【夢占い】泥棒の夢の意味32選!泥棒に入られる・お金を盗まれるなど状況別に解説

泥棒の夢の意味は?32選

泥棒に入られる夢」をみた。怖かった

泥棒に入られる夢を見ると、「現実でも、泥棒が侵入して、大切なものを取られてしまうのかも…」と不安になりますよね。

泥棒の夢は、あなたが何らかの問題を抱えて「恐怖心」を抱いている可能性があります。ただ泥棒に入られる夢の中には、夢の内容によっては「いらないものを取り去ってくれる」といったプラスの意味があるケースも。この夢を見た時は、正しい夢の解釈をするためにも、夢の内容を覚えておいてください。

この記事では「泥棒に入られる夢の意味」について、夢占いでスピリチュアルな観点から、状況や場所別に紹介していきます。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

【夢占い】泥棒の夢の基本的な意味は?

泥棒と監視カメラ

泥棒は、夢占いでは「大切なものを失うことへの恐怖心」を象徴するといわれています。泥棒の夢を見た時、あなたは「いずれは今の幸せが奪われてしまうのではないか」という不安など、心の葛藤があるのかもしれません。心当たりがある方は、誰かに話を聞いてもらうなどして、心の内を整理しておくといいでしょう。

ただ、泥棒に入られる場合は運気アップの吉夢となります。物事が上手くいく時期なので、どんどん新しいことに挑戦していってくださいね。


以上が、泥棒の夢の基本的な意味になります。ここからは、状況別の夢の意味について、見ていきましょう。

【状況別】印象に残った状況は?泥棒の夢の意味

窓が開いている

泥棒に入られる夢は、夢に出てきた状況などによって意味がことなります。どんな状況だったか思い出しながらみていきましょう。

泥棒に入られる夢は「問題が解決する」

泥棒に入られる夢は、状況が好転して問題が解決する吉夢です。運気が上昇し、今まで抱えていたトラブルも、次第に解決へと向かうはず。前向きに過ごしていれば、より運気がアップして楽しく過ごせることでしょう。

寝てる間に泥棒に入られる夢は「知らないうちに問題解決」

寝ている間に泥棒が入る夢は、あなたのしらないうちに今抱えている問題が解決することを示唆しています。もしかしたら、あなたの周囲には誰かがためを思って、サポートしてくれる人がいるのかも。心当たりがある方は、その人への感謝を忘れないことで、より多くの恵みを受けられるはず。

空き巣に入られる夢は「現状の好転を暗示」

家に帰ったら泥棒に入られていたなんて、たとえ夢だとしても最悪な気分ですよね……。ただ、泥棒に空き巣に入られる夢の意味は、現状の好転を暗示する吉夢の場合が多いようです。とくに、大切なものが盗まれていない夢なら、近いうちに幸運をつかむチャンスが巡ってくることをあらわします。運気上昇している時なので、気になることはどんどん行動に移せば、多くのチャンスを引き寄せるはず!

ただし、大切なものを盗まれてパニックになる夢は、そのチャンスを逃す恐れも。さらに、実際に災難に見舞われる前兆の可能性が強まるため、この夢を見た時は十分な注意が必要です。

泥棒に遭遇・会う夢は「恐れ」

泥棒に遭遇・会う夢は、あなたが「誰かから大切なものを奪われてしまうのでは」と感じていることを意味しています。今のあなたは、どうやら必要以上に警戒心があり、人を寄せ付けない状況ともいえそう。対人運が低下している時なので、この時期は無理して人と関わらず、1人でのんびり過ごした方があなたのためと言えるでしょう。

泥棒を追いかける夢は「大切なものを守ろうとする気持ち」

泥棒を追いかける夢は、あなたが「大切なものを守ろう」とする気持ちのあらわれ。または、恐怖や不安を克服しようとすることを意味します。今のあなたは、どこか保守的になっており、一歩前に進めない状況なのかもしれません。不安な時は現状維持をしがちですが、そんな時だからこそ「行動」を意識することで、良い運気を引き寄せることができるはず。

