【夢占い】落ちる夢の意味とは?スピリチュアルな意味を読み解く!

落ちる夢の意味は?21選

落ちる夢」を見て怖い思いをした…一体どんな意味があるのだろう。

落下するイメージは命の危険をともなうことから普段の夢にくらべとても印象に残りやすいですよね?
「奈落の底に落ちる」と言うように、現実の世界では「落ちる」ことは悪い意味によく使われますが、深層心理が見せる落ちる夢も、やはりあまり良くない状態や警告を示す意味が多くあります。

本記事では、「落ちる夢の意味」について詳しく解説しています。さらに、夢の意味からあなたの生活が豊かになるようなアドバイスもご紹介しました。それでは早速、落ちる夢の意味を見ていきましょう。

この夢占いは私が監修しました
マリィ・プリマヴェラ
マリィ・プリマヴェラ

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。

なぜ落ちる夢を見るの?
基本的な意味は「不安な気持ちのあらわれ」

落ちる夢が象徴する基本的な意味は次の2つです。

  1. 不安な気持ち
  2. 人間関係の失敗

落ちる夢は、基本的に不安定な心や良くない知らせの暗示となります。不安な気持ちのあらわれであるこの夢は、一般的に10代の子供や20代の若者が見ることが多いと言われています。それは、若さ故にまだ精神面が安定していないことが理由とされています。自立をして人生経験を積めば自然と精神が安定してくるため、落ちる夢を見る機会は減ってくるようです。

ただし、それはあくまで一般的な話。
実際のところは社会に出てからの方がプレッシャーや人間関係に悩み、不安定な状態になる場合もあり、成人になってからも落ちる夢を見ることがあるのです。

落ちる夢は、良くない暗示が多いとされていますが、この夢を見たからといって落ち込む必要はありません。例えあなたの見た夢がトラブルを暗示する夢だったとしても、事前にその対策をすることで、トラブルを最小限に抑えることができるのです。


ここから先は、各パターン別に落ちる夢の意味を説明しています。気になるところから見てみてくださいね。

 【起きたタイミング別】
落ちる夢を見ていつ目が覚めた?

落ちる夢は、どのタイミングで起きたかによって暗示が異なります。基本的には事が起こる前に目覚めた方が、より吉夢であると考えられます。それでは、起きたタイミング別の夢の意味を詳しく見ていきましょう。

落ちる前に目が覚めた

落ちる前に目が覚めた場合は、未然にトラブルを防ぐことができる暗示です。運気の低下に伴い、人間関係や健康面などのトラブルが発生しそうですが、大事(おおごと)になる前にそのトラブルを回避することができるでしょう。

落ちる前に目が覚める夢は凶夢ではありませんので、あまり心配はいりません。例えトラブルが起こっても、堂々と構えて対処しましょうね。

落ちている途中に目が覚めた

落ちている途中というのは、最も恐怖心や不安感が強い状態です。落ちた後、自分がどうなってしまうのか恐怖を感じる状況の中目覚めた場合は、終わりの見えないトラブルに巻き込まれる可能性を示唆しています。

1度トラブルの渦に巻き込まれてしまうと、どうすればよいのか分からず右往左往することになりそう。改善までには時間がかかりそうですが、アクションを起こさないことには事態は悪化するばかりです。少しずつでもいいので、改善に向けて前に進んでいきましょう。

落ちた後に目が覚めた

落ちる夢を見た時、落ちた後に目が覚めたという人も少なくないはず。もし、あなたが落ちてしまった後に目覚めた場合は、これから起こるであろうトラブルのダメージが大きいことをあらわしています。もしかすると大切な何かを失うことになるかもしれません。

落ちた後に目が覚めたら、まずはトラブル発生における準備をしておきましょう。「こうなった時にはこうしよう」と頭の中でシミュレーションしておくと、トラブルが起きた時に落ち着いて対応できますよ。しばらくは気を緩めずに、周囲にしっかりとアンテナを張って過ごしてくださいね。

【場所別】どこから・どこに落ちた?

