洪水は、津波ほどの規模はないにせよ、大きな被害をもたらす災害の一つ。
津波は海から離れればなんとか避けられるかもしれません。
ただ、川が近いこの日本では、誰しもが洪水の被害に遭う可能性があると言えるでしょう。
では、そんな洪水をあなたが夢に見たとしたら…。
そこには一体どんな意味があらわれているのでしょうか?
今回は、夢占いで洪水の夢の意味についてご紹介したいと思います。

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
洪水の夢の夢占いの意味とは?
夢の世界で起きる洪水は、大きく次の3つの意味をあらわします。
- 感情のコントロールを失っている状態
- 慌ただしさや混乱の訪れ
- これまでにない新たな展開
夢占いで水は、「感情」のシンボル。
そこから転じて、洪水の夢は、あなたの感情が激しく波打っている様子をあらわしています。
あなたは自らの感情をコントロールできず、翻弄されてしまっているようです。
それは時に、抑えきれない恋心をあらわすことも。
特に、大洪水に見舞われる夢は、激しい感情の高ぶりに我を忘れてしまう恐れがありますので、要注意です。
反対に、洪水が小さな被害に収まる夢なら、何か問題が起きたとしてもそれは一時的なもの。
解決は時間の問題ですので、焦る必要がないことを告げています。
また、洪水などの水害の夢は、あなたを取り巻く環境が慌ただしくなっていることをあらわす場合もあります。
忙しい日々の生活によって、神経を消耗してしまっているのかもしれません。
ただし、洪水は全てを押し流すことから、洪水の夢は、過去を洗い流し新たな一歩を踏み出すというを意味も。
もし、現在苦しい状況にいる人が洪水の夢を見たとしたら、現状の大きな好転を暗示する吉夢となるでしょう。
洪水の夢と津波の夢はどう違う?
水害の夢である洪水の夢と津波の夢は、基本的に似た意味を持ちます。
ただ、洪水は豪雨がしばらく降り続いた後に訪れるのに対し、津波は地震が発生して間もなくやってくることから、津波の夢の方が、より急激な展開をあらわすようです。
といっても、どちらも要注意な夢であることに変わりはないでしょう。

以上が、洪水の夢の基本的な意味となります。
では、ここからは、洪水の夢のパターン別の意味についても見ていきましょう。
洪水の夢の夢占い パターン別の意味
1.洪水で濁流に飲まれる夢
夢占いでは、水の状態は夢の意味を探る重要なポイントです。
それは洪水の夢でも同じこと。
澄みきった綺麗な水は良い意味を、濁って汚い水は悪い意味をもたらします。
洪水で濁流の飲まれる夢は、病気や体調不良の前触れとなる可能性があります。
また別の意味としては、何らかの不正や悪事に巻き込まれる恐れも。
もし健康に不安がある場合は、早めに病院で検査を受けましょう。
そして、危険な場所や、信用できない人物とはなるべく距離を置くようにしたほうがよさそうです。

2.洪水に流されても助かる夢
洪水の中から救出される夢や、何とか岸に這い上がる夢は、現状の混乱を無事に乗り越え、新しい可能性が開ける暗示です。
しばらくは、感情的になって自分を見失いそうになることもあるかもしれません。
ただし、あなたはそういった苦労をなんとかクリアできることを深層心理は夢を通して教えてくれています。
また、もし誰かと一緒に洪水で助かる夢なら、あなたと一緒に助かる人物は、今後あなたにとって重要な存在になるかもしれません。
3.洪水から逃げている夢
洪水を逃れようと必死に逃げている夢は、あなたが自分自身を変えることを拒んだり、決断を躊躇(ちゅうちょ)している様子をあらわしています。
まだ、あなたは現状を受け入れ前進するための気持ちの準備が整っていないようです。
また、迫り来る水に恐怖を感じる夢なら、それはあなたにプレッシャーを与えている存在を暗示しています。
なお、洪水から逃げ切れず流されてしまう夢は、あなたの早急な決断を促す夢。
これまで逃げてきたことと向き合う必要があることを告げています。