泥棒に追いついて捕まえる夢は「恐怖や不安を乗り越えられる」

泥棒に追いついて捕まえる夢は、大切なものを守り抜けることや、恐怖や不安を乗り越えられることを伝えています。ピンチを乗り越えた後に、チャンスがやってくることになりそうです。困難を恐れずに、前向きな行動をすれば、いい運気を呼び込めるでしょう。

泥棒を取り逃がしてしまう夢は「大切なものを失う警告」

泥棒を取り逃がしてしまう夢は、思わぬところから、大切なものを失うことへの警告。何かを人に盗まれる恐れがあるので、いつも以上に慎重に過ごして、トラブルを回避させましょう。または、あなたが大切にすべきものを、間違えてしまっている可能性を示しています。この夢を見た時は、もう一度、自分の考え方や価値観を見つめ直した方がいいのかもしれません。

泥棒から逃げる夢は「大切なものを失う」

泥棒から逃げる夢は、何らかのトラブルにより、大切なものを失うことを意味しています。実際に泥棒に遭う可能性もあるので、自宅の防犯対策を徹底することが大切。防犯グッズを購入して、家の防犯対策を徹底しておきましょう。

泥棒から隠れる夢は「性的欲求」

泥棒から隠れる夢は、あなたの密かな性的欲求を意味しています。とくに、夢の中であなたが息を止めて身を隠している夢なら、よりその意味が強まります。もしかすると、今のあなたは夢の中で感じたドキドキハラハラする感情を、異性との関係でも経験したい願望があるのでしょう。

ただ、危険な恋にハマりやすい時でもあるので、この時期はむしろ自分の欲望を自制することが大事。欲望が爆発しそうになったら、温かいお茶をゆっくり飲んで心を落ち着かせた方がいいでしょう。

泥棒が捕まる夢は「悩みの解放」

泥棒が捕まる夢は、あなたが抱えていた悩み、トラブルが解決する吉夢。運気が上昇して、ポジティブに過ごせる時です。楽しく過ごせる時なので、友達と一緒にレジャーをすると、より気持ちよく過ごせることでしょう。

泥棒と戦う夢は「モチベーションアップ」

泥棒と戦う夢は、あなたのモチベーションがアップしている吉夢。意欲的に活動できる時なので、少し無理目なことへのチャレンジがおすすめ。難しいことに挑戦することで、あなた自身も大きくレベルアップできることでしょう。

泥棒・強盗に殺される夢は「成長や運気の再生・金運アップ」

泥棒・強盗に殺される夢は、一見怖い夢ですが、あなたの成長や運気の再生を意味するとても良い意味を持ちます。また、泥棒・強盗に殺されてしまう夢は、金運が大きく上昇する暗示。

とくに、大量の血を流して死ぬ夢なら、思いがけない形で財産を得る可能性がありそうです。とても嫌な夢に思われたかもしれませんが、実際には大きな幸運をもたらす吉夢と言えるでしょう。この夢を見た時は、仕事に関する資格勉強に取り組むと、より大きな金運を手に入れることができるはず。

泥棒が部屋に忍び込んでくる夢は「密かな性的欲求」

泥棒が部屋に忍び込んでくる夢の意味は、あなたの密かな性的欲求をあらわす場合があるようです。とくに、泥棒が何も盗まずに逃げていったり、あなたが息を止めて身を隠している夢なら、よりその意味が強まります。

夢の中で感じたドキドキハラハラする感情を、異性との関係でも経験したい願望があるのでしょう。その一方で、危険な恋に身を投じやすい時期でもあるので、今は恋愛より仕事、趣味に没頭した方が良さそうです。

泥棒に見つかって襲われる夢なら、性的な行為に対して興味がありつつも、今は恐怖心のほうが強いのかもしれません。心当たりがある方は、今は無理して恋愛するより、1人でゆっくり過ごした方がいいかもしれません。

泥棒から何かをもらう夢は「金銭的な危機を暗示」

泥棒から何かをもらう夢は、あなたに金銭的な危機が訪れることを警告しています。このように、悪いものを取り去ってくれるはずの泥棒から、何かを受け取る夢は要注意です。この夢を見た時は、うまい儲け話が近づいてきたとしても、決して飛びつかないよう用心しましょう。