「落ちる」といっても、その状況はさまざま。穴に落ちたり、時には海に落ちたり、あるいは足がすくむような高さから落ちることもあるでしょう。その多くは何らかのトラブルを暗示するものが多く、事前に念入りな対策を行うことが必要になりそうです。

それでは早速、落ちる夢を場所別にご紹介していきたいと思います。

高いところから落ちる夢は
「自信のなさ・他者からの評価が下がる暗示」

高いところから落ちる夢は、大きく2つの意味があります。

  1. 自分に自信が無い、先行きが不安などの悩みがある暗示
  2. 他者からの評価が下がる暗示

自分に自信が無い、先行きが不安などの悩みがある暗示

あなたは自分の存在をちっぽけに感じていたり、将来に対し漠然とした不安を抱えているようです。または、恋愛や対人関係が思うようにならず、緊張やストレスを感じている場合もあります。そういった不安やストレスの影響で、あなたは高いところから落ちたような感覚に陥っていることをあらわしています。原因は、あなたが高い理想を持ちすぎていたり、自分に対して厳しい評価を下してしまっていることなどが挙げられます。
まずは、今のあなたをありのままに受け止めることから始めてみてもよいのかもしれません。

他者からの評価が下がる暗示

あなたに、根も葉もないような悪い噂がたつなど、これまでの評判を大きく下げてしまうようなことが起こる可能性を示しています。また、仕事上の立場を失ってしまったり、思わぬミスを犯してしまう暗示の場合も。これまで仕事や勉強の面で、順調にきている人ほど、逆境に立たされてしまう恐れがあります。
しばらくは何事においても、細心の注意を払って行動するようにしたほうがよさそうです。

雷が落ちる夢は「転機の訪れ」

雷が落ちる夢は、転機の訪れを示しています。あなたが今まで順調に物事が進んでいると感じていた場合は、事態が急変し、苦境に立たされる可能性があります。今は何も問題がなくても、そのうち大きなミスが発覚するかもしれません。物事を進める時には、今まで以上に慎重になってくださいね。

反対にあなたがこれまで不調に苦しんでいたとすると、状況が好転することを表す吉夢と考えられます。

いずれにせよ、雷が落ちた時に受けた傷が深ければ深いほど、起きる変化も大きくなりそう。
無傷だった場合はそこまで大きな変化には至らない暗示ですので、夢の中の状況をよく思い出してみてくださいね。

海に落ちる夢は「困難や危険をあらわす警告夢」

海に落ちる夢は、困難や危険が迫っている警告夢です。特に人間関係のトラブルを暗示する場合が多いでしょう。海に落ちる夢を見た時は、しばらくは言動に十分に注意をしてください。「口は災いの元」という言葉があるように、あなたの何気ない一言が困難を引き寄せるかもしれません。

また、車に乗って海に落ちる夢は、勢いあまって、大きなミスをする暗示
調子が良い時ほど、つい慎重さを忘れがちになるので、何事にも落ち着いて行動するようにしましょう。

川に落ちる夢は「トラブルが待ち受けている暗示」

川に落ちる夢も、海に落ちる夢と同様、あなたに何らかのトラブルが待ち受けている暗示です。普段当たり前のように行っていることも、気を抜くことで重大なミスにつながる可能性も。しばらくは、意識的に気を引き締めるようにしてください。物事を進める時は、1つ1つ念入りに確認をすると、ミスを事前に防ぐことができるでしょう。

空から落ちる夢は「理想が高くて挫折」

空から落ちる夢は、あなたが自分で掲げた高い理想に挫折してしまう暗示です。理想と現実のギャップを目の当たりにして、まるで空から落ちるような絶望的な気分を味わっているのかもしれません。逆に言えば、そうやって心身に負担をかけ続けることはもうやめたほうがよいという、深層心理からのメッセージとも考えられます。