4.洪水を高台から眺める夢
高台などの安全な場所から洪水の様子を眺めている夢は、物事を冷静に見極めようとする姿勢のあらわれ。
ただし、気にしなくてもいいようなことまで、気になってしまっている気配もありそうです。
『もっと大胆に行動するように』と、深層心理が伝えてくれているのかもしれませんね。
心当たりがある人は、物事に思い切りよくチャレンジすることを心がけてみては。
5.大雨で洪水になる夢
基本的に大雨や豪雨の夢は、身動きがとれないほどの困難の訪れを暗示しています。
特に、洪水の夢で大雨が降っている場合、この先大変な困難に巻き込まれる可能性がありそうです。
そのせいで、一時的に感情のコントロールを失いそうになるかもしれません。
ただし、現在すでに大変な状況にいる人にとって、この夢は、もう間もなくその状況が解決を迎える意味でもあります。
あなたの置かれている状況によって、解釈が異なる夢と言えるでしょう。

6.洪水で家が押し流されている夢
洪水で家が押し流されている夢は、思わぬトラブルの訪れを暗示しています。
もし、自宅が流される夢なら、あなたやあなたの家族に何らかの異変がある知らせかもしれません。
くれぐれも気をつけてください。

7.洪水で建物や車などが浸水する夢
洪水で浸水する夢を見るのは、あなたの健康面でのトラブルを暗示しています。
健康面に不安がある方は、早めに病院で診断を受けることをお勧めします。
また、日ごろの体調管理も入念に行うようにしたほうがよさそうです。
特に水が汚い場合は、体調の急変や病気の前触れの可能性もあります。
厳重に警戒しましょう。

8.洪水の中を船に乗って移動する夢
あなたが、現状の混乱を乗り切れる暗示です。
洪水が激しければ激しいほど、その道のりには苦難が伴いますが、あなたはそれを克服できるようです。
『あきらめずに前進すればその先には良い結果が待っている』
と、深層心理が教えてくれています。

9.洪水が部屋にまで押し寄せる夢
良い意味でも、悪い意味でも、あなたが他の人の影響を受け生活が一変する暗示です。
部屋に流れ込む水が綺麗な状態なら、仕事が順調になるなど、何らかの良い変化が起こること示しています。
ただ、部屋に汚い水が流れ込むとすると、あなたがやっかいな仕事を抱え込むことになったり、苦労が増えることを暗示しています。

10.洪水の夢で誰かを助ける
洪水に巻き込まれた人を救出する夢は、あなたが物事を前向きに考えられている証拠。
目の前の困難や、これから訪れる試練も、今のあなたなら問題なくクリアできそうです。
その結果、仕事や勉強で素晴らしい成績を残せるでしょう。
11.洪水の後の夢
洪水が過ぎ去った後の様子を夢に見るのは、新たな展開が待ち受けているサイン。
しばらくは我慢をする必要があるかもしれませんが、やがては問題は解決し、現状が好転することを伝えています。
感情的になりすぎることなく、物事を注意深く見つめる冷静さが、幸運の鍵となりそうです。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の内容をまとめておきますね。
洪水の夢の夢占い パターン別の意味
- 洪水で濁流に飲まれる夢
・病気や体調不良の前触れとなる可能性が - 洪水に流されても助かる夢
・現状の混乱を無事に乗り越え、新しい可能性が開ける暗示 - 洪水から逃げている夢
・自分自身を変えることを拒んだり、決断を躊躇(ちゅうちょ)している - 洪水を高台から眺める夢
・物事を冷静に見極めようとする姿勢のあらわれ - 大雨で洪水になる夢
・身動きがとれないほどの困難が訪れる - 洪水で家が押し流されている夢
・思わぬトラブルの訪れを暗示 - 洪水で建物や車などが浸水する夢
・健康面でのトラブルを暗示 - 洪水の中を船に乗って移動する夢
・混乱を乗り切れる暗示 - 洪水が部屋にまで押し寄せる夢
・他の人の影響を受け生活が一変する暗示 - 洪水の夢で誰かを助ける
・物事を前向きに考えられている証拠 - 洪水の後の夢
・新たな展開が待ち受けている
洪水などの災害の夢を見たら、予知夢じゃないかと不安になってしまう人もいると思います。
ただ、深層心理はあなたを守るために夢を見せてくれていると言われていることからすると、そこまで不安に思う必要はないのかもしれません。
それよりも夢の意味を実生活に役立てることに、集中したほうが、なんだかお得なような気がします。
今回の夢があなた見た夢を読み解くヒントになればうれしいです。
それでは。

