【夢占い】刺される夢の意味は?誰に刺された?部位など状況別に解説

刺される夢の意味は?37選

刺される夢を見たけど、これって凶夢?!

刺される夢は、インパクトが強い夢の一つ。
刺されるような心当たりがなかったとしても、正夢になるのではないかと不安に感じてしまいますよね。

夢の中で刺してくる人物がはっきりしていたら、「もしかして恨みをかってる?」と心配になってしまう方も多いと思います。

しかし夢占いで刺される夢は、予知夢ではなく、深層心理が他に伝えたいことがある場合がほとんどなのです。

本記事では、「刺される夢の意味」について詳しく解説しています。
さらに、夢の意味をスピリチュアルな観点からあなたの生活が豊かになるようなアドバイスもご紹介しました。

それでは早速、刺される夢の意味を見ていきましょう。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

【夢占い】刺される夢の基本的な意味は「現況の好転」

ナイフを持つ人

刺される夢が象徴する基本的な意味は次の2つです。

  1. 問題解決
  2. 関係性の深まり

刺される夢というのはその内容とは裏腹に、主に現況が好転することをあらわす吉夢である場合がほとんど。
今悩みを抱えている人は、この夢をきっかけに問題が解決に向かうかもしれません。

それではまずは、刺される夢の基本的な意味を詳しく見ていきましょう。

刺される夢の基本的な意味1『問題解決』

刺される夢は、抱えているトラブルや問題が解決することを暗示しています。
今まであなたを悩ませていた物事がスムーズに解決していき、ため込んでいたストレスも次第に解消していくでしょう。

ただし、刺される夢を見たからといって、待っているだけでは問題は解決しません。
大切なのは、解決しようと行動を起こすこと。
あなたが前向きな努力を続けることで、きっと良い方向に物事が進むはずですよ。

刺される夢の基本的な意味2『関係性の深まり』

刺される夢を見た時に、自分以外の誰かが登場することがありますよね。
夢の中で誰に刺されたか、もしくは誰が刺されたかがはっきりとしている場合は、その登場人物との関係が深まることを予兆しています。

今は付かず離れずの存在であっても、何かをきっかけに一気に絆が強くなる可能性があります。

以前から気になっている人が夢に登場したら、思い切って話しかけてみると吉。
今後その人物と素晴らしい関係を築くことができることでしょう。


以上が「刺される夢」の基本的な意味になります。
ここから先は、各パターン別に刺される夢の意味をご紹介していきたいと思います。
好きなところから見れます。

刺される夢がリアルだった場合

ただでさえ刺される夢というのは恐怖を感じるのに、それがリアルだと少し心配になってしまいますよね。

夢占いにおいてリアルな夢は、基本的に「こうなってほしい」という願望の強さをあらわしています

そういった観点から、刺される夢がリアルだった場合は、抱えている問題を解決したという気持ちが高まっている証拠
裏を返せば、その問題はあなたにとって大きなストレスになっていることを示しているとも言えます。

リアルな刺される夢を見た時は、出来るだけ早く解決の糸口を見つけるよう努めましょう。
自分1人ではどうにもできない時は、周囲の人に相談してみると、思いもよらない解決法が見つかるかもしれません。

刺される夢を見て目が覚めた場合

びっくりする女性

刺される夢を見て目が覚めると、後味が悪く良くないイメージを抱きがちですが、夢の世界においての目覚めとは、「ひらめき」を象徴します

刺される夢を見て目が覚めた時は、トラブルやストレスの解消法に気付く暗示です。
この夢を見たあなたは、ひょんなことから解決の糸口を発見できるでしょう。

しかし何度も刺される夢を見て目覚める場合は、目の前にある解消法に気付いていないサイン。
問題を軽視せず、周囲をもう一度しっかり見直す必要がありそうです。

自分が刺される夢は「マイナス面の払拭」

夢の中で自分が刺されていた場合は、自分の嫌な部分を消し去りたい気持ちのあらわれ
また、自分のマイナス面を払拭するには、それなりの痛みを覚悟する必要があることを夢が知らせています。