知り合いが泥棒になる夢は「人間関係のトラブル」

知り合いや友達が泥棒として出てくる夢は、人間関係のトラブルを暗示しています。あなたは誰かと誰かの間で板挟(いたばさ)みになって、苦しむことになりそうです。この夢を見た時は、一人で思い悩まないよう、早めに信頼できる誰かに相談しましょう。

スリにあう夢は「幸運」

スリにあう夢は、ささやかな幸運の訪れを告げる吉夢です。また、大金の入った財布を持っている時にスリにあうなら、その幸運はより大きくなりそうです。運気がいい時なので、いろんなことに挑戦するとたくさんの幸運が訪れることでしょう。

【盗まれたもの別】泥棒に入られて何を盗まれた?

服が散らかっている

泥棒に入られるは、夢の中で盗まれた物によって意味がことなります。ここから先では、あなたが夢の中で盗まれたもの別に意味を紹介していきます。

泥棒にお金を盗まれる夢は「思いがけない幸運」

泥棒にお金を盗まれる夢は、実は逆夢(さかゆめ)の場合が多いようです。実際にはあなたがより多くのお金を得るなど、思いがけない幸運に恵まれることを意味します。運気がいい時なので、いろんな行動をするとたくさんのチャンスを得られるはず。

ただし、夢の印象があまりにも暗くネガティブなら、何か悪いことが起きる前触れの可能性も。この場合は、下手に動き回るより、じっと静かに過ごして運気の回復を待った方が良さそうです。

泥棒に財布を盗まれる夢は「金運上昇」

泥棒に財布を盗まれる夢は、金運上昇の吉夢。棚ぼた的な臨時収入や、プレゼントを得やすい時。周囲の人のために動くことで、より多くの恵みを受けることができるはず。

泥棒に服を盗まれる夢は「プレッシャーからの開放」

泥棒に服を盗まれる夢は、今抱えている問題の解決を告げる吉夢です。そもそも服は、あなたの社会的な役割や、表向きの顔の象徴です。服を盗まれる夢は、これまでのプレッシャーから解放され、運気も上昇していくことになりそう。

ただし、たくさんの財産を持つ人、社会的地位が高い人にとっては、何らかの損失をあらわすことも。心当たりのある方は、しばらくはトラブルを回避するためにも、慎重な言動や振る舞いを心がけましょう。

泥棒に宝石を盗まれる夢は「価値のあるものを手にする」

泥棒に宝石を盗まれる夢は、今後あなたが「価値あるもの」をゲットできるかも。オークション、リサイクルショップ、アンティーク店などに足を運ぶと、素敵なものを手に入れることができるかもしれません。家の近くにそれらのお店があれば、少し足を伸ばして立ち寄ってみると、素敵なお宝に巡り合えるかも?

泥棒に下着を盗まれる夢は「金銭的に損をする」

泥棒に下着を盗まれる夢は、あなたが金銭的に損をする恐れあり。賭け事、投資に手を伸ばしやすい時ですが、今は挑戦する時ではなさそうです。挑戦したい場合は、そのことについてしっかり勉強してから取り組んだ方が良さそうです。

泥棒に宝物を盗まれる夢は「恋愛運の低下」

泥棒に宝物を盗まれる夢は、恋愛運低下の警告夢。もしかしたら、好きな人や恋人が誰かによって奪われてしまうかも。意中の人と繋がりたいなら、しっかりコミュニケーションを取り、あなたからも彼に近づいていく努力を忘れないでくださいね。

泥棒に車を盗まれる夢は「体力ダウン」

泥棒に車を盗まれる夢は、気力体力の低下を意味します。今のあなたは、仕事が忙しすぎて休む暇もないのかも。このまま無理を続けると、風邪や体調ダウンを招く恐れあり。無理せず、ゆっくり休んで心身の回復に努めていきましょう。

泥棒が何も盗まなかった夢は「チャンスの到来」

泥棒が何も盗まなかった夢は、近いうちにあなたにチャンスが訪れる暗示。運気が上昇し、さまざまなところからチャンスが舞い込んでくるかも。チャンスを確実のものにするためにも、日々アンテナを張って過ごしていきましょう。

【場所別】どこに泥棒が入った?

