交通事故の夢を見たら、夢とはいえゾッとしてしまいますよね。
自分が交通事故を起こす夢はもちろんのこと、他人の交通事故の瞬間を目撃するだけでも寝覚めが悪そうです。
しかし、一部の場合を除いて、事故の夢のほとんどは予知夢ではないと言われています。
夢占いにおいて交通事故の夢は、自分自身の不安や周囲に対する態度への警告、更には現況の変化を暗示しています。
主に運気の低下をあらわす夢となりますので、この夢を見た時は注意が必要です。
本記事は、交通事故の夢についてスピリチュアルな観点から詳しくご紹介します。
それでは、早速見ていきましょう。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
交通事故の夢は警告や予知ではなく心理的なメッセージ
夢占いで交通事故の夢は、大きく次の3つを象徴します。
- 自分自身への不安や不満
- 周囲への態度への警告
- 環境の変化
まずは、交通事故の夢について基本的な意味を紹介していきます。
交通事故の夢は自分自身や人生への不安や不満をあらわす
交通事故の夢は、自分自身への不満や人生の不安をあらわしています。
この夢を見たあなたは、現在過去の失敗に囚われるあまり、自分自身を責め続けているのではないでしょうか。
自分で自分を苦しめることで、過去の過ちを水に流してしまいたいという気持ちが夢に反映されたのでしょう。
自虐的な考えは、人生に良い影響を与えるとは言えません。
自責の念に駆られて、自分を見失わないように注意しましょう。
交通事故の夢は周囲への注意力や配慮が足りないことをあらわす
夢占いにおいて交通事故の夢は、あなたの周囲への態度を警告している場合があります。
あなたは近いうちに何者かに邪魔をされて、物事が上手く進まなくなる可能性があります。
しかしその原因の根本はあなたにあると言えそうです。
気付かないうちに傲慢な態度を取ったり、つい不要な発言を繰り返すことで、知らず知らずのうちに周囲から反感を買っている状態でしょう。
今は周囲の人が我慢をしているかもしれませんが、そのうち大きなトラブルに発展する可能性があるため、日頃から周りへの気遣いを心がけてくださいね。
交通事故の夢は自分自身や人生への大きな変化をあらわす
交通事故の夢は、環境の急変を暗示している場合があります。
ひょっとすると、近いうちにあなたが立てている計画を変更せざるを得ないような、予想外のアクシデントが迫っているのかもしれません。
ちょうど今、大事な時期を迎えている人は特に注意したいところです。
判断を誤ると取り返しのつかない事態へと急変する危険性もあるため、物事を進める時は思わぬ落とし穴が潜んでいないか、細心の注意を払っていきましょう。
以上が、交通事故の夢の基本的な意味となります。
ここからは、パターン別の夢の意味について見ていきましょう。
交通事故に関わった人物や乗り物によって意味が異なる

交通事故と一口に言っても、事故を起こす人物や乗り物はさまざまです。
基本的に自分が運転をして交通事故を起こす夢は、自分自身への問題をあらわしています。
また、乗り物によっても解釈が異なるため、夢の中の状況をよく思い出してみてくださいね。
それでは、人物や乗り物についての意味を詳しく見ていきましょう。
自分が運転している場合は自分自身や未来への不安や焦り
自分が運転をして交通事故を起こす夢は、あなたが自分自身に対して不安や焦りを感じているサインです。
過去に失敗した出来事を引きずっていたり、自身の未来にネガティブな感情を持っている時に見やすい夢と言えるでしょう。
今は不安な気持ちがより焦りを生み出し悪循環に陥っている状態ですが、あなたが明るい未来を歩むためにはこれもまた必要な経験です。
この夢をきっかけに、過去を振り返って未来に不安を抱くのではなく、失敗を糧にして前向きに人生を歩んでいってください。

家族や友人が運転している場合はその人との関係性や心配ごと
家族や友人が運転している車が交通事故を起こした場合は、主に夢に登場した人物との関係性や、その人物に対する心配ごとをあらわしています。
運転している人物との関係が良好な場合は、基本的にあなたが事故を起こす夢と同じ意味です。
一方で運転している人物との関係に何らかのわだかまりがある時は、相手への敵意が夢に反映されたと言えるでしょう。
また、高齢の親御さんがいる人にとっては、親の身を案じる気持ちのあらわれなのかも。
昨今では高齢者の免許返納などが問題になっているので、おそらくその影響を受けているのではないでしょうか。
交通事故の夢は、基本的に実際の事故を暗示するものではありませんが、妙にリアリティがある夢の場合は予知夢の可能性もゼロではありません。
心配な場合は、さり気なく注意を促してみるとよいでしょう。

知らない人が運転している場合は新しい出会いやチャンス
夢占いにおいて、知らない人が運転している車が交通事故を起こす場合は、新しい出会いやチャンスを暗示する吉夢です。
特に知らない人が異性の場合は、素敵な異性との出会いが期待できるでしょう。
普段は行かないようなイベントに参加すると、チャンスが巡ってくるかもしれません。
積極的に行動してみてくださいね。

車以外の乗り物の場合はその乗り物の特徴やイメージ
車以外の乗り物の場合は、その乗り物の特徴やイメージによって解釈が異なります。
例えば、夢占いにおいてバスは協調性の象徴と言われています。
大勢の人が乗り合わせるバスが事故に遭う夢は、周囲とのトラブルを暗示しており、身近な人たちとの人間関係が崩れる可能性を示唆しています。
交通事故の夢は乗り物によって大きく暗示が変わってくるため、夢の中で乗り物が印象的だった時は、特徴やイメージから意味を紐解いていきましょう。