自分が刺される夢は、刺された時の出血量によっても解釈が異なります。

刺されて血が大量に流れているのなら、あなたの努力次第で現況が大きく好転するサイン。
逆に刺されても血が流れていない場合は、状況の悪化を暗示しています。

いずれにせよ、あなたの努力は必須ですので、早急に解決策を探して行動を起こしましょう。

【部位別】どこを刺された?刺される夢の意味

スポーツウェアの女性

夢占いにおいて刺された場所が印象的だった場合は、その部位が象徴するものに関係ある暗示が多くなります。

刺された部位で解釈が異なりますので、体のどの部分を刺されたのか、思い出してみてください。

それでは早速、部位別の夢の意味を詳しく見ていきましょう。

背中を刺される夢は「パワーの減少」

姿勢が良いことの表現として、「背筋をピンと伸ばす」というように、背中はあなたの意思や精神のパワーの象徴。

背中が刺される夢など、背中が傷つけられる夢は、失敗や挫折によって、あなたのパワーが弱まるという暗示です。

あらかじめ心の準備をしておくことで、ダメージを最小限にとどめておきたいところです。

お腹を刺される夢は「トラブル発生」

ふくよかなお腹は、生活の豊かさをあらわすことから、夢に登場するお腹は、あなたの豊かさを象徴しています。

そのため、お腹を刺される夢は、金銭面や人間関係に何らかのトラブルが生じるという暗示
そのことで、あなたは精神的に傷つく恐れがありそうです。

特に身の回りの人に対する言動にはしばらくは十分に注意してくださいね。

胸を刺される夢は「プライドを傷つけられる」

自信をあらわすとき、「胸を張る」と言うように、胸はプライドを意味します。

夢の中であなたが誰かに胸を刺されるのは、プライドを傷つけられる出来事の前触れかもしれません。

他人に不愉快なことを言われても感情的になり過ぎず、何が起きても自分を強く保つように心掛けましょう。

心臓を刺される夢は「大切なもが攻撃される前兆」

心臓は命と直結する大切な体の一部分。
そんな大事な心臓を刺される夢を見た時は、あなたが命と同じくらい大切にしているものが傷つけられることを意味します。

辛い出来事が起こる前触れですが、逃げていては大切なものを守れません。
時には正々堂々と相手と戦うことも必要ですよ。

頭を刺される夢は「思考力の低下」

夢占いにおいて頭は思考力や想像力の象徴。
そのことから、頭を刺される夢は、思考力の低下を暗示しています。

近いうちにあなたの考える力を遮るような出来事が起こるかもしれません。

頭を刺される夢を見た時は、慎重に物事を判断するようにしてください。
場合によっては周囲のサポートを受けて、より確実に物事を進めていくと安心です。

足を刺される夢は「地位や財産のトラブル発生」

夢の中で足を刺された場合は、地位や財産を巡るトラブル発生を意味します
そのことにより、あなたの生活基盤が危機的状況に陥る恐れがあります。

実際にトラブルが起こると解決までにはかなりの時間と労力がいるため、早い段階から対策を練っておくことが大切。
また、トラブルになった時の相談役も今のうちから見つけておくとよいでしょう。

