津波の夢を見たら、目覚めてからもとても強い印象が残ってしまいますよね。
現実の津波は、その前触れとして地面の揺れがあるわけですが、夢の中の津波は突如としてやってきます。それゆえに、突発的に起こる出来事を暗示します。
本記事では、津波の夢について、基本的な意味と、シーン別の解釈についてご紹介したいと思います。
それでは早速見ていきましょう!

占術研究家 / 英国占星術協会会員
西洋占星術をメインに、夢占いなどを得意とする。TBS テレビ「王様のブランチ」はじめテレビ、ラジオにも多数出演。著書も出版している。
【夢占い】津波の夢はゼロからの出発や大きな変化を意味する
夢占いにおいて海は「無意識の世界」、陸は「意識の世界」と考えます。
意識の世界の中に無意識の世界が突然押し寄せるということは、危機的状況を意味するものであり、大きな変化をあらわします。
更には困難を乗り越えることによりゼロの状態から出発をするという意味もあると考えられるため、一概に凶夢とは言えません。
まずは津波の夢の基本的な意味をスピリチュアル的な観点から詳しく見ていきましょう。
津波の夢は「危機的状況への警告」をあらわす
津波の夢は、無意識のエネルギーが意識の世界に一気に流れ込むことから、危機的状況が迫っていることを警告していると言われています。
大きな困難が襲い掛かってくることを暗示する警告夢である場合が多く、この夢を見た時はトラブルに警戒しなければいけません。
津波の夢は「新たな出発」を意味する
津波の夢は危機的状況への警告であると同時に、その問題としっかりと向き合うことであなた自身が大きく成長することをあらわします。それは新たな出発を意味し、真っ新な心で前へ進むことを暗示していると言えるでしょう。
例え物事に失敗したとしても、正々堂々と困難と向き合うことで、結果的には良い方向に向かうこともあるようです。
津波の夢は「環境の急変」があるかもしれません
津波の夢は、環境の急変を示唆する場合があります。津波の状況が激しいほど、あなたを取り巻く環境の急変も激しくなる可能性があるでしょう。
近いうちに良くも悪くも大きな変化が訪れるかもしれませんので、心の準備をしておいた方がよさそうです。
以上が、津波の夢の基本的な意味となります。それでは、次は津波の夢のポイントとなる意味をご紹介します。
津波の夢は「宝くじ」に関連し金運アップ
津波の夢を見ると宝くじが当たる。こんなことを耳にすることがあります。
ではなぜ津波の夢が宝くじに関連しているのでしょうか。
それは、夢で見た津波の水が綺麗であれば金運アップが期待できるという、吉夢であることが関係しています。
また、それに加えて津波の基本的な意味である「環境の急変」も重なり、宝くじが当たるというビッグチャンスの訪れを暗示していると言われているのです。
津波の夢を何度も見る場合はあなたが変わりたいと思っている証拠
津波の夢は状況などによって解釈が異なります。
しかし大きな波が突如訪れるというこの夢は、どんな状況の夢であれ、大きな力を持っているということは確かです。
津波の夢を何度も見る場合は、あなた自身が大きな変化が起こることを望んでいるのかもしれません。
そして「変化を起こすために行動を起こすのは今である」という夢からのメッセージとも考えられるでしょう。
津波の夢の途中で起きたら、大きなトラブルに注意して
津波の夢の途中で起きてしまった場合は、大きなトラブルの訪れを暗示しているので注意が必要です。
また、現在抱えている問題が更に深刻化し、あなたに大きな不安を与える可能性があります。
今は小さな問題でも、後に大きなトラブルに発展する危険性を伴っているため、油断せずに真摯に問題と向き合うことが大切です。
津波の夢の意味【シーン別】

津波の夢は、シーンによって解釈が異なり、その多くはあなたの生活環境や心理状態に関わるものが中心です。
恐怖心が強いほど大きな変化が訪れる、もしくは変ろうとする心が必要であると考えられるでしょう。
それでは、津波の夢をシーン別にご紹介していきたいと思います。
津波から逃げる夢は「行動力のなさ」
津波から逃げる夢は、あなたの行動力のなさをあらわしています。
これは理想や目標を大きく掲げてはいるけれど、行動が伴っていないと夢が忠告していると捉えてよいでしょう。夢や目標は、ただ願っているだけでは手に入りません。小さなことからでもよいので、目標に向かって前進していきましょう。

大津波が目の前に迫ってくる夢は「劇的な変化」
大津波が目の前に迫ってくる夢は、あなたを取り巻く環境の劇的な変化を暗示しています。
津波が大きければ大きいほど、そして「怖い」という感情が強ければ強いほど、その変化の度合いも大きくなるようです。あなたの人生を左右する変化が訪れる暗示ですので、心構えをしておいた方がよいでしょう。