この夢をきっかけに、自分で自分を苦しめるのは今日で終わりにしましょう。まずは目の前のやるべきことに集中して、焦らず少しずつ理想の自分を目指していってくださいね。

穴に落ちる夢は「人間関係のトラブル」

穴に落ちる夢を見た時、その穴が落とし穴の場合は、人間関係のトラブルに注意が必要です。夢に登場する落とし穴は、あなたが誰かからの妨害や風評被害にさらされる恐れを示しています。穴の深さが深いほど、深刻なトラブルを意味していますので、夢の中の穴の様子を思い出してみましょう。もしすぐはい上がれそうな穴なら、そこまで大きな心配はなさそうです。

もし、落とし穴以外の穴に落ちるイメージを夢に見た場合は、今の人生に転機が訪れる暗示と言われています。穴の中の様子が暗い場合は悪い展開を、穴の中の様子が明るい、またはあなたの気分も明るければ良い展開を意味しています。

橋から落ちる夢は「仕事が計画通りにならない」

橋から落ちる夢は、あなたの計画の妨げになるような出来事が起こる暗示です。特に仕事上で予想外の問題が噴出する恐れがあります。橋から落ちる夢を見た時は、問題が起きた時の予防策をあらかじめ準備しておくなど、先回りして対応を済ませておくと、問題もスムーズに解決するでしょう。

崖から落ちる夢は「急激な変化」

崖から落ちる夢は、あなたの周囲に急激な変化が起こる暗示です。今後、未知の領域に足を踏み入れることになるかもしれません。そのことが吉と出るか凶と出るかはあなた次第と言えますが、しっかりと心積もりをしておけばよい方向に向かう可能性も。

どんな変化が起きても冷静に対応できるように、普段から気持ちを落ち着かせることを意識して過ごしましょう。

崖から突き落とされる夢

誰かに崖から突き落とされる夢は、あなたが勇気や自信を持てていない状態を暗示しています。

ビルから落ちる夢は「精神的に追い詰められている」

夢に登場するビルは仕事や学校など、日常生活に関わる出来事の象徴です。ビルから落ちる夢を見たあなたは、現在職場や学校で、精神的に追い詰められている状況と言えるでしょう。

心配事や悩み事がある時は、1人で抱え込まずに周囲の人に相談してみて。あなたの周りには味方になってくれる人がたくさんいるはずですよ。

階段から落ちる夢は「努力が報われないor評価が急上昇」

階段から落ちる夢は、あなたの現況により解釈が異なります。

現況が上手くいっている人は、あなたのこれまでの努力が水の泡になり振り出しに戻ってしまうことを暗示しています。
その一方で、今まで苦境に立たされていた人がこの夢を見た場合は、仕事や勉強などで、評価が急上昇することを意味しています。

両極端な暗示を持つ夢ですので、階段から落ちる夢を見た時は、今の自分の状況をよく考えてみてください。例え凶夢だったとしても、夢からの警告を胸に留め、慎重に物事を進めていきましょう。

飛行機から落ちる夢は「挑戦が失敗する」

夢の中の飛行機は、何かへの挑戦や大きな野望を意味します。その飛行機が落ちてしまう夢は、あなたの挑戦が失敗する暗示です。
または、急激な環境の変化によって物事が上手く進まない状況を示す場合もあります。いずれにしろ、挫折や失敗など良くない状況を意味する夢だと言えそうです。

ただし、現実と錯覚してしまうほどにリアルな夢は、予知夢の可能性も。その場合、もし飛行機に乗る予定があったとしたら、出来るなら見送ったほうがよいでしょう。

船から落ちる夢は「疎外感のあらわれ」

船の夢は、人生の進行状況を反映しています。船から落ちてしまう夢は、あなたが周囲から自分だけ置いてけぼりをくらっているような、不安な気持ちのあらわれです。「周りはみんな上手くいっているのに」と卑屈になっている状態とも言えるでしょう。

今の状況から抜け出したいのなら、まずは自分に自信を持ってください。得意なことを伸ばすのも良し、苦手なことに敢えて挑戦するのもよいでしょう。自信がつくと、自然と不安な感覚も消えていきますよ。