捕まえる

泥棒の夢は、入られた場所でも意味が異なります。次に、泥棒が入った場所別に夢の意味を紹介していきましょう。

自宅に泥棒が入る夢は「運気好転」

自宅に泥棒が入る夢は、運気好転を意味します。今まで問題を抱えていた人は、もうすぐ解決することでしょう。家族全員の運気がいい時でもあるので、この機会に家族と吉方位に旅行へ行くと、いい運気がアップするはず。

留守中に泥棒が入る夢は「何もせずとも、運気がアップする」

留守中に泥棒が入る夢は、あなたが何もしなくても運気がアップする吉夢。運気が上昇している時で、物事が順調に進む時と言えそうです。ニコニコと笑顔で過ごしていれば、より多くの恵みを受けられることでしょう。

近所に泥棒が入る夢は「身近な人の運気がアップする」

近所に泥棒が入る夢は、身近な人の運気がアップすることを意味しています。友達、恋人、家族など、近い人物の運気がアップするはず。周囲の人と楽しく過ごせば、あなたにも「おこぼれ運」の恵みがあるかもしれません。

銀行に泥棒が入る夢は「マンネリ」

銀行に泥棒が入る夢は、あなたが日々の生活にマンネリを感じているのかも。ただ、待っているだけでは何も起こらないので、刺激を求めるならアクションを起こすことが大切。いままでいったことのない店に行ってみるなど、行動に変化を起こしていくと、退屈な日々から脱却できるはず。

美術館に泥棒が入る夢は「モノをなくしてしまう」

美術館に泥棒が入る夢は、あなたが大事にしているものをなくしてしまう恐れがあります。親、恋人など、大事な人からもらったプレゼントを、思いもよらない出来事で紛失する可能性あり。大事なものは金庫、タンスの引き出しなど、きちんとしたところに収納して、紛失を防ぎましょう。

【あなたが泥棒になる夢】泥棒に入られる夢の意味

暗闇の泥棒

あなたが泥棒になる夢は、日常にもっと刺激を求めていることをあらわします。また、性的欲求の高まりを告げている場合も

行動力を発揮する良い機会ではありますが、あまり強引な行動に出ないよう注意が必要です。また、あなたが同房になる場合、盗みに成功するかどうかで意味が異なります。次に、盗みが成功するか否か別に、夢の意味を紹介します。

盗みに成功する夢は「吉夢」

仕盗みに成功する夢は、仕事や勉強、恋愛において、成果を挙げられることを意味する吉夢です。物事が上手くいく時なので、やりたいことにチャレンジすると、スムーズに物事が進んでいくはずです。前向きな気持ちで、物事に向き合って取り組んでいきましょう。

盗みに失敗する夢は「あなた自身の力不足を暗示」

盗みに失敗する夢は、チャンスを逃してしまう恐れ、またはあなた自身の力不足を暗示しています。盗みに失敗してしまう夢は、たとえチャンスをもらっても活かしきれないことを暗示しています。運気が低下して、気持ちも落ち着かない時期でもあります。温かいコーヒーを飲むと、落ち着いて過ごせるようになり、物事にも冷静に向き合うことができるはず。冷静になることで、自分の足元を見つめ直すこともできるようになり、チャンスもおのずと活かせるようになることでしょう。

泥棒と一緒に盗みを働く夢は「仕事で大きなチャンス」

泥棒と一緒に行動する夢は、仕事で大きなチャンスに恵まれるという暗示。現実にはありえない光景かもしれませんが、とても良い意味を持ちます。一緒に盗みを働いて成功するなら、たくさんの利益を得られることになりそうです。意欲的に行動することで、大きな成功を手にすることでしょう。


 

まとめ

スマホを持って悩む女性

泥棒の夢は、あなたが大切なことを失うことに対する恐れの感情を意味しています。恐れを向き合ってみることで、自分を見つめ直すことができるようになり、運気も上昇していくことでしょう。前向きな気持ちで、ネガティブな感情を取っ払っていきましょう。

なお「泥棒が入る夢」は、運気アップを意味するものも多いです。運気の変化をうまく活用するためにも、身の回りで起きる小さな変化を見逃さないようにしましょう。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。