着けない」別に意味を紹介していきます。

道に迷う夢でたどり着けた場合は「問題解決」

道に迷う夢でたどり着けた場合は、問題や悩みが解決する吉夢です。今までのあなたは、悩みや不安で前に進めずにいたようです。ただ、この夢をみたことで悩みが解決し、一歩前に進める兆しです。運気が上昇している時なので、笑顔を絶やさず過ごしていれば、より楽しい日々を過ごせるはず。

道に迷う夢でたどり着けない場合は「人生の迷子」

道に迷う夢でたどり着けない場合、あなたが人生の迷子状態である可能性大。どうやら今のあなたは、「何を目標にして生きればいいのか」についてわからない状況のようです。そもそも目標なんて、無理して作る必要がないもの。まずは楽しく日々を過ごしつつ、やりたいことができれば、それに向けて目標を設定してみてはいかがでしょうか?

道に迷う夢で助けてくれる人がいた場合は「人の援助によって運気アップ」

道に迷う夢で助けてくれる人がいた場合、周囲からのサポートを受けることで目標を達成する、または運気がアップすることを意味しています。この夢を見た時は、周囲に感謝を忘れないことで、より一層多くのサポートや恵みを受けられ、成功への階段を一歩ずつ駆け上がっていくことができるはず。


道に迷う夢の意味【乗り物に乗っていたか?】

車を運転する

道に迷う夢は、その時あなたが乗り物に乗っていたかどうかでも意味が異なります。次に、道に迷う夢の「乗り物別」に意味を紹介していきます。

車で道に迷う夢は「自立への迷い」

車を運転する夢は、自立願望の象徴。あなたが車を運転して道に迷う夢は、自立することに対する迷いや不安のあらわれと言えます。もしかしたら、今の環境に依存するメリットと、自立したい欲求が、あなたの中で対立しているのかもしれません。

また、この夢を見た時は「目的地にたどり着けるかどうか」でも意味が異なります。たとえば、最終的に目的地に辿り着けるなら、
迷いや不安に決着がつくという暗示。問題が近いうちに解決する兆しなので、明るい気持ちで日々を過ごしていきましょう。

もし、迷ってどうにもならない夢なら、あなたは、まだまだ自立への心の準備が整っていないようです。まずは自分を振り返ってみて、どうすれば自立できるかについてゆっくり考え直してみるといいでしょう。

自転車で道に迷う夢は「自由になりたい」

自転車に乗って走る夢は、自由にノビノビと行動したい欲求のあらわれ。自転車で道に迷う夢を見るとしたら、自由に行動することに対して、あなたは迷いや不安を感じているようです。不安を感じているなら、信頼できる友人に相談すると、なにかいい解決案を提供してくれるはず。

もしくは、今進めている計画が、いきあたりばったりになっていることへの忠告の可能性も。心当たりのある方は、もう一度計画を見直してみるといいでしょう。

歩いていて道に迷う夢は「安全な道を迷うことへの恐れ」

歩いていて道に迷う夢は、安全な道を選んでいる状況に「不安」を感じている気持ちのあらわれ。今のあなたは、もしかしたら「このまま平穏な人生を送ったままで、自分は満足できる人生を送れるのか?」と不安を感じているようです。そもそも安心して暮らせるということは、幸せなことでもあります。まずは目の前の幸せに目を向けて、感謝の気持ちを忘れないことで人生がより良いものになっていくはず。

道に迷う夢の意味【場所別】

迷路

道に迷う夢は、あなたが迷っている場所によって意味が変わってきます。次に、道に迷う夢の「場所別」に意味を紹介していきます。

迷路で道に迷う夢は「どうしたらいいのかわからない」

まるで迷路のような場所で、道に迷う夢を見るのは、あなた自身が混乱した心理状態であることをあらわしています。もし、どうしていいかわからず、迷路から抜け出すことをあきらめたり、足を止めてしまう夢なら、あなたの混乱は深刻であるという意味。この夢を見た時は、早急に心と体を休める必要がありそうです。その上で、まずは冷静に状況を整理してみましょう。

もし迷路に迷いつつも、出口に向かって少しずつ前進していく夢なら、混乱した状態から抜け出しつつあるというサイン。落ち着いて前向きに対処すれば、徐々に良い方向に向かっていくはず。

山道を迷う夢は「目標を探している」

夢に登場する山は大きな目標の象徴。あなたが山の中で道に迷う夢は、新しい目標を探し求めているサイン。今のあなたは、これまでとは違う道を歩みたいと考えているようです。この夢を見たら、直感を信じて色々なことを試してみると、そのうち新たな目標を見つけられるはず。

建物の中で迷う夢は「考え方を見直す必要あり」

建物の中で迷う夢は、あなたが築き上げてきた価値観が、今の状況では通用しなくなっていることをあらわします。今後、あなた自身にこれまでの物の見方、考え方を変化させる必要に迫られていることとなりそうです。とはいえ、ネガティブな意味ではなくむしろ古い自分を捨てて、新しい自分に生まれ変わるチャンスの到来と言えるでしょう。この機会に古い価値観を捨てた、さまざまな価値観に触れると、新たな道を開拓できることに繋がるはずです。

家の中で迷う夢は「愛に飢えている」

家の中で迷っている夢は、あなたが家庭的な温もりや愛情に飢えているサイン。忙しい日々に疲れ、あなたは心が落ち着ける場所を
探し求めているようです。可能であれば、家族や恋人と触れ合う時間を意識的に作ってみると、少しでも心が癒されるはず!