エレベーターが落ちる夢は「不信や疑いの気持ち」

エレベーターが落ちる夢は、あなたが自分をサポートしてくれている人に対し、何らかの不信や疑いの気持ちを持っていることを示しています。もしくは、表面上のあなたは気づいていないとしても、深層心理がその人達の態度に違和感を覚え、あなたに注意を呼び掛けている夢かもしれません。

可能であれば、その人とは距離を置いた方がよさそうです。出来る限り自力で頑張ったほうが、安心と言えるでしょう。

木から落ちる夢は「アクシデントの暗示」

木から落ちる夢は、突発的なアクシデントを暗示しています。全く予想していなかったハプニングが起きて、動揺することになりそうです。いつ何時、何が起こるか分からないため、しばらくの間は警戒を深めましょう。調子が良い時ほど、時折足元を確かめながら進むことも大切ですよ。

はしごから落ちる夢は「失敗の暗示」

夢に登場するはしごはチャレンジ精神の象徴。高いはしごほど、大きな挑戦を意味します。
はしごから落ちる夢は、チャレンジが失敗に終わる暗示です。それは実力不足というよりも、あなたが無謀な計画を立てていることが原因のようです。無理な挑戦をしていないかどうか、無理な計画を立てていないかどうか、一度見直す必要があるのかもしれません

【人物別】誰が落ちた?

夢の中では、自分以外の誰かが落ちることもあります。その「誰か」は夢占いにおいてとても重要で、その人物への気持ちをあらわすことが多くなります。

落ちている人のことをあなたは邪魔に思っているようです。または、落ちている人の特徴が誰か別の人物を示唆している場合もあります。あなたが邪魔に思う人物の本心に気づいていて、意識的にその人を遠ざけようとしている心理があらわれた夢と言えます。なお、落ちる人があなたの大切な人物の場合、この夢はその人を失うことへの恐怖を表しています。

それでは、ここからは人物別の夢の意味をチェックしていきましょう。

自分が落ちる夢は「不安や恐怖心、孤独のあらわれ」

夢の中で自分が落ちていた場合は、あなたの不安や恐怖心を象徴。あなたは現在、物事に対する不安や、失敗に対しての恐怖心を抱いているようです。

また、自分が落ちる夢は孤独を感じている時にも見やすい夢と言われています。いずれにせよ、あなたは今、負の感情に押しつぶされそうになっている状態です。1人で抱えきれない場合は、素直に周囲に助けを求めてください。あなたが物事に真剣に取り組んでいる姿は、きっと周りの人も理解しているはず。孤独だなんて思う必要はありませんよ。

恋人が落ちる夢は「恋人に疑念を抱いている」

恋人が落ちる夢は、恋人に対して不安になっていることのあらわれです。
関係が良好なのにこの夢を見た場合は、あなたが恋人に疑念を抱いていることを暗示していています。

また、恋人が落ちる夢は、愛情への欲求が高まっている時にも見やすい夢とされています。「もっと愛してほしい」「自分だけを見て欲しい」そんな強い欲求が夢に反映されたのかもしれません。

いずれにせよ、あなたが今、恋人に何らかの不安や不満を抱いていることは確かなようです。思うことがあるのなら、素直にその気持ちを恋人に話してみましょう。あなたのことを大切に想ってくれているのなら、きっと改善に向けて行動してくれるはずですよ。

家族が落ちるは「家族を思う・自立心」

家族が落ちる夢は、夢の中の感情で解釈が異なります。家族が落ちて悲しい気持ちになったり、助けを願っていた場合は、現在あなたが家族をとても大切に思っています。

その一方で、家族が落ちていても平常心のままだった場合は、自立心の高まりを意味します。「自分の力で生きていきたい」という気持ちが芽生え始めた証拠かもしれません。この夢は家族の身に危険が及ぶ暗示ではありませんので、安心してくださいね。