足を刺される夢は、別の意味として事故を暗示している場合があります。
念のため車を運転する時などは今まで以上に気を付けてくださいね。

手や腕を刺される夢は「財産や仕事を失う予兆」

手は夢の世界では財産や仕事運などを意味し、腕は経済力を象徴しています。
そのようなことから、手や腕を刺される夢は、財産や仕事を失う予兆と言われています。

また、そこまで深刻な問題に発展しない場合でも、物事があなたの思い通りに進まなくなることをあらわしていることも。

この夢を見た時は、まずは冷静に現況を把握することから始めてみてください。
むやみやたらに動くのではなく、計画を立てて行動することが解決の鍵です。

顔を刺される夢は「対人関係の低下」

顔を刺される夢は、対人関係の低下を意味します。
もしかするとあなたは他人に対して疑心暗鬼になっているのかもしれません。

また顔を刺される夢は、他人があなたに対して不快感を抱いていてくることをあらわしている場合も。

いずれにせよ対人関係に問題が潜んでいるのは確かですので、今までの自分の言動や行動を振り返ってみましょう。

首を刺される夢は「社会的地位に関わるトラブル」

夢占いにおいて、首は社会的地位のシンボルとも言われている箇所。
その首を刺される夢は、社会的に厳しい立場に立たされるサインです。

仕事面で大きなミスを犯してしまい自分の立場が苦しくなったり、誰かに足を引っ張られる可能性があるでしょう。
しかし何が起きても誠心誠意対応することで、あなたの社会的地位は守られますので安心してください。
くれぐれもやけを起こさないようにだけは注意したいところです。

 【登場人物別】誰に刺された?
誰が刺された?刺される夢の意味

考える女性

刺される夢において自分以外の誰かが登場する場合、基本的に吉夢になることがほとんどです。
夢に出てきた登場人物との関係が深まることを意味するものが多く、物事の好転も期待できるでしょう。

また、【刺した人物】と【刺された人物】は基本的に、ほぼ同じ意味を持ちます。
ただ、自分以外の誰かが刺される夢の方が、意味合いが少しだけ弱まるようです。

それでは、ここからは登場人物別の夢の意味をチェックしていきましょう。

知らない人に刺される夢・知らない人が刺される夢は「事態の好転」

知らない人に刺される夢・知らない人が刺される夢は、現状の問題の解決や、事態の好転を告げる吉夢です。

夢に登場する知らない人は、あなた自身を意味することが多く、いわば自分の分身とも言える存在。
自分で自分を刺すことで、嫌な部分を消そうとしている夢と言えるでしょう。

知り合いに刺される夢・知り合いが刺される夢は「知り合いと関係が深まる」

友達とまではいかない、知り合いに刺される夢・知り合いが刺される夢は、その人物との関係が深まることを暗示しています。

今はその人とは挨拶を交わす程度の仲かもしれませんが、何かをきっかけにグッと距離が近付き、良い関係が築けます。
知り合いに刺される夢は対人関係の運気が上昇する吉夢ですので、気になる人物には積極的に話しかけてみるとよいでしょう。

彼氏や夫に刺される夢・彼氏や夫が刺される夢は「絆が深まる」

彼氏や夫が登場する夢は、現在の2人の関係に不安を感じているサイン。
しかし彼氏や夫に刺される、もしくは彼氏や夫が刺される夢というのは、逆の意味があり、今後相手との絆が深まることを意味しています。

しかしその一方で、夫に刺される夢・夫が刺される夢は、家庭の不安定さをあらわすことも。
主に性的な関係での悩みが発生する可能性がありますので、注意しておきたいところです。

彼女や妻に刺される夢・彼女や妻が刺される夢は「良好な関係」

彼女や妻に刺される夢・彼女や妻が刺される夢は、彼氏や夫に刺される夢と同様に、相手との関係の深まりを意味します。

現在喧嘩が絶えないような関係だったとしても、しっかりと向き合うことで以前よりもより良い関係性が生まれるでしょう。

ただし、現時点で彼女や妻に対して不信感を抱いている場合は、その疑念が夢に反映された可能性も。
相手を尊重しながら、お互いが成長できるように努力する必要がありそうです。

元彼や元カノに刺される夢・元彼や元カノが刺される夢は「恋の再来」

元彼や元カノに刺される、もしくは元彼や元カノが刺される夢は、別れた相手との恋の再来を告げる夢の場合があります。

もしあなたが復縁を望んでいるのなら、久しぶりに連絡をとってみてもいいかもしれません。
しかしこれはあくまでも占いの話。
この夢を見たからといって、相手のことを考えずに自分本位な行動をするのは控えてくださいね。

