【夢占い】強盗の夢は不吉?8つのパターンを解説

強盗の夢の意味は?8選

強盗なんて、生きている間に一度も遭遇したくないですよね。
実際強盗に遭遇する確率なんて、かなり低いはずですが、テレビやネットのニュースを見ると、なんだか身近に感じられるから怖いです。

では、そんな嫌な強盗がもしも夢の中に現れたとしたら…?
今回は夢占いで強盗が出てくる夢の意味について見ていきましょう。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

強盗の夢の夢占いの意味とは?

夢占いで強盗は、主に次のような意味をあらわします。

  1. ストレスや不満

    平和な生活をおびやかす強盗は、日常生活に対して感じているストレスや不満の象徴。
    普段は顔を出さないネガティブな感情が、徐々に姿を見せつつあるようです。

    あるいは、仕事などで極度の緊張状態に置かれた場合にも、この夢を見るケースも。
    人間関係や恋愛がうまくいっていない場合も考えられそうです。

    いずれにしろ、心理的には良くない傾向にあります。
    深刻な状態になる前に、なんらかの対処が必要でしょう。

  2. 損失

    強盗は言うまでもなく略奪を行う輩です。

    ただし、強盗の夢は、実際に強盗が出てくる暗示というわけではありません。

    むしろ、あなたが何かを失う危険があることを伝えている可能性が高いでしょう。
    代表的なものに浪費があります。

    衝動買いなどで、ついつい無駄遣いしてしまってはいませんか?

    その傾向が強くなっているとしたら、深層心理が強盗の夢を見せることでストップをかけようとしているのかもしれません。

    心当たりがある人は、お金を使うペースをセーブすること。
    間違っても、大きな買い物はしばらくは控えたほうが無難でしょう。  

ここまでが強盗の夢の基本的な意味となります。
では、さらにここからは、強盗の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう
 

強盗の夢 パターン別の意味

1.刃物を持った強盗に襲われる夢

なんの前触れもなく強盗に襲われる…。
なんとも恐ろしい夢ですが、もしあなたが女性なら恋愛面に関する夢が多いようです。

というのも、夢の中の刃物(ナイフ)は男性のシンボルだからです。
なのでこの夢は、意中の男性に迫ってきて欲しい、という願望があらわれただけ、という可能性があります。

とりわけ、片思い中の人が見る場合、その意味合いはさらに強くなるでしょう。

また、彼氏がいる人にとっては、「もっと相手にリードして欲しい」という不満のあらわれだったりします。
ひょっとして、心当たりはありませんか?

このように強盗=悪い夢、というわけではなく、恋愛面の不満を反映している可能性がある、ということです。
夢を解釈する際は、現状の恋愛のことを振り返るとその意味が見えてくるかもしれませんよ。

とりわけ街角で突然、強盗に襲われる夢は、恋人に強引に迫ってほしいというあなたの願望をあらわします。

2.強盗に殺される夢

殺される夢は、基本的には逆夢(さかゆめ)と言われています。
強盗の夢が損失をあらわすことからすると、この夢はむしろ、金銭的な利益を得る暗示になるでしょう。

また、殺されるという状況から、その利益は棚ぼた的なラッキーが予想されます。
夢を見たときは、最悪の結末に思えるかもしれませんが、落ち込む必要はありません。

これからやってくる幸運を期待して待ちましょう。

3.強盗に追いかけられる夢

内なる不満やストレスに追い詰められている心理状態をあらわします。
そのことで精神的な余裕をなくしつつあるようです。

とはいえ、基本的に夢の中で追いかけてくるものからは、逃げることはできません。
また、追いかけてくるものは、あなたが乗り越えられることである場合がほとんどです。

とするならば、これ以上逃げるのはあまり得策ではないでしょう。
不満やストレスから目をそらさずに、解消するための行動をとるべきです。

自分一人で解決策が思い浮かばない場合は、周りの人に相談するのもありです。
使えるものは全部使うくらいのつもりで取り組めば、きっと難局を乗り越えられるはずですよ。

4.強盗にお金を奪われる夢

最悪にも思える展開ですが、逆夢(さかゆめ)の可能性が高いです。
今後は逆に金銭的に恵まれることが期待できます。

また、奪われた金額にもよりますが、大きな利益を得られる可能性もゼロではありません。

特に、現状に行き詰まりを感じている人ほど、嬉しい吉夢になりそうですね。
良い流れに乗って、状況を好転させる糸口にしていきたいところです。


 

5.強盗が何も盗まなかった夢

一見ラッキーな展開ですが、この夢は逆夢の要素が強い夢です。

何も盗まれなかった、という状態は、いわば「盗まれるものがない」状態です。
この夢は、今後そんな貧しさを感じる場面が訪れることを示唆(しさ)しています。

それは金銭的な貧しさを意味することもあれば、精神的な喪失感など様々です。

また、この夢は「努力しているのに報われない状況」を意味することも…。
とても辛い時期ですが、希望がないわけではありません。

やまない雨がないように、今の苦境もいずれ終わりがきます。
その日を迎えるまでしばらくは、我慢が必要です。

6.自分が強盗になる夢

非現実的な夢ですが、注意しましょう。
この夢は、あなたが強い刺激を求めていることのあらわれです。

それは、主に恋愛面の不満を解消するための様子。
恋人に対する不満やストレスがピークに達しているのかもしれません。

危険な誘惑にも流されやすい時期です。
火遊びが行き過ぎると、手痛い失敗をしてしまう恐れもあります。

遊ぶにしても、危ない橋は渡らないように。
くれぐれも注意してください。

7.強盗の姿を目撃する夢

街中で強盗の姿を目撃する…。
なんとも非現実的な夢ですが、注意してください。

この夢はあなたに今後なんらかの損失があることを伝えています。
夢の中であなた自身に被害がなくとも、現実ではそうとは限らない、というわけですね。

といっても、実際に強盗に金品を奪われるといった物騒な話ではありません。
むしろ、あなた自身の金遣いによって、金銭的なピンチを迎える暗示です。

今後しばらくは、大きな出費は控えるのはもちろん。
人とのお金の貸し借りなどもしないようにした方がいいでしょう。

8.強盗が警察に捕まる夢

あなたが抱えている葛藤のあらわれです。
心にくすぶっている不満やストレスを、倫理観でおさえつけようとしています。

ただ、一時的にネガティブな感情をおさえつけられたとしても、本来的には意味がありません。
心の中の「警察=倫理観や道徳心」が強いうちはいいですが、気を抜くとまた「強盗=不満やストレス」は顔を出し始めるからです。
しかも、次に出てくる時は、さらに大きなエネルギーを伴って現れます。

結局、根本的な問題を解決するか、うまくガス抜きしていくしかなさそうです。
自分一人でうまくできるならいいですが、必要な場合は、周りの力も借りることも検討しましょう。



 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

強盗の夢を見たということは、心が何かしらSOSを出している可能性が高そうですよ。
今、無理をしている人は特に気をつけてください。

早めに心が楽になれるように、少しずつできるところから始めてみましょう。

今回の記事があなたの夢を読み解くヒントになれば幸いです。
それでは。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。