友達が落ちる夢は「友達への嫉妬心」

友達が落ちる夢は、友達への嫉妬心を示します。あなたは夢に出てきた友達に対して、ライバル心を持っているようです。表面上ではその友達と仲良くしていても、心の奥底では「友達より上の立場でいたい」と思っているでしょう。嫉妬は、やがて友達との関係を壊してしまいます。自分と友達を比べることはやめて、自分らしさを大切にしてください。

子どもが落ちる夢は「育児に対する不安」

自分の子どもが落ちる夢は、育児の不安を意味します。
この夢は子育てに不安がある時はもちろんですが、子どもを守らなければいけないという気持ちが強すぎるが故に見てしまうこともあなたは今、子どもが可愛いと思う反面、精神的に疲れを感じているようです。辛い時は公的な機関に相談をするなどして、無理しないようにしてください。

また、知らない子どもが落ちる夢は、承認欲求が高まっているのかも。構ってほしいからといって自分を押し通し過ぎると、周囲の人はあなたから離れていってしまいます。自分から挨拶をしたり、謙虚な気持ちを忘れずに人間関係を築いていってくださいね。

知り合いが落ちる夢は「関係性を見直してみて」

そこまで親しい間柄ではない知り合いが落ちる夢は、あなたがその知り合いに対してストレスを感じている可能性大

直接知り合いと関わりがないとしても、知り合いに関する良くない噂を聞いたりすることで、苦手意識を持っている状態なのでしょう。元々親しい関係ではないようなので、フェードアウトやこのまま適度な距離を取ることをオススメします。

知らない人が落ちる夢は「不安のあらわれ」

夢占いにおいて「知らない人」は、自分の分身と言われています。夢に出てきた知らない人が同性であれば、あなた自身に対する暗示である可能性が高く、あなたが現在何らかの不安を抱えているサイン。心配事や悩み事があるなら、早めに信頼できる人物に相談してください。不安な状態が長く続くと、精神面が不安定になってしまいますよ。

また、知らない人が異性の場合は、パートナーや恋人との関係にトラブルが生じることも……。相手に対して疑わしいことがあるのであれば、正直に聞いてみると心もスッキリするでしょう。

【状況別】落ちる夢の意味

現実では高い場所から落ちると怪我をしたり、時には命を落とすこともあります。しかし、夢の中では落ちたのに何ともなかったりと、その状況によって解釈も変化します。夢の中で最悪な状況だったとしても吉夢であることもあるため、夢の状況をよく思い出してみてくださいね。

それでは最後は落ちる夢の意味を、状況別に照らし合わせていきましょう。

落ちて助かった夢は「問題が簡単に解決する」

落ちたのに助かった夢の場合は、あなたが抱えている問題が簡単に解決する暗示です。また、あなた自身も「きっと解決できるだろう」と感じていることを意味します。今後、問題は収束に向かうでしょう。もしかすると問題解決につながる重要人物が現れるかもしれません。

あまり気楽に捉えるのもよくありませんが、今回は運も相まって楽に解決できそうですよ。

落ちたのにケガをしていない夢は「油断は禁物」

落ちる夢であなたが全くの無傷の場合、それほど深刻な意味を持つ夢ではなさそう……。
裏を返せば、現在あなたに何の問題も起きていないということです。

ただし、ケガはしていないが落ちる夢を見たということは、何らかの変化が起こる可能性は残ります。あまり油断し過ぎないようにだけ、気を付けたほうがよさそうです。

落ちて死んでしまう夢は「逆夢・幸運の訪れ」

夢において死は、再生や喜び事を指す場合が多いとされています。いわゆる転落死の夢も、不吉な印象があるかもしれませんが、あなたに良い知らせが舞い込む暗示。これまでの努力が形となって表れてきたリ、あなたの都合の良い方向に物事が進むなど、幸運の訪れを表す吉夢と言えます。

せっかくのチャンスを活かすためにも、前向きに積極的な行動を心掛けましょう。

転がり落ちる夢は「事態の停滞or進展」

真っ逆さまに落下する、というよりも上から下に転がり落ちる夢を見る意味は、転がる方向が重要です。今いる場所よりも後退する方向に転がる夢は、事態の停滞や悪化。反対に、前進する方向に転がる夢は、事態の進展をあらわします。転がり落ちる夢を見た時は、前か後ろ、どちらに転がる夢だったのかを、よく思い出して意味を照らし合わせてみてください。