好きな人に刺される夢・好きな人が刺される夢は「不信感or関係が深まる」

好きな人に刺される夢・好きな人が刺される夢は、あなたが相手のことをどう思っているかによって解釈が異なります。

好きな人に対して不信感を抱いている場合は、あなたのその気持ちがそのまま夢に反映されたと捉えてよでしょう。
心のモヤモヤを払拭するためにも、しっかり自分自身と向き合ってみてください。

一方相手に不信感など一切抱いていないのであれば、それは逆夢であり、好きな人との関係が深まることを意味します。
この夢を機に思い切って告白してみると、想いが通じるかもしれません。

友達に刺される夢・友達が刺される夢は「友人関係良好」

友達に刺される夢・友達が刺される夢は、その友達と深い絆で結ばれることを暗示する吉夢です。
今はただの友達かもしれませんが、近いうちに心から信頼し合える素晴らしい友人関係を築くことができるでしょう。

あなたの生涯で一生の大切な友達になるかもしれません。
ご縁を大切に、関係を育んでいってくださいね。

家族に刺される夢・家族が刺される夢は「自立心の高まり」

家族に刺される夢・家族が刺される夢は、あなたが今後自立することを示しています
実際に近いうちに親元を離れて一人暮らしを始めるなど、自立した生活を送ることになるかもしれません。

また、一人暮らしの予定がない人は、精神的な部分で家族から自立することを意味する場合があります。
今まで困ったことがあるとすぐに家族に頼っていた人は、反対に頼られる立場になりたいと強く思うようになるでしょう。

いずれにしてもあなたの自立心の高まりを暗示する夢なのは間違いなさそうです。

両親に刺される夢・両親が刺される夢は「威圧感・束縛からの解放」

両親に刺される夢・両親が刺される夢は、父親と母親で解釈が少し異なります。

夢の中で刺してきた、あるいは刺された人物が父親の場合は、威圧感からの解放を意味します。
もしかするとあなたは現在、父親の権威や圧力に恐怖を感じているのではありませんか?
何かをきっかけに、今後はその苦しみから解放されることを夢は暗示しています。

また母親の場合は、束縛から解放されるサイン
現在母親の監視下で息苦しさを感じていても、近々束縛から解放され、自由を手に入れることになるかもしれません。

しかし、自由になったからといって羽目をはずし過ぎると痛い目に遭う可能性も。
1人の人間として立派に自立した姿を両親に見せられるように、努力していきましょうね。

兄弟姉妹に刺される夢・兄弟姉妹が刺される夢は「状況の好転」

仲の良い兄弟姉妹に刺される夢を見ると、嫌われているのでは?と心配になるかもしれませんが、実は兄弟姉妹に刺される、もしくは兄弟姉妹が刺される夢は、状況の好転をあらわす吉夢です。

長年悩んでいたことがとんとん拍子に解決し、心がスっと軽くなっていくでしょう。
自信を持って問題と向き合ってみてくださいね。

親戚に刺される夢・親戚が刺される夢は「物事の好転or悪化」

親戚と一言で言っても、その関係性はさまざま。
頻繁に会う親戚もいれば、年末年始くらいしか顔を合わせないという親戚もいるでしょう。
そんな親戚に刺される夢・親戚が刺される夢には、2つの異なる意味があります。

まず1つ目は、細やかな気遣いや親しみやすさが功を奏して、物事が好転するという暗示
あなたの長所を活かすことで、状況が良い方向に進んでいくサインです。

そして2つ目は、価値観の違いなどから人間関係や物事の悪化を意味するというもの。

全く逆の意味を持つ夢ですので、現在の自分の状況とよく照らし合わせて判断してくださいね。

祖父母に刺される夢・祖父母が刺される夢は「刺激的な日々の訪れ」

夢の中でお年寄りは、穏やかさ、安定、退屈の象徴。
そのお年寄りである祖父母に刺される夢・祖父母が刺される夢は、刺激的な日々が訪れる前触れです。

今の安定だけどもちょっと退屈に感じる毎日に、スパイスが加わる出来事が起こるかもしれません。
刺激を求めて色々と行動を起こすと、良くも悪くも単調な毎日からは抜け出せるでしょう。