交通事故の状況や結果によって意味が異なる
交通事故の夢は、夢の中の状況や結果によって意味が異なります。
一見不幸に感じる結果でも、夢占いにおいては吉夢であることもあるため、夢の内容をよく思い出して照らし合わせてみましょう。
それでは、ここからは交通事故の夢を状況や結果別にご紹介します。
追突したりぶつけられたりする場合は対人関係のトラブル
自分が運転する車が追突したりぶつけられたりする夢は、対人関係のトラブルを招く予兆です。
追突の夢を見た時は、周囲の人に対する態度や発言を今一度見つめ直す必要があるでしょう。
仲が良いからといって、横柄な態度を取ったり、我が儘な発言をしていませんか?
あなたの何気ない態度や一言が深刻なトラブルを引き起こす可能性があるため、周囲への対応には十分に注意してください。
ブレーキが効かなかったり暴走したりする場合は感情のコントロール
夢の中でブレーキが効かなかったり暴走していた場合は、感情のコントロールを失っているサインです。
あなたは現在、感情が先走ってしまい冷静な判断ができず、自分自身を見失いかけている状態と言えます。
『恋は盲目』という言葉があるように、何かに心が支配されて周りが見えなくなっているのではないでしょうか。
恋愛や仕事など、物事に真剣に向き合うことは素晴らしいことです。
しかし盲目的になって本来の自分を見失ってしまっては、今後良い方向に進むとは言えません。
この夢を見たら、まずは自分を客観的に見ることを心がけ、冷静さを取り戻しましょう。
事故に遭っても無傷だったり死んだりする場合は運気や変化のサイン
交通事故に遭っても無傷、あるいは死ぬ夢は、物事の好転をあらわす吉夢です。
現在トラブルや問題を抱えていたとしても、何かをきっかけに解決へと向かうでしょう。
また、交通事故で死ぬ夢なんて見たら「縁起でもない!」と思うかもしれませんが、夢占いにおいて「死ぬ夢」は再生を意味します。
交通事故に巻き込まれて死ぬ夢も、あなたが生まれ変わるチャンスの訪れを示していると言えるでしょう。
そのチャンスを掴み取ることで、あなたはこれまでにない成果を手にするかもしれません。
いずれにせよ運気上昇のサインですので、自信を持って前に進んでいってくださいね。

事故を目撃したり見るだけだったりする場合は自分との距離感や見方
夢の中で交通事故を目撃したり見るだけだった場合は、自分と他人との距離感や見方に注意が必要であることを警告しています。
今のあなたは、他人との距離感を誤るとトラブルに巻き込まれる可能性があるでしょう。
また、あなたが他人を見る目や、他人があなたを見る目に変化が生じ、周囲との関係に気まずい雰囲気が流れそうです。
しばらくは周囲の人と適度な距離感を保つように意識しましょう。

交通事故の夢を見たときの対処法と気をつけるべきこと
夢占いの世界において深層心理は、あなたを守るために夢を見せてくれていると言われています。
では交通事故の夢を見た時は、具体的にどのようなことに気をつければよいのでしょうか?
最後は、交通事故の夢を見た時の対処法と気をつけるべきことをご紹介していきます。
夢から送られるメッセージを理解し、自分自身や人生について見直す
交通事故の夢は基本的に悪い暗示が多い夢ですが、だからといって怯えたり落ち込む必要はありません。
今、あなたがこの夢を見たということは、自分自身を見つめ直すチャンスでもあります。
- 自分の周囲への対応は適切か
- 自分自身を見失っていないか
- これからの人生を前向きに捉えているか
目まぐるしく過ぎていく日常の中、見失ってしまいがちな大切なことを、夢はあなたにメッセージとして伝えているのです。
夢に影響されず、現実的な判断や行動を心がける
交通事故の夢を見ると「悪いことが実際にも起こるのではないか」と不安になる人も多いと思います。
中には夢に影響をされて、大切な場面で冷静さを欠いてしまうという人もいるかもしれませんね。
しかし、交通事故の夢が正夢になることはほとんどありません。
そしてあなたが見た夢が良くない暗示だったとしても、夢からのメッセージを真摯に受け止め現実的な判断や行動を心がけることで、問題を回避できる可能性だってあるのです。
夢に登場した人物や乗り物に関心を持ち、コミュニケーションを取る
交通事故の夢を見た時、人物や乗り物が夢の意味を紐解く重要なポイントになることがあります。
そのため、自分以外の誰かが交通事故に遭ったり、乗り物が印象的な夢の場合は、その部分に関心を持つようにしてください。
また、夢に登場した人物は、良くも悪くもあなたにとって何らかの影響がある人物の可能性が高いでしょう。
場合によっては積極的なコミュニケーションが功を奏することもあるので、夢に出てきた人物との関わり合いについて今一度見つめ直してみてくださいね。
夢に登場した事故の原因や状況を回避するために注意力や安全意識を高める
交通事故の夢は、決して良い気分になるものではありませんよね。
正夢の可能性は低いと分かっていても、恐怖を感じる人も多いのではないでしょうか。
交通事故の夢は、シチュエーションなどによって意味は異なりますが、その根源にあるのは「事故への注意力や安全意識を高めるように」という夢からの忠告でもあるのです。
いくら正夢になる可能性が低いといっても、日頃から注意を怠っていては現実に交通事故を起こしかねません。
交通事故の夢をきっかけに、しっかりと安全意識を高めて過ごすように心がけましょう。