何かにつまずいて落ちる夢は「問題解決のヒント」

何かにつまずいて落ちる夢は、夢であなたがつまずいた「モノ」に、あなたが今抱えている問題解決のヒントが隠されている可能性があります。または、つまずいた「モノ」が直接的に問題の原因の場合も……。深層心理が伝えるヒントを頼りに、問題解決の対処法を考えてみましょう。

なお、ただつまずいただけで、落ちなかった夢は、問題解決まで、もうすぐです。ただし、その日が来るまでは油断しないように気を付けましょう。

試験に落ちる夢は「合格のチャンス」

落ちる夢といえば、人によっては試験に落ちる夢のほうが真っ先に思い浮かぶかもしれません。今まさにあなたが試験勉強中だとすると見たくもない夢だとは思いますが、試験に落ちる夢は逆夢と言われ、現実の試験に合格する可能性大。試験を控えている人にとっては、まさに最高の吉夢と言えるのではないでしょうか。

ただし、この夢を見たからと言って、勉強の手を緩めないように…。


 

落ちる夢は「運気の低下」事前にしっかりと準備しよう

いかがでしたでしょうか?

落ちる夢は、日常生活に不安があったり、人間関係や物事のトラブルを暗示したりと、基本的に運気の低下を示す内容がほとんどです。落ちる夢の意味を見て余計に不安になる人もいるかもしれません。しかし、落ちる夢を見ることは、深層心理があなたを守ろうとしている証拠でもあるのです。

もしも、あなたが見た夢がよくない意味だったとしても、恐れる必要はありませんよ。夢からのメッセージを心がけ、事前にしっかりと準備や対策を行うことで、トラブルを跳ねのけることだって可能です。

夢を味方につけて、不安やトラブルを改善していきましょう!

本記事があなたの不安を取り除くお手伝いができることを心より願っています。

\今日の運勢もチェックしてみてね!/

今日の運勢12星座占いランキング
記事をシェアしよう

マリィ・プリマヴェラのアバター マリィ・プリマヴェラ 占術研究家 / 英国占星術協会会員

占術研究家。英国占星術協会会員。
双子座、A型。
慶応義塾大学法学部卒。
幼い頃にプラネタリウムで見聞きした星座にまつわる神話に惹かれたことが、西洋占星術の世界への入り口となる。1990年代より書籍や雑誌、webなどに毎日の運勢、毎月の運勢、特集記事などを執筆。西洋占星術をメインに、夢占い、ジオマンシー、ペンデュラム、タロットなどを得意とする。
占いとは、運命や運勢を知るというだけのものではない。人がより輝いて元気に生きるために使う知恵・ツールであり、サプリメント剤・カンフル剤だと考える。そのため占いのみならず、夢診断をはじめ広く人間心理にかかわる事柄を研究。

「花とゆめ」「anan」「セブンティーン」「女性セブン」「ESSE」「主婦の友」「Frau」「マイナビウーマン」「TABI LABO」など雑誌・webサイトに占い記事を多数、執筆・監修。
著書『決定版 夢占いキーワード事典(永岡書店)』『よくあたる! 夢占い事典1000(永岡書店)』『月星座と太陽星座でわかる性格と相性~親と子の「幸せ」づくり~(東邦出版)』『太陽と月の魔女カード(ヴォイス)』(共著)など多数。
携帯サイト『スピリチュアル夢診断』『運命のふたり』、webコンテンツサイト『インナーバースディ』『太陽の魔女』『[感情露見]潜在意識探り願い導く本物の占術家◆マリィ・プリマヴェラ』『non-no web(夢占い)』配信中。
TBSテレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。
2008年秋、神秘研究家・小泉茉莉花氏との占いユニット【太陽と月の魔女】を結成。
個人の活動のほかに「太陽の魔女」としてユニット活動も展開。