地震で津波が起こる夢は「変化への受け入れ」
地震が原因で津波が起こる夢は、これから訪れるさまざまな変化を受け入れなさいという夢からのメッセージです。今の生活環境に満足している人というのは、大きな変化を嫌う傾向があります。
しかし人生は変化を繰り返しながら進んでいくもの。
その変化をしっかりと受け入れながら前に進むことによって、あなたの人生がより充実したものへとなるでしょう。

津波に襲われる夢は「人間関係のストレス」
津波に襲われる夢は、人間関係のストレスを意味します。この夢は他人との関係に悩んでいる時に見やすい夢で、その悩みがあなたの心に大きなストレスとなって襲い掛かっていることを暗示しています。
今、苦痛に耐えている状態であれば、勇気を出して声をあげることも時としては必要です。嫌な時は嫌だときっぱり拒否することで、状況が変化していくでしょう。

津波の夢の意味【津波が起こってどうなった?結果別】

津波の夢は、ただ津波が起こるだけでなく、津波が起こって最終的にどうなったのか、結果においても夢の意味が異なります。
良い意味でも悪い意味でも現状が一変する暗示が多く、何らかの変化をもたらすことになりそうです。
それではここからは結果別の夢の意味を照らし合わせていきましょう。
津波から助かる夢は「現状の好転」
迫りくる津波から逃げ切れる夢や、津波に遭っても救出される夢など、津波から助かる夢は、あなたの現状が好転するサインです。
あなたの抱えている問題や悩みなどが、一気に解決する可能性を示す吉夢です。
現状が良い方向に進むので、自信を持って問題と向き合いましょう。

津波に飲まれる夢
津波から逃げ切れず、津波に飲まれてしまう夢は、あなたを取り巻く環境の急変をあらわしています。
そしてこの夢は、その変化から逃れることはできないということも意味しています。
特に、これまで順調な人生や、生活に困ることがなかった人にとっては、財産を失ってしまう、または健康を害してしまうなど、良くない変化を示す場合が多いようです。
ただし、これまで生活に困窮していたような人にとっては、心機一転、再スタートできる暗示となることから、吉夢になります。
津波を逃れて高台に避難する夢は「現状の急転」
津波を逃れて高台に非難する夢は、津波から助かる夢と同様に、現状の好転をあらわす吉夢です。
今はなかなか上手くいかないことでも、あなたが思い描いていたように事態が急展開することが期待できます。
これを機に大きな成功をおさめる可能性もあるため、チャンスを逃さないようにしましょう。
津波で家が壊れる夢は「経済面の運気の低下」
津波で家が壊れる夢は、経済面の運気の低下をあらわしています。あなたは今、経済的に不安を抱えており、そのせいで精神が不安定な状態のようです。
1人でなんとかしようと頑張れば頑張るほどに状況が悪化する可能性があるため、出来るだけ早く周囲に助けを求めることが大切です。
SOSを出すことを恥ずかしいと思わずに、まずは信頼できる人に相談してみるとよいでしょう。

津波で街が崩壊する夢は「状況の変化」
津波で町が崩壊する夢は、状況の変化を暗示しています。この夢は今の現状がどうかで解釈が異なります。
現在何事もなく穏やかな日々を送っている人は、急なトラブルに巻き込まれる可能性があるため、日々を慎重に過ごすように心がけましょう。
逆に現状が上手くいっていないのであれば、状況が大きく好転し、平和な日々を取り戻すことができるという暗示です。

津波で人が死んでしまう夢は「再出発」
人が死んでしまう夢は一見縁起が悪いように感じますが、夢占いにおいて「死」は再生を意味します。
津波で人が死んでしまう夢は、今までのトラブルが解決し、新たな気持ちで再出発できることを暗示する吉夢でしょう。
人生の大きな転機があなたに訪れようとしています。
これを機会に積極的に行動を起こし、ご自身の手でチャンスを掴み取ってください。

津波の夢の意味【登場人物別】

津波の夢を見た時、自分や物以外に大切な人が流されるといった夢の場合があります。
夢占いにおいて誰が流されていたかは非常に重要で、その人物によってあなたの心理状態が分かることがあります。
それでは、次は登場人物別の夢の意味を一緒に見ていきましょう。
津波に父親が流される夢は「自立心」
津波に父親が流される夢は、あなたの自立心をあらわしています。あなたは現在、父親の経済力に頼らずに生きていこうと努力している途中であると言えます。
自力でお金を稼ぐことの大変さを実感している時なのかもしれません。
自立心を持つことはとても素晴らしいことですが、頑なに意地を張るのはNG。困った時には素直に両親に相談することも大切です。