職場や学校の人に刺される夢・職場や学校の人が刺される夢は「息苦しさからの解放」

職場や学校の人に刺される夢・職場や学校の人が刺される夢は、息苦しさからの解放を意味します。
あなたは今、職場の上司や学校の先生などから期待されている存在であり、そのことをプレッシャーに感じているようです。
そのため職場や学校に息苦しさを感じているのでしょう。

この夢は、そんな苦しい状態から解放される吉夢です。
何かがきっかけとなり、背負っていた重荷がとれ、新たな気持ちで物事に取り組めるようになるでしょう。

嫌いな人に刺される夢・嫌いな人が刺される夢は「マイナス面の克服」

夢に登場する「嫌いな人」とは、夢の世界においては実はあなた自身のマイナス面であり、もう1人の自分であることが多いとされています。

嫌いな人に刺される夢・嫌いな人が刺される夢は、そんな自分の至らない面を克服できる暗示
しっかりと自分と向き合うことで、コンプレックスや短所を乗り越えることができるでしょう。

通り魔や人殺しに刺される夢・通り魔や人殺しが刺される夢は「ストレスからの解放」

全く知らない人から無差別に刺される夢、または逆に通り魔が刺される夢は、ストレスが限界に達しているあらわれです。
夢に出てくる通り魔は、不安を象徴するもの。
しかしこの夢の意味には続きがあり、そんな通り魔から刺されるということは、今のストレスフル状態から解放されることを暗示しています。

あなたの努力次第で必ず今の状態を乗り越えることができます。
自信を持ってストレスの原因と向き合っていきましょう。

人間では無いものに刺される夢・人間では無いものが刺される夢は「恐怖心の忘却」

人間ではない、得体のしれないものに刺される夢、もしくは得体の知れないものが刺される夢は、恐怖心やプレッシャーからの解放を意味します。

あなたは今、仕事面などにおいて、何か大きなものを抱えているのではないでしょうか?
「失敗したらどうしよう」という恐怖心が得体のしれないものとなって夢に出てきた可能性があります。

しかし、その恐怖の存在に刺されたということは、もう怖がる必要がなくなるというサイン。
しっかりと取り組むことで明るい結果が待っているはずですよ。

虫に刺される夢は「トラブル発生」

虫に刺される夢は、人間関係でトラブルが起こることをあなたに知らせています

詳しくは下記記事をみてくださいね。

【凶器別】どんな凶器で刺された?刺される夢の意味

こんがらがる

「刺される」という行為は、何か凶器があるからこそ起こるもの。 刃物かもしれませんし、針のような尖ったものかもしれません。

夢の中で凶器が印象的だった場合は、その凶器が象徴するものに関係する暗示が多くなり、その1つ1つで意味合いが異なります。 それでは次は、凶器別に意味を照らし合わせていきましょう。