廃墟の中で迷う夢は「過去に捉われている」

「廃墟」のように古びた建物の中で迷う夢は、あなたの心が過去の出来事やトラウマに引きずられている状態のあらわれ。しかし、昔の失敗やトラウマに捉われていたままでは、無駄な時間が過ぎていくばかり。この夢はあなたの深層心理が「もっと目の前のことに集中するように」と忠告しているのかもしれません。まずは「過去」より「今」に目を向けて、自分にできることから少しずつ取り組んでみるといいでしょう。

墓場で迷う夢は「現状打破したい」

墓場で迷う夢は、無気力な生活から脱却したい気持ちのあらわれ。あなたは今の人生に「生きている実感」を感じられず、現状打破したいと思っているのかもしれません。この夢を見た時は、今の環境を変えられるにはどうすればいいかについて考え直しつつ、できることから少しずつ取り組んでみるといいでしょう。

駅で迷う夢は「転機」

駅の夢は、人生の転機の象徴です。駅で迷う夢は、あなたが人生の転機を迎え、決断に迷っている状態をあらわします。決断できない時は、1人で悩ます周囲にアドバイスを求めることも大切です。

またこの夢を見た時に、何か印象に残ったものがあれば、そこに、決断できない理由や、自身の迷いを解消するためのヒントがありそう。そのヒントが今後にとても重要である可能性もあるので、印象に残った場所がないかなど、この夢を見た時は夢の光景をもう一度よく思い出してみてくだいね。

街中で道に迷う夢は「刺激を求めている」

街中で道に迷ってる夢は、人とのつながりや、華やかな場所、刺激的な体験を求める気持ちのあらわれ。もしかしたら、あなたは、実生活でやや退屈気味なのかも。この夢を見た時は、普段行かない場所に出かけてみるなど、生活に新しい刺激を取り入れてみることで、刺激を得られるはず。

オフィスビルの中で迷う夢は「仕事を辞めたい」

オフィスビルや、学校の校舎は、あなたが普段過ごしている社会の象徴。もしオフィスや学校で迷う夢を見るなら、今の職場や仕事が自分には合っていないと感じているのかも。もしかしたら、あなたは今の仕事を辞めたいと考えているのかも。この夢を見た時は、今の仕事以外にも職を探しておくと、いざ転職のチャンスが訪れた時にスムーズに動けるはず。

ただし、いつまでも迷い続ける夢なら、今はまだ行動を起こす時期ではないのかもしれません。その場合はすぐに転職先を探すのではなく、資格取得など勉強に力を注いでみるといいでしょう。

遊園地で迷う夢は「環境への戸惑い」

遊園地の夢は、非日常的な空間の象徴。遊園地で迷子になる夢は、あなたがこれまでとは違う環境に戸惑いを感じている状態をあらわします。例えば転職や引越しなど、最近何か新しいことを始めた影響で、環境の変化に少しついていけていない可能性も。

周囲に自分を合わせることも大切ですが、時には自分に合わないものを断る勇気も必要なのかもしれません。今は無理して周囲に同調するのではなく、自分のペースで慣れるまで過ごしてみるのもひとつの手と言えそうです。

道に迷う夢の意味【行動別】

迷子で人に聞く

道に迷う夢は、夢での行動によっても意味が異なります。最後に、道に迷う夢について「行動別」に意味を紹介していきます。

道に迷っても必死に突き進む夢は「自分なりに解決策を出そうとしている」

道に迷っても必死に突き進む夢は、あなた自身が自分なりにトラブルや問題解決の糸口を探っている可能性大。また、あなたが努力を重ねることで問題を解決することにより、自身の大きな成長に繋がるはず。この夢を見た時は、自分を信じて前に進んでいくことで大きく成長できることでしょう。

道に迷って誰かに道を尋ねる夢は「人の助けを求めている」

道に迷って誰かに未知を訪ねる夢は、あなたが誰かに助けを求めている状況とも言えそう。この夢を見た時は、素直に人を頼ることで、問題が解決する兆しとなります。周囲に信頼できる人がいれば、助けを求めてみるときっとあなたのために尽くしてくれるはず。

道に迷ってパニックになる夢は「悩みが解決しない」

道に迷ってパニックになる夢は、悩みが解決しない状況を意味しています。またこの夢を見た時は、あなたの計画や考え方に問題がある可能性大。この夢を見た時は、もう一度自分のわが身や、計画を振り返ってみると、何かを見直した方がいいことに気づくはず。


 

まとめ

道に迷う女性

道に迷う夢は、決断できない状況や目標を見失うなどなど、ネガティブな内容が多くなります。自分に自信が持てず、さまざまな決断ができない時期でもあるので、困った時は周囲の助けを求めるのもひとつの手と言えそうです。

ただし「迷う夢」を見た時は、今後の人生を大きく左右するような「ターニングポイント」に差し掛かっていることも考えられます。人生の岐路での決断は、誰だってスムーズにできないもの。もし決断に恐れを感じた時は、ゆっくり深呼吸して心を落ち着かせてから、ゆっくり決断していくことも大切です。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。