津波に母親が流される夢は「依存からの脱却」
津波に母親が流される夢は、母親への依存からの脱却を意味します。あなたと母親との関係は非常に良好のようですが、成長と共に母親離れをしようとする心理が夢に反映されたと考えてよいでしょう。
今まで母親に頼ってきた分、今度は頼られる存在になろうとするあなたの心があらわれています。
しかし、母親からするとあなたはいくつになっても「子ども」です。時には母親に頼ってみることも親孝行の1つになるかもしれません。

津波に兄弟姉妹が流される夢は「コンプレックスからの開放」
津波に兄弟姉妹が流される夢は、あなたがコンプレックスから開放されることを暗示しています。あなたは心のどこかで兄弟姉妹に対してコンプレックスを抱いているようです。些細なことで兄弟姉妹と比べては落ち込む日々を送っているのではないでしょうか。
この夢は、そんなコンプレックスから開放され、前向きな気持ちを取り戻すことを示唆しています。
自分に自信を持って行動することで運気が上昇していくので、周りの目を気にせずにやりたいことにチャレンジしていきましょう。




津波に祖父母が流される夢は「大切なことへの気付き」
津波に祖父母が流される夢は、大切なことへの気付きを意味します。
あなたは祖父母が津波に流される夢を見て、どんなことを思いましたか?
「祖父母の大切さ」「失うことへの恐怖感」など、さまざまな感情が沸き起こったことでしょう。
この夢は、そういった当たり前でいて大切なことを忘れてはいけないという夢からのお告げです。
当たり前に明日が来ると思わずに、1日1日を大切に過ごしなさいと夢があなたにメッセージを送っていると捉えてよいでしょう。

津波に恋人が流される夢は「関心の薄れ」
津波に恋人が流される夢は、恋人への関心の薄れを意味します。
長くお付き合いをしているカップルは、だんだんと他のことを優先するようになり、恋人への関心や優先度が薄れている状態と言えるでしょう。このままの関係を続けていくと、最悪別れを選択することになるかもしれません。
恋人とこれからも良好な関係を築いていきたいのであれば、しっかりと愛情を相手に伝えるようにしましょう。

津波に友達が流される夢は「他人との比較からの開放」
津波に友達が流される夢は、あなたが他人と比較することから開放されることを示唆しています。
あなたは今まで周りの友達と比較をして「自分はダメだ」と落ち込むことが多かったのではないでしょうか。そのせいで他人を変に疑ったり、卑屈になっている部分があるようです。津波に友達が流される夢は、そういった他人と比較する気持ちが薄れ、自分らしさを取り戻す暗示です。
これからはあなた自身の良い面を大切にして、自信を持って人と関わりを深めていきましょう。

津波の夢の意味【印象別】

津波の夢を見た時、水の印象が強く心に残ることがあります。
基本的に汚いと感じる水の場合は運気が下降し、綺麗な水が印象的な時は運気が上昇している状態です。
それでは最後は印象別の夢の意味を詳しく見ていきましょう。
濁った水・木材などゴミが混じった津波の夢は「危険人物の存在」
津波の水を汚く感じる夢は、あなたにとって危険な人物が近くにいることをあらわす場合があります。
その人物は、表面上はあなたの味方のようなフリをしているかもしれませんが、裏では、悪事・不正を働いている可能性がありそうです。
被害の拡大を防ぐためにも、少しでも心当たりのある人物がいないか、周りをよく見渡してみましょう。
綺麗な水の津波の夢は「金銭運の上昇」
津波の水が綺麗に感じる夢は、状況の好転をあらわします。
また、何らかの金銭的な利益を得られる可能性もありそうです。
津波が大きければ大きいほど、得られる利益もより大きくなることが期待できます。

津波の夢は「困難を成長するチャンスに捉えて」
津波の夢の多くは、何らかの変化が訪れる予兆です。良い変化の場合もあれば、現状が一変して悪化することもあるでしょう。
生活環境が乱れると気持ちも不安定になりがちですが、困難を成長するチャンスと捉えることにより、運気も次第に好転します。
大切なのは、何事にも真剣に向き合い、自信をもって物事に取り組むことです。
例え結果的に失敗に終わったとしても、真摯に向き合った努力はきっとあなたの成長へと繋がることでしょう。
なお、津波の夢は地震など他の災害と連動して見るケースも多いです。
もし津波以外の災害のシーンが印象的な夢を見た場合は、災害の夢のまとめ記事も参考にしてみてくださいね。

本記事があなたの自信を取り戻すきっかけになることを願っています。