包丁で刺される夢は「トラブルの縁が切れる」

包丁は夢占いにおいて攻撃性の象徴。

包丁であなたが誰かを刺していた場合は攻撃性の高まりを意味しますが、あなたが包丁で刺された場合は、今抱えているトラブルの縁を切ることができる暗示です。

イメージとしては包丁でトラブルの元を切るといったところ。

トラブルにおける悩みやストレスも一気に解消する予兆ですので、もうひと踏ん張り頑張りましょう。

刃物で刺される夢は「性的な欲求の高まり」

ナイフなどの刃物は、女性にとって性的な欲望を示すもの。

刃物で刺される夢は、あなたの性的な欲求の高まりをあらわします。

また、心のどこかで危険な恋を期待しているのかもしれません。

ただし、軽はずみな行動は後々トラブルにつながる恐れも。
今の恋が本気でも、遊びのつもりでも、相手のことはしっかりと見極める必要がありそうです。

ハサミで刺される夢は「変身願望」

ハサミは「つながりを断ち切る」という意味を持ちます。

ハサミで刺される夢は、あなたがこれまでの自分と決別し、新たな自分に生まれ変わりたい気持ちをあらわします

また、ハサミで刺されて血を流す夢は、新たな自分への生まれ変わりによって、運気が上昇することをあらわす吉夢です。

それに対し、ハサミで刺されても血が流れない夢は、期待ハズレの結末になってしまう予兆。
行動を起こす前に、もう一度、自分とよく向き合う必要がありそうです。

針で刺される夢は「対人トラブル」

針は敵意や批判の象徴です。

針で刺される夢は、あなたに向けられる周囲からの厳しい視線をあらわします
このままいくと、対人トラブルに発展することを警告しています。

しばらくは自分がどう感じるかよりも、相手がどう感じているかに注意を向けたほうがよさそうです。

【結果・感情別】刺されてどうなった?刺される夢の意味

寝起きの女性

刺される夢を見た時、その後の結末や感情がはっきりしている場合があります。

基本的には良い暗示であることが多いですが、刺されて痛いと感じる場合や恐怖を感じる夢は少し注意が必要になります。

それでは最後は、刺される夢を結果・感情別に一緒に見ていきましょう。

人に刺し殺された夢は「幸運の訪れ」

殺される夢の多くは、あなたの生まれ変わりを意味する吉夢です。

あなたが人に刺し殺される夢は、現状が大きく好転するサイン。
努力した分だけ、幸運が舞い込んでくるという暗示です。

周りからの協力も得られやすくなるので、仕事に、恋に、全力投球していきましょう。

刺されて痛かった夢は「問題解決までに時間がかかる」

夢の中で刺されて痛がっている場合は、問題解決までにはまだ時間がかかることを夢が知らせています
痛みが強ければ強いほど、問題が解決するまでの負担が大きいものになりそうです。

焦りは禁物です。
まずは目の前のことから1つ1つ整理してみて。

刺されて痛くなかった夢は「冷静な判断力の備わり」

誰かに刺されたにも関わらず痛くなかった夢は、あなたに冷静さが備わっているあらわれです。

この先トラブルが起きたり、人生を左右する出来事が起こっても、持前の冷静さで正確な判断ができるでしょう。
この夢を見た時は、自信を持って前に進んでいくと吉です。

刺されて助かった夢「物事の好転・終了」

助かる夢は運気の好転を意味します。
刺されたけど命が助かった夢は、抱えている問題やトラブルに向けて大きな変化があるサイン

もし夢の中で助かって安堵感があったり、晴れ晴れした気持ちになっていたら、今後物事が良い方向に進んでいきます。

しかし助かった安堵感より恐怖心の方が強かった場合は、取り組んでいることがあなたにとって不本意な形で強制的に終了させられてしまう暗示になります。
ミスはないか、協力してくれる人たちとの間に温度差がないか、今一度見つめ直してみる必要がありそうです。

刺される夢は物事の好転を意味しラッキー夢。問題解決に向けて努力を続けよう

花と女性

いかがでしたでしょうか?

刺される夢は基本的に物事の好転をあらわす吉夢です。
しかし、中にはトラブル発生を予兆するものもありますので、夢の中で自分にとって何が印象的だったかを思い出す必要があります。

刺される夢を見たら、まずは自分が現在抱えている問題としっかり向き合いましょう。
あなたが見た夢が例え吉夢だったとしても、問題解決に向けて努力をしなければ、いつまで経っても現状のまま、もしくは悪化する一方です。

刺される夢は、あなたに「努力すればきっと報われる」ということを伝えています
問題が解決した後は、きっと新たな道が切り開かれ、一回り成長した自分を感じることができますよ!

本記事があなたの問題解決に向けてのお手伝いができることを、心より願